VIERA TH-43LX900 [43インチ]
- 明るく色鮮やかな映像と迫力の音で楽しめる、液晶ハイグレードモデルの4Kダブルチューナー内蔵液晶テレビ(43V型)。4K放送の2番組同時録画に対応。
- 「オートAI画質」を採用し、AIがシーンに合わせて映像を自動で最適化。テレビのスピーカーだけで立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。
- 「Netflix」「Amazon Prime Video」などのネット動画を大画面で簡単に楽しめる。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-43LX900 [43インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥101,561
(前週比:-2,389円↓)
発売日:2022年 6月17日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.20 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.81 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.61 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
2.98 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.37 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.77 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.19 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年12月10日 22:16 [1657222-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
設置してすぐ見た映像 |
ニュースを見た |
リモコンと保証書 |
【デザイン】前も後ろも黒一色の落ち着いたデザインです。
【操作性】リモコンで簡単に電源on、チャンネル切り替え、音量切り替えできます。
【画質】大画面で、非常に明るく、目が細かい。画面が大きくなったので、番組表、ニュース等々の文字が
非常に見やすい。
【音質】6畳の和室に置いたので、音的には十分良く聞こえます。
【応答性能】リモコン操作での画面の切り替わりは早くストレスを感じません。
【機能性】まだ、接続していませんが、ネットにつなげると、Youtubeや Prime Video も見ることができます。楽しみです。
【サイズ】外形寸法は、テレビスタンド含んで、幅:966mm 高さ:617mm 奥行:250mm です。
【総評】専用テレビ台に乗せてあるので、地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」があるので、倒れることがないように設計されているのは、ありがたい。映像、音声ともに素晴らしい機能があります。「オートAI画質」で、映像のシーンを判別して自動で最適な画質に調整してくれます。「Dolby AtmosR(ドルビーアトモス)」で、立体音響で迫力の音を楽しめます。BS4Kを見ることができます。パナソニックのブルーレイを接続すれば、ビエラリンクでき、テレビのリモコンで操作ができます。無線LAN内蔵なので、お部屋ジャンプリンク機能で、他の部屋のブルーレイの録画映像を見ることができます。外付けのUSBハードディスク録画対応になっています。残念ながら、デジカメやムービーで撮った静止画や動画の入ったSDカードの差し込み口が無くなりました。でも、テレビ番組等々を迫力のある大画面で楽しむことができ、非常に大満足です。気に入りました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月13日 19:11 [1632518-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
プラズマテレビ15年前からの買い換えです。ただ応答性能が悪い?でした、でも最近は見慣れてきたようです。画面が新しくなり以前よりくっきり見えるようになつた加減で「残像」が目立つただけで本来の映像の質?オリジナリティだけの問題でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月12日 07:38 [1599708-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 2 |
音質 | 2 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
別にメーカーはどこでも良かったのですが、契約してたスカパープレミアムサービス用チューナーのメーカーがパナソニックだったので、親和性を考慮してこのモデルを選択しました。
【デザイン】
周辺機器を接続する端子群は、正面から見て向かって左端に集中してレイアウトされておりそれは良いのですが、縦長に並べられている関係で専用ケーブルを使用せざるを得ず、しかもそのケーブルの長さに余裕が無い場合でそれをずっと上の端子に接続しなければならなかったりすると、とても苦しいですしその上ケーブルの束を本体中央でまとめさせる仕様になっているのは、ケーブルに余計な長さを見なければならなくなる分、極めて不合理だと思います。
一般に接続ケーブルというものは、ただ無闇に長く伸ばせば良いというものでは無いという事くらい、他でも無いメーカー自身が一番よく分かっている事なのではないかと思うのですが。
【操作性】
リモコン下部にはアプリを単独で選択するボタンが8個並べられていますが、ホームボタンを押して選択出来るようになっているなら、これは必ずしも必要では無かったのではないかとも思います。
リモコンは、ただやたらとゴチャゴチャボタンを並べれば良いというものでもないと思いますし、省けるボタンは省いて長さを幾らかでも短くしようという余地が見出せるのなら、そっちを採る方が使い易くなるでしょう。
それからリモコンの受光部は、やはり本体中央に設けるべきでした。
受光部は本体左端にある上受信有効角度が狭いので、右手にリモコンを持ちボタン操作すると、反応しない事があります。
【画質】
きめ細かで立体的にも感じられる映像だとは思いますが、あまりに色温度が高い方向へ偏っている印象が強いです。
色温度を一番高くすると、かなり青っぽくなり観られたものでは無くなります。
開発担当者がそれほどまでに黄色っぽい画質を嫌っていた事を、よく物語っている設定と言えるかも知れません。
私の場合は色温度を一番低く設定して、ようやく納得出来る色合いになりました。
それから観る角度を変えると画面が白っぽく観えるという傾向は、この種の製品にはよく見られるようで、このモデルでもそれは例外ではありません。
しかしこの現象をメーカーも把握していて、それを少しでも軽減しようという意思があるなら、例え手動でも良いからスイーベル出来るようにすべきだったのでは、と思います。
【音質】
他の方の過去モデルのレビューなどを読んである程度想像してはいましたが、やはりラウド感の無い薄っぺらでチープな音、という悪しき伝統のようなものはこのモデルでも受け継がれているように感じました。
私の場合は、音声モード:ユーザーでイコライザーはドンシャリ、ドルビーアトモス:オン 低音強調:オン、明瞭調整:オフ等の設定でようやく「まぁこれなら」と思えるようになりました。
おそらくメーカーとしては「もしこれ以上をお求めになるなら、サウンドバー等の装着を検討して下さい」という事になるのだろうと思います。
【応答性能】
番組表表示から元に戻した時に、画像・音声共に動作がスムーズでない症状は、改善されておりません。
【機能性】
メーカーに関係なく、最近のモデルで二画面機能が付いてるものはあまり見られなくなったような気がしますが、このモデルにはしっかり付いてます!
個人的には以前からこの機能を結構多用していたのでこれは有り難かったですが、しかしこの機能を使うのに行わなければならない操作が非常に回りくどいと感じます。
他メーカーでもここはもうちょっとシンプルに操作出来ていたので、パナソニックもそうすべきではないかと思います。
【サイズ】
元々40インチを使用していて、画面サイズはそれほど変更せずに外形サイズのみ少し小さくしたいとの思いがあったので、これはこれで良いと思います。
昔のモデルは正味の画面周囲にいかに無駄な物が沢山付いていたか、という事ですね。
スタンド部分も、転倒防止を意識したわりには前後方向のサイズがそれなりによく絞られていると思います。
【総評】
この商品を購入した事によってブルーレイレコーダーを処分し、結果ケーブル接続周りをよりシンプルにして、使用コンセント数も減らす事が出来ました。
こうした事によって、どの程度電気代への影響が出るのか、それがきちんと反映された結果が得られるのはもうちょっと先になると思いますが、その点も幾らか期待しての購入だったので、今から注意をして見て行きたいと思っています。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月21日 16:50 [1593067-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 2 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
4Kは眩しいだけで必要なく40インチ前後のテレビが欲しかったのですが、
43だとどのメーカーも4K対応機種になっており高齢者には長年使い慣れたメーカーのパナに決めましたが割高感があったので、メーカーに拘らねばハイセンスや東芝の6-7万円のもので充分だと思う。
画質=普通
音質=こもる
スタンド=丸型の首振りが良かったが旧機種のものに先祖返りしている。
重量=スカスカのSONYみたいになった。
機能=一通りある
VOD=カスタマイズ不可。FODが観れません。
Made in Malaysiaになっていた。
等無難ですが競争力のない価格帯で、パナソニックのテレビ事業のやる気のなさを感じる製品でした。
参考になった57人(再レビュー後:55人)
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
