-
SIE
- VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE
- ゲーム周辺機器 > SIE
PlayStation VR2 CFIJ-17000
- PS VR2ヘッドセット、PS VR2 Senseコントローラーおよびステレオヘッドホンがセットになった、PlayStation5向けバーチャルリアリティシステム。
- 片目2000×2040の解像度で、4KHDRの映像と最大120fpsのフレームレートを実現。視線トラッキングでゲーム内のアバターにプレイヤーの感情や反応を再現。
- PlayStation VR2 Senseコントローラーは、ハプティックフィードバック、アダプティブトリガー、トラッキング、フィンガータッチ機能などを搭載する。
-
- VRゴーグル・VRヘッドセット 8位
- ゲーム周辺機器 19位
最安価格(税込):¥59,584
(前週比:+570円↑)
発売日:2023年 2月22日

よく投稿するカテゴリ
2024年8月11日 09:47 [1873211-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 3 |
画質 | 3 |
機能性 | 5 |
初代PSVR、meta quest3と比べたFANZA使用にスポットを当てたレビューになります。
【視野角】
さすがに広いですね
quest3もVR2も公式では110度/96度と謳っていますが
見え方はかなり違ってきます。
両手の指で一つの輪を作って覗いた場合、quest3は横長の楕円、VR2は正円の見え方になります。
よって上下の広いVR2の方が開放感があって見やすいと思います。VR1と同じ印象です。
【解像度】
VR1より良くなりましたが、quest3の方が上だと思います。
本当に目の前にいる感じがします。
【発色】
ゲームに限って言えばVR1よりも断然良くなりましたが
FANZAを見るとあまりいいとは言えません。
VR1と同じ見え方で画面が薄暗く発色もquest3の方が上だと思います。
有機ELになったので期待していたのですが、ガッカリしてしまいました。
むしろquest3の方が有機ELじぇね?なんて思ったりもしました。
(まさかVR2が壊れてるなんて事はないと思いますが・・・)
目の前に女性がいるリアルさは解像度、ムラエフェクトなども考慮すると断然quest3のほうが上ですね。
【明るさ】
VR1、VR2ともに同じぐらい薄暗い
quest3は明るいです。
【スクリーンドア・ムラフィルター】
VR1よりも小さくなりましたが、意識しなくても見える状態です。
quest3はほとんど気にならないので目の前に女性がいる感じがあります。
解像度や明るさなども含めてVR1はテレビの画面を近くから見てるようなVR体験でquest3はリアルなVR体験という感じです。
もちろんFANZA動画の画質によりますので古い販売日のものはそれなりに見えてしまいます。新しい物はリアルな感じが増してきます。
【スイートスポット・付け心地】
quest3はパンケーキレンズなので適当にかぶってもクッキリ見えますが、VR2はスイートスポットも狭く装着の調整が結構シビアで面倒です。しかもVR1よりもかぶった時にずれやすいのでさらに調整、調整で面倒です。
ただかぶり方のコツとかいいやり方を見つければよくなるかもしれません。
【起動時間】
ボタンを押してFANZAの購入一覧画面が出るまでの時間はだいたい
VR1は2分20秒、VR2は1分14秒、quest3は30秒でした。
quest3早すぎですねw
PSVRはアカウント認証やFANZAの視聴コードなどが間に入っているのでそれらを設定で省略できればもう少し早くなると思います。
【メニュー操作感】
VR1はモッサリ、VR2は結構サクサク、でも少しモッサリ、quest3は快適です。
【まとめ】
以前ここのレビューでFANZAを見るならquest2よりもPSVR1の方がよかったと書いたのでさらに進化したVR2を期待して購入したのですが、quest3の方が視野角が圧倒的に狭いんですけどそれ以外の条件が圧倒的にquest3の方がいいので、現在はFANZAを見るならVR2よりもquest3をお勧めします。
VR1を持ってる方はVR2は買わずにそのままでいいと思います。ちょっと画質が良くなったぐらいで違いがさほどありませんので。
VRゴーグルを持っていなくてFANZAを見たいのであればquest3を買った方が幸せになれるんじゃないかという感じです。
またVR2はパソコンにつなげられるようになったのでVR2とPCVR両方できるから買いかもと思うかもしれませんが、それはちょっとやめた方がいいんじゃないかと思いました。体験版のゲームを少ししてみて映像がすごくぼやけた感じがしたからです。ガウスがかかったようなボヤっとした感じです。しかもスイートスポットが狭くて周りはボケやすく、なおかつかぶってもずれやすくてさらにボケると言う感じなのでじっと座ってFANZAを見るだけならまだしも体を動かすゲームにはあまり向いていないんじゃないかと思ったからです。
どうしてもバイオやグランツーリスモがやりたいという人向けな気がします。
以上長々と書きましたがこれはあくまでも私の感じた感想にすぎません。
実際に使ってみたら「おぉっすげぇっ!」となるかもしれませんので、その点はご了承してください。
少しでも参考して頂けたら幸いです。
参考になった25人
「PlayStation VR2 CFIJ-17000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月19日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月2日 21:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月17日 07:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月6日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月31日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月26日 18:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月17日 10:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月11日 09:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年7月9日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月7日 18:10 |
VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(VRゴーグル・VRヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
