WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C レビュー・評価

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C 製品画像

拡大

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥7,227

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,227¥10,234 (17店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥7,680 〜 ¥7,680 (全国68店舗)最寄りのショップ一覧

容量:1000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 タイプ:TLC 読込速度:3500MB/s 書込速度:3000MB/s WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cの価格比較
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cの店頭購入
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのスペック・仕様
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのレビュー
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのクチコミ
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cの画像・動画
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのピックアップリスト
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのオークション

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0CWESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥7,227 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月12日

  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cの価格比較
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cの店頭購入
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのスペック・仕様
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのレビュー
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのクチコミ
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cの画像・動画
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのピックアップリスト
  • WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.44
レビュー投稿数:24人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.57 4.58 -位
書込速度 書込速度の速さ 4.48 4.38 -位
消費電力 省電力に優れるか 4.53 4.43 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 4.17 3.98 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Yavuさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
4件
ノートパソコン
0件
1件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

Gen3なのでこんなもんかと。

安かったのでコスパは良いと思います。

耐久性はまだ故障していませんとしか申し上げられません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Youhei_tさん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
7件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
1件
もっと見る
満足度4
読込速度5
書込速度4
消費電力無評価
耐久性無評価

SSDのドライブを買い替えました。初のM2で、マザーボードへの取り付けには苦労しました。

起動ドライブとしての使用予定でしたので、最初外付けにしてからクローンを複製し、それをマザーに取り付けました。

それも、Windowsがうまく起動せず、更新の削除などを経て現在は以前の環境で問題なく動いています。

前のSSDに比べたら、安定さは高いですね。
前は挙動がおかしい動作があったのですが、そこの信頼性はよくなりました。
コストは本体+マザーボードのネジを買いまし、クローンの複製用にm2外付けドライブを用意しました。

比較製品
crucial > CT250MX200SSD1
レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yoooh1さん

  • レビュー投稿数:139件
  • 累計支持数:282人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ウイスキー
28件
0件
自動車(本体)
0件
8件
バイク(本体)
1件
6件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価
   

   

ベンチマークススコアは公称製品スペック通り、連続読み出し3500MB/sと連続書き込み3000MB/sです。少々のofficeアプリとBlog、web徘徊や大人チックな動画鑑賞など、ゲームもほとんどやらない私の環境では、完全にオーバースペックかと思います。娘に言わせると「一般道しか走らせない人に300km/hでる車を預けるようなモノ」と皮肉られています。ただし、一度知ってしまった快適さは手放せません、ベンチマークを測るためのPCは、何をするにも確かに快適な作動環境です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃぱさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
ノートパソコン
1件
2件
自転車総合
0件
3件
もっと見る
満足度3
読込速度3
書込速度3
消費電力3
耐久性3

数多くのPCに載替え・入替えで
WD-BLUEは使っていますがエラーになったのは初めてです

「使用機種」
HP EliteDesk 800G4DM
メモリは16GBのWindows10Pro

同時期に同仕様のPC2台をWD Blue SN570 1TBに入替え
1台が画像のようになりました

会社で普通の事務処理(Office類+会計ソフト+ネット無し環境)で使っているPCで
使用者もPCに詳しくない従業員さんです(特定の操作しかしない)

予備領域も使い切ってしまって読取り専用になってました
WDへRMA申請してみようと思います

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

宗っちさん

  • レビュー投稿数:151件
  • 累計支持数:429人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
マウス
7件
0件
SSD
7件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
消費電力無評価
耐久性無評価
   

外付けでこの速度なら満足

   

外付けのSSDとして使用してるので本来の
速度は出ていないがエラーが起きる事もな
く安定している。

外付けの使用で800MB/s前後出ていれば個
人的には満足。ストレスはない。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

shone_mondさん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
23件
Mac デスクトップ
7件
16件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
11件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度5
消費電力5
耐久性5

【読込速度】
 事務用途では快適。ゲームや開発用途にして読み取り量が増えると、若干レスポンス遅いかなという感じはするものの、遅すぎて困ることはない。

【書込速度】
 小さなファイルを多数ランダムで書こうとすると、高性能モデルより多少時間がかかるかなという印象。でもゲームするくらいでは問題なし。

【消費電力】
 旧世代の他社製品に比べて、かなり低発熱な印象。

【耐久性】
 3か月間使用して異常なし。

【総評】
 512GBでは容量不足になってきたので交換した。
 4年前に購入した他社製品は、SMARTで異常が出ることなく突然壊れて中身がみえなくなったので、それ以上には持ってほしい&突然死しないでほしい期待がある。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新米自作erさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
消費電力3
耐久性3

キャンペーンを知らずに購入しました。
初めて自作PCを構築するにあたって平均的であろう本品を購入してみました。
経験はないので既存の所有しているノートPCとの比較では明らかに速度が違い取り敢えず満足です。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

街道さん

  • レビュー投稿数:201件
  • 累計支持数:1148人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

車載アンプ
3件
16件
Bluetoothスピーカー
7件
6件
カーナビ
2件
11件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
消費電力4
耐久性4

MAC miniのSSD256GBモデルを購入しました。ストレージが倍になると3万円くらいアップするので廉価モデルにして、外部SSDでカバーしようという作戦です。
Windowsユーザーですが、iPadのiMovie でYoutubeへアップするための動画編集をしていました。
出来ることが限られているので、上位ソフトであるFinal Cut Proが使いたい、ということで初のMACデビューです。

本体のType-C端子を使ってこのSSDを常時繋げています。動画編集専用ですが、とくにストレージへの書き込みで足をひっぱることはありません。ボトルネックは速いとはいえM1-CPUですね。

Western degitalはHDDのころから長い付き合いですが、SSDになるとメーカーの評判や評価も別のものになります。ガソリンエンジンでは定評のメーカーでも、電気自動車モデルにもそのまま評価が必ずしも当てはまらないようなものです。

そこでプロダクトアワードを参考にしました。予算との兼ね合いで2022年の銅賞のこのSSDにしました。

SSDにすると起動が速くなりますが、さすがのMAC miniもいろいろソフトを入れているうちに微妙に起動時間が長くなったような気がします。
PCの速度アップにはSSDを使い事が前提ですが、ムダなソフトをできるだけインストールしないことも効果があります。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

isukura_shさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
23件
イヤホン・ヘッドホン
5件
8件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
11件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
消費電力4
耐久性無評価

【総評】SN550からの概ね順当進化&コスパ○でおすすめ

前モデルSN550から一部を除き(初期モデルはSN550の方がキャッシュ切れ後の書き込み速度はやや早い)読み書きともに早くなっており、価格も特価で7000円台まで下がってきたので、予算を抑えつつ信頼がおけるメーカーの製品を使いたい方にすすめです。

【読込速度】★★★★★
前モデルよりも早くなっていますが、正直体感差はありません。

【書込速度】★★★★
普通に使う分にはとても快適です。
ただ、SLCキャッシュが12-3GB前後で切れ、その後は500MB/s程度の書き込み速度に低下します。
通常用途で問題になることはまずありませんが、4K動画書き込み、配信など常に高速な書き込み速度が求められる使用用途の場合、上位モデルのSN770などをおすすめします。

【消費電力】★★★★
前モデルに続き、nvmeの割には低発熱です。負荷をかけても60℃程度までしか上がりません。

【耐久性】
壊れていないので無評価です。
1TBでTBW 600TBなので、自分の使用用途(システムドライブ)では20年ぐらいかかります。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チェムチャモンさん

  • レビュー投稿数:289件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
7件
275件
CPU
6件
140件
デスクトップパソコン
1件
141件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
消費電力無評価
耐久性無評価

再生する

製品紹介・使用例
動画

 

 

【読込速度】
3500MB/sありますので十分に早いです。

【書き込み速度】
書き込みも3000MB/sなら、競合機種の中でも速いです。

【総評】
これの500GBを使用中なので、よい性能自体は十分に存じてました。
今すぐに使用せずとも、そのうちに使用機会、置き換えは出てくるでしょう。
発熱も少なくて速度的にも十分なSSDです。
Samsung 980よりも、こちらが良い感じに思っていますよ。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

よっし〜@さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:557人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
22件
ノートパソコン
4件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

ASUS ROG Zephyrus G14 (2020)の初期搭載SSD(512GB)の容量が足りなくなってきたため、換装用として購入しました。

換装前のものがWESTERN DIGITALのSN530だったこともあり、同じメーカーのものにしました。

ベンチマークソフトで計測した結果では、換装前より速度は向上しているようですが、日常使用やゲームをする程度では体感でわかるほどの違いは感じません。

ただ、特に問題も不満もなく使えています。容量もだいぶ余裕ができました。

満足しています。

重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぐたろうさん 金メダル

  • レビュー投稿数:8151件
  • 累計支持数:9907人
  • ファン数:59人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
764件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
613件
SSD
60件
325件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

再生する

その他
パッケージで頑丈に保護されています。

   

   

小型ケースで使用しておりますが、廉価帯の製品と比べると発熱が低いです。
本品へと乾燥してからケース内の温度が落ち着きましたし、Cristaldiskinfoの赤いアラートを見ることもありません。
安心の買えるSSDです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Alpha Deltaさん

  • レビュー投稿数:136件
  • 累計支持数:579人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
30件
AVアンプ
2件
16件
スピーカー
6件
10件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
消費電力5
耐久性4

【読込速度】
シーケンシャル3500MB/s出るスペックです。
SSDのためランダムアクセスにも強く、不満は出ないと思います。
【書込速度】
シーケンシャル3000MB/s出るスペックですが、TLCなのでSLCキャッシュを使い切ると、ガクッと速度が遅くなり、空き容量がある状態で連続13GB以上書き込むと600MB/sまで低下します。
大容量のファイルをガンガン使用する方は、ほかの機種を購入したほうが良いですが、一般的なゲームやネットなどの用途では不満は出ないと思われます。
十分に早いです。
【消費電力】
低いです。ガンガン書き込む用途だと温度が70度を超えてきますが、普通に使っている分にはヒートシンクなしで40度程度と扱いやすいです。
【耐久性】
無評価です。1TBという大容量を生かして、空き容量多めで運用できているので期待したいところです。
【総評】
動画編集を行わないのであれば、必要十分なスペックです。
コスパを優先したい方にはお勧めです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dod1972さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
4件
0件
PCケース
4件
0件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

【読込速度】体感で、問題無く早いと思います。

【書込速度】同じく、体感ですが、問題無く早いと思います。

【消費電力】特に計測したことはないですが、他SSDと比べて電気食ってる感じは無し。

【耐久性】長期で保有してないので、評価無し。

【総評】
Z590M Pro4 で組むのに使いましたが、問題無く安定して使えております。
WDのSSDは、今まで何度か使いましたが、どれも安定して壊れず使えてますので、今回のこのSSDもおそらく問題無く長く使えると思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

朱すずめさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
6件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
消費電力4
耐久性無評価

性能については本当に特筆すべき点がないものですが、M.2SSDとしては定番と言ってよい製品です。
M/Bとの相性が出ることもなく、2基を使用していますが本当に安定しています。
スピードをメインに考える方には向きませんが、GEN3対応製品の中では早いほうですし、信頼性も高いと思います。これより安いものも当然ありますが、WDのブランドに1,000円ほど払ったと思えば納得できます。
値段よりも安心感をとる方にお勧めします。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C
WESTERN DIGITAL

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0C

最安価格(税込):¥7,227発売日:2021年11月12日 価格.comの安さの理由は?

WD Blue SN570 NVMe WDS100T3B0Cをお気に入り製品に追加する <1037

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(SSD)

ご注意