
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
安定性![]() ![]() |
4.46 | 4.54 | 72位 |
互換性![]() ![]() |
4.49 | 4.42 | 58位 |
拡張性![]() ![]() |
4.92 | 4.13 | 4位 |
機能性![]() ![]() |
4.72 | 4.27 | 16位 |
設定項目![]() ![]() |
4.69 | 4.22 | 16位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.47 | 3.78 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月21日 16:26 [1537648-2]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【仕様】
OS:Microsoft Windows 10 Pro
CPU:8C+4c Intel Core i7-12700K
DIMM:DDR5 A-Data AD5U480016G-B x2 32GB
GPU:NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
SSD:WD Blue SN570 1TB
HDD:WDC WD40EZRZ-22GXCB0 4TB SATA-III
CPUクーラ:虎徹 SCKTT-1000 120mm FAN
電源:玄人志向 850W
2021年末に第2世代Core i7 2600Kを搭載したMSI P8Z77-V PROが壊れ、
ツクモで新春特売のCPU、M/B、DIMMセット品を購入し組み立てました。
先ずはファームウェアを1.00から1.10に更新。
発熱が大きいと聞いていましたが、虎徹用LGA1700対応マウントを
取り付け空冷としました。ベンチを回すとそれなりに発熱しますが
空冷でも何とかなります。UEFIで電力制限をかければなお良いかと。
第2世代Core i7から第12世代 Core i7の違いは偉大で速さは爆速です。
1つだけ問題があり、オンボードのIntel I225-V Etherは速度が出ず、
UEFIからWi-FiをDisableにしたところ下り速度だけは改善しました。
個別の不具合かどうかは不明ですが、これだけは困っています。
【追記】
その後もネットワーク速度、特に上り速度が極端に遅く検証したところ
MSI CENTERのLAN Managerをアンインストールしたら解決しました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月24日 21:03 [1564134-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 4 |
【安定性】
まだ使い始めて数日ですが、特に問題なく安定して動いています。
【互換性】
Windows11で使用していますが、特に何のトラブルもありません。
【拡張性】
USBポートが沢山あり、NVMeも5つあります。
現在、NVMeは2つ使用していますが将来、増設したくなったときにもまだ使えるので気持ち的に安心感があります。
【機能性】
機能性は充分です。
【設定項目】
特に過不足なくできます。
【付属ソフト】
USBでドライバなどが入っていますが、ネットからダウンロードもできます。
【総評】
5年ぶりくらいに買い換えました。
とにかく早くなってびっくりしています。
今までは、文字入力をするとき、キーボードを打った瞬間に画面に文字が出てきていましたが、今回のマシンは、手でキーボードを打つよりも早く画面に文字が出てきているんじゃないかと思うほど早いです笑
速度には大満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- マザーボード
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 14:21 [1544176-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
i9-12900KFとWindows 11で使用しています。
Wi-Fi機能は使用していません。
見た目もよく、i9-12900KFを十分活かせるマザーボードだと思います。
タイトルにもある通り、手元の環境ではマザーボード上の ASMedia ASM1061 から出ているSATAポート(SATAAとSATAB)が不安定で、スリープ復帰後たまに接続されているデバイスが応答しなくなったり見失ったりする現象が発生しました。
Z690チップセットから出ているSATAポートに差し替えたところ問題なく安定動作するようになりました。
製品登録用のコードがマザーボード本体に貼ってあるのですが、組み立て後は確認するのが困難なので事前にメモしておくのがおすすめです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- マザーボード
- 1件
- 1件
2022年1月22日 20:05 [1542016-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 4 |
第12世代corei7 12700kにて使用
DDR5対応のLGA1700マザボの選択肢が少ない中こちらを選びました。
現在のところ問題なく動作しておりデザイン面も満足
msiの製品なので安心感はあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- マザーボード
- 1件
- 0件
2022年1月3日 08:40 [1535916-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
intel Corei9 12900Kで使用
32GB(16GBx2)6000
RTX3070
【安定性】
まだセットアップ途中だかたまにOSが落ちる時がある。
BIOSの更新後は問題が解決したのでもしかすると初期のBIOSのエラーだったかもしれない。
【互換性】
メモリー入手がかなり難しかった。
【拡張性】
最近はマザーにほとんどの機能が付いているので問題なし!
【機能性】
フルで使いきれない!
【設定項目】
初めてのMSIのマザーでしたが設定はわかりやすかったです。
【付属ソフト】
付属ソフトは使っていません。
【総評】
最近のマザーは為替の関係かもしれませんが1万ぐらい高くなった気がします。
メモリーも入手が難しくマザーを購入後3週間も使用できなかったのが残念でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月26日 23:56 [1532648-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 3 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【安定性】
初期UEFIはセット販売されていたDDR5 4800メモリ2枚挿しで起動できず、1枚挿しで起動してから2枚挿すとやっと起動できました。 ?
あたらしいUEFIが出たので更新してメモリOC(5200)で起動確認できました。
特にエラーも出ずに動いています。
【互換性】
新ソケット(チップセット)なのでCPUやメモリやCPUクーラーに互換性はないです。
【拡張性】
拡張スロットは十分あります。
M.2スロットも沢山あってM.2だけで運用できます
【機能性】
Wifi6Eもありミドルハイ並みの機能性あります。
【設定項目】
メモリOCしかしていないので無評価です。
【付属ソフト】
付属ソフトは使用していないので無評価です。
【総評】
前メインPCのRYZEN9 5950Xから乗り換えで12900Kに変更しました。
前環境でMSI X570 UNIFYだったので今回もMSI選びました。
個人的にマザーは光らないのが好みなのですが、Z690 UNIFYが発売前だったの仕方なくMPG Z690 CARBON WIFIを選択しました。
ドラゴンが光ってなんだかなぁですが、さすがのMSIマザー!
造りは完璧でデザインかっこ良く使いやすいです。
Z690 UNIFYも発売されたし乗り換えるか悩み中です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月17日 22:48 [1529770-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
intel Corei9 12900Kで使用
【安定性】
電源周りが強化されており、とても安定しています。
【互換性】
特に問題ありません。
【拡張性】
m.2 SSDの搭載数が最大5個(うち1個はPCI-Express3.0)で拡張性は高いと思います。
m.2 SSDのサーマルパッドが両面なのは1個のみだったので、希望を言えばその他のスロットにも適用して欲しかった。
【機能性】
m.2 SSDが全てのスロットに装備されていていいですね。システムファンの接続がZ390のCARBONより1個増加して6個となっていてよかったです。
【設定項目】
UEFIの設定項目は必要十分だと思います。
【付属ソフト】
ドライバ類がUSBで付属しており十分だと思います。MSI Centerでケースファンや水冷クーラーのコントールの確認・設定が出来るのがよいですね。
【総評】
Z390時代のCARBONより高価になりましたが、その分電源まわりや機能性、拡張性もアップデートもされていてよかったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月13日 18:24 [1528551-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 4 |
CPUはi5-12600KFです。
【安定性】
今の所問題なし。安定しています。
【互換性】
DDR5メモリが入手困難ですね。
【拡張性】
問題なし。M.2はめちゃくちゃ多いです。
【機能性】
不満なし。
【設定項目】
あまりいじっていませんが、項目は多いです。
【総評】
DDR4マザーから買い替えました。
開封して最初の感想はマザーが重たいと感じました。
電源周りはかなり強固ですね。
当方はi5-12600KFなので問題はまったくないです。この電源回路ならi9でも万全だと思われるので安心です。
MSIはFlash BIOS Button(CPU等無しでBIOS UP出来る機能)が価格が安い物から幅広い製品に搭載されているのがポイント高いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月14日 20:16 [1517549-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
そんなに書くことないので簡潔に。
使用CPU:intel i7 12700KF
見た目は値段が高いだけあって高級感あってかっこよい。
はじめてMSIのマザーボードを買いましたがBIOSもわかりやすく扱いやすい。
ドライバインストールがUSBなのがありがたい。
起動してもそんなに光らなくてクールな感じなのがよい。
CPUはOCしてますが安定して動作するため良い。
DDR5はDDR4と比べて体感変わらないから何とも言えん。いろいろ検証中
Windows11にアップグレードして使用してますがWindows10と比べて明らかに動作が速い!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月9日 17:19 [1516127-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 5 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
PC構成
CPU:Core i5 12600K
マザー;MPG Z690 CARBON WIFI
メモリー:DDR5 5200MHz 32GB(16GBx2) G.Skill RipJaws S5 White (F552U4040A16GX2RS5W)
クーラー:MAG CORELIQUID 360R
電源:RM750x CP-9020179-JP
M.2:WD_Black SN850 NVMe WDS100T1X0E-00AFY0
HDD:WD60EZAZ-RT
HDD:WD20EARS
HDD:WD30EZRX
ケースファン:MasterFan MF140 Halo MFL-B4DN-15NPA-R1
ケースファン:MasterFan MF120 Halo MFL-B2DN-18NPA-R1
ドライブ:BDR-206JBK
ケース:NZXT:Phantom
【安定性】
今の所、不具合もなく起動してます。
【互換性】
心配していたDDRのメモリーも動作してます。ただ、最初に何回かメモリーランプ
点灯したまま起動繰り返していました。買った店では相性問題はメーカー直でと
言われましたので、少し心配ですね!バージョンアップが来たら更新と思ってます。
【拡張性】
PCI Express Gen5の搭載(自分はたぶん使わないと思います)
M.2が5台も装着等、色々、物欲が出てくるマザーですね!
【機能性】
落ちない設計のM.2のヒートシンクはいいですね!
システムファンも6カ所あるので、追加のファンも接続も助かります。
【設定項目】
UEFI設定、人によってですが、使いやすいです。
【付属ソフト】
MSI Centerでファンのコントールできるので、負荷時の温度が高い場合
すぐに調節できるのは助かります。
【総評】
色々ありますが、一番気にいってるのは、ドラゴンとカーボンのキラキラした
LEDですね!クーラーヘッドのドラゴンといい最高にカッコいいです。
本当はケース内をピカピカしたいのですが、マザーのLEDを引き立たせる為
抑えています。
ただ今回、抽選で当たりましたので、文句も言えないのですが、
コスパがもうちょっと!安くてもと思いました。
今回組んだパーツでは、マザーが一番高かったので、大事に使いたいと思います。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
