LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]
- 振動板の中心部が開放されているリング型ドライバーユニットを採用した完全ワイヤレスイヤホン。独自の「DSEE」により高音域をCD音質相当まで補完。
- 従来機「WF-1000XM4」から本体サイズが51%小型化、ケースサイズが26%小型化。自分の声を通話相手にクリアに届けるマイクを搭載。
- 本体のみで5.5時間、ケース充電込みで合計17.5時間バッテリーが持続。10分の充電で90分再生可能なクイック充電にも対応。
LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]SONY
最安価格(税込):¥10,809
(前週比:±0 )
発売日:2022年 2月25日
『低価格帯品は、短期間で劣化するし壊れます』 えご23さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2024年12月24日 16:49 [1867090-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 2 |
オープン型である事や使い勝手は気に入っていますが
バッテリー系不具合品に当たる可能性も高いのでご注意ください。
ソニーストアで初期ロット品を入手して3年保証
半年 左側のバッテリー劣化や充電エラーが始まる
1年 連続使用可能時間の減少(左側半分、右側75%)
1年半 充電しても自然放電が酷くて、連続使用可能時間は更に減少
1年半 ソニーストア修理に出す たぶん当時の新品に交換された(無償)
2代目半年 エラーは見られず
2代目1年 エラーらしきものは見られず
現在 初期ロット品ほど酷くないだけで、劣化進行中かも?
追記2
2代目1年半 連続使用時間2時間以下になる
結局、1代目と同じ結果になりそう
設計不備も想像したが、どうやら違うようだ
バッテリー単体の性能劣化だとは思うが
低価格帯ワイヤレスイヤホンは中華チップも低価格品なので低性能だ
LinkBudsシリーズは連続使用スペックが有能ではなく信頼もできない
結論、高価格帯の連続使用スペック高いイヤホンを購入しよう
販売前の耐久試験は、やっていないに等しいのがソニー品質。
バッテリー対策をしているかは定かではないので、あくまで想像。
早すぎる修理依頼は無償交換という名目で、同様の不良品になるだけ。
もうすぐ3年だが2度目の修理は、有償が確定なソニー なので怖いw
追記1
今更ですが、充電ケース端子との接触不安定で悪化した可能性も発見か
充電端子がバネで、バネ圧力に依存型である
INZONE Buds WF-G700Nも使っていますが
充電ケース左側の収まりが不安定な為に、充電失敗や
接続切れケース裏リセット技を必要とする場面が多くなる
蓋裏に本体押さえクッションらしきものはあるが、フニャフニャだしw
充電ケース蓋側で本体を抑え付ける程の圧力が必要かもね
本体を充電端子に押し付け無い構造により、SONY全般で起こるのか?
- 主な用途
- 音楽
- テレビ
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった8人(再レビュー後:2人)
2024年10月7日 10:02 [1867090-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 4 |
オープン型である事や使い勝手は気に入っていますが
バッテリー系不具合品に当たる可能性も高いのでご注意ください。
ソニーストアで初期ロット品を入手して3年保証
半年 左側のバッテリー劣化や充電エラーが始まる
1年 連続使用可能時間の減少(左側半分、右側75%)
1年半 充電しても自然放電が酷くて、連続使用可能時間は更に減少
1年半 ソニーストア修理に出す たぶん当時の新品に交換された(無償)
2代目半年 エラーは見られず
2代目1年 エラーらしきものは見られず
現在 初期ロット品ほど酷くないだけで、劣化進行中かも?
販売前の耐久試験は、やっていないに等しいのがソニー品質。
バッテリー対策をしているかは定かではないので、あくまで想像。
早すぎる修理依頼は無償交換という名目で、同様の不良品になるだけ。
もうすぐ3年だが2度目の修理は、有償が確定なソニー なので怖いw
追記1
今更ですが、充電ケース端子との接触不安定で悪化した可能性も発見か
充電端子がバネで、バネ圧力に依存型である
INZONE Buds WF-G700Nも使っていますが
充電ケース左側の収まりが不安定な為に、充電失敗や
接続切れケース裏リセット技を必要とする場面が多くなる
蓋裏に本体押さえクッションらしきものはあるが、フニャフニャだしw
充電ケース蓋側で本体を抑え付ける程の圧力が必要かもね
本体を充電端子に押し付け無い構造により、SONY全般で起こるのか?
- 主な用途
- 音楽
- テレビ
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
2024年7月28日 12:27 [1867090-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 1 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 4 |
オープン型である事や使い勝手は気に入っていますが
バッテリー系不具合品に当たる可能性も高いのでご注意ください。
ソニーストアで初期ロット品を入手して3年保証
半年 左側のバッテリー劣化や充電エラーが始まる
1年 連続使用可能時間の減少(左側半分、右側75%)
1年半 充電しても自然放電が酷くて、連続使用可能時間は更に減少
1年半 ソニーストア修理に出す たぶん当時の新品に交換された(無償)
2代目半年 エラーは見られず
2代目1年 エラーらしきものは見られず
現在 初期ロット品ほど酷くないだけで、劣化進行中かも?
販売前の耐久試験は、やっていないに等しいのがソニー品質。
バッテリー対策をしているかは定かではないので、あくまで想像。
早すぎる修理依頼は無償交換という名目で、同様の不良品になるだけ。
もうすぐ3年だが2度目の修理は、有償が確定なソニー なので怖いw
- 主な用途
- 音楽
- テレビ
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
「LinkBuds WF-L900 (W) [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月7日 19:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月24日 16:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月17日 01:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月21日 12:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月14日 20:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月11日 20:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月1日 16:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月10日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月29日 06:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月27日 15:28 |
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
平面駆動型ドライバー採用。ボーカル重視チューニング。
(イヤホン・ヘッドホン > Canta)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
