『家電カメラの皮を被った業務用カメラ』 パナソニック LUMIX DC-GH6 ボディ 一杯のコーヒーさんのレビュー・評価

2022年 3月25日 発売

LUMIX DC-GH6 ボディ

  • 有効画素数2521万画素「Live MOSセンサー」と演算処理速度が従来比約2倍に高速化した「ヴィーナスエンジン」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • 5.7K 60pの高解像動画記録や、4K 120p/フルHD 240pのハイフレームレート撮影などが可能。Apple ProRes 422 HQの内部記録に対応。
  • Cinema4K 60p記録では、4:2:2 10bit最大800Mbpsの内部記録に対応し、放熱構造の進化により記録時間無制限で撮影できる。
LUMIX DC-GH6 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥167,326

(前週比:+4,911円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥172,179

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥134,800 (1製品)


価格帯:¥167,326¥236,610 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:739g LUMIX DC-GH6 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GH6 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6 ボディのオークション

LUMIX DC-GH6 ボディパナソニック

最安価格(税込):¥167,326 (前週比:+4,911円↑) 発売日:2022年 3月25日

  • LUMIX DC-GH6 ボディの価格比較
  • LUMIX DC-GH6 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-GH6 ボディの買取価格
  • LUMIX DC-GH6 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GH6 ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-GH6 ボディのレビュー
  • LUMIX DC-GH6 ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-GH6 ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-GH6 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GH6 ボディのオークション

『家電カメラの皮を被った業務用カメラ』 一杯のコーヒーさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-GH6 ボディのレビューを書く

一杯のコーヒーさん

  • レビュー投稿数:89件
  • 累計支持数:759人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ボイスレコーダー・ICレコーダー
11件
53件
デジタルカメラ
5件
49件
ビデオカメラ
12件
42件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5
家電カメラの皮を被った業務用カメラ

予約購入し発売日から2か月あまり使用してのレビューです。
なかなか評価の難しいカメラで、全体的には好印象ですが、癖の強いカメラではあると思います。
肝心の動画系のレビュー数が少なく、どうなっているのだろうと思われている方も多いと思われるので、そのあたりを中心にレビューします。

■よいところ

・5.7K/60Pなど4Kを超える撮影が可能なカメラとしては比較的コストパフォーマンスに優れている。
・熱停止しにくい安定感ある動画撮影が可能なところ。これはほんと重要です。
・一段と向上した手ブレ補正。私は歩き方に癖があり、普通のカメラだとジンバルを使用しても上下に揺れが出てしまうのですが、このカメラの手ブレ補正を併用するととてもなめらかで、これだけでもこのカメラを買った価値はあったと感じています。
・日なたと日陰の混在するような明暗差のある場面を動画でもとてもうまく処理してくれます。併用しているフルサイズ機以上。
・ロックボタンは複数台同時に使用する場合などに押しミスが起こらず便利。
・ファンがとても静か。これをうるさいと感じるならファンのある業務用ビデオカメラなど使えません。
・バッテリーもちはさほど悪くなく、USB給電も出来るので通常、問題なく使えています。
・背面モニターがチルトフリーアングル構造で取り回しが良い。チルトは上向きだけですが、これでも助かります。なお液晶保護フィルムはS5と同じものが使えます。
・頑丈なボディと防塵防滴なところ。
・カードの蓋の開閉が前機種までに比べて大幅改善されてよくなった。
・音声がMOVだと24bitのため、過大入力でクリップしたと思われる場面でもポスプロ処理で救われることが多いところ。
・手持ちハイレゾは飛び道具的機能ではなく充分に実用的。撮影した静止画は通常撮影したものと比較して特に違和感なく、画素数が多いだけに遠方の看板の文字なども読みやすくなります。当初は物珍しくて使ってますが、やがてほとんど使わなくなりそうな機能ではあります。
・個体差や発売時期もあるかもしれないが、GH5はよく固まったが、今のところGH6はほとんど固まるということがないです。

■よくも悪くもないところ

・過去のGHシリーズでは最も重量があるが、これまで使ってきているジンバルに載せても問題なくバランスがとれ、実使用上は問題がなく感じる。
・低ノイズ、ハイコントラスト、彩度高め。好みの部分でもあると思いますが、嫌いではありません。調整で、コントラストや彩度はやや下げて使っています。
・やはりDual I.S. 2が良い。スペック上はレンズに手振れ補正がなくてもボディ内手ブレ補正だけで同じ7.5段の補正ということですが、体感上はレンズ手振れ補正併用のDual I.S. 2のほうが断然よく感じられます。使ってみないとわからない部分でした。
・熱停止はほとんどないと感じますがそれなりに熱くはなります。限界設定温度は高いと標準の二段階の設定が可能。

■ここは注意が必要

・起動がややまったりしている。
・起動してから動画が撮れるまでけっこうな時間がかかる。使い始めはこのことがわからず撮れていると思ったら撮れていなかったということが多々ありました。録画は赤枠表示が出るようにして、必ず録画が始まったことを確認したほうがよいです。こういう感覚のカメラは初めてで当初は戸惑いました。
・今どきのカメラとしては暗い場面にはあまり強くないところ。ノイズはほんと少ないカメラですが、夜間で照明のあまりない場所だと真っ暗(真っ黒)になります。ノイズが出てもがんばって暗い場面に対処しようというカメラではないので、自分はそういう場面ではフルサイズ機を使用しています。動画のISOはもう一段欲しかったところです。
・AF。前機種のGH5M2もそうでしたが、自照するものに対してフォーカスが合わないことが多々あります。GH5ではあまり感じなかったが。
・まれに謎のカラーノイズのようなものが画面全体に出ることがある。
・ポスプロでの音声トラックの処理が面倒。
・普通のカメラで言うところの専用の物理的なユーザー設定ボタンが一切ないところ。
・MP4での4K/60Pは100Mbpsの4:2:0,10bit一択しかない。MOVを使えということなのでしょうか。MP4での4K/60Pで8bit60Mbpsくらいのものがあるとネット配信者にも喜ばれると思うのですが。MOVだと音声が24bitになり、対応してないソフトもあるので、初心者は注意が必要。

■その他

・5.7K動画…当初、これを使うと4Kでは撮らなくなるのではと思っていましたが、そんなことは全くなく、場面ごとの使い分けだと感じています。確かに解像感には優れていますが、けっこう癖っぽい画面になりやすいと感じていて、色がつぶれにくくするためにコントラストや彩度は意図的に下げて使っています。
・必ず必要なわけではないですが、CFexpressカードリーダーを購入しました。GH5M2に比べるとランニングコストはかかります。SDカードはV60以上なら一部のモードを除く大体のモードで止まらずに使えます。レキサーの1800×を使っていますが、なかなか良好です。

買ってからしまったと思われた方もあると思いますが、現状バッテリー(DMW-BLK22)の供給がよくないです。3rdパーティー製のバッテリーも価格が高騰。仕方なく旧バージョンのバッテリーも併用しています。これを読まれる頃には解消しているとよいですが。

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-GH6 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GH6 ボディ
パナソニック

LUMIX DC-GH6 ボディ

最安価格(税込):¥167,326発売日:2022年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GH6 ボディをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意