SF-V171(K) [ブラック] レビュー・評価

2022年 4月23日 発売

SF-V171(K) [ブラック]

音声認識機能搭載のDCサーキュレーター扇風機

SF-V171(K) [ブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥11,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥11,980¥12,400 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥11,980 〜 ¥11,980 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:扇風機 モーター種類:DCモーター 自動首振り設定:左右 SF-V171(K) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

SF-V171(K) [ブラック] の後に発売された製品SF-V171(K) [ブラック]とSF-V181(K) [ブラック]を比較する

SF-V181(K) [ブラック]

SF-V181(K) [ブラック]

最安価格(税込): ¥14,080 発売日:2023年 4月 5日

タイプ:扇風機 モーター種類:DCモーター 自動首振り設定:左右
  • SF-V171(K) [ブラック]の価格比較
  • SF-V171(K) [ブラック]の店頭購入
  • SF-V171(K) [ブラック]のスペック・仕様
  • SF-V171(K) [ブラック]のレビュー
  • SF-V171(K) [ブラック]のクチコミ
  • SF-V171(K) [ブラック]の画像・動画
  • SF-V171(K) [ブラック]のピックアップリスト
  • SF-V171(K) [ブラック]のオークション

SF-V171(K) [ブラック]シロカ

最安価格(税込):¥11,980 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 4月23日

  • SF-V171(K) [ブラック]の価格比較
  • SF-V171(K) [ブラック]の店頭購入
  • SF-V171(K) [ブラック]のスペック・仕様
  • SF-V171(K) [ブラック]のレビュー
  • SF-V171(K) [ブラック]のクチコミ
  • SF-V171(K) [ブラック]の画像・動画
  • SF-V171(K) [ブラック]のピックアップリスト
  • SF-V171(K) [ブラック]のオークション

SF-V171(K) [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.27
(カテゴリ平均:3.95
レビュー投稿数:7人 (プロ:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.29 4.13 27位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.10 4.05 42位
風量 風の強さ 4.66 4.13 14位
静音性 運転時の騒音 4.69 3.69 11位
微風 微風モードは使えるか 4.66 3.95 14位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.33 4.05 21位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SF-V171(K) [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まがいちさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
0件
スマートフォン
2件
0件
ドライバー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
風量5
静音性5
微風5
サイズ5

ぽち、たまと呼びかければセリフは決まってますけど操作出来るのは楽しいですよ。でも、時々テレビの声に反応したり、何気ない会話にも反応する時があるのがたまにキズです。風量設定は細かく別れていてとても快適に使えます。首振りが1つしかなく、狭い範囲や広い範囲を指定出来ないのは残念です。ただ、デザインはさすがの綺麗さですね。シンプルで無駄がなく機能的なボタンの配置は全く問題ありません。もう少し背が高くても良かったかなぁとは思いますけど。

設置場所
リビング

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

suumin7さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:758人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
519件
スマートフォン
1件
194件
レンズ
1件
155件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
風量5
静音性4
微風4
サイズ5

この夏の暑さに我慢できずキッチン用に購入したのですが、寝室で使っていた扇風機より風が柔らかく使い勝手も良いので交換してしまうほど気に入りました。

8点もの改善点を挙げられているレビューも見かけますが、あきらかに商品を選びそこねてるように思います。

設置場所
寝室・自室

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chitokuさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
8件
自動車(本体)
0件
5件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
使いやすさ5
風量5
静音性5
微風5
サイズ4

DCモーターの扇風機を探していた所、ノジマで半額で売っているのを見て騙されたと思い購入しましたが大当たりでした。妻がとても気に入りなんと翌日もう一台買うハメになりました。
音声操作ができるのも○かと思います。

設置場所
リビング

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

brown_06さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
0件
マウス
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
風量5
静音性5
微風5
サイズ5

【デザイン】
シンプル、かわいい。
【使いやすさ】
本体操作は凹凸がないので、
触るよりもリモコンよりも音声が楽です。
楽な音声機能にタイマーも設定してほしかった。
タイマーだけリモコンか本体なんですよね。
【風量】
1から8まであるけど、室温28℃くらいなら1で十分。
30℃近い時は2くらいで十分。
換気の8は未経験です。
【静音性】
1,2くらいだと静かです。
【微風】
1はかなり微風だと思いますが、やさしい風です。
【サイズ】
一番大きくして使っています。
【総評】
音声機能と上向きでも使える事が条件で購入したので大満足です。
「タマ」でも「ポチ」でも声は可愛い。
でも、指示内容にない言葉にも反応するのが怖いです。
急に「はい」とか「何?」と言われると、ん?って感じになります。
YouTubeと韓国ドラマに一番反応しやすいです。

設置場所
寝室・自室

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サムライギョウさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:326人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
5件
0件
スピーカー
5件
0件
Bluetoothスピーカー
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
使いやすさ4
風量5
静音性5
微風4
サイズ4
   

   

【デザイン】黒のマット感が、少しチープな感じですが、黒い扇風機は少ないので、良しとします。
【使いやすさ】音声認識は、アレクサのようにはいきませんが、ちゃんと文言を唱えれば、リモコンいらずです。
【風量】私の感じ方では、最強設定で弱いとは感じませんでした。
【静音性】首振りでもある程度の強さでも、うるさいとは思いません。
【微風】リビング用なので、あまり必要ないです。
【サイズ】あまり主張しない、ちょうど良い大きさだと思います。
【総評】量販店で、現物を見てから買いましたが、売り場で思ったより、チープな印象です。値段なりなのでしょう。デザイン重視でDOSHISHAなど検討しましたが、値段とのバランスでこちらにしました。
十分に使えますので、概ね満足です。

設置場所
リビング

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

はなこのわさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
3件
18件
空気清浄機
1件
6件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
使いやすさ3
風量3
静音性4
微風5
サイズ3

【デザイン】
変な凸凹が無くてシンプル。マットブラックで部屋のインテリアにも馴染む
ボタンもわかりやすく、リモコンも中に収納できるのが良い
羽のガードの開け閉めがスライドで枠もスッキリしている

【使いやすさ】
音声入力が便利だろうと思って購入したものの、
それぞれの指示に対する文言を覚えるのが面倒でほとんど使ってない
近距離でしか使わないので本体のボタン使うなり、リモコンで十分だったりする

【風量】
心地よく肌に当たる風
暑い時期が多いと強さを求めるので
8段階調節ができるけれど、どちらかと言うと弱さを感じていて
風量5以上でしか使えれてない

風量を一番強い8にして風量強さを感じるのは1mぐらいまで
2mぐらいの距離だと風の強さは感じれない微風程度
なので使い方に工夫は必要かなと
サーキュレーターとしてや近くがちょうど良い

【静音性】
静か、流石に風量が5以上になってくると音は聞こえる
何かの音を消すぐらいではない程度
7、8の一番強い風量だと音はそれなりにある

【サイズ】
横幅は他の扇風機と同じくらいのサイズ感
重さがあるので移動させるときの持ち手の浅さを感じる
高さが88cmだけれど座面高さ60cmぐらいベッドで座り休憩してると
高さの物足りなさを感じる


【総評】
見た目と音声操作に魅力を感じて購入したけれど
音声操作は結局文言を覚えるのが面倒で機能の1割しか使わないので
音声でのメリットもそこまで無いのかなと感じる
風量8段階も弱い風量を求める方にはメリットかなと思う

他の扇風機に比べると音声操作がプラスされてる分、価格が高いので
それらを考慮すると満足度は低い


改善してほしい点
1.本体を違う部屋へ移動するときに持ち手の部分が浅く不安定になり
結局本体のパイプ(棒)を持って移動させてるので持ち手の部分を深めにするなり改善してほしい
2.マットなブラックなのが良い反面、手で触った箇所がすぐに油浮きしてるような汚れが目立つ
3.電源コードをリモコン収納のように土台の中に収納できるようにしてほしい
4.シーズンオフの収納時、コンパクトにスッキリと一体にして収納できるようにしてほしい
5.高さをもう少し高めの設定にできるようにしてほしい
6.音声操作の風量の調節こそ運転時に一番使う機能だと思うので
8段階一つづつ強くして弱くしてと何度も言うことがデメリットで
1から8のような番号などで一度で風量調節できるようにしてほしい
7.音声操作やリモコンよりアプリで操作したり音声操作できたら良いなーと

設置場所
寝室・自室

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

多賀一晃さん

  • レビュー投稿数:475件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。

主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む

満足度5
デザイン4
使いやすさ5
風量5
静音性5
微風5
サイズ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

本体。高さは最低設定で68cm。

取手、高さ変更ボタンなどは、あるべきところにちゃんとあるという感じ。

支柱を最高に伸ばすと、88cm。20cmほど伸びる。

サーキュレーターとしても使えるよう、真上を向かせられる。

本体コンソール。タッチパネル。これ以外、リモコンと音声で操作可能。

リモコンは本体収納可能。

扇風機の差は、ちょっと前までは微風モードによく現れていた。またメーカーによる風の違いが「明確」にあった時があった。しかし、直流モーターを使うのが当たり前になった今、微風、風の差は少なくなってきている。少なくとも、差がはっきりわかり、あのモデルでないと使いたくないと言うことにはならないレベルと言って良いように思う。調理家電で言うと「味」に差が出ない状態であり、今ドキの扇風機は、なんとなくデザインで選んでも、それなりのモノが手に入る。

これに対し、シロカは音声認識を使った使い易さを追求し、差別化に務めている。

まず、昨年のモデルでは、ウェイクアップ・ワードの「ポチ、きいて」に続き、「あつい」で、電源ON。「つよくして」で風力アップ。「首ふって」で首振りモードなどが、できるようになっている。違和感があったのは、答えが、女性の声であること。人によって違うかもしれないが、私だったら、女の子の犬に「ポチ」とは名付けない。

ちなみに、日本で犬の名前は、毛並みで呼ばれることが多い。「シロ」「クロ」「アカ」「ブチ」が代表。加えて、その毛並みを持つ動物で呼んだりもする「クマ」とか「トラ」などだ。あとは「チン」。芸の名前でもあるが、男の子の犬らしい名前と言える。では、「ポチ」は、どこからきているのか? 諸説あるが、明治期にドッと西洋犬が入ってきた時に、西洋犬の毛並みは「ブチ」が多かった。英語では「スポット」「パッチ」と呼ばれている。「パッチ」が鈍って「ポチ」になったらしいという説がある。

しかもそれが固定したのは、明治38年には、尋常小学校唱歌に「ポチとタマ」が採用された時ではないかと言われている。歌詞には「コノコハ ポチ ト マウシマス。チンチン オアヅケ ミナ ジョーズ。」とあるのだ。少なくとも「チンチン」芸は、女の子のワンちゃんには仕込まないだろうと感じる。

それはさて置き、「Ok グーグル」でも「アレクサ」でもない呼びかけは、それなりに支持された。このため、今回モデルの目玉はW音声認識。「ポチ」に加えて「タマ」も搭載されてたのだ。「タマ」は「珠のような」と言うことで女の子の大代表ネーム。しかし、今回、「タマ」は男の子が声を務める。しかもちょっとツンツン気味。

「タマ、お願い」から始めて、例えば「首ふって」だと「しょうがないなぁ」。と、ちょっと小憎たらしい男の子の解答だ。ちょっとムカっと来てしまう。しかし、あるメーカーの配膳ロボットのように「乗せるニャー。」という媚びがないのは良いと思う。

しかし例え多少違和感があったとしても、選択肢が多いのは、ちょっと嬉しい。人は、同じことでも色々な言い方をします。決して「風呂」「飯」「寝る」では済まない。名前とジェンダーがどうのこうのと書いてはきたが、家電の進化という意味では、色々な言い方で同じ動作をさせることができるということの方が遥かにポイント高い。最終的にはAIを駆使し、各ユーザーが好きな言葉で設定でき、その言葉も必ずこう言わなければならないではなく、こんな言い方、あんな言い方でも大丈夫というところまで行くのであろうが、これはそれに至るまでの長い道のりの第一歩である。

音声操作はどんな状況でもできるのだが、一つだけ操作しにくいところもある。それは首を振っている状態から理想できな一で止めること。これに関してだけは圧倒的にリモコンの方が使い勝手がいい。

あと、特筆すべきは「換気モード」があることだ。「換気モード」は単純にいうと最大風量のこと。このモードで換気すると、手持ちのCO2計測器で確認する限り、通常の半分の時間でCO2濃度が下がっていく。
その他の部分は、よくできた今ドキの扇風機だ。

年々、どうしようもないくらい暑さが増す日本の夏だが、ユーモアを持って快適にのりきりたい貴方におすすめの一台と言える。価格も手頃といえる。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SF-V171(K) [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SF-V171(K) [ブラック]
シロカ

SF-V171(K) [ブラック]

最安価格(税込):¥11,980発売日:2022年 4月23日 価格.comの安さの理由は?

SF-V171(K) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(扇風機・サーキュレーター)

ご注意