『★ブラックアウトやフリーズで迷宮入り>やっと解決しました。 』 ASUS TUF GAMING B660M-PLUS D4 夏のひかりさんのレビュー・評価

2022年 1月 5日 発売

TUF GAMING B660M-PLUS D4

  • B660チップセット搭載のゲーム入門者向けMicroATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代インテル Coreプロセッサーに対応。
  • PCIe5.0対応PCIe×16スロット、USB3.2 Gen2×2 Type-C、2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロットを装備。
  • ネットワーク機能にはRealtek 2.5GbEを搭載。RGB LEDイルミネーション機能を備えている。
TUF GAMING B660M-PLUS D4 製品画像

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥18,619

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥18,619

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥18,619¥23,280 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥22,400 〜 ¥22,400 (全国75店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/B660 メモリタイプ:DDR4 TUF GAMING B660M-PLUS D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • TUF GAMING B660M-PLUS D4の価格比較
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4の店頭購入
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のスペック・仕様
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のレビュー
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のクチコミ
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4の画像・動画
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のピックアップリスト
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のオークション

TUF GAMING B660M-PLUS D4ASUS

最安価格(税込):¥18,619 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 1月 5日

  • TUF GAMING B660M-PLUS D4の価格比較
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4の店頭購入
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のスペック・仕様
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のレビュー
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のクチコミ
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4の画像・動画
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のピックアップリスト
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4

『★ブラックアウトやフリーズで迷宮入り>やっと解決しました。 』 夏のひかりさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

TUF GAMING B660M-PLUS D4のレビューを書く

夏のひかりさん

  • レビュー投稿数:105件
  • 累計支持数:1418人
  • ファン数:38人

よく投稿するカテゴリ

SSD
25件
4779件
自動車(本体)
7件
2962件
OSソフト
1件
684件
もっと見る
満足度5
安定性無評価
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト無評価
★ブラックアウトやフリーズで迷宮入り>やっと解決しました。

再生する

製品紹介・使用例
スリープ復帰時の騒音

CPUマスキング

CPUグリス塗り

リテールクーラー

リテールクーラーのグリス塗り

リテールクーラー実装

タスクマネージャー&Core Temp

購入後2日目まで順調でしたが、その後不具合の迷宮に突入しました。

▼不具合内容
@突然ブラックアウト(画面真っ暗)になりフリーズ
Aメモ帳の編集中にフリーズ
B画面が縦筋状にちらついてフリーズ
C画面に小さなサイコロ状のモザイクが表示されてフリーズ
D画面の暗転が発生(フリーズはしない)
E編集中のファイル破損や漢字変換用辞書ファイルの破損が発生

とても安心して使える状況ではありません。
購入したCPUとマザーの初期不良を疑いショップに送って
検証してもらいましたが異常なし

★そしてついに原因が判明しました。
CPU C-states【AUTO】から【Disabled】に変更することで
不具合は完全に解消しました。

ASUSには最初から【Disabled】しておいて欲しかったです。
まさにパンドラの箱です。

▼BIOSの設定方法
・Advanced>CPU Configuration>CPU-Power Management Control>
 CPU C-states【AUTO】→ 【Disabled】

Windows11の設定上の問題かドライバーの不具合か
ハードウェアの初期不良かと思っていました。
↓検索して同様な不具合事例を見つけました。

Interface 連続稼動中、稀にOSがフリーズが発生する。
http://www.interface.co.jp/support/faq_result.asp?file_name=943&
「Advanced」-「Processor Power Management」-「C-States」設定を<Disabled>に変更。

【購入記録】
・注文日:2022-04-16(土)
・配達日:2022-04-17(日)
・購入先:アークオンライン
・商品名:TUF GAMING B660M-PLUS D4 +Intel Core i7-12700 セット売り
・TUF GAMING B660M-PLUS D4:\19,680 (\3,300 オフ)
・Intel Core i7-12700:\44,600     (\2,200 オフ)
・セット価格:\64,280(税込+送料無料)(\5,500 オフ)

【PC構成】
・CPU :Intel Core i7-12700(今回購入)
・CPU Cooler:リテールクーラー(CPU同梱)
・M/B :ASUS TUF GAMING B660M-PLUS D4(今回購入)
・RAM :Corsair DDR4 2666 8GBx2(16GB)
・VGA :Intel UHD Graphics 770
・SSD1:WD Black SN850 1TB(SYSTEM)
・SSD2:Samsung 980PRO 1TB(DATA)
・SSD3:Samsung 970PRO 512GB(BACKUP1)
・SSD4:Samsung 960PRO 512GB(BACKUP2)
・DVD :PIONNER BDR-209BK[BD-RE]
・TVB :PIXELA_PIX-DT460
・PSU :Sseasonic FOCUS 650W SSR 650FX
・Case:Fractal Design Core 1100
・OS :Windows 11 Pro 64bit

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった53人(再レビュー後:49人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目5
付属ソフト無評価
★アークで再挑戦

アーク梱包1

アーク梱包2

アーク梱包3

アーク梱包4

アーク梱包5

ケースに組み込み

【再挑戦】
・前回アマゾンで購入して不良品に当たり返品しました。
 今回はアークオンラインで購入しました。
 アークは昔から利用していますが梱包がしっかりしており
 配送業者もクロネコヤマトなので"鬼に金棒"です。
マザーとCPUのセット売りで個別に買うよりも\5,500の値引きでした。
 マザーは前回と同じですが
 CPUは前回はi5-12600Kでしたが今回はi7-12700にしました。

【安定性】★★★★★
・組み立て後1発で起動して安定動作中です。

【互換性】★★★★★
・CPUクーラーはリテールクーラーを使っていますが静かです。
・980PROをPCIe5.0スロットに付けて見ましたが問題無く動作します。
・ATX12V電源コネクターが8pin+4pinになっています。
・8pinだけ刺して使っていますが問題無く動作しています。

【拡張性】★★★★
・LAN 2.5Gbps対応で実行回線速度は2.3Gbpsになりました。>しかし体感はありません。
・NVMe-M.2 PCIe4.0対応でやっとPCIe4.0-SSDの性能が生かせます。>しかし体感はありません。

【機能性】★★★★★
・PCIe5.0スロットにSYSTEMディスクとしてSN850を取り付けています。
・M.2_2にDATAディスクとして980PROを取り付けています。
・Q-LatchはM.2の取付が簡単で良いです。
・マザーのヒートシンクはネジの位置決めが面倒なので使用せず
 市販のM.2ヒートシンクを使っています。

【設定項目】★★★★★
・BIOSの取説は同梱されていないのでASUSサイトからダウンロードしました。
・以前は英語版しかなかったのですが現在は日本語版になっています。
・購入時のBIOSバージョンは0418でした。>1402にアップデートしました。
・ME FW Versionは16.0.0.1423でした。 >16.0.15.1735にアップデートしました。
・Windows11は以前使っていた物にドライバーを入れ直して使っています。
・ハードを変更したので認証を求められました。

【付属ソフト】☆☆☆☆☆
・使っていないので無評価です。

【総評】★★★★★ 
・ケース、電源、メモリ、SSDは使い回しています。
・組み立て後1発で起動しました。
・LANが2.5Gbpsになったので実行回線速度は格段に速くなりました。>しかし体感はありません。
・NVMe-SSDがPCIe4.0に対応したのでベンチは速くなりました。>しかし体感はありません。
・使用用途は事務処理やインターネットなので軽いです。>速度アップの体感はありません。

【購入記録】
・注文日:2022-04-16(土)
・配達日:2022-04-17(日)
・購入先:アークオンライン
・商品名:TUF GAMING B660M-PLUS D4 +Intel Core i7-12700 セット売り
・TUF GAMING B660M-PLUS D4:\19,680 (\3,300 off)
・Intel Core i7-12700:\44,600     (\2,200 off)
・セット価格:\64,280(税込+送料無料)(\5,500 off)

【PC構成】
・CPU :Intel Core i7-12700 ---------------------(★新規購入)
・CPU Cooler:Intel リテールクーラー -------------(★CPUに同梱)
・M/B :ASUS TUF GAMING B660M-PLUS D4-----(★新規購入)
・RAM :Corsair DDR4 2666 8GBx2(16GB) --------(■使い回し)
・VGA :Intel UHD Graphics 770-----------------(★CPUに内蔵)
・SSD1:WD Black SN850 1TB(SYSTEM) --------- (■使い回し)
・SSD2:Samsung 980PRO 1TB(DATA)-----------(■使い回し)
・SSD3:Samsung 970PRO 512GB(BACKUP1)-----(■使い回し)
・SSD4:Samsung 960PRO 512GB(BACKUP2)-----(■使い回し)
・DVD :PIONNER BDR-209BK[BD-RE] ---------(■使い回し)
・TVB :PIXELA_PIX-DT460--------------------(■使い回し)
・PSU :Sseasonic FOCUS 650W SSR 650FX ------(■使い回し)
・Case:Fractal Design Core 1100----------------(■使い回し)
・OS :Windows 11 Pro 64bit------------------- (■ドライバーのみ入替)

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

満足度1
安定性1
互換性無評価
拡張性無評価
機能性無評価
設定項目無評価
付属ソフト無評価
★ダメです>返品しました。

再生する

その他
画面ちらつき

画面ちらつき1

画面ちらつき2

画面ちらつき3

   

画面ちらつき4

   

【安定性】★☆☆☆☆
・画面が突然モザイク状になり高速でちらつく不具合が発生します。>動画参照
・クリーンインストールを5回試しました。>しかし直りません。
・ビデオドライバーをアップデートしてみました。>しかし直りません。
・DisplayPortケーブルを交換しました。>しかし直りません。
・HDMIケーブルを購入して交換しました。>しかし直りません。
・以前使っていたマザーボードとCPUに戻すと正常です。
・マザーボードかCPUの初期不良だと思います。
・返品しました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

満足度5
安定性5
互換性5
拡張性5
機能性5
設定項目4
付属ソフト3
★時代の波に乗り遅れない様にアップグレードしました。

バックパネル

CPUソケット

PCIe5.0

SN850 1TB_PCIe4.0

980PRO 1TB PCIe 4.0

SPEED TEST

【安定性】★★★★★
・安定して動作しています。

【互換性】★★★★★
・このM/BはLGA1700用の取付穴しか開いていません。
・LGA1700対応のCPUクーラーを買いました。
・PCIe5.0は強化されているのでカードの取り外しがきつくなりました。
・USBキーボードになったので"キーボードによる電源ON"が出来なくなりました。
(最近のM/BにはBIOSの設定に"キーボードによる電源ON"はないみたいです)
・便利な機能だったのでとても残念です。
・ATX12V電源コネクターが8pin+4pinになりました。
 必須では無いので4pin+4pinで動いています。
(新規に電源を購入する方は注意してください)

【拡張性】★★★★★
・LAN 2.5Gbps対応で実行回線速度は2.3Gbpsになりました。
・NVMe-SSD PCIe4.0対応でやっとPCIe4.0対応SSDの性能が生かせます。
・PCIe4.0対応のSSDをPCIe5.0スロットに取り付けた時のベンチも興味津々です。
(結果はPCIe4.0と変わりませんでした)

【機能性】★★★★★
・必要十分です。

【設定項目】★★★★☆
・日本語版の取説は添付されていますがDVD同梱の取説は英語版でした。
・BIOSの取説は添付されていません。
・ASUSからダウンロードしましたが日本語版のはずが英語版です。
・購入時のBIOSバージョンは0418でした。
・すぐに1003にアップデートしました。
・BIOSはデフォルト設定で動作しています。
・OSはWindows11をクリーンインストールしました。
・ハードを変更したので認証を求められました。

【付属ソフト】★★★☆☆
・ARMOURY CREATEを入れたらインストール出来なくなったソフトがありました。
・ARMOURY CREATEをアンインストールしたら問題無くインストール出来ました。
・ARMOURY CREATEは入れない方が良いと思います。

【総評】★★★★★ 
・microATXケース、電源、メモリ、SSDは使い回しています。
・CPUクーラーはLGA1700対応の製品を購入しました。
・組み立て後1発で起動しました。
・LANが2.5Gbpsになったので速くなりました。
・NVMe-SSDがPCIe4.0に対応したので速くなりました。

【購入記録】
・注文日:2022-01-29(金)
・配達日:2022-01-31(月)
・購入先:Amazon Japan G.K.
・商品名:ASUS TUF GAMING B660M-PLUS D4(microATX)
・購入価格:\22,884(税込)
・保証期間:1年

【PC構成】
・CPU :Intel Core i5-12600K(Alder Lake-S)
・M/B :ASUS TUF GAMING B660M-PLUS D4 (microATX)
・RAM :Corsair DDR4 2666 8GBx2
・VGA :Intel UHD Graphics 770
・SSD :SN850,980PRO,970PRO
・DVD :PIONNER BDR-209BK[BD-RE]
・TVB :PIXELA_PIX-DT460
・PSU :Sseasonic FOCUS 650W SSR 650FX
・Case:Fractal Design Core 1100 (microATX)
・Cool:ID-COOLING SE-914-XTA(LGA1700対応)
・OS :Windows 11 Pro 64bit

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

 
 
 
 
 
 

「TUF GAMING B660M-PLUS D4」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
まぁ 自作PCを組むのは簡単 細かい設定大変 でも楽しい。  4 2023年2月7日 09:55
コスパ重視でお勧めMB  5 2023年1月14日 11:13
PCI-E5.0の重要性が変わったかも。  4 2022年12月25日 12:40
安定の高級品、尚WIFIは無い  5 2022年11月23日 19:04
非常に満足です。  5 2022年11月12日 10:47
ASUS製マザーを使い続けて25年  4 2022年11月6日 17:13
全部入りで手堅く  4 2022年9月30日 13:51
Core i7 12700Fと同時購入  5 2022年7月1日 15:59
★ブラックアウトやフリーズで迷宮入り>やっと解決しました。  5 2022年5月6日 13:45
必要十分でコスパも〇  5 2022年4月17日 22:44

TUF GAMING B660M-PLUS D4のレビューを見る(レビュアー数:31人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

TUF GAMING B660M-PLUS D4のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

TUF GAMING B660M-PLUS D4
ASUS

TUF GAMING B660M-PLUS D4

最安価格(税込):¥18,619発売日:2022年 1月 5日 価格.comの安さの理由は?

TUF GAMING B660M-PLUS D4をお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(マザーボード)

ご注意