Core i5 12600K BOX
- 10コア(6Pコア+4Eコア)16スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。「インテル UHD グラフィックス 770」を搭載している。
- 基本クロックは3.7GHz(Pコア)/2.8GHz(Eコア)、最大クロックは4.9GHz(Pコア)/3.6GHz(Eコア)、PBPは125W、MTPは150W。
- 高性能な「Pコア」(Performance-cores)と電力効率にすぐれた「Eコア」(Efficient-cores)を組み合わせたハイブリッドアーキテクチャーを採用。

よく投稿するカテゴリ
2022年4月20日 22:31 [1547726-2]
満足度 | 1 |
---|
処理速度 | 無評価 |
---|---|
安定性 | 1 |
省電力性 | 無評価 |
互換性 | 無評価 |
【安定性】★☆☆☆☆
・画面がちらつく不具合があり返品しました。
不具合の内容は下記と同じです。
★ダメです>返品しました。
https://review.kakaku.com/review/K0001414048/ReviewCD=1547720/#tab
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった13人(再レビュー後:11人)
2022年2月5日 15:26 [1547726-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
箱表 |
箱裏 |
S-SPEC |
![]() |
![]() |
![]() |
ソケットに実装 |
グリス塗り |
CINEBENCH_R23 |
第9世代(Coffee Lake-S)i7-9700K を使っていましたが
第12世代(Alder Lake-S)i5-12600K にアップグレードしました。
CPUの種類が多くて迷いましたが
価格、性能、発熱のバランスで人気なi5-12600Kをチョイスしました。
使用用途は事務処理などの軽い処理なのでi7-9700Kでも十分なのですが
時代の波に乗り遅れない様にアップグレードしました。
【処理速度】★★★★★
・事務処理ですのでi7-9700と比べて速くなった感じはありませんが十分です。
【安定性】★★★★★
・安定しています。
【省電力性】★★★★★
・i7-9700Kと同じ感じです。
・microATXなので発熱の大きなCPUは避けました。
【互換性】★★★☆☆
・ソケットがLGA1700になったので対応しているCPUクーラーに買え替えました。
・ATX12Vコネクターが8pinから4pin+8pinになったのでコネクターが足りません。
(8pinだけも動きます)
【総評】★★★★★
・第9世代のi7-9700Kからの乗り換えです。
・コンパクトなmicroATXで組みました。
・組み立て後、一発で起動しました。
・CPUクーラーファンは耳を近づけてもほぼ無音です。
・電源ファンは常時停止しておりケースファンは使用していません。
【購入記録】
・注文日:2022-01-29(金)
・配達日:2022-01-31(月)
・購入先:Amazon Japan G.K.
・商品名:Intel Core i5-12600K
・購入価格:\38,199
・保証期間:3年間
【PC構成】
・CPU :Intel Core i5-12600K(Alder Lake-S)
・M/B :ASUS TUF GAMING B660M-PLUS D4 (microATX)
・RAM :Corsair DDR4 2666 8GBx2
・VGA :Intel UHD Graphics 770
・SSD :SN850,980PRO,970PRO
・DVD :PIONNER BDR-209BK[BD-RE]
・TVB :PIXELA_PIX-DT460
・PSU :Sseasonic FOCUS 650W SSR 650FX
・Case:Fractal Design Core 1100 (microATX)
・Cool:ID-COOLING SE-914-XTA(LGA1700対応)
・OS :Windows 11 Pro 64bit
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「Core i5 12600K BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月11日 14:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年8月26日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月19日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月14日 16:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月14日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月2日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月15日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月5日 13:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 10:27 |
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
