
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.13 | 3位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.93 | 3位 |
音質![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | 1位 |
マイク感度![]() ![]() |
5.00 | 4.21 | 1位 |
録音時間![]() ![]() |
4.64 | 4.49 | 3位 |
機能性![]() ![]() |
4.64 | 4.15 | 3位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.44 | 4.20 | 4位 |
拡張性![]() ![]() |
5.00 | 4.07 | 1位 |
対応形式![]() ![]() |
4.64 | 4.01 | 3位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月19日 03:07 [1684039-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月29日 21:40 [1626273-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
F3本体、そして電池2本、説明書のみ。別途BTA-1を購入 |
「ゲイン調整不要で音割れなし、32-BITフロートレコーダー」
フィールド録音と映像撮影用にPCMレコーダーの買い替えでこちらを選びました。これまではソニーのレコーダーを3世代買い増ししてきました。今回はあえてマイク接続必須のF3にした。
2022年7月初に注文、9月初に入手。最初からVer2.0だった。
まだ本格的に使用していないので、今後使用感を逐次加筆したいと思います。
【デザイン】
手のひらサイズ、見た目の小ささに驚くが、しっかりした重さで安物感はなし。
装備は状況に応じて考えなければならないので使い慣れるまで試行錯誤が続きそう。
シンプルにすっきりと使うか、手元にまとめてハンドルやマイクスタンドも使う構成にするか。
【操作性】
小さいボタンでの操作。小さなカチカチ音。
各種設定はシンプル。画面はバックライトなので暗所でも見をる。
一応、リアルタイムで波形が確認できる。
プレレコーディング機能も選択可能。
当たり前だが、マイクに応じて電力供給等を都度設定する必要あり。
【音質】
マイク次第だが、32-BITフロートで録音レベル調整不要というのはありがたい。とっさの場面でレベル調整不要で録音開始できる。
【マイク感度】
32bitフロートで録音するにしても、どのようなマイクを使うか悩みどころです。
・フィールド用に、ZOOM ペンシルコンデンサーマイクZPC-1でステレオ録音
・カメラ用マイク(2.5mmジャック)を変換アダプターにかませてモノラルで使う?
・室内録音用にRODE NT4など(ステレオあるいはモノラル)
【録音時間】
microSDHC/microSDXC最大1TB対応とのこと。
カードの容量、録音フォーマットによる。
フィールド録音・撮影で使うなら32bitフロートで運用するには大容量のカードが必要と思う。
【機能性】
2.5mmのヘッドホンジャック、Line出力あり。
【バッテリー】
単3乾電池2本、またはUSB-C経由で外部バッテリー使用
長時間録音ならUSB経由が無難だろう。
【拡張性】
Bluetoothコントロールを使うため別途BTA-1を購入して装着するが、凸出は気になる。何かのはずみで破損しないか心配。
【総評】
実践を通じて試行錯誤中。外に持ち出すにはコンパクトにしたいので、どのような装備を使うか、あれこれ組み合わせています。装備を考えるのは楽しい。
ミラーレスカメラと組み合わせる場合どうするかも思遠中。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月16日 20:35 [1592110-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
今まで、F1、H5、カプセルマイクを数種類使用しており、
H6、H8を検討中でした。
持ち運んで使用の為、サイズも考えてました。
F2、F6を購入しましたが、
F2はスマホアプリ、PC接続しないと何かと不便。
F6はサイズの問題…
そこで中間的なF3がベスト!
F6みたいな6チャンネルもいらなく、私の用途では2〜4チャンネルで十分。
F3は丁度良い感じです。
欲を言えばもう少し厚みが抑えられたら…
F6を専用バッグで運用してましたが、
F3であれば小型で利便性あります。
32bitフロート録音はご存知の通り、とにかく便利です。
- 主な用途
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ボイスレコーダー・ICレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
