『期待していたのに・・・』 SIE PlayStation VR2 CFIJ-17000 よく寝る虎さんのレビュー・評価

2023年 2月22日 発売

PlayStation VR2 CFIJ-17000

  • PS VR2ヘッドセット、PS VR2 Senseコントローラーおよびステレオヘッドホンがセットになった、PlayStation5向けバーチャルリアリティシステム。
  • 片目2000×2040の解像度で、4KHDRの映像と最大120fpsのフレームレートを実現。視線トラッキングでゲーム内のアバターにプレイヤーの感情や反応を再現。
  • PlayStation VR2 Senseコントローラーは、ハプティックフィードバック、アダプティブトリガー、トラッキング、フィンガータッチ機能などを搭載する。
最安価格(税込):

¥59,584

(前週比:+570円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥61,120

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥59,584¥66,980 (19店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥81,800

タイプ:VRヘッドセット 対応機器:PlayStation5 ディスプレイタイプ:有機EL ディスプレイ解像度:左右の目それぞれ:2000x2040 視野角:110度 PlayStation VR2 CFIJ-17000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PlayStation VR2 CFIJ-17000の価格比較
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000のスペック・仕様
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000のレビュー
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000のクチコミ
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000の画像・動画
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000のピックアップリスト
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000のオークション

PlayStation VR2 CFIJ-17000SIE

最安価格(税込):¥59,584 (前週比:+570円↑) 発売日:2023年 2月22日

  • PlayStation VR2 CFIJ-17000の価格比較
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000のスペック・仕様
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000のレビュー
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000のクチコミ
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000の画像・動画
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000のピックアップリスト
  • PlayStation VR2 CFIJ-17000のオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

PlayStation VR2 CFIJ-17000のレビューを書く

よく寝る虎さん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:212人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション5(PS5) ソフト
5件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
5件
0件
VRゴーグル・VRヘッドセット
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
使用感3
画質3
機能性5
期待していたのに・・・

初代PSVR、meta quest3と比べたFANZA使用にスポットを当てたレビューになります。

【視野角】
さすがに広いですね
quest3もVR2も公式では110度/96度と謳っていますが
見え方はかなり違ってきます。
両手の指で一つの輪を作って覗いた場合、quest3は横長の楕円、VR2は正円の見え方になります。
よって上下の広いVR2の方が開放感があって見やすいと思います。VR1と同じ印象です。

【解像度】
VR1より良くなりましたが、quest3の方が上だと思います。
本当に目の前にいる感じがします。

【発色】
ゲームに限って言えばVR1よりも断然良くなりましたが
FANZAを見るとあまりいいとは言えません。
VR1と同じ見え方で画面が薄暗く発色もquest3の方が上だと思います。
有機ELになったので期待していたのですが、ガッカリしてしまいました。
むしろquest3の方が有機ELじぇね?なんて思ったりもしました。
(まさかVR2が壊れてるなんて事はないと思いますが・・・)
目の前に女性がいるリアルさは解像度、ムラエフェクトなども考慮すると断然quest3のほうが上ですね。

【明るさ】
VR1、VR2ともに同じぐらい薄暗い
quest3は明るいです。

【スクリーンドア・ムラフィルター】
VR1よりも小さくなりましたが、意識しなくても見える状態です。
quest3はほとんど気にならないので目の前に女性がいる感じがあります。
解像度や明るさなども含めてVR1はテレビの画面を近くから見てるようなVR体験でquest3はリアルなVR体験という感じです。
もちろんFANZA動画の画質によりますので古い販売日のものはそれなりに見えてしまいます。新しい物はリアルな感じが増してきます。

【スイートスポット・付け心地】
quest3はパンケーキレンズなので適当にかぶってもクッキリ見えますが、VR2はスイートスポットも狭く装着の調整が結構シビアで面倒です。しかもVR1よりもかぶった時にずれやすいのでさらに調整、調整で面倒です。
ただかぶり方のコツとかいいやり方を見つければよくなるかもしれません。

【起動時間】
ボタンを押してFANZAの購入一覧画面が出るまでの時間はだいたい
VR1は2分20秒、VR2は1分14秒、quest3は30秒でした。
quest3早すぎですねw
PSVRはアカウント認証やFANZAの視聴コードなどが間に入っているのでそれらを設定で省略できればもう少し早くなると思います。

【メニュー操作感】
VR1はモッサリ、VR2は結構サクサク、でも少しモッサリ、quest3は快適です。

【まとめ】
以前ここのレビューでFANZAを見るならquest2よりもPSVR1の方がよかったと書いたのでさらに進化したVR2を期待して購入したのですが、quest3の方が視野角が圧倒的に狭いんですけどそれ以外の条件が圧倒的にquest3の方がいいので、現在はFANZAを見るならVR2よりもquest3をお勧めします。
VR1を持ってる方はVR2は買わずにそのままでいいと思います。ちょっと画質が良くなったぐらいで違いがさほどありませんので。
VRゴーグルを持っていなくてFANZAを見たいのであればquest3を買った方が幸せになれるんじゃないかという感じです。
またVR2はパソコンにつなげられるようになったのでVR2とPCVR両方できるから買いかもと思うかもしれませんが、それはちょっとやめた方がいいんじゃないかと思いました。体験版のゲームを少ししてみて映像がすごくぼやけた感じがしたからです。ガウスがかかったようなボヤっとした感じです。しかもスイートスポットが狭くて周りはボケやすく、なおかつかぶってもずれやすくてさらにボケると言う感じなのでじっと座ってFANZAを見るだけならまだしも体を動かすゲームにはあまり向いていないんじゃないかと思ったからです。
どうしてもバイオやグランツーリスモがやりたいという人向けな気がします。

以上長々と書きましたがこれはあくまでも私の感じた感想にすぎません。
実際に使ってみたら「おぉっすげぇっ!」となるかもしれませんので、その点はご了承してください。
少しでも参考して頂けたら幸いです。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする

「PlayStation VR2 CFIJ-17000」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

PlayStation VR2 CFIJ-17000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PlayStation VR2 CFIJ-17000
SIE

PlayStation VR2 CFIJ-17000

最安価格(税込):¥59,584発売日:2023年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

PlayStation VR2 CFIJ-17000をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(VRゴーグル・VRヘッドセット)

ご注意