GRND-SPK700HD111
-
- ホームシアター スピーカー 44位
- サウンドバー(シアターバー) 40位

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.57 | 4.39 | 24位 |
高音の音質![]() ![]() |
2.57 | 4.01 | 24位 |
低音の音質![]() ![]() |
2.71 | 4.10 | 24位 |
機能性![]() ![]() |
3.14 | 3.97 | 21位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.43 | 3.99 | 3位 |
サイズ![]() ![]() |
4.43 | 4.30 | 8位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月9日 14:07 [1549418-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
テレビをPanasonicのTH50JX750に買い換えたので、テレビの音ではもの足りずお手頃価格だったので購入しました
光ケーブルで接続しましたが、テレビと連動せずスピーカーの電源を入れて、テレビの音を0にして使用しなければなりません
音は可もなく不可もなくで、小さな音だとテレビのスピーカーとあまり差がわかりません
ある程度の音量がないと音の拡がりが認識出来ないです
あと、BluRayレコーダーでDVDを再生したときに、「バタバタバタバタバタ・・・」という音だけがして、音声が出ませんでした
ちなみにレコーダーもPanasonicです
それ以外は普通に音が出ます
メーカーに確認したところ「DVDDiscが古くて光ケーブルに対応してないのではないか?」とのことでした
残念だけど値段なりと自分に言い聞かし、気にしないことにしました
もしかしたらHDMIで接続すれば解消するかもです
まぁ、Bluetoothも普通に使えるし、テレビのスピーカーよりはましな音が出るので、後悔はしていません
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月26日 12:42 [1532405-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
職場のテレビから音量が出なくなりました。
そこでこれを買いました。
まず、入出力端子が豊富です。
Bluetooth 5.0に準拠し、ARC対応のHDMIを1基、光/同軸デジタル、AUX端子も装備されてます。
Bluetoothでスマホ音楽を聴いてみましたが、なかなか良いです。
本体は2.5sもありなかなか重厚感があります。
光ケーブルで接続した場合は、音量が小さいと常に雑音が入ります。
PCならわかりますが、テレビ基盤のノイズを拾っているのでしょうか?
Bluetoothは全く問題なく、クリアーです。
テレビで使った場合は、まあ正直テレビの音声よりは、まあ良いかなって感じです。
1万円って考えると、コスパは高いですね。
他の高級ホームシアターに慣れていると物足りない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
映画も味わい深いクラス最高峰のサウンドパフォーマンス!
(ホームシアター スピーカー > HT-S400)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
