『満足度は★4です→【再レビュー】売却しました』 OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-1 ボディ SIX SHOOTERさんのレビュー・評価

2022年 3月18日 発売

OM SYSTEM OM-1 ボディ

  • 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
  • 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。1053点オールクロス像面位相差クアッドピクセルAF方式を採用。
OM SYSTEM OM-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥184,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥39,800 (26製品)


価格帯:¥184,000¥257,453 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:511g OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM OM-1 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのオークション

OM SYSTEM OM-1 ボディOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥184,000 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 3月18日

  • OM SYSTEM OM-1 ボディの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 ボディの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 ボディのオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM SYSTEM OM-1 ボディのレビューを書く

SIX SHOOTERさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
11件
デジタルカメラ
0件
5件
レンズ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
満足度は★4です→【再レビュー】売却しました

購入して約3年のレビューです。

画の安定感と言えばよいのか比べてしまうとフルサイズやAPS-C機にはかなわないと感じますが、これはしょうがない。
被写体認識を使用しての撮影は、相手が静止していてもピンボケするので結局は認識オフでの使用が多かったです。
その方が自分にはちゃんと撮れました。
良い点は300F4との組み合わせは、画質よかったです。
あと90mmマクロは最強でカメラ内深度合成で別世界に飛び込んだ感じです。
昆虫マクロが好きになった切っ掛けです。

そして上記の点を考慮しても近々売却する予定です。
300F4は昨年売却済(超望遠の単焦点は自分にはオーバースペックでした)
他の数本のレンズと共にOMはすべて売却します。

カメラとして良い点と残念な点は他社でもあるし完璧なモノなんてないと思っています。
現況OMが企業として黒字安定化を目指してることを応援したい気持ちもあります。

ただOM-1mark2発売前にOM-1EXの情報で消費者を迷わせるような行為は企業への信用・信頼を低下させてるように思えました、少なくとも自分はそう感じました。
つい最近のOM-5mark2の発表直前にも「積層型センサー搭載」の噂が出て正直何も変わってないと思いました。

製品の評価とは別で、気持ちとして納得出来ないと嫌になって使用頻度が少なくなる自分の性格も変わることないなと(笑)))

【再レビュー】
他社カメラ購入のために売却しました。
最後まで悩んだ90mmマクロやその他数本のレンズと共に・・・。

自分は余程のことがない限りOMに戻ることはないと思います。

後継機のMK2は本機購入から2年で発売。
有償の専用安心パッケージ3年は途中売却しても一部返金とかない。
自分はどこまで使うかわからないし後継機発売して下取り出したら、と思い購入しなくてよかったです。

そして、これが欲しかったんだけどなぁ、ロードマップの望遠レンズ。

CB以外にも期間限定セールとか頻繁にあって賑やかな感じは伝わってます。

OMDSが今後どうなってくのかは気にはなるので外野から眺めていきます。





レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
満足度は★4です

購入して約3年のレビューです。

画の安定感と言えばよいのか比べてしまうとフルサイズやAPS-C機にはかなわないと感じますが、これはしょうがない。
被写体認識を使用しての撮影は、相手が静止していてもピンボケするので結局は認識オフでの使用が多かったです。
その方が自分にはちゃんと撮れました。
良い点は300F4との組み合わせは、画質よかったです。
あと90mmマクロは最強でカメラ内深度合成で別世界に飛び込んだ感じです。
昆虫マクロが好きになった切っ掛けです。

そして上記の点を考慮しても近々売却する予定です。
300F4は昨年売却済(超望遠の単焦点は自分にはオーバースペックでした)
他の数本のレンズと共にOMはすべて売却します。

カメラとして良い点と残念な点は他社でもあるし完璧なモノなんてないと思っています。
現況OMが企業として黒字安定化を目指してることを応援したい気持ちもあります。

ただOM-1mark2発売前にOM-1EXの情報で消費者を迷わせるような行為は企業への信用・信頼を低下させてるように思えました、少なくとも自分はそう感じました。
つい最近のOM-5mark2の発表直前にも「積層型センサー搭載」の噂が出て正直何も変わってないと思いました。

製品の評価とは別で、気持ちとして納得出来ないと嫌になって使用頻度が少なくなる自分の性格も変わることないなと(笑)))



レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった3

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OM SYSTEM OM-1 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-1 ボディ
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-1 ボディ

最安価格(税込):¥184,000発売日:2022年 3月18日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM OM-1 ボディをお気に入り製品に追加する <882

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意