EarFun Free Mini
片側3.9gの軽量設計を採用した完全ワイヤレスイヤホン

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.43 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.35 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.35 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.59 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.04 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.35 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.76 | 3.84 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年9月9日 12:56 [1757314-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】・・・シンプルで良い、変な装飾もなく、コンパクトなデザイン。
【高音の音質】・・・クリアに聞き取れるが、特別優秀とも思わない。
【低音の音質】・・・重低音を響かせる感じではない。音楽好きの方には物足りないかも。
【フィット感】・・・運動時に装着しても気にならない、優れた装着性。
【外音遮断性】・・・フィットしているため、外の音はあまり入らない。
【音漏れ防止】・・・特に気にならない
【携帯性】・・・ケースを含めてコンパクトなので、バッグなどにも入れやすい。
【総評】・・・コスパを考えれば非常に全体的なバランスにも優れた1品。
- 主な用途
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月28日 12:23 [1637213-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
ケースは小さいですが、本体ハウジングはやや圧迫感があり余りミニと言った印象は無いです。
【高音の音質】
やや透明感は無いです。
可もなく不可もなしです。
【低音の音質】
低音は適度に効いていると思います。
【フィット感】
ハウジングがやや圧迫感がある為、長時間使っているとやや耳が痛くなります。
【外音遮断性】
遮音性は高いとおもいます。
【音漏れ防止】
分かりませんが、多分問題無いです。
【携帯性】
ケースは小さいので、サブ機としてバックの中に入れていたら良いと思います。
【総評】
特徴としては価格が安いことくらいでしょうか。
セールの時に2000円くらいで購入しました。
音質は可もなく不可もなくです。
寝ホン用に購入しましたが、本体は思ったほどミニでは無かったので寝ホンには使えませんでした。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2022年4月28日 05:57 [1574928-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
iPhoneXと大きさ比較 |
デザインと質感のご参考に。 |
充電器兼用ケースに収めた様子 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
主にiPhoneXと組み合わせ、配信音楽で確認しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感ですが、ケースおよびイヤホン本体は共にマット調で落ち着いた印象。皮脂が付くとテカりが目立ち易いなど、気になる部分もありますが、価格を考えると優秀に思います。
【高音の音質】
すっきりと軽快な高音質です。解像度は充分でボーカルも明瞭。6千円でもOKと思えるクオリティーです。
【低音の音質】
質感と量感のバランスが取れた高音質です。一般的に安価な製品は、低音が出ていてもブーミーだったりと不満を感じがちですが、本機はパワフルでありながらクリアで迫力を楽しめ、音楽リスニングにも好適。EarFunはサウンドをきちんと管理できていると感じます。
【フィット感】
小型軽量で、耳穴に違和感を覚えず、耳の窪みにも絶妙に密着。フィット感は非常に良いです。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
カナル型イヤホンとしては一般的な範疇です。
【携帯性】
充電ケースは指先に乗るほど超コンパクト。薄型でポケットにも収まりが良く、携帯性は良好です。
スペックは、イヤホン単体で最大約5時間再生、ケース併用で最大約24時間再生。長時間タイプではありませんが、コンパクトタイプとしては健闘。通勤や通学などの日常用途なら実用充分だと思います。
【総評】
公式ページの「ミニだが、低音は強すぎ。」という謳い文句を見て不安を感じる方も多いと思いますが、「コンパクトならがパワフルな低音」と言いたかったのだと思います。
4千円弱で購入できれば、音質と機能性の両面で大満足できる製品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月23日 07:45 [1572935-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
EarFanワイヤレスイヤホン各種。当機は右奥。 |
取り出して並べました。 |
入れ物はダイソーのケースが安くて便利です。当機は最小の四角タイプで入ります。 |
購入経緯部分を訂正致します。
一緒に買って20%OFFになったのはAirPro 2ではなく新製品のAirPro SVでした。SVは2022年4月22日現在で価格コムさんには未登録ですが写真にある通り独特のデザインで性能も優れています。既にAmazonでは購入可能です。
再投稿したので箱などの写真は前の投稿をご覧願います。EarFanのワイヤレスイヤホンを並べた写真は再掲しておきます。左手前がAirPro 2、左奥がAirPro SV、右手前がFree Pro 2、右奥が当機Free Miniです。
==以下、前回投稿(一部修正)==
●結論
ちゃんとしたワイヤレスイヤホンです。3千円しないけど... 接続は簡単、小さく軽く嵩張りません。防水IPX7だったりもします。濡れても大丈夫... 日常使いに好適でしょう。
●環境
iPhone7に接続しています。
●購入経緯
Amazon表示価格が3,899円、クーポン1,000円で2,899円、上位機種の「AirPro SV」と一緒に買うと「AirPro SV」が20%offに... 更にはSVには別途ワイヤレス充電機(2,199円)が無料で付いてきました。結局、合計3点15,088円が8,091円になりましたので(53.6%)です。それで換算すると当機(MINI)は2,090円くらいです。安過ぎる...
●接続性、機能
すぐに繋がります。渋谷駅でも切れません。
操作性では、上位機種と同様に、イヤホン本体側で再生/停止、曲送り/戻し、音量増減の3つの基本操作が完結できます。
イヤホン本体の防水性能はIPX7ですので、過信は禁物ですが ある程度の水没レベルまで大丈夫みたいです。
【デザイン】
至って普通ですがコンパクトなので耳への収まりが良く見た目を損ないません。
【音質】
音は想定より篭りは感じません。低音はドンドンと量感があり小さい見た目とは逆ですが各音域のバランスも破綻してはおらず充分に使えます。ドンシャリですのでノリの良い曲は楽しく聴けると思います。
【フィット感】
付属イヤーピースLサイズでピッタリです。
【遮音性、音漏れ】
あまり遮音しません。音漏れは大丈夫そうですが大音量にするとシャカシャカする気がします。
【携帯性】
最小クラスで負荷はありません。無くさないように気を付けます。ダイソーの最小シリコンケースに楽々入ります。ただし、取り出し難さが著しく屋外では注意が必要です。
【総評】
とてもお手軽な価格で普通に音楽を持ち運べます。小型軽量で携帯性に優れ、防水性能を備え、接続安定性も今のところ問題ありません。Amazonでクーポンやタイムセール、メーカーバンドル企画などを活かしてお得に購入しましょう。個人的にはドーンが嫌いでは無いこととお買い得感、基本的性能に致命的な問題が無いことを勘案し、評価は5と致します。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月19日 17:15 [1552883-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
かわいい、しかしイヤホンが取り出し難い。
【高音の音質】
突き刺さる音。
【低音の音質】
iPhoneのイコライザーで調整
【フィット感】
spin fitのCP1025を使用。
いくらか良くなった。
【外音遮断性】
安いイヤホンだから期待しない方が。
【音漏れ防止】
不明
【携帯性】
小さいから良い。
【総評】
定価をクーポン使い3000円を切る価格。
通勤用に落としても良いように使用。ならよいかな。
SONY wf-1000Xm4やゼンハイザーCX Plus TrueWirelessを落としたらかなりショックだから。SONY wf-1000Xm4やCX Plus TrueWirelessは会社用
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
高音質ではないが嫌いになれない音がする
(イヤホン・ヘッドホン > Redmi Buds 4 Active [ブラック])4
三浦一紀 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
