Core i7 12700F BOX
- 12コア(8Pコア+4Eコア)20スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。
- 基本クロックは2.1GHz(Pコア)/1.6GHz(Eコア)、最大クロックは4.8GHz(Pコア)/3.6GHz(Eコア)、PBPは65W、MTPは180W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月27日 06:51 [1625329-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 無評価 |
【処理速度】
全く不満はありません。何をしてもサクサク動きます。
【安定性】
問題なく安定稼働しています。
【省電力性】
安定稼働させるにはある程度の電力消費は仕方ないところです。
【総評】
第6世代からのパソコン組み換えなので、劇的とも思えるパフォーマンスの変化がありました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月11日 02:30 [1620474-3]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 4 |
|
【処理速度】全く不満はありません。i7 7700kからの乗り換えですので、3倍ほど性能Upしました。最新ゲーム(BF2042、Elden Ring)等でも、プレイ中はCPU使用率30%程度と余裕の表情をぶちかましてきます。ほとんどの人にはオーバースペックではないかと思います。
【安定性】組んでから一か月ほど経過しましたが、不具合はありませんでした。
【省電力性】Core Tempというソフトで見ると、Cinebench R23実行時に消費電力が160W程まで上昇しました。省電力性に関してはAMD Ryzenのほうが優れていると思います。
【互換性】次世代の第13世代Intel CPUも、LGA1700を採用するでしょうけど、14世代とは互換性がなくなると思われます。
【総評】12コアということもあり、処理速度には何の不満もありません。ただし、消費電力が高いので発熱も多く、リテールクーラーでは到底冷やし切れていないので、CPUクーラーは別で購入する必要があります。消費電力・発熱問題が解決できれば、非の打ち所がなくなりそうですね。
【構成】
CPU:Intel core i7-12700F
RAM:Crucial CT2K16G48C40U5 (DDR5-4800)16GBx2枚
VGA:ZOTAC GeForce GTX1080 Founders Edition
Mother:ASUS ROG STRIX B660-G GAMING WIFI
SSD:WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C
ケース: Thermaltake S100 TG Snow Edition
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月19日 18:42 [1612165-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
使用開始して半年以上が過ぎました。
タイトル通りなのですが、ゲーム(現在は、SCUMというゲームで楽しんでいます 笑)をはじめ、動画編集など、なんでも全くのド安定、超高性能で、不満はありません!
以前使用していた、core7の3770とは次元が違いました 笑
常に新しいものが出ますので、よく言われる通りですが、「ほしい時が買い時」ですね。
「今度のはもっと!」、なのでしょうが、「普通に使用するため」でしたら、これで数年間は十分すぎるほどです。
なお、購入時に、「マザーの反り」がとても心配で心配したのですが、よほどの負荷をかけない限りは、全く問題ありません。全くです。ですから、「普通に使用する方」は、どのアキバのショップの方々もいっていた通り、ご安心ください! 笑
「F」は購入金額も安くてお買い得でしたので、グラボ使用前提ならば、これがベストです!
一番大事なのは、安定感ですねえ〜、やはり!
超おすすめです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月1日 15:58 [1596545-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 4 |
【処理速度】11世代11400Fからの買い替えなので十分速いです。
【安定性】当初、ブルースクリーン発生で、やや問題がありましたが、CPUが原因ではありませんでした。
CPU自体は何もなく超安定です。
【省電力性】11世代に比べると省電力にはなっていますが、気にしていません。
【互換性】マザー、CPUクーラーも買い替えなければいけなかったので、互換性は?ですね。
【総評】納品まで少し待ちましたが、かなり安く購入できました。
憧れ?のi7です。さらに上位CPUもありますが、これで十分です。
CPU温度も低く、性能もまずまず、お気に入りです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月13日 02:00 [1570872-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
4k動画編集用で購入 i5 9400fから乗り換え
GPU2060 メモリ 48gbで4k動画を編集しています
前のcpuの時は角ついたり、時間もコーヒーをつくってこれるほどありましたが
これは無いですね
振り向くと出来てるはいいすぎですが、それぐらい早いです
ゲーム
重めのゲームも4kで動きますね
しかもある程度ぬるぬる
グラボは多少物足りませんが、cpuがサポートしている感じです
クーラーは虎徹マーク2ですのでかなり冷えます
正直リテールクーラーでも十分でしょうが、今は春
夏は心もとないです
総評
4万5千円ほどで購入しました
少々高い気もしますが、性能は十分すぎます
オーバースペックぎみです
正直私の使用用途の現状ではi5 12世代で十分です
ただし将来的に配信、録画、をしたいと思うので
これにした感はあります
買って損はしませんが、通常のゲームや動画編集なら
i5以下をおすすめします
これは明らかにオーバースペック
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
