Core i5 12600K BOX
- 10コア(6Pコア+4Eコア)16スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.7GHz(Pコア)/2.8GHz(Eコア)、最大クロックは4.9GHz(Pコア)/3.6GHz(Eコア)、PBPは125W、MTPは150W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。

レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 23:19 [1610920-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 3 |
【処理速度】
Ryzen 7 5800Xから入れ替えですが問題なく早いと思います。
【安定性】
マザーボードもMAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4に入れ替えてますがとても安定しています。
【省電力性】
Eコアのおかげかブラウザでyoutubeを見るような軽い作業では5〜15w程度と省電力性はかなりあります。
5800Xの時はアイドルで25w位youtubeでは40w位消費していたので。
【互換性】
これはCPUメーカーを変えたので互換性が無いのは当たり前ですね。
【総評】
CPU負荷100%時には125w位消費しますが
常に100%で使用しないですし
普段は低消費電力でいざとなったら速度の速いCPUを求めるには最適なCPUですね。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月8日 22:04 [1547792-2]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 3 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オーバークロック+最高負荷で80℃ |
30fps前後 |
CPUはほとんど負荷無し。GPUに強い負荷。 |
【処理速度】
普通に早いです
【安定性】
導入に苦労しましたがその後は安定
【省電力性】
低い時は10W以下
【互換性】
Windows11が推奨
【総評】
まずWindows10だと相性というかコアがちゃんと仕事しません。
重い仕事にPコアが働かない。1コアだけ必死に動いて他のコアがサボる、等。
この問題はWindows11でほぼ解消されるようです。
オーバークロックはスコアが1割伸びる程度なのであまり意味が無いように思われますが、
作業の終了時間や処理速度が短縮されたので意味はあると思います。
※画像はCPUオーバークロック時
※追記:驚くことにグラボなしで原神が動きました。
GPUのオーバークロック+画質を中設定で30fps辺りで動きます。
なおオーバークロックは推奨しません。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった19人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月4日 13:51 [1514369-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
