『羊の皮を被ったオオカミ、ミラーレスアレルギーを解消してくれた』 CANON EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット ねこまたのんき2013さんのレビュー・評価

2022年 7月28日 発売

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。高倍率ズームレンズ「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥155,700

(前週比:-354円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥159,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥135,900 (4製品)


価格帯:¥155,700¥241,551 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:382g EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥155,700 (前週比:-354円↓) 発売日:2022年 7月28日

  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオークション

『羊の皮を被ったオオカミ、ミラーレスアレルギーを解消してくれた』 ねこまたのんき2013さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビューを書く

ねこまたのんき2013さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:38人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
3809件
レンズ
8件
543件
デジタルカメラ
4件
216件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4
羊の皮を被ったオオカミ、ミラーレスアレルギーを解消してくれた

【デザイン】
キヤノンのカメラらしいデザインです。もう30年以上EOSを使っているので、特別な感動はないです。
でも、普通というのが良いです。
質感は、高級感はないですが個人的に質感には拘らないので、気にしていません。
【画質】
キヤノンの2400万画素機らしい画質。
欲を言えば、室内スポーツなどでiso3200程度の感度で撮ると、ノイズでるなという感じです。
使い物にするには、現像時に丁寧にノイズを除去する必要があります。
但しノイズに対する許容度は人によって違うので参考程度で考えてください。
【操作性】
初キヤノンミラーレスでしたが、半日ぐらい取説を見ながら初期設定すれば、問題無いレベル
になりました。基本的な使い方は慣れてますし。
特にAFonボタンをトラッキング開始に割り当てたら使いやすいです。
【バッテリー】
これは、ぶらぶら歩きながら撮影すると、すぐ無くなります。
一方で、先日バドミントンのs/jリーグの撮影をした時は、800枚撮って、目盛が1つも減りませんでした。
ミラーレスは撮影枚数で電池の持ちは計れないです。
自身の撮影スタイルでどの程度減るか知る必要があります。
追記:先日、FHD 30fpsの動画を2時間程度撮影しましたが、使用した電池は3本でした。
  容量の小さな電池なのでこんなものでしょうか?
【携帯性】
バドミントンの撮影では、一緒に持ち込んだ90Dと同等以上の仕事をしてくれました。
90Dとの大きさ重さを比較すると、優れています。
【機能性】
当初はエントリー機ではと思っていましたが、90Dと同等の仕事をするので
機能的に素晴らしいと思います。
【液晶】
普通に良いです。電子シャッターにすると若干カクツキますが慣れれば問題無いと思います。
【ホールド感】
小さいカメラにしては、良いと思います。
【総評】
当初はエントリー機と思っていましたが、羊の皮をかぶったオオカミのようなカメラですね。
apscのメイン機としてもいけそうです。
但し、OVFビューアシスト機能はイマイチです。見ても実際の明るさはわからないですし、
色も特に逆光の新緑の緑は違和感があります。
ファインダーをのぞく前に目で実像を見る癖がつきました。
この点は今後に期待です。
但し、1年程前は、ミラーレスなんか自分には合わないと拒絶していましたが、実際に使ってみて
悪くはないと思いました。
但し一眼レフの撮影して楽しいという気持ちは未だ健在なので、一眼レフは手放せないです。
当面併用ですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった28人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4
羊の皮を被ったオオカミ、ミラーレスアレルギーを解消してくれた
当機種
当機種
当機種

【デザイン】
キヤノンのカメラらしいデザインです。もう30年以上EOSを使っているので、特別な感動はないです。
でも、普通というのが良いです。
質感は、高級感はないですが個人的に質感には拘らないので、気にしていません。
【画質】
キヤノンの2400万画素機らしい画質。
欲を言えば、室内スポーツなどでiso3200程度の感度で撮ると、ノイズでるなという感じです。
使い物にするには、現像時に丁寧にノイズを除去する必要があります。
但しノイズに対する許容度は人によって違うので参考程度で考えてください。
【操作性】
初キヤノンミラーレスでしたが、半日ぐらい取説を見ながら初期設定すれば、問題無いレベル
になりました。基本的な使い方は慣れてますし。
特にAFonボタンをトラッキング開始に割り当てたら使いやすいです。
【バッテリー】
これは、ぶらぶら歩きながら撮影すると、すぐ無くなります。
一方で、先日バドミントンのs/jリーグの撮影をした時は、800枚撮って、目盛が1つも減りませんでした。
ミラーレスは撮影枚数で電池の持ちは計れないです。
自身の撮影スタイルでどの程度減るか知る必要があります。
【携帯性】
バドミントンの撮影では、一緒に持ち込んだ90Dと同等以上の仕事をしてくれました。
90Dとの大きさ重さを比較すると、優れています。
【機能性】
当初はエントリー機ではと思っていましたが、90Dと同等の仕事をするので
機能的に素晴らしいと思います。
【液晶】
普通に良いです。電子シャッターにすると若干カクツキますが慣れれば問題無いと思います。
【ホールド感】
小さいカメラにしては、良いと思います。
【総評】
当初はエントリー機と思っていましたが、羊の皮をかぶったオオカミのようなカメラですね。
apscのメイン機としてもいけそうです。
但し、OVFビューアシスト機能はイマイチです。見ても実際の明るさはわからないですし、
色も特に逆光の新緑の緑は違和感があります。
ファインダーをのぞく前に目で実像を見る癖がつきました。
この点は今後に期待です。
但し、1年程前は、ミラーレスなんか自分には合わないと拒絶していましたが、実際に使ってみて
悪くはないと思いました。
但し一眼レフの撮影して楽しいという気持ちは未だ健在なので、一眼レフは手放せないです。
当面併用ですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった10

 
 
 
 
 
 

「EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥155,700発売日:2022年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <908

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意