LAVIE T8 T0875/CAS PC-T0875CAS
- MediaTek Helio P22T プロセッサーを搭載した8型タブレットPC。片手で持って手軽に操作できるコンパクトサイズで、子どもにも使いやすい。
- パワフルな8コアプロセッサー、大容量6GBメモリーにより動画やゲームなどが快適。Dolby Atmosを採用し、音質を調整し迫力あるサウンドを楽しめる。
- フェイスアンロック(顔認証機能)に対応。フロントカメラに顔を向けるだけで素早くサインインし、使い始められる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
LAVIE T8 T0875/CAS PC-T0875CASNEC
最安価格(税込):¥34,168
(前週比:-2円↓)
発売日:2021年 8月19日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.97 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.07 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.25 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.96 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.29 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.83 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.68 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.66 | 4.04 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年1月27日 03:56 [1673705-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】極、普通 ベゼルが太くちょつと古い感じかな。
【処理速度】CPUはスマホのミドルクラスより遅い
【入力機能】普通
【携帯性】重い 携帯したくない重さです
【バッテリ】持ちは非常に良い
【画面】普通
【付属ソフト】特になし
【コストパフォーマンス】相応だと思います
【総評】当時、このサイズのアンドロイドで最高スペックでメモリ等は まあ十分なのに CPUが遅い。
それが改善されれば星1つ追加していいかもね。
日頃、動画とナビで使用してますが問題有りません。
顔認証の精度が低いので 指紋認証が欲しい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月29日 03:35 [1662996-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
NECらしくスタイリッシュです。ベゼルも狭い方だと思います。
【処理速度】
システムのアップデートを行うと、速くなります。
アップデートは1回では終わらず何回か繰り返す必要がありました。(ちょっと謎です)
アップデートを行う前は若干のカクツキがあります。
【入力機能】
ソフトウェアキーボードが大きい感じがします。
NEC製品はファミリーで使うことを前提としてるため、配慮なのかもしれません。
【携帯性】
8インチなのでいいです。
【バッテリ】
若干充電に時間がかかるような気がしています。
Youtube動画をテレビに映して見ていても減る速度はそんなに早くはなさそうです。
【画面】
非常に綺麗です。
ただし「日経電子版」などの長めのアプリのアイコン名は途中で切れたりしています。
Nova Launcherなどでアイコンのサイズを調整するほうがよさそうです。
【付属ソフト】
付属ソフトはあんまりないような・・・別端末からデータをコピーしましたので初期状態はわかりません。
上の【画面】のところに書いたように初期設定のままでは使いにくい面もあります。
タブレットの使い勝手をよくするための付属ソフトは入っていません。
使いやすくするために個別のカスタマイズが必要だと思います。
【コストパフォーマンス】
8インチタブレットに本気で取り組んでいる会社が少ない中、
35,000円で ストレージ 128GB メモリ 6GB なら
別途マイクロSDカードを購入する必要もなくいい方だと思います。
【総評】
家の中で日経電子版・Yahoo!ファイナンス・Youtube・電子書籍を閲覧するために購入しました。
EZmiraでAQUOS-TVとは設定不要でミラーリングでき、Youtubeが遅延なく再生できています。
こういう使い方ならメモリ6GBというのも十分です。
外に持ち出すタブレットとして Lenovo Tab M8 (3rd Gen) ZA870041JP も使っていますが
本製品はこちらよりスペックは一回り上だと感じています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月16日 21:30 [1659061-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
高級感はゼロですが、それほど安っぽくも無いです
【処理速度】
ウェブ閲覧はもっさり、ところによりカクカクです
動画視聴は問題なし
ちなみに5年落ちのiPadを持っていますが、これはいまだにサクサク動いています
【入力機能】
スマホよりは入力しやすい大きさ
両手で持って両手の親指で画面キーボード入力
これはスマホよりも断然入力しやすいです
【携帯性】
10インチのiPadよりも断然軽くてコンパクト
これだったら常時鞄の中に入っていても苦になりません
【バッテリ】
ウェブ閲覧程度だったら1日くらいは持つ感じです
【画面】
普通に綺麗です
【付属ソフト】
アンドロイドスマホと同等
【コストパフォーマンス】
ウェブ閲覧と掲示板書き込みが目的なのでレスポンスは物足りませんが、それを補って余りあるのが8インチというサイズ
こんなに使いやすいとは思わなかった
このレスポンスに我慢出来ない人は倍のお金を出してiPad miniでしょうね
【総評】
タブレットケースも付いて4万円程度、iPad miniの半額です
価格なりだな、という印象と、価格以上に使えるな、という印象が半々です
これで十分じゃん、とも感じるし、iPad mini買っちゃおうかな、とも感じます
スマホは最新のpixel7ですが、ウェブ閲覧にはさすがに画面が小さすぎるし、ずっと見ているとスマホ目になってしまうので持ち歩きの軽いノートPCを買おうかなと思っていましたが、この使い方だったら8インチタブレットで十分なんだなと理解しました
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2022年12月6日 21:14 [1655674-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなし。それ程高級感があるわけではないけれど、悪くもない感じです。
【処理速度】
前の機種よりもサクサクですね。メモリも増えてROMも増えたので満足しています。
【入力機能】
以前使っていたものと変わらないので、こちらについては標準と判断させていただきました。
【携帯性】
二回りほど小さくなって、「本当に8インチ?」と疑うほどです。
実際、今使っている同じnec製の8インチタブレットと同じだったので小型化が進み持ちやすくなりました。
【バッテリ】
これからなので、こちらについては無評価とさせていただきました。
【画面】
変わらずで発色が良い感じです。屋外で使うとわかりませんが、室内で使う分には申し分ありません。
【付属ソフト】
この辺は、ゴチャゴチャと入っているのが否めませんね。
必要最低限のアプリだけで良いと思っている人ですし、余計なアプリを入れることで内蔵ストレージが圧迫されるのなら、入れて欲しくないですね。
【コストパフォーマンス】
ネットでは35000円を切っているのですが、実店舗のケーズデンキで価格交渉なしから34000円強で買えました。まぁ、普通かなぁ。と言う感じですが、この機種が実店舗で置かれていることにちょっと驚きました。
【総評】
私がメインで使うのではなく、親が今のnec 8インチタブに不満(内蔵ROMが16GB)であったので、
・内蔵ROMが大容量であること
・同じnecであること
が条件でした。
こんなマニアックな機種は、実店舗ではないだろう。と思っていたのですが、意外と片田舎の電機屋さんでも置いてあったのに驚きました。最初、親が「これは本当に8インチタブレットなのか?小さすぎる。」と不満を漏らしていましたが、実際使っているタブレットと見比べて、画面の大きさは殆ど同じで、淵部分が小さくなったことで小型化されていることを知り喜んでいました。
ただ、相変わらず純正以外のアプリがゴチャゴチャ入っているのは、この☆を1つ減らす原因となりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 13:04 [1653130-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 1 |
正直なところガッカリしました。
スペック的にはそこそこのはずですが、想像に反してもっさりしています。
素のAndroidかなと思うとややカスタマイズされていて、どうにも使い勝手がいいとは言えません。
ホーム画面を右に回すと左からGoogleが出てくるかと思ったら、コンテンツページが出てくるという・・・
なんか、タブレットなんだから映画見たり漫画読んだり音楽聴いたりが主体だろ?そういう使い方しやがれよ。と押しつけられているような感じですね。
おそらくこのモデルもレノボの焼き直しなのでしょうが、そもそもレノボタブレットはあまりハイエンドやハイミドルに力が入っていないので、NECの名前が付いたところでと言ったところでしょうか。
昨今10インチ級では高速らしいモデルも出てきていますが、異常に価格帯が張るのでミドルクラスでもっと使い物になるものを出して欲しかったんですけど、無理なんすかねぇ?
正直、ZenPad3に買っているとは私は感じませんでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月29日 22:53 [1651336-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 2 |
電源をいれてもエラーで画面は真っ黒だし、初期化しても同じ。MICROSDXCカードが認識しなくなったり、初期化されたり全く使用できない。NECにアンドロイドは無理じゃないのか!?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月3日 13:28 [1629137-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
マージジェリーのプレイ画面 |
利用していたHonor 9が不調で使えなくなったため、購入したのですが、遊んでいたゲームのほとんどが前の端末よりも動作が重くなり、特にひどいものを上げると
・LINEマージジェリー
フィールドと落とすジェリー以外が表示されない(画像参照)
・ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALLSTARS
SBLのライブ後の集計〜最優秀賞の発表までが不自然に重く、3回に1回は強制終了する
なお、より処理が重いはずのMVは最高画質でも問題なく動作するし、より低スペックなはずのNEC製タブレットのPC-T508FAMを使用していた時には同じ場面での強制終了は一度も起こりませんでした
唯一、不満なく動作するのは9年ほど前にリリースされたラブライブ! スクールアイドルフェスティバルのみで、何故このスペックの物を「〜ゲームなどが快適」との触れ込みで販売しているのか疑問です
他のAndroidの8インチタブレットも同じチップセットなのでゲーム用に8インチタブレットを買うのであればiPadを買えという事なのでしょうか?
また、水平な場所でアプリを起動中にアプリの一覧を出すとたまに画面の上下がさかさまになるという現象も発生したりします
一応、上に挙げた上下反転を除けばゲーム以外は問題なく使えているようなのですが、メモリの量は完全に無駄になっています
タブレットはLENOVO、NECを愛用していたのでより残念な気持ちが強かったです
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月25日 10:02 [1624752-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなく、普通です。
【処理速度】
サクサク動いて全く問題ありません。
オーバースペックな位です。
【入力機能】
この項目がテンプレートにあるのが??です。
普通だと思います。
【携帯性】
携帯電話のような訳にはいきませんが、通勤バッグの隙間に収まります。
しかし、300g超あるので長時間片手で持つのは厳しいです。
【バッテリ】
充分です。ライトユーザーなら1週間は持ちます。
【画面】
携帯性と見易さを勘案して8インチのタブレットを探していましたが、消去法でこれになりました。
【付属ソフト】
端から強制終了にしたので無評価です。
【コストパフォーマンス】
妥当な金額だと思います。
【総評】
8インチのタブレットは各社撤退してしまい、少ない選択肢となってしまいました。
レノボのOEMと思われますが、2か月弱使用して大きな不満点はありません。
ただし、読書がメインならKindle Paperwhiteを購入した方が幸せになれると思老います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月29日 21:58 [1615477-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】 可もなく不可もなくです
【処理速度】 アンドロイドタブレット、新品のうちはサクサクだと思います。2年後くらいがどうなるか不安ですけど。
【入力機能】アンドロイドの入力機能に慣れてるので問題無し。
【携帯性】小型8インチは想定通り。
【バッテリ】長持ちしそうです。 充電は3日に1度くらい。
【画面】十分綺麗です。
【付属ソフト】標準のソフトは不要なもの多し。
【コストパフォーマンス】まあまあです。
【総評】iPadを買うかアンドロイドタブレットを買うか悩んだすえ、やはりコスパの良いアンドロイドにしました。長く使うならアップル製品でも良いのでしょうが。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月13日 22:04 [1610370-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】8インチタブレットとして標準的
【処理速度】比較的に早い
【入力機能】標準的
【携帯性】標準的
【バッテリ】良いと思う
【付属ソフト】ないほうが良い
【コストパフォーマンス】良いと思う
【総評】NECなので、ちょと安心
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月9日 15:44 [1598987-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 4 |
4年使ったMediaPad M3 Lite が、バッテリーか電源部の不調のため、買い替えました。
以下、 MediaPad M3 Lite との比較が多いです。
【デザイン】
どうでもいい銀色。
iPadに比べて、所有する満足感を刺激しない。
せめて、無地にしてくれ。
【処理速度】
MediaPad M3 Lite に比べて、明らかにサクサクです。
【入力機能】
Gboardにしたいんですが、なぜか、できない。なぜ?
【携帯性】
MediaPad M3 Lite と同等。不満なし。
【バッテリ】
MediaPad M3 Lite と同等。不満なし。
【画面】
MediaPad M3 Lite と同等以上。メインの使用法である動画再生で問題はありません。
暗部再現性や発色のバランスは、T8のほうが優秀です。
【付属ソフト】
アンインストールできるので問題ありません。
【コストパフォーマンス】
MediaPad M3 Lite より1万円以上安かったので、悪くはないと思いますが……
ムーアの法則、どうなった?
【総評】
音質は、MediaPad M3 Lite よりは確実に向上しています。
内蔵スピーカも、ヘッドホン端子から聴こえてくる音も。
MediaPad M3 Lite 購入から4年、相変わらずAndroidミニタブは成長してないですねえ。
実売5万円してもいいから、iPadMini第5世代と肩を並べる性能のAndroidミニタブが欲しいなあ
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月6日 16:01 [1589466-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 4 |
写真の管理をしているタブレットが古くなったので買い換えました。
今までは10インチのものを使っていましたが、持ち運びを考慮し8インチの本機を選びました。
画面が小さくなったことによる見え方の違いは思ったほど気になりませんでした。
不満点はdマガジンを読んでいるとページをめくる早さに追い付かずコマ落ちするところ。
動画やゲームはまったくやらないのですが、静止画像でこれはストレスです。
付属ソフトで使うものはほぼありませんでした。
金額を考えると及第点だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2022年4月6日 13:41 [1568801-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
以前の中華タブレットが壊れたため購入。
流石に新しい機種となったので処理速度等でのストレスは無し。
ただ、日本語変換が難ありなので、星4つにしました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 11:52 [1542976-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
前面はブラックのベゼルに液晶でぼぼ真っ黒。すっきりしていてよい。
シルバーの裏面
もう少し洗練されればよいが・・・・価格相応か?
ベゼルはもう少し小さくできると思うのだが・・・
【処理速度】
残念ながらすべての動作がモッサリ。
ロック解除、からの復帰、入力、アプリ起動。
画面回転、タッチ・・・・・
普段使いのXperia1USIMフリーと比べるのが悪いのだろうが・・・・
どうにも気になる。
もう一度書きます。
すべてがモッサリ。
価格相応なのか?
【入力機能】
特に問題なし。
文字入力アプリなどで対応できるでしょう。
タッチ操作はモッサリです。
【携帯性】
タブレットサイズでは8インチが最適と考えます。
縦使いでなんとか片手で持てる範囲。
もう少しベゼルが薄くなれば、サイズも小さくなり携帯性も上がり良いのですが。
最新スマホに比べれば少し厚いのと、地味に重いのは気になります。
純正の折たたみカバーケースを使っていますがこれももう少し、縁を小さくできなかったのか??
ただ大きくなる。
【バッテリ】
ロック解除しなければ、12時間で1%消費
普通に使って1日15%消費くらい。(使い方によるでしょうが。。)
ギリギリ1週間使えるか?
【画面】
画面サイズは問題ない。持ち歩きには8インチが最大サイズで最適かな?
発色はけっこう悪い。色が薄く見えます。
解像度は低く1280x800です
4Kが不要と思いますがHD解像度は最低限欲しい。
大きな画面の意味が無い。
【付属ソフト】
気にしていないので、無評価。
【コストパフォーマンス】
色々書きましたが、3万円台なら仕方がないか?
ハイパフォーマンスモデルが無いので、他に選択肢無いのが残念。
【総評】
2021年製8インチタブレット
レノボの8インチタブのNEC版かな?ちょっとスペックが違うので不明
お仕事用に使ってたTE508を更新。
もう少し動きがイイかと期待していたが、全くダメで残念。
しかし、8インチタブレットは他に選択肢が無く、あきらめました。
ハイパフォーマンスモデルが出れば即買いかな?
あとSIMカードは欲しいなぁ・・・
通話はしなくても、外で単独で使いたい。。
5〜6万円台で良いので、ハイパフォーマンスモデルがほしい。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月9日 22:06 [1504655-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】
ベゼルも狭く最近のデザイン。
【処理速度】
ハイスペックゲームはやらないので分からないが、そんなに高く無いと思われる。動画や音楽鑑賞であればまったく問題なし。
【入力機能】
スマホに比べて画面が大きいので入力はしやすいが、それ以外は特に優れているところは無し。
【携帯性】
8インチなのでタブレットとしては持ち運びしやすい。片手で持てるギリギリの大きさといったところ。
【バッテリ】
動画を見てると、そこそこ減っていくが、必要十分な容量は有るかと。
【画面】
画質スペックは高くないが8インチなので特に気にならない。反応や動作はiPadに比べると落ちるが、Android機としてはこんなものか。
【付属ソフト】
個人的には特に必要なものは無かったのでほとんどアンインストールか無効化して使用中。
【コストパフォーマンス】
ipad miniの半額程度と考えるとまあ良い方か。
【総評】
主にハイレゾ音楽のサブスクをワイヤレスイヤホン(LDAC接続)で聴くのに使用しています。iPhoneではLDAC接続ができないので、このAndroidタブレットを購入しました。動画/音楽鑑賞をメインに使うのであれば、値段もサイズもちょうどいいと思います。
参考になった52人(再レビュー後:52人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
