
よく投稿するカテゴリ
2022年7月2日 17:12 [1596968-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 5 |
唐突にコルセアのCW-9060047-WWが故障したので間に合せに購入。
【デザイン】
ピカピカと煩くなくむしろシンプルでいいと思います。
ポンプをラジエーターに内蔵とした面白い設計の簡易水冷です。
【冷却性能】
CW-9060047-WW比でほとんど変わりません。
むしろこちらのがAMDソケットAM4だと冷えるかもしれません。
【静音性】
思ったよりポンプ音が静かです。
ラジエーター内部にあるのも影響しているかもしれません。
【取付やすさ】
水枕の龍のロゴは回転式で容易に変えられるので向きを気にせず取り付けられます。また既出ですが、AM4ソケットの場合は取り付け向きが固定となります。
【総評】
間に合わせ&安かったからという理由で買いましたがむしろ十分な性能を持っているのでこのまま運用する予定です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月18日 08:16 [1592416-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 5 |
【デザイン】
2台目(同時購入品があり2台目)の簡易水冷になります。
140mm2連ですので、普通だと思う。
光り物が好きでなかったのですが、低価格で選び、RGB関係は使用せず。
【冷却性能】
空冷クーラーに比べ、アイドル時の温度が高く感じる。
prime95 の1時間経過で coretemp読み、max 64℃で安定。
空冷時に比べ、約10℃の低下。(室温28℃)
環境は以下。
CPU.Ryzen9 3900X.M/B Asrock X570Pro4.ケース NZXC (型番わすれた 5年ほど前の製品)
【静音性】
意外と静か。
ポンプとファンは、M/B設定のperformanceモードで冷却性能も変化なかったので、これに固定。
同時に購入の (TOUGHLIQUID 280 ARGB Sync CL-W320-PL14BL-A)と同程度の騒音ノイズに
落ち着きました。負荷状態で変動しないので、良いです。
【取付やすさ】
ラジエター、ファン、水枕?も不具合なく取り付けられました。
光り物は使用しないので、結線せず、仮固定でぶら下げてあります。
【総評】
低価格帯で選んだのでのですが、初の簡易水冷に満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月30日 06:57 [1575888-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ラジエーターはフロント吸気設置 |
【デザイン】
ARGBファン+ヘッドにもドラゴン△でLED好きには十分
△で囲まれたドラゴン部分は凹んでてその窪みにLEDバーがあるので、見る角度によっては2本しか見えません
【冷却性能】
PCケースごと変えてファン調整適当のままなので詰め切れてはいませんが、
R1 Ultimate以上には冷えるようです。
適当に試したところ5900x全コア4.5GHzで52℃、パッケージ60℃位で安定でした。
【静音性】
メッシュケースから静音ケース(Define7)に変えたのでよく分かりません。
ファン音が大きいので、気になるならファン交換すれば良し。
【取付やすさ】
ラジエーターとファンは自分で取り付ける必要がありますが、ファンに風向書いていないので注意。
また、ラジエーターのポンプ電源ケーブルが短いので、マザーのポンプ電源ピンに挿そうとしている方は注意。どうせ100%固定なのでSATA電源から直接取った方がいいかも。
【総評】
1万円にしては十分過ぎる性能なので満足です。
耐久性は気になりますが、液漏れだけはしないことを願います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月25日 13:50 [1574121-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
自作PCサブ機用に購入。240Rも使っていて、コスパよし性能よしデザインよしで安心して使っています。
シンプルながらもかっこよいデザイン、静粛性もよく、Ryzen5800で使っていますが冷却も問題ありません。液晶付きと悩ましいところでしたが、液晶はユニットも大きくこちらが個人的には好みです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 21:36 [1573999-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 5 |
【デザイン】
msiを象徴するドラゴンのデザイン。
シンプルでカッコいい。
【冷却性能】
Ryzen5 5600XでCINEBENCH R23をまわしたところ最高温度が48℃でした。
冷却性能は申し分なしかと思います。
【静音性】
ファンの音は聞こえるが、気になる程ではない(個人的には)。
【取付やすさ】
マニュアル通りやれば問題なく取付できると思います。
取付にはプラスドライバーを要しました。
【総評】
デザイン面・性能面共に不満もなく、個人的には満足しています。
価格も10000円程度で購入でき、比較的手が届きやすい部類かと思います。
280oラジエーター搭載の簡易水冷としてはかなりコスパのいい商品ではないでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月14日 23:14 [1571343-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 3 |
取付やすさ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2022/04購入でLGA1700対応でした |
室温24.2℃ CPP250WでCPUは93℃でした。 |
微妙に中央が凸型、例のMODとの相性悪し。 |
【デザイン】
MSIのお馴染みのドラゴン。
【冷却性能】
i7-12700KF(PBP・MTP 無制限)にて
CPU Package温度は大体93℃になりCPU Package Powerは250Wを維持しました。
(付属ファンPWM100%・ポンプDC12V)
高性能グリスを使った場合はもう1〜2℃は下がりそうです。
i7-12700K(F)定格のMTP190Wなら75℃くらいになると思います。
室温24.2℃ Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4(7D32v131)でバラック状態 グリスはMX-4
OCCT V10.1.6 CPUテスト10分間でのデータ
【静音性】
ファン編
1800RPM前後では、風切り音は回転数相当にしますがボールベアリング特有の軸音が気になります。
500RPM前後では、風切り音は聞こえませんが軸音がします。
830RPMと1170RPMでハムノイズがしました。
ポンプ編
12Vで4100RPM前後で小径特有の高めの音がします。(付属ファン1400RPM位の音量)
DC制御で回転数を下げられますが仕様外です、12Vで使いましょう。
【取付やすさ】
簡単に取り付けられます。
しかし、ベースにスタンドオフネジを取り付ける場合のみ注意が必要です。(LGA 1700/2066/2011)
マニュアル通りだと、水枕を固定するナットをドライバーで締切るのですが力加減を誤るとスタンドオフネジもさらに締まってしまいます。
スタンドオフネジを外す際苦労したので、ナットは手回しで締め切りましょう。
【気になったこと】
・チューブは固く、水枕の90度エルボ以外は回転しません
・ラジエーターのネジ穴は#6-32
・ラジエーターを天面に設置したら空気はどこに溜まるのだろうか
・Apaltek
【総評】
(約1万円で買えたので)安価で高性能(でも音が…)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 18:39 [1548302-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
性能がよく、見た目がかっこいいです。
12600kをOCして使っていますが、少し音がしますが、結構冷えます。重いゲーム(サイバーパンク2077、4kの環境)でも65度以上超えていません。
また、ARGBライティングの雰囲気が良く、msiのドラゴンログがかっこよすぎます。msiのファンでしたら、購入するのは間違いないです。
セール価格10000程で購入できました、超お得です。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月21日 09:39 [1563090-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
コストパフォーマンスが高い商品です。
2連ファン以上だと、他メーカーは少々高いイメージがありますが、msiのこの商品はとにかく安いです。
■この商品の気に入っている点
・値段が安いのに、冷却性能が高い
・デザインがかっこいい
■空冷との違い
・空冷の時よりも安定してCPUを冷却してくれる
・空冷よりも少々ファンの音が大きめ
■本製品を選択した理由
・youtubeでも紹介がされていましたが、とにかくコスパが良く冷却性能が良い
・キャンペーンにつき、Z690 第12世代CPU取り付けアタッチメントを無償でいただける
こんなところでしょうか。
自作ならではのパーツかと思います。
夏場にゲームをやり込んだ時の状況が少し気になると体はありますが、購入してよかったと、満足できる一般です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月12日 22:57 [1560566-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 3 |
取付やすさ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
WEBで注文(無料)した1700用金具 |
MSI MAG Z690 TOMAWARK WIFI DDR4とのセットで組んでみました。長い間Corsairを使っていましたが、ここ一か月で9000円台となり、値段と同じMSIのマザボと統一したく導入してみました。
【デザイン】
光物だけあってかっこいーですね。
【冷却性能】
140mmファン二基なのでそこそこ冷えることを期待
【静音性】
Corsairと比べると少し煩いかも。MSI センターでファン速度を温度に合わせて制御させ、なるべく音を出さないようにしてます。
【取付やすさ】
チューブはCorsairより柔らかく、ある程度なら曲げられます。
【総評】
1700用の金具が入ってなくても、WEBから無料で注文できます(製品登録必須)。あとは耐久度かな、これは5年先とかじゃないと分かりません^^;
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- CPUクーラー
- 1件
- 0件
2022年2月26日 23:40 [1555431-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
【デザイン】
白色のファンの羽以外は全部黒で統一されています
【冷却性能】
12世代i7に使用してますがi5に虎徹より冷えてびっくりしています
【静音性】
ファンを最大で回せばそこそこ音はしますがポンプの振動音はまったくありません。
ポンプの速度調整は不可
【取付やすさ】
280mmなのでケースによっては取り付け穴がない場合があります
【総評】
280mmラジエターの冷却性能でコスパがかなり良い
ポンプの速度調整は不可なとこ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月10日 18:25 [1549832-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 3 |
【デザイン】
ほかのメーカー同様ロゴが主張強めで同じメーカーでそろえるのなら見栄えもよくなり統一感が最高に気持ちがいい出来
【冷却性能】
リテールからの交換だったのでBIOS起動時での温度で約15℃以上の差が生まれてるので冷却性能は高いと感じました
【静音性】
ファンが大きいので音はしますが気にならない程度だと思いますよ自分はゲームするときに冷やせたらなと思い買っているのでまずゲーム中はヘッドセットをつけているのでそこまで関係ないですかね
【取付やすさ】
取り付けは簡単ではあったがフロント取り付けで吸気でつけるとなるとつけにくいのかなと思いましたが1時間ほどでほぼつけてたので初心者でも扱いやすいのではないでしょうか
【総評】
結局は自己満の世界なので何とも言えませんが自分は見た目良し冷却性能良しで買ってよかったと思います
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 22:10 [1545280-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ドラゴンがかっこいい |
BTOから初めての自作PCを組みました。
水冷クーラーも初めての組み込みとなりました。
【デザイン】
かっこいいです。
派手過ぎないので、なじみやすいと思います。
【冷却性能】
とても冷えてると思います。
高負荷のゲームでも32℃あたりなので、不安は一切ありません。
【静音性】
空冷から水冷に変えたのと同時に、PCケースも通気性の良いケースに変えたため、正確な評価ができませんが、ファンの音はそれなりにすると思います。個人的にはさほど気になりません。
【取付やすさ】
自作初心者としては付属の説明書だけでは不安で、公式ホームページやYoutubeで商品レビューをされている方の動画を見ながら取り付けを行いました。
この商品だけではないと思いますが、初心者としては取り付け部位(前面、天井)やファンの向き(吸気、排気)などのレイアウト例みたいなのがあるともっとイメージして組みやすいのかなと思いました。
【総評】
無償提供のlga1700のリテンションキットが届くまでにそれなりに時間はかかりましたが、価格的にも手が届きやすく、大変使い勝手の良い商品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- CPUクーラー
- 1件
- 0件
2022年1月16日 23:50 [1540251-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
LGA 1700 に対応するマウントアップグレードキット。期間限定無料でプレゼント中。 |
レインボーに光る。ファンの向きは吸気にするため逆向きに取り付けています。 |
MSI統一の第12世代Core i5 12600Kで自作PCを作りたかったためこれを購入。
LGA1700に標準付属リテンションキットでは対応していないのでご注意。
1月3日ごろに無償リテンションキット頒布キャンペーンに応募。
予め応募の際にMSIに日本語で住所登録しておくとよいでしょう。
https://jp.msi.com/Promotion/mag-coreliquid-r-k-series-upgrade-kit-for-intel-lga1700
無償リテンションキット頒布キャンペーン応募から約10日後に佐川でLGA1700リテンションキットが届き組むことができました。
【デザイン】
MSI統一にしたかったのでOK。
選んだケースの都合上フロントに設置するしかなかったので
冷たい空気を吸気するためファンの向きを標準とは逆向きにしました。
サイズは重要なので購入予定のケースとの互換性を確認しておきましょう。
私はMSI SEKIRA 100P2です。
眩しくない程度にレインボーに光ります。
【冷却性能】
ちゃんと吸熱分散してくれています。
アイドル時は室温+0〜2度くらいかな?
室温15℃、定格でシネベンチマルチ回しましたが30度すらいかなかった。冬ですからね
【静音性】
デフォルトではそれなりにします。2つのファンが回っているのだから当然ですよね。
文句は全くないです。
【取付やすさ】
プラスドライバーでファンを取り付けケースに取り付けるだけ。簡単です。
マニュアルもあるので初めてでも迷わずできます。
【総評】
・MSIであること
・安いこと
・1週間我慢することができる人ならLGA1700にも使える
・MSIのキャンペーン対象
自分のケースにはぴったりだったので選んでよかったです。
初自作でノウハウがありませんのでツッコミ歓迎します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月29日 12:24 [1533269-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
