TS-433-4G レビュー・評価

TS-433-4G 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥59,198

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥59,200

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥59,198¥73,260 (23店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥68,800 〜 ¥71,800 (全国9店舗)最寄りのショップ一覧

ドライブベイ数:HDD/SSDx4 DLNA:○ LAN速度:2.5GbE TS-433-4Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TS-433-4Gの価格比較
  • TS-433-4Gの店頭購入
  • TS-433-4Gのスペック・仕様
  • TS-433-4Gのレビュー
  • TS-433-4Gのクチコミ
  • TS-433-4Gの画像・動画
  • TS-433-4Gのピックアップリスト
  • TS-433-4Gのオークション

TS-433-4GQNAP

最安価格(税込):¥59,198 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 8月

  • TS-433-4Gの価格比較
  • TS-433-4Gの店頭購入
  • TS-433-4Gのスペック・仕様
  • TS-433-4Gのレビュー
  • TS-433-4Gのクチコミ
  • TS-433-4Gの画像・動画
  • TS-433-4Gのピックアップリスト
  • TS-433-4Gのオークション

TS-433-4G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:3.79
レビュー投稿数:2人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.03 8位
転送速度 読み込み、書き込み、転送などの速さ 5.00 3.76 2位
通信の安定性 接続のしやすさ、通信の安定性 5.00 4.11 3位
静音性 音の静かさ 3.48 3.88 16位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 4.00 3.50 8位
機能性 機能が充実しているか 4.52 3.91 8位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 5.00 4.15 2位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

TS-433-4Gのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

うっかり八八兵衛さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
3件
ブルーレイドライブ
1件
0件
OSソフト
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
転送速度5
通信の安定性5
静音性4
耐久性無評価
機能性4
サイズ5

前々からNASは興味があったのですが、以前は使用しているPCは1台のみ(タブレットはあるもののほぼスタンドアローン)だったものの、SurfaceGo3の導入とメインPCに使用しているデータ保存用のHDDがほぼ10年使用している事もあり、流石にバックアップを検討するべきだろうとして構築してみました。
本来ならバッファロー等の既製品で試してみた方が良かったのかもしれませんが、いきなり本機(SSD対応製品と明記してあるのを確認)とSSD(トランセンド製TS4TSSD230S)でチャレンジすることにしました。

【デザイン】
とりあえずストレージ4台用の物の中から好みで選びました。
当初はTS-431KX-2Gと悩んだものの、設置場所の周囲が白系な事と予算の都合でこちらにしています。
特にデザインに奇を衒った所も無く、シンプルでいいと思います。
欲を言えばフロントかボトム辺りに吸気ファンが有っても良かったかなと思うくらいですね。

【転送速度】
現在転送しているのがHDDから無線LAN経由でデータの移動をかけていますが、多少のムラはあるものの速い時は85MB/s前後となっているので、転送元のHDDの速度を考えるとそれなりの速度は出ているかと思います。

【通信の安定性】
無線LANが原因かHDDのデータ保存位置が原因かは不明ですが、たまに10MB/sを切ることがあるもののそこそこは安定しているかと思われます。
現在は無線LANのルーターと本機は有線で接続しているので、いずれは本機も無線化して使用してみたいところです。

【静音性】
使用しているストレージがSSDなので基本的に背面ファンの音とブザー音くらいになりますが、背面ファンは電源起動直後こそそれなりの音量なものの、使用しているストレージがSSDのためか通常動作時は無音に近いレベルで静かです。
ちなみにソフト上で使用しているSSDごとに動作温度の確認が確認できますが、室温25℃に対してデータ転送中で4台の各動作温度は42〜49℃(温度にムラがあるのはデータ転送のアクティブの度合い?)となっています。
ただ、ブザー音は煩いレベルなので、ブザーの音量を調節できたり音の種類を変える事ができれば嬉しかったのが本音です(正直耳障りが悪い書類の音なので)

【耐久性】
現在SSD4台をRAID5で使用していますが、まだ使用開始したばかりなので耐久性は未知数です。
ただファームウェアが頻繁に更新されているようなので、良くも悪くもそこが若干の不安点ではありますが…

【機能性】
今までPC側でRAIDを組んだ事も無く、マニュアルに従って構築しただけなので機能が充実しているかは判断が出来かねるのが実情です。
ただ、搭載しているのがHDDとSSDで判り易く表記を変えてあるので、こういった細かい部分の気配りは良いかと思います。
ただ難点を付けるとするとUSB3.2のポートがフロント側にしかなく、背面のUSBは2.0のため背面もUSB3.2ないしUSB3.0にしてほしかったところです。
ちなみに態々2.5インチやそれ以外のサイズのストレージを使用してNASを組もうとする方がどれ程いらっしゃるかは判りませんが、サポートしているストレージの種類は3.5インチHDDと2.5インチSSDしか明記されていないため、それ以外のストレージでチャレンジする必要は無いと思います(コスト面を考えても割に合わないと思いますし)

【サイズ】
安価モデルのために拡張性が無いものの、その分必要最小限のコンパクトさと思われるので良好かと思われます。
ベースが3.5インチHDD用のため、今後2.5インチSSD用のNASが出たとしたらどの程度まで小さくなるのかが気になるところです。
なお、基本的に3.5インチHDD用の物である事から、2.5インチSSDを使用する場合は3.5インチHDDに準じた形状になるようなマウンターを別途用意する必要があります。
私は今回はDSLRKIT 2.5という物を使用しましたが、自作PCパーツでよくある取付幅を埋めるスペーサー的な物ではコネクタの位置が合わない可能性が高いため注意が必要かと思います。
(他社製品で他にヒートシンクも兼ねるような製品もありましたが、冷却ファンが背面の排気しかなく排熱に不安があったため、SSD本体の周囲の空間の空きを重視してDSLRKIT 2.5にしています)

【総評】
NAS初心者の為にあまり参考になるようなレビューになっておらず恐縮ですが、初心者でもそれなりに容易にNASを組む事ができた製品なので、メーカー既製品の構成では納得出来ない方でもお奨めできるかもしれません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

今夜が峠さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
2件
1件
デスクトップパソコン
2件
0件
スイッチングハブ(ネットワークハブ)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
転送速度5
通信の安定性5
静音性3
耐久性4
機能性5
サイズ5

自宅バックアップ環境として購入しました。7200rpmのハードディスクを4本差してRAID5で使用中です。

RAIDなどの設定はウェブブラウザから行いますが、説明書がきちんと作られておりさほど苦労しませんでした。最初はHDD2本でRAID1として運用し、後日HDDを4本に増設してRAID5として運用しましたが、RAID構築中やRAID構成変更中もファイルの読み書きが可能なのは便利でした。

通信は2.5GのLANポートがついているのが良かったです。USB転送はできないのはやや残念かもしれませんが、私のようにHDDで運用するなら十分な転送速度です。

何もしていないときは静かで静穏性としては普通だと思います。私はHDDを刺しているので、ファイルの読み書き中はそれなりにガリガリ音がします。HDDから出る音としては普通の音量でうるさいだけなので特別問題ないです。

RAID5またはRAID6のバックアップ環境が欲しい=ディスクが最低3スロット差せる機器としてはおそらく低価格でお手頃な商品ではないかと思いますし、機能面でも満足しています。

使用目的
データ保存

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

TS-433-4Gのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

TS-433-4G
QNAP

TS-433-4G

最安価格(税込):¥59,198発売日:2022年 8月 価格.comの安さの理由は?

TS-433-4Gをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(NAS(ネットワークHDD))

ご注意