DHT-S517
ワイヤレスサブウーハー付きDolby Atmosサウンドバー

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.09 | 4.39 | 20位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.56 | 4.01 | 3位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.56 | 4.10 | 4位 |
機能性![]() ![]() |
3.83 | 3.97 | 10位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.55 | 3.99 | 1位 |
サイズ![]() ![]() |
4.41 | 4.30 | 9位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月12日 15:14 [1591094-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 無評価 |
今年初めに買ったブラビアに合わせてサウンドバーを購入
HT-S100F→HT-X8500→DHT-S216→本機と渡り歩いた篭りが許せないおっさんのレビューです。
【デザイン】
至って普通です
【高・中・低音の音質】
篭りなく音量を絞っても綺麗に鳴ってると思います
センタースピーカーのおかげでセリフも聞き取りやすいです
低音(SW)は調整できるのでマンション使用でもあまり気にならないのでは?
【機能性】
概ね必要な機能は搭載しています
【入出力端子】
概ね必要な端子は搭載しています
【不満点】
リモコンで設定変更時に数秒音が飛ぶ
ネトフリ等の配信視聴時に時々一瞬音飛びがある(TV視聴ではなし・wifi等の問題なのかも?)
【総評】
どの機種もある程度音量を上げれば価格に見合う音に聞こえると思いますが、音量をやや絞った視聴でS社製バーは篭り感が強く早々に手放しました。
DHT-S216は特に不満がなかったのですが、本機の高レビューを見て購買欲が沸き3月初旬に購入し現在に至ります。
やはりSW付は篭りがなく高・中・低音それぞれが綺麗に聞こえます。
PC用に購入した3.0chのSonos Beam(gen1)をTVに接続して聞き比べしてみましたが、SWがある分本機の方が優勢勝ちです。
サウンドバーですのでサラウンド感に大きな期待を持ちすぎるとがっかりする方も出ちゃうと思いますが、5万前後以下の価格帯で本機に太刀打ちできる機種は現状ないと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 0件
2022年5月23日 18:02 [1584554-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。
【高音の音質】
キンキンする高音域までは鳴らない気がします。
【低音の音質】
80Hz以下が鳴りません。(メーカー確認した所そういう仕様らしいです。)
【機能性】
テレビに繋げるぶんには充分です。
【入出力端子】
ゲームとかプレーヤーをたくさん付けたい人は物足りないかもしれません。
【サイズ】
50インチTVにはちょうどいい大きさです。
【総評】
価格ドットコムさんで凄い人気で、初めてサウンドバーを買いました。
各音楽専門家さんのレビューが凄く良い評価をしていたので、1か月待ってやっとで届きました。
テレビの音も映画も音楽用のスピーカーとしても、『人生が変わるかもしれない』ほどの良い物と聞いていたので、物凄く楽しみにしていましたが…
まず、重低音が鳴りません。80Hz以下がなりません。超高音域も表現できません。
普段、カーオーディオを触っているので、車で聞く用と家で聞くための用途が違うとは思いますが、期待値があまりにも高すぎました。
ズンドコまでは行かなくても、別体サブウーファーならもう少し低い音までなって欲しかったです。
そもそも、サウンドバーにそこまで求めてはいけないと思いました。
他のサウンドバーを聞いた事がないので、比べる事ができませんが、サウンドバーの性能としては凄く良いものだと思います。
映画を良く見る人は丁度いい音域で楽しめると思います。
半分愚痴ですみません。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
2022年5月8日 18:10 [1580149-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
表面はファブリック(布)ぽいのでプラスチッキーな感じはなく質感が高い。
ウーハーも小ぶりなわりに高級感がある。
【高音の音質】
キレイな高音だ。ツィーターから粒だちのいい音が飛び出してくる感じ。
【中音】
はっきりとよく聞こえる。
人の声の聞こえ方もテレビスピーカーとはかなり違う。
【低音の音質】
これは文句のつけようがない。
小ぶりなウーハーからは想像できない重低音だ。
映画や音楽も迫力の重低音が楽しめる。
【臨場感】
この横幅サイズからは信じられないぐらい音が広がる。
サラウンド感は凄まじい。
【機能】
ARC端子のあるテレビと接続すればテレビのリモコンで音量操作ができるのは便利だ。
またブルートゥースも使えるのでスマホの音楽も迫力の高音質で聴ける。
【サイズ】
本体は55型にちょうどいい横幅。
ウーハーも大きくなく尚且つワイヤレスなので置き場所も選びやすい。
【総評】
この値段を出しても満足のいく音質と機能。
ヘタなサウンドバーを買うぐらいなら、その値段でワンランク上の音のいいテレビを買った方がサウンドバーが邪魔にならなくていいだろう。
ウーハーなしのDENONサウンドバーを考えてる人はもう少しすれば新しいモデルが出るのでそれを待ってからでもいいと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年4月29日 10:46 [1575439-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
55型テレビと組み合わせたイメージ(サブウーファーの位置は撮影の都合上) |
天面にイネーブルドスピーカーを搭載! |
奥行が短く、ケーブルも邪魔になり難いよう工夫されている。 |
メーカーデモ機(メディア用)を使用してのレビューです。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
前面はファブリック地で覆われ、色味も真っ黒ではなくダークグレーで洗練された印象。「DENON」のロゴバッジも誇らしく、お客さんを迎えるリビングの顔としても好適だと思います。
【高音の音質】
高域の抜けの良さが印象的。映画や音楽は、金管楽器の音色がキラキラと明瞭かつダイナミックで、エンターテイメントとして楽しめます。テレビのスピーカーが到底及ばない次元で、同価格帯のサウンドバーと比較してもエネルギシュ。スピーカーを外付けする良さを実感できると思います。
また本機はドルビーアトモスに対応し、天面にイネーブルドスピーカーを搭載。バーチャルタイプに比べると上方への広がり効果は明らかで、頭上の空間が広がると、その中で音も活き活きとします。
フロントは3chでセンタースピーカーを搭載しているので、クリアさに加え、映画のセリフや音楽のボーカルがより明瞭に定位し、映像とのマッチングも良く、コンテンツにのめりこめます。
【低音の音質】
低音はワイヤレスのサブウーファーが担当します。サブウーファーはコンパクトで、驚くほど軽量ですが、しっかりと低音を再生。空気を感じる重低音を再生しつつも、ブーミーになって質感が鞣されることはなく、音楽はドラムやベースのリズムが心地よいです。またサブウーファーが別筐体になることで、中高域に悪影響が無く、全体がクリアになるのも美点。スケールの大きなシアターサウンドを楽しむことができます。
【機能性】
HDMIはeARCに対応し、テレビとHDAMIケーブル1本で接続することができます。
テレビがARCにしか対応していなくても問題ありません。例えば、テレビで再生したNetflixのドルビーアトモスコンテンツは、HDMI(ARC)経由で、本機できちんとドルビーアトモスをデコードして再生できます。
【入出力端子】
HDMIは入力と出力(eARC対応)があります。
他、光デジタル入力、アナログ入力(φ3.5mm/ステレオミニ)、Bluetooth(SBC)があります。
【サイズ】
テレビの前に設置するバー部分は、1,050×60×95mmで、55型のテレビと組み合わせると写真のようなイメージです。サブウーファーが別体になっているため、バー部分がコンパクト(奥行が短い)で軽量なので、設置性が優れています。電源コードやHDMI端子が後方に直角に出ず、45度程度斜めに出る構造なので、テレビと干渉し難いのも良いです。
サブウーファーも、172×370×290mmで4.3kgと小型軽量。ワイヤレス接続なので、コンセントさえ届けばどこにでも設置でき、こちらも設置性は非常に良好です。
【総評】
DTSのデコードには対応していませんが、映像配信はドルビーが主流なので、NetflixやAmazonプライムといったサブスクを視聴する分には不便はありません。ドルビーアトモスに対応し、イネーブルドスピーカーを搭載して立体的なサラウンド再生も得意なので、Netflixのドルビーアトモスコンテンツを楽しむにはおあつらえ向きとも言えます。Blu-ray作品の中には、DTSをメインにしている作品もありますが、こうしたディスクにもドルビー音声を選択できたり、レコーダーの出力やテレビの出力設定で、PCMへの変換が可能なので、「音が出ない」ということはありません。DTSのマルチチャンネル再生は諦めざるを得ませんが、特にこだわりが無ければ、割り切れると思います。
手頃な価格で高品位なドルビーアトモスサウンド。サブウーファー一体型のサウンドバーからステップアップしたい方にもお勧めできる好モデルです。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 19:08 [1555931-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
使ってみて大きなマイナスポイント
TV用のモードが無い
・PUREモードは単独←わかる
・ダイアログモードがmovieモードとの併用←?
センタースピーカー使ったり音声を聞きやすくするには
強制的にサラウンドに回されます
・まぁ音声振り分けなけゃいけないし←わかる
・バーチャルサラウンドも強制的に付いて反響だらけになります←?
ダイアログモードで音声聞き取りやすくしたいのにサラウンドで音が散らばる
という反比例
■古い言い方で言えば
リアル5.1chシステムでもニュース番組をプロロジックIIで聞いていたか?
という問題になります
■聞いていた人はこの製品が向いてますし
■ニュースは2CHだったよ という人は向きません
2CH相当のPUREモードはバースピーカーの音なのでさすがにキツイ
「玄人はPUREモードで聞くだろうし、
一般人は派手なムービーモードが好きやろ?」
この辺がいつものDENONらしい応用のきかなさだなと感じます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とりあえずのファーストインプレッション
姉妹社のポークS3から買い換え
S4と迷いましたが元からDENON好きなのと
音量調整がDENONなら大丈夫だろうという賭けでした
良いところ
●細かい音量調整
●個体の作りがしっかり
●センターはっきり
●Atmosぐるんぐるん
悪いところ
▲起動遅い 5秒くらい?
▲音質調整で音途切れる
▲リモコン弱い
▲WIFI無い
▲デザインが・・・
使いこなしの問題?
■中音域がブーミー?
S3買ったばかりですが想像より良くS4検討
DENONが43000円だったので完全に衝動買いです
もったいな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●良いところの詳細
箱から取り出した第一印象が
「重っ 固っ」
サブウーハーのゴム足が「安い単品オーディオ並にしっかりした物が付いている」
作りがしっかりしているので設置しただけで割と良い音が
(ちゃんと石とインシュレーターの上に載せると更に良い)
・音量調整はほぼTVと同じと思えるくらい細かい
・スピーカーバランス
センターが増えた事によって左右はかなり外に振ってます
ユニットより外に音が聞こえるくらいでサラウンドらしい調整
・Atmos
我が家の設置条件が良いので最良とも言える効果
DOLBYのデモなら映画館と同じようと言えそうな体験レベル
仮想スピーカーでも行けるもんだなと感心
昔流行ったDVDプレイヤーと5.1CHセットくらいのサラウンド感
ただし単品の5.1CHには負けますという感じ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲悪いところの詳細
・TVの電源入れて無音が続くのは壊れたのかと思うくらい
・BASS音量変えるだけで音が途切れます
・リモコン受信が弱く
我が家の設置状況だとFireTVから音量調整が操作出来なくなりました
(設定では無くリモコン受光が弱いです)
・WIFI無い
そのかわりBluetoothは割と音良い
・デザイン
ポークの後だけに20年前に戻ったようなオーディオ感
TVの近くに置くバーは四角くて黒い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■中音域がブーミー?
エージング次第かもしれません
テレビ番組を見ている時に録音が悪いと
「テレビの内蔵スピーカーで聞いているような引っ込み感」
何度かスピーカー電源が入ってないのかと思いインジケーターを確認したくらい
そのまんまオーディオ用のスピーカーをTVに繋いだ時の現象
と言えるかもしれません
ポークが元気に前に出る音だっただけに
DENONは伝統的な柔らかくニュートラルな音
音楽には向きますが「TV用のモード作って欲しかったな」という印象です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DENONの製品はシアタールームのアンプ以来でしたが
昔通りのDENONという感じで派手さが無く実直に作っていて良い
しっかりと値段分の価値がある製品だと感じました
- 設置場所
- リビング
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月22日 00:23 [1553804-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
この値段のものにしては、とてもデザインが良く、自分の使用環境にぴったりのサイズで満足しています。
【高音の音質】
普段はテレビ視聴が殆どですが、しっかりと会話が綺麗な音で聞き取れます。音が綺麗なので、Bluetoothで音楽も聴く様になりました。
【低音の音質】
さすがサブウーファー別です。必要なところではしっかりと重低音を感じられます。上を見ればキリがないと思いますが、マンション在住の私にはこれくらいの性能がジャストでした。
【機能性】
モードを切り替えられて、その時々によって楽しんでます。
【入出力端子】
ソニー製のBlu-rayレコーダー→サウンドバーDHT-S517→ブラビアに繋いでいます。私の場合は他に繋ぐものがないので、この端子数でぴったりです。
【サイズ】
49型のテレビとほぼ同じ横幅で、見た目がキレイに収まっていて大変満足しています。
【総評】
他社製としっかり比較して、自分のニーズに完璧に合った商品でした。以前はソニー製のサウンドバーを使用していて若干の音の遅延が気になっていましたが、DHT-S517は音ずれが全く無く、かつしっかりした音を鳴らしてくれるので大変満足しています。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月17日 19:36 [1545142-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
普段レビューで5はあまり付けないのですがこの製品は5付けます。
・このスピーカーサイズ
・この価格帯
ということを前提に書いています。
また以前はPioneerのサウンドバー、その後AVアンプ+2万円台のブックシェルフスピーカーを使用していた環境から変えました。
【デザイン】
非常に良いです。価格以上の質感です。
【高音の音質】
過去使用したサウンドバーや低価格のサウンドバーだと高域がシャカ付いて
ハイハットなどが楽器というより点のような音になってしまうものが多いですが
この製品はそうはなりません。しっかりと元の音を再現できる能力があります。
高域はキラキラ、明るく抜けるという感じではなく落ち着いている感じです
しかしヌケは良いので高域不足を感じることはありませんでした。
【中域の音質】
購入する際ここが一番不安でした。サウンドバーのサイズ的にどうしても中域、中低域が薄くなる製品が多いためです。私がサウンドバーから一時ブックシェルフにしたのもこの部分を補うためでした。この製品はというと問題なしです。
この薄さ、スピーカーサイズでよくここまで出しているという印象です。
少なくともボーカルもテレビ音声も中域に物足りなさを感じることは今の所ありません。140〜600ヘルツ当たりが分厚いかと言われれば流石に分厚くはありません。しかし物足りなさは感じないレベルにしっかりチューニングされているのが凄い。
【低音の音質】
まずこの製品サウンドバーとウーファーの繋がりが絶妙です。ウーファーのみの
レベルを変更できるのですが変えてみるとその絶妙さがわかります。
映画などであえて低域を更に感じたいとしても0.5上げるだけで十分という感じ。
そして細いサウンドバーなのに意外とバー側は中低域まで出しておりウーファーは本当に低域を担当という感じです。スピーカーの反応は早いのでアタックにコンプが効いたバスドラなどでもとても速くキレがいいです。そのため映画の効果音もキレが良く爆発音などの迫力も良いですし様々な音が重なる場面でもしっかり分離しています。
【機能性】
音質優先で必要最低限とのことですがこれで十分です。
【サイズ】
バー側は横が長いのがとても良いです。これで左右の音の分離もより感じます。
個人的にはもっと高さほしいですが昨今のTVの低い足を考えた場合このサイズなのでしょう。ウーファーも軽くコンパクトです。
【総評】
■ピュアモード
流石に10万クラスのブックシェルフとかと比較しては駄目です。
それでも4万以内のブックシェルフであれば全てではないですが十分張り合える良さがあります。ポイントはこの”良さ”
この製品の凄いところはスピーカーサイズなど制限がある中でどの楽器もしっかりとその楽器の”良さ””味”を再現する能力を持ち合わせているところです。
弦楽器はちゃんと弦をこすっている生生しさがあります。安いスピーカーにありがちな生ストリングスがシンセストリングスに変わってしまう感じがないのです。
リバーブなどの音の消え際もとても綺麗です。
音の解像度が高いという表現より音の粒が細かいイメージです。
低価格帯で解像度が高いと言うとシャープネスがかかったような音のことが多いですがこの製品はそうではなく違和感が無く音が細かくなめらか。
ディストーションギターなど聞くとよくわかります。ノイジーな音も微細に再生しています。音の帯域が出ているかではなくこの製品は音源の良さを再生することができるチューニングがされていると思います。
■MOVIEモード
このMOVIEモードが結構万能です。今までDSPが好きではありませんでした
どうしてもDSP臭さやあからさまな位相の変化で気持ち悪さがありました。
この製品はそのあたりのバランスも良くDSP苦手な方でも聞ける音になっていると思います。特にこのMOVIEモードは左右はとても広くなり音に包まれるぐらいになることもありますがしっかりセンターの音がいるので映画だけでなくテレビでも面白いですし音楽もものによっては良いと思います。
他のモードは省略
■総評
スピーカーの反応が速く映画も迫力がありますし音楽でも音が濁らず聴き疲れもなく良いです。ダイナミクスの表現も素晴らしいです。
ピュアモードでも左右の広がり、奥行きがあるのでそのまま映画で使えます。
MOVIEモードにすると更に広がり全体的に包み込むような広がりになるのでより楽しめます。HDMIにFirestick4Kを刺してAmazonMUSICを流してみましたがとても良いです。一つ問題はこれはFirestick側の問題と思われますがファイヤースティックのリモコンでアンプコントロールができませんでした。サウンドバー側に覚えさせてもうまくいきませんでした。
リモコンの操作性はシンプル。最近多いフラットなデザインなので見ないで操作するのは少々やりにくい
この価格、このサイズの中では本当に良い音、迫力で星5にしました
2022-02-17再レビュー
20日間ほど使って今は殆どMOVIEモードを使用しています。
大変万能なモードで地上波、配信、様々な入力でとても心地よく再生してくれます。空間が広くなるがバランスが良くオリンピックなどを再生してもセンターの解説の声に違和感が出たりしません。それでいて空間がグンと広くなるので臨場感が上がります。センタースピーカーの存在も大きくとても聞きやすい。
またイドネーブルスピーカーの存在が大きく天井から降ってくる感じはないですが確実に上方向の広がりと中域への貢献が大きい。
ピュアオーディオを聞く時もBGMとして小さく流す時はMOVIEを使ったりしています。テレビとHDMI接続していますが画面が表示されて1.5〜2秒ほどでバーから音が出ています。
一つだけ不満点。リモコンの受光範囲と付属リモコンの出力が弱い。
そのため微妙に障害物があるようなところだと反応しないのとリモートの外部リモコンも使用していますが学習させる時に出力がちょっと弱い。
最近のTVのリモコンぐらいの広さや強さが欲しかったところですがまぁ微々たるマイナスポイントです。
- 設置場所
- リビング
参考になった63人(再レビュー後:52人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月1日 22:56 [1546525-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルでありますが安っぽさを感じることはない。映像を邪魔しないデザイン。
【高音の音質】
しっかり伸び切り抜けが良いので聴き疲れしない。これはコスパが良いとかではなくサウンドバーの中でかなり優秀であると思います。
【低音の音質】
本機はウーファーユニットをフロント向きに配置しています。その特徴としてキレのある低音を感じる事ができ音楽との相性がとても良い。映画視聴には下向きの方が向いていると言われますが低音不足を感じる事はない。またフロントを向いていることにより低音の遅れが無く、バーから出る中高域の音を邪魔しない。
Polk signa s4はサブウーファーが中域の音まで鳴らす事が稀にあったが本機のサブウーファーは低域のみ鳴らす事が出来ている。ここがPolk signa s4との音の面での一番の違いであると個人的には思いました。
【サラウンド】
自宅でのイネーブルドスピーカーの効果について伝わるか分かりませんが書かして頂きます。上から音が降ってくるといった表現がありますが、もしそれを期待しているなら残念に思うことと思います。ではサラウンド効果は無いのかと思われると思いますが、上から直接降ってくるようなサラウンドでは無く包み込まれるような感じです。例えるならコンサートホールでオーケストラなどを聴いた感覚です。それではバーチャルサラウンドと変わらないと思われるかもしれませんが、それとの違いは音の輪郭がぼやけることなく、はっきりしている事だと思います。音の広がりをしっかり感じられますので、音楽を聴くにしても映画を視聴するにしても臨場感を味わう事が出来ました。
【機能性】
DTSが非対応なので注意が必要。Blu-rayをよく観る人にはマイナスポイント。またディスプレイがないのでどのモードを選択しているかパッと見分からない。
ただ機能を少し削った分コストを下げ、音質にはこだわっているので必要十分といった感じではないか。
【入出力端子】
コメント無し
【サイズ】
高さが60mmなのがとても良い。横幅は少しあるが狭いと音の分離や広がりが弱くなるので仕方ないかと思います。サブウーファーもコンパクトなのでそこまで邪魔にはならない。重量もそこまで無いので掃除するときに持ち上げたり移動も出来ます。
【その他】
テレビを点けてから音が出るまで3〜5秒。チェンネル変更時の音の遅れはほぼ無し。リモコンの反応も速くは無いがストレスは感じない。
音楽はpureモード、ライブ映像の音楽や映画はmovieモードと使い分けています。movieモードは音の広がりが増し、それでもって音がぼやける感じも少なくお気に入りです。musicモードについては個人的に使い所がまだ分かりませんが、人それぞれ好みがあると思いますので量販店などで聞き比べてみてください。
【総評】
音楽、映画共にレベルの高い音を出してくれます。またセンタースピーカーがあるためセリフの聞きやすさもあり音に関して言う事はありません。サブウーファーが十分な迫力をだし、他の音の邪魔をすることも無くとてもバランスが良いのもポイント。コスパが良いと言われる本機ですが、もう一、二万払っても満足できるくらい気に入ってます。
参考になった26人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月1日 10:56 [1543575-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シックに纏まって良いです
【高音の音質】
この価格帯で充分な程煌びやかな綺麗な音
【低音の音質】
迫力がヤバい
映画の爆発音に驚いちゃいました
【機能性】
これくらいスパルタン?って言うのかな?
Bluetooth搭載
Dolby Atmos対応
イネーブルドスピーカー内蔵
配信系だとdts採用は殆どなく、Dolby採用が殆どなのでテレビ内蔵アプリのNetflix &AmazonプライムでDolby Atmos対応してる作品もして無い作品も愉しんでます!
wifiだのネットワーク関連削って、音質全振りにしました!は潔い
ソファと壁がくっついてる我が家の間取りでリアのスピーカーは考えてないのでOKです。
【入出力端子】
今のところウチでは十分かと
【サイズ】
120cmのテレビ台なのでウチでは丁度いい
【総評】
人の声がよく聞こえる様になりました。
笑点見てたら爆笑しちゃいました
生活が楽しくなりますよ
参考になった26人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月25日 18:46 [1542831-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
映画も味わい深いクラス最高峰のサウンドパフォーマンス!
(ホームシアター スピーカー > HT-S400)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
