『最新ゲームでも余裕の動作。i9 11900kを大きく上回る性能。』 インテル Core i7 12700F BOX aiueokakikukekさんのレビュー・評価

2022年 1月 5日 登録

Core i7 12700F BOX

  • 12コア(8Pコア+4Eコア)20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。
  • 基本クロックは2.1GHz(Pコア)/1.6GHz(Eコア)、最大クロックは4.8GHz(Pコア)/3.6GHz(Eコア)、PBPは65W、MTPは180W。
  • 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。
最安価格(税込):

¥41,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥41,980¥50,405 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 12700F/(Alder Lake) 世代・シリーズ:第12世代 Core プロセッサー クロック周波数:2.1GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:12MB Core i7 12700F BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 12700F BOXの価格比較
  • Core i7 12700F BOXのスペック・仕様
  • Core i7 12700F BOXのレビュー
  • Core i7 12700F BOXのクチコミ
  • Core i7 12700F BOXの画像・動画
  • Core i7 12700F BOXのピックアップリスト
  • Core i7 12700F BOXのオークション

Core i7 12700F BOXインテル

最安価格(税込):¥41,980 (前週比:±0 ) 登録日:2022年 1月 5日

  • Core i7 12700F BOXの価格比較
  • Core i7 12700F BOXのスペック・仕様
  • Core i7 12700F BOXのレビュー
  • Core i7 12700F BOXのクチコミ
  • Core i7 12700F BOXの画像・動画
  • Core i7 12700F BOXのピックアップリスト
  • Core i7 12700F BOXのオークション

『最新ゲームでも余裕の動作。i9 11900kを大きく上回る性能。』 aiueokakikukekさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i7 12700F BOXのレビューを書く

aiueokakikukekさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
CPUクーラー
1件
0件
マザーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性3
互換性4
最新ゲームでも余裕の動作。i9 11900kを大きく上回る性能。

【処理速度】全く不満はありません。i7 7700kからの乗り換えですので、3倍ほど性能Upしました。最新ゲーム(BF2042、Elden Ring)等でも、プレイ中はCPU使用率30%程度と余裕の表情をぶちかましてきます。ほとんどの人にはオーバースペックではないかと思います。
※追記
RTX4070Tiを購入し載せ換えましたが、4070Tiのほぼ限界の性能を出し切れていると思います。

【安定性】組んでから一か月ほど経過しましたが、不具合はありませんでした。
※追記
約1年経った今でも不具合はありません。

【省電力性】Core Tempというソフトで見ると、Cinebench R23実行時に消費電力が160W程まで上昇しました。省電力性に関してはAMD Ryzenのほうが優れていると思います。

【互換性】次世代の第13世代Intel CPUも、LGA1700を採用するでしょうけど、14世代とは互換性がなくなると思われます。

【総評】12コアということもあり、処理速度には何の不満もありません。ただし、消費電力が高いので発熱も多く、リテールクーラーでは到底冷やし切れていないので、CPUクーラーは別で購入する必要があります。消費電力・発熱問題が解決できれば、非の打ち所がなくなりそうですね。

【構成】
CPU:Intel core i7-12700F
RAM:Crucial CT2K16G48C40U5 (DDR5-4800)16GBx2枚
VGA:ZOTAC GeForce GTX1080 Founders Edition→Palit RTX4070Ti GamingPro 12GB
Mother:ASUS ROG STRIX B660-G GAMING WIFI
SSD:WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C
ケース: Thermaltake S100 TG Snow Edition

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった8人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性3
互換性4
最新ゲームでも余裕の動作。i9 11900kを大きく上回る性能。

再生する

製品紹介・使用例
Cinebench R23

【処理速度】全く不満はありません。i7 7700kからの乗り換えですので、3倍ほど性能Upしました。最新ゲーム(BF2042、Elden Ring)等でも、プレイ中はCPU使用率30%程度と余裕の表情をぶちかましてきます。ほとんどの人にはオーバースペックではないかと思います。

【安定性】組んでから一か月ほど経過しましたが、不具合はありませんでした。

【省電力性】Core Tempというソフトで見ると、Cinebench R23実行時に消費電力が160W程まで上昇しました。省電力性に関してはAMD Ryzenのほうが優れていると思います。

【互換性】次世代の第13世代Intel CPUも、LGA1700を採用するでしょうけど、14世代とは互換性がなくなると思われます。

【総評】12コアということもあり、処理速度には何の不満もありません。ただし、消費電力が高いので発熱も多く、リテールクーラーでは到底冷やし切れていないので、CPUクーラーは別で購入する必要があります。消費電力・発熱問題が解決できれば、非の打ち所がなくなりそうですね。

【構成】
CPU:Intel core i7-12700F
RAM:Crucial CT2K16G48C40U5 (DDR5-4800)16GBx2枚
VGA:ZOTAC GeForce GTX1080 Founders Edition
Mother:ASUS ROG STRIX B660-G GAMING WIFI
SSD:WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C
ケース: Thermaltake S100 TG Snow Edition

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった4

満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性3
互換性4
最新ゲームでも余裕の動作。i9 11900kを大きく上回る性能。

【処理速度】全く不満はありません。i7 7700kからの乗り換えですので、3倍ほど性能Upしました。最新ゲーム(BF2042、Elden Ring)等でも、プレイ中はCPU使用率30%程度と余裕の表情をぶちかましてきます。ほとんどの人にはオーバースペックでしょう。

【安定性】組んでから一か月ほど経過しましたが、不具合等ありません。

【省電力性】Core Tempというソフトで見ると、Cinebench R23実行時に消費電力が160W程まで上昇します。省電力性に関してはRyzenのほうが優れていると思います。

【互換性】次世代の第13世代Intel CPUも、LGA1700を採用するでしょうけど、14世代とは互換性がなくなると思われます。

【総評】12コアということもあり、処理速度には何の不満もありません。ただし、消費電力が高いので発熱も多く、リテールクーラーでは到底冷やし切れていないので、CPUクーラーは別で購入する必要があります。消費電力・発熱問題が解決できれば、非の打ち所がないCPUになるでしょう。

【構成】
CPU:Intel core i7-12700F
RAM:Crucial CT2K16G48C40U5 (DDR5-4800)16GBx2枚
VGA:ZOTAC GeForce GTX1080 Founders Edition
Mother:ASUS ROG STRIX B660-G GAMING WIFI
SSD:WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C
ケース: Thermaltake S100 TG Snow Edition

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性3
互換性4
最新ゲームでも余裕の動作。i9 11900kを大きく上回る性能。

再生する

製品紹介・使用例
Cinebench R23

【処理速度】全く不満はありません。i7 7700kからの乗り換えですので、3倍ほど性能Upしました。最新ゲーム(BF2042、Elden Ring)等でも、プレイ中はCPU使用率30%程度と余裕の表情をぶちかましてきます。ほとんどの人にはオーバースペックでしょう。

【安定性】組んでから一か月ほど経過しましたが、不具合等ありません。

【省電力性】Core Tempというソフトで見ると、Cinebench R23実行時に消費電力が160W程まで上昇します。省電力性に関してはRyzenのほうが優れていると思います。

【互換性】次世代の第13世代Intel CPUも、LGA1700を採用するでしょうけど、14世代とは互換性がなくなると思われます。

【総評】12コアということもあり、処理速度には何の不満もありません。ただし、消費電力が高いので発熱も多く、リテールクーラーでは到底冷やし切れていないので、CPUクーラーは別で購入する必要があります。消費電力・発熱問題が解決できれば、非の打ち所がないCPUになるでしょう。

【構成】
CPU:Intel core i7-12700F
RAM:Crucial CT2K16G48C40U5 (DDR5-4800)16GBx2枚
VGA:ZOTAC GeForce GTX1080 Founders Edition
Mother:ASUS ROG STRIX B660-G GAMING WIFI
SSD:WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C
ケース: Thermaltake S100 TG Snow Edition

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i7 12700F BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i7 12700F BOX
インテル

Core i7 12700F BOX

最安価格(税込):¥41,980登録日:2022年 1月 5日 価格.comの安さの理由は?

Core i7 12700F BOXをお気に入り製品に追加する <409

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意