最安価格(税込):¥12,800
(前週比:-3,270円↓)
発売日:2022年 8月下旬

よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 13:41 [1695257-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
デザイン、色、ともに気に入っています。
使いかたも、簡単で、普通に使えています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月6日 20:09 [1689954-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
良くあるデザインですがわりと好きです。
【使いやすさ】
使いやすいです。
給油が楽にできるので良いですね。
【パワー】
わりとパワーはありますね。
早く部屋が暖まるから良い。
【静音性】
ちょっとうるさく感じますかね。
暖まってくると落ち着くので静かなほうです。
【サイズ】
そこまでスペース取らないのでコンパクトでしょう。
【総評】
追加で欲しいなと思い安くセールしてたので思わず購入しました。
買ってよかったと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヒーター・ストーブ
- 1件
- 0件
2023年2月19日 16:50 [1684193-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 1 |
【デザイン】普通
【使いやすさ】普通
【パワー】無い
【静音性】判らない
【サイズ】小さい
【総評】10年以上使っていたダイニチの石油ファンヒーターが壊れてしまって価格.comを見てランキング1位のコロナの石油ファンヒーターを購入しましたが届いた箱が小さい開けてみたらコンパクト大丈夫かなと思いましたが木造9畳と表記されていたしなと思って6畳の部屋で30度設定で使用しましたが〜
全然暖かく成りません!温度計を見たら22度しかありません?!どういう事でしょうか?
点検に来て貰いにましたが問題ありませんと帰りました。購入したコジマに電話しましたが初期不良がなければ返品、交換は出来ない対応です。こんな対応が有りますか?!不親切です!!!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月19日 01:16 [1684021-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
電気代が高くなってきたので、30年ぶりくらいに石油ファンヒーターを使いました。
小さいながら、さすがに火力はすごいです。
エアコンならかなりの電気代と時間をかけて温めるところを、石油ファンヒーターなら安く一気に温めてくれます。
使ってみてほんとにすごいと思いました。
ただ、欠点もあります。
灯油を買って入れる手間、換気をする手間などが挙げられますが、個人的には「臭い」が最大の欠点だと思います。
部屋を閉め切っていたら、本当に臭くてたまりません。
私はスイッチを入れて、はじめの10分くらいは換気したままにしています。
ある程度空気が入れ替わってから、戸を閉めると、臭いがかなり改善されます。
とはいえ、石油ファンヒーターの火力は本当にすごいです。
当たり前ですが、30年ほど前のものとは明らかに違います。
こんなに火力があるなら早く使っておけばよかったと思いました。
そして、多少値は張っても、臭いの少ない上のランクのものを買えばよかったと感じています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月12日 13:55 [1679450-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
エアコンの暖房の方が省エネでコスパいいようなことが言われますが、
暖房時は室外機の騒音がものすごく頭痛くなるのでダメダメですね。近所迷惑にもなりそう。
エアコンだと部屋の床付近は暖まらず寒いまま。
それでも極端に寒い日は暖房がないと我慢できないので、
久々に石油ファンヒーターを買いました。
◆コロナのFH-G3222Yを選んでよかった点◆
1.大きすぎずコンパクトでかわいい
2.ダイニチに比べ燃焼時の消費電力が低く省エネ
3.ダイニチのような点火時のドカン!という音がしない
4.コロナの最小サイズFH-M2522より最低燃焼時の燃費がG3222Yの方がよい
5.タンクへの給油時にキャップ式ではなく手が汚れない、汚れま栓方式
◆他社との比較◆
ダイニチの石油ストーブもあるが、点火時にドカン!燃焼時に常にシュー音がする。
一方のコロナは点火時にスパーク音だけで点火が早く静か。最大燃焼時でも
シュー音はなく静かで最小になると無音といっていいレベルまで静音になる。
ダイニチも悪くないのですがコロナの点火と燃焼時の静かさは圧勝だと思う。
使ってみてエアコンより火を使う暖房器具の方がパワーが違うことがよくわかる。
換気や給油の手間はありますが、こちらの方がよく暖まる。
1台は常備しておきたいと思った。
家電量販店では、もう在庫処分が始まってるみたいなので、
急いで買っておいてよかった。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月11日 10:40 [1681319-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スマートなデザインで、どこに置いても違和感は感じません。
【使いやすさ】
ボタンの数は少なく、直感的に使えます。
【パワー】
対応畳数にあっていれば、パワーは十分です。
【静音性】
感じ方は人それぞれですが、ファンの音は結構高いと感じます。
【サイズ】
コンパクトで無駄に大きくないのがよいと思います。
【総評】
暖房器具はコロナで決まりです。
灯油をポリ缶から補給するときに手が汚れないのが良いですね。
「こぼれま栓」はグッドアイデアだと思います。
何気に消費電力も少ないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月30日 03:40 [1675160-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【デザイン】
フォルムやデザインはオーソドックスな石油ファンヒーターです。コロナの石油ファンヒーターは何台も過去に購入しています。いつからなのかわかりませんが、この機種はボタンが非常に大きくて、見やすく押しやすいです。
私が持っている同メーカー旧機種の場合、ボタンはこれよりもずっと小さく、上下2列で、なおかつ左右いっぱいまで使っていませんでした。そのためボタンが小さめなのはもちろん、文字も小さかったのですが、こちらはボタンが1列になり、横幅も左右いっぱいまで使っているので物凄く大きくなりました。
特に電源ボタンは物凄く大きいです。基本的に、石油ファンヒーターは構造が単純なので、操作の9割以上は電源ボタンを押すくらいだと思います。ここが大きいのは本当に使いやすいです。寝ぼけていても、よそ見をしていても、適当に『この辺』を押せば電源が入りますし切れます。高齢者にもこれは使いやスト思います。
逆に液晶画面は見辛くなりました。液晶画面の背景が濃いグレーになってしまったので、文字と背景のコントラスト(濃淡)差があまりありません。少し離れたり、角度を付けて観ると文字は識別できなかったり…。ここのコントラストはもっとハッキリさせて欲しいです。
【使いやすさ】
安価な物ですが、必要な機能は全て付いています。設定温度、タイマー、秒速、延長。石油ファンヒーターの機能はこれくらいで十分です。
私が使用している旧機種の場合、運転中にタイマーボタンを押すと、すぐに運転が停止するのですが、ここもいつからか挙動が変わったようです。この機種は、運転中にタイマーボタンを押すと、運転はそのまま続き、1時間後に自動停止。その後タイマーで設定した時間に点火という具合です。
これは、寝る前にタイマーを設定すると非常に便利でした。以前までは、朝起きたときに温かくするためにタイマーを入れると、すぐに停止して部屋が寒くなってしまっていましたからね。
例えばこんな感じです。
(1)22:00に寝る、そのため、明日起きる15分前の7:30にタイマーをセット(旧機種ではこのときに運転が止まって部屋が寒くなった)
(2)タイマーボタンを押した1時間後の23:00に運転停止(それまでに眠っているだろうから寝るまで部屋が温かいまま)
(3)タイマーでセットした起きる15分前の7:30に点火、部屋が暖かくなる
(4)7:45に起きるときにはもう部屋が暖かい
エアコンだと当たり前の挙動ですが、旧機種ではこれができませんでした。ちなみに、タイマーは1度セットしておけば記憶されるので、次からはタイマーボタンを押すだけです。セットは1つだけしかできません。休日用など2,3種類設定できればなお良かったです。
【パワー】
木造6畳であっと言う間に設定温度まで上がり温かくなります。エアコンはまだまだ暖房能力が低いと感じるので、私は冬、石油ファンヒーターをずっと使用しています。
【静音性】
ダイニチの石油ファンヒーターが故障したので買い換えですが、静音性では圧倒的にコロナの勝利です。特にダイニチの場合、起動と終了時に、『ガチャン』と、どんな人でも、熟睡していても起きてしまうくらいの爆音がしました。また、設定温度に達したあとの動作音も、風切り音、ジーという音の両方がありました。TVの音を少し大きくしなければいけないくらいです。
一方、今回に限らず、コロナの場合、設定温度に達すると、無音とは言いませんが扇風機くらいの音しかしません。ジーという音はしません。TVの音も上げる必要はありません。起動時と終了時に、謎の金属音『ガチャン』とも鳴りません。静音性ならコロナだと思います。
【サイズ】
最も小さい物よりも各辺5cm暗いずつ大きいです。私の部屋は狭いですし、6畳分の暖房能力もあれば十分なので、最小サイズが欲しかったのですが、このような家電は小さいほど高いので、それだと2万円近くしてしまいます。そのため、若干大きくはなってしまうものの、木造9畳、鉄筋12畳の、私の部屋ではやや暖房能力の高い物を購入。差額が7千円くらいなのでいたしかたありません。
ただ、実際に届いてみると、大きさはそれほど感じずコンパクトなくらいです。各辺5cmくらいは人の感覚としては誤差の範囲みたいです。
ちなみに、灯油タンクは5リットルと大容量。この灯油タンクも、コロナ独自なのか、ツマミを引っ張るだけで開けられるワンタッチ式です。ダイニチの場合、昔ながらの手回し式なので、開閉に時間が掛かりますし手も汚れます。
【総評】
ダイニチからコロナに買い換えですが、やはりコロナの方が全ての面で品質が上です。コロナは謎のE13、E03のエラー連発で使えなくなってしまいました。ネットで出ている対策として、ヒートロッドのヤスリ掛けなどもしました。それで数日は直るのですが、またすぐ同じ症状に…。ダイニチの石油ファンヒーターはこれが多いみたいです。一方、コロナは5台以上使用していますが、こんな短期間で摩訶不思議な壊れ方をしたことはなく、4,5年前に買った旧機種も、まだ現役で全く故障していません。
ちょっとコロナより安く、違うメーカーも試してみようかなと、浮気心で前回はダイニチの物を購入したのですが、、2年くらいで壊れてしまいました。申し訳ないですが、もうダイニチを買うことはないでしょう。これからは脳死でコロナを買います。
文字数屋画像枚数、動画の制限で書き切れなかった部分は、以下で詳しく書いています。
「石油ファンヒーター FH-G32YA3/CORONA」レビュー 〜やっぱり石油ファンヒーターはコロナが1番〜
http://kansou-review.com/corona-fh-g32ya3/
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月29日 20:04 [1674900-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなく
【使いやすさ】
少し暗い部屋で使ってるんですが
液晶のバックライトが無いので見にくいと言うか
見えない
【パワー】
足元用なので気にならない
【静音性】
セラミックファンヒーターよりはうるさい
【サイズ】
灯油タンクの3倍くらいの大きさだから
頑張ってると思う
【総評】
寒がりでエアコンのでは足りなので
帰りがけにヤマダ電機で安いのくれってお願いしたら
これが出てきた
店員さんありがとう
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月27日 17:23 [1674014-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
今まで使用していたナショナル製の石油ファンヒーターが21年目で故障しました。こちらの商品はパワーもあって、とても暖かいです。点火時間も大幅に短縮されており、時の流れを感じました。和室で使用しているの、ファンの温風で畳が高温になるので少し心配ですが、部屋が温まれば風量も下がるので大丈夫だと思っております。唯一の欠点は、皆様が仰られておりますように、液晶が見難い(見えない)てんでしょうか。暗い所では全く見えません。それと、クリーニング機能がないので7年持てば良しとメーカー様の考えでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月23日 14:31 [1672653-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
特段変わったところもなく無難かと思います。
【使いやすさ】
操作性は良好で、直観的に使用可能です。
【パワー】
普通です。
【静音性】
普通です。
【サイズ】
普通です。
【総評】
寒い日はエアコンと併用して使用しております。足元にもってくればポカポカですよ。
灯油臭さは拭えませんが、仕方ないかと。
CORONAは稼働中電気代が少なくですみ助かります。某メーカーは作動中も結構電気代かかりますので。。(良点、欠点はそれぞれあると思いますが。)
ちなみにですが、床との接触面に摩擦力を減らすフェルトを貼って使用しておりますが、小移動や向きを変える時もスムーズでエラーも出ずにおススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月4日 01:21 [1666251-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】3点
まぁそんなにおしゃれなデザインでもないですが、他の機種も似たり寄ったりって感じでしょうか。
【使いやすさ】4点
特に難しい使い方があるわけでもないので、説明書読まない段階でもある程度の使用には問題ない程度の使いやすさです。
あと、タンクの「よごれま栓」は石油ストーブですでに経験済みで、これに惹かれて買ったところもあります。
【パワー】4点
今まで使っていたのが約30年前の物でしたので・・・
そりゃパワーあるように感じますよね(笑)
【静音性】4点
こちらもパワー項目と同様。
【サイズ】3点
ちょいでかいかな?でもタンク容量を考えると致し方ないかと。
【総評】4点
今まで使っていたのが約30年使用してきたパナのファンヒーターなので、比較対象が古いぶん店数的には甘めです。
ただ安かったですからね〜 石油ストーブに毛が生えた程度の値段(は言い過ぎかも)ですので満足度はそれなりに高いです。
あとは何年持ってもらえるか?ですかね。
前のは約30年使ってこられたくらい長持ちでしたから元の値段考えてもコスパは良かったので。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月27日 17:17 [1662541-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
特に可もなく不可もなく。サプライズもなく。
普通に満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月10日 14:04 [1657040-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】【サイズ】
灯油タンク容量5Lのものとしては、標準的というか、コンパクトに思えます。
昭和の終わりころにファンヒーターが普及して以来、変わらないところです。
操作ボタンは前面(垂直面)になっており、和室向きと言えます。(斜面になったタイプではありません)
【使いやすさ】
前機種を購入したのが15年ほど前なので、機能的には大きく向上した点が多いです。
まず、稼働時消費電力が、前機種70Wから、この機種では20W以下に向上。
稼働時間が長いと結構な省エネになります。
次に、3時間で自動消火(停止)。ホットカーペットもそうですが、安全機能が充実してきました。
消火時間が近くなったら、延長ボタンで1〜3時間延長できます。
あと、ワンタッチ開閉式のタンク、高地(標高500m以上)の設定(高地切替)、自動消臭、チャイルドロック、秒速点火(ただし、電力消費80W)、タイマー運転などの機能があります。
秒速点火だと数秒で点火しますが、待機電力が80Wなので、普通に1分くらいかけて点火する通常モードで使ってます(というか、初期のころは5分近く予熱時間がありましたので気になりません)。
【パワー】
以前のものとさほど変わらないと感じます。木造9畳、コンクリート12畳まで。
【静音性】
初期のものと比べると、静かですが、それなりに音はします。最大燃焼時35dB、最小時21dB。
【総評】
使い始めなので燃費はまだわかりませんが、最小の12度設定ではかなり静かに運転してますので、従来のもの(コロナ、ダイニチ製など)と変わることはないように感じます。
なにより、稼働時の消費電力が少ないのがいいです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
