REGZA 65Z770L [65インチ]
- 高画質と快適な操作性を兼ね備えた「レグザエンジンZRII」搭載の4K液晶テレビ(65V型)。4K放送やネット動画も高精細に楽しめる。
- 「スリム直下型高輝度量子ドット倍速パネル」を採用し、広い色域で鮮やかな高画質を実現。「美肌フェイストーンZRII」により健康的で自然な質感の人肌を再現。
- 「重低音立体音響システムZ」を採用。ニュースや見逃したドラマも楽しめる「タイムシフトマシン」を搭載(別売りの対応USBハードディスクが必要)。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
REGZA 65Z770L [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥168,000
(前週比:-466円↓)
発売日:2022年 8月

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.71 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.65 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.06 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.50 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.77 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.35 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.71 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 16:06 [1670529-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
58Z810Xの故障により、急遽65Z770Lに買い替え
やはり画質面は前機に見劣りしますが、それは想定内。
画面の大きさと同じく、数日使えば多少の画質低下にも
慣れると思うし。
前機が5年でバックライト不良となったので、5年で
故障するモノと考えた時、この程度の購入金額なら
諦めつくかな?
前機のリサイクルコミコミで税込16万でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月4日 10:35 [1663781-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【使用環境】
10畳、フローリングのリビング兼ダイニング
【状況および目的】
前機種はレグザ42ZG1でしたが、引っ越しによって小さく感じるようになったので、大きいテレビを検討していました。
【予算】
30万円
【デザイン】
全体的に悪くはないと思います。ただ、付属スタンドに設置すると、本体の最下部位置がかなり低くなるため、サウンドバーを置けないのは残念。
【操作性】
普通だと思います。
リモコンのサブメニューの位置が下過ぎるのはよろしくない。あと、過去番組表から番組を観て、戻るボタンを押すと、過去番組表に戻るのではなく、現在放送中の番組等、直前に観ていた状況に戻る。過去番組表に戻ってほしいのにこれはストレスが溜まる。
意外と不便なものが通常の地デジの「番組表」には「録画予約」しかなく、「保存」がないことです。D-M210を使って慣れていたための違和感だとは思いますが、本機では、通常の「番組表」の番組をクリックすると、タイムシフト録画の対象(時間及びチャンネル)であったとしても録画予約画面になります。他方、D-M210の場合は、通常の「番組表」の番組をクリックすると、「録画予約」か「保存」かを選べ、「保存」を選ぶとタイムシフト録画をした後、自動でHDDに保存されるようになります。これは、タイムシフト録画の場合は時間が経てば消去されてしまいますが、「保存」を選択しておくことによって、タイムシフト録画した後に、自動でHDDに保存しておくことができ、残しておけるという機能です。しかし、本機では通常の「番組表」の番組からこの「保存」ができずに「録画予約」画面となり、2番組同時録画のうち1番組録画を使ってしまうことになります。この「録画予約」をしたくない場合は、一度タイムシフト録画がされるのを待ってから「過去番組表」の番組をクリックして保存をしなければならないため、意外と不便なのです。「録画予約」をする場合、2番組同時録画の録画予約を1つ使ってしまい、BS番組を2番組録画したい場合は、地デジを「録画予約」することができなくなります(そもそもタイムシフト録画は地デジのみです)。D-M210のように、タイムシフト録画をして後から自動で保存をしてくれる方が便利なので、この点は少し残念です。
【画質】
少し赤やオレンジ色が大げさに感じますが、慣れれば綺麗に観えます。
【音質】
薄型のテレビ単体としては良いと思います。
【応答性能】
問題ありません。D-M210を保有していて、動作のモッサリ感にイライラしていましたが、本機はかなりサクサク動き快適です。
【機能性】
D-M210を保有しているので、タイムシフトマシンの快適さは知っていました。
D-M210では地デジを、本機ではBSをタイムシフトとして活用と想っていましたが、購入してから本機はBSをタイムシフトマシンとして録画できないことが発覚。ただ、D-M210でBSをタイムシフトマシンとして活用することで、両方活用できるようになり満足です。
さらに、新たな機能としてのざんまいが便利だと思いますが、まだ使いこなせていません。
Fire TV Stickを保有していますが、YouTube、アマプラ、dTV、TVerを本機で見られるため、Fire TV Stickが不要になったかなと思います。
【サイズ】
リビングとダイニングが同一空間の10畳のため、大きさはちょうど良いです。テレビは慣れると小さく感じると聞きますが、慣れても大きく感じられると良いなぁと思います。
テレビ台の端から端までを占拠してちょうど良い大きさです。
【総評】
地デジはそれほど綺麗ではないと思っていましたが、十分な綺麗さで気になりませんでした。
大きなテレビで多機能機種を探していたので、ぴったりの性能と機能でした。タイムシフトマシンと通常録画用のためのハードディスクは6TBを3台購入しました。以前の42ZG1で撮り貯めていた番組をRECBOXに移行して、本機でも閲覧できました。
ただ、スタンド設置による本機の最下部がほとんどテレビ台とくっついている状況であるため、サウンドバーを置くとテレビと重なるため、サウンドバーが置けないのは難点です。
そこで、来年は、テレビスタンドを購入して、今あるテレビ台から浮かせた状態にして、テレビ台にサウンドバーを設置しようかと検討中。しかし、テレビがあまりにも大きいので、作業ができるか心配しています。
以前のは158kWh/年に対して、本機は256kWh/年であるため、電気代がどのぐらい上がってしまうかな…。
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月10日 23:09 [1631532-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった64人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
