2021年11月 4日 発売
Core i5 12600K BOX
- 10コア(6Pコア+4Eコア)16スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.7GHz(Pコア)/2.8GHz(Eコア)、最大クロックは4.9GHz(Pコア)/3.6GHz(Eコア)、PBPは125W、MTPは150W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。
価格帯:¥38,450〜¥49,580 (22店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2021年11月4日 13:51 [1514369-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
コスパ最強
【処理速度】
Core i9 11900K相当ですから、めちゃくちゃ速いです。
【安定性】
再起動やブルースクリーンは一切ない!今のところ
【省電力性】
125Wですから、Celeronほど環境にはやさしくないでしょう〜
【互換性】
LGA1700という新しいソケット、第13世代と互換性あるかも・・・
【総評】
39800円で買ったんですが、ライバルRadeon 5600Xを超え、
さらに11世代のキング11900Kも降し、コスパは最高やろう!
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった33人
「Core i5 12600K BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月29日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月9日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 22:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月26日 19:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月8日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月6日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月1日 09:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月22日 14:25 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
