『カメラの性能を活かすのはレンズ次第&動画撮影時は注意点あり!』 SONY VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト] まーくんです.comさんのレビュー・評価

2021年 9月17日 発売

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]

  • 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
  • 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
  • 「背景ぼけ切り換え」や「商品レビュー用設定」を搭載。Eマウント専用の約3倍ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥89,092

(前週比:-216円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (1製品)


価格帯:¥89,092¥125,714 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ホワイト
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:299g VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]の価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]の中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]の買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]の純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]の画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のオークション

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]SONY

最安価格(税込):¥89,092 (前週比:-216円↓) 発売日:2021年 9月17日

  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]の価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]の中古価格比較
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]の買取価格
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のスペック・仕様
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]の純正オプション
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のレビュー
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のクチコミ
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]の画像・動画
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のピックアップリスト
  • VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のオークション

『カメラの性能を活かすのはレンズ次第&動画撮影時は注意点あり!』 まーくんです.comさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のレビューを書く

まーくんです.comさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
17件
レンズ
1件
2件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質無評価
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性2
液晶5
ホールド感3
カメラの性能を活かすのはレンズ次第&動画撮影時は注意点あり!

4ヶ月くらい使用したのでそれを踏まえて再レビュー。
評価を書くにあたって、α7SIIIのような明らかに綺麗に撮れるであろう上位機種を全く知らないという程、8万円で買えるAPS-Cカメラ、として値段に対しての評価です。

【デザイン】
良いと思います。白は可愛いとさえ思えます。
一眼レフカメラ独特のゴツさがないので若い女性の方も問題なく使えます。
昔使っていたコンデジの形がそのままミラーレスになった印象です。

・気になる点
サイズがコンパクトなのでホールド感がないというか、
ゴツい一眼やミラーレスに慣れてると撮影しにくく違和感がある。
(ファインダーがないのも1つその要因かと)
コンデジでの撮影に慣れていれば問題なし。

【画質】
星評価は省略しました。と言うのも画質は本体だけでは決まりません。使用するレンズによってかなり左右されます。
・付属レンズ→満足できず。★1です。撮影条件によってはセンサーサイズの小さな2.3万のコンデジ並かそれに少し毛が生えた程度の画質になります。通常時でもイマイチ物足りず。カメラ通曰く最低レンズの1本だそうです。撮影条件によっては満足できない結果が出ることもありますが、レンズ自体実質約1万なので値段相応の画質だとは思います。
(ちなみに違うレンズで撮影すると結果はかなり変わりました。★4)
付属のレンズを使って画質に満足できないのであれば違うレンズを買ってみては?

★画質とは違うが動画に関して気になったこと。
・4K24Pで撮るとローリングシャッター現象が起きやすい。
(速い動きの時に映像がぐにゃんぐにゃんになる)
・本体の電子手ブレ補正は余り効果を期待しない方がいい。そして画角が狭くなる。
・4K30P撮影時も画角がクロップされ狭くなります。
※4K30Pで約1.2倍、電子手ブレ補正で約1.5倍クロップされる。

【操作性】
SONYのコンデジ時代から続くボタン配置。慣れている人は使いやすいんでしょうけど、個人的にはこの配置や操作は慣れないし好きじゃない。あとホイールが好きになれない。くるくる回してると緩くなって壊れるんじゃないかと。

メニュー画面UIはゴチャゴチャしてる印象。もう少し上手くまとめられなかったのかなと。
ただ使いたい機能だけ自分でカスタマイズして最後のページにまとめることができるので、それを上手く使ったり、ボタン操作をカスタマイズして効果的に使用しカバーできる。

・使いにくい点。
写真と動画で様々な設定を引き継いでしまうこと。モード・F値・SS・フォーカス他。
それぞれ違う設定で撮影したいので一々写真・動画を変更するごとに設定を変えるのは怠い。

【バッテリー】
正直心細いので予備が欲しいところ。
ただスマホ用バッテリー等からも給電できるのはありがたい。
動画撮影時は常にスマホ用バッテリーから給電しています。

【総評】
値段に対して(買った当時はレンズセットで約8万)カメラ本体はなかなか良いんじゃないかと思います。使用用途によっては一部不満点(本体の手ぶれの効きが悪いので歩きながらの撮影はあまり向いてないかも)もあるかもしれませんが。
自分は基本的に三脚に固定をして撮影をしているので手ぶれ等の不満はなく、満足して使えてます。
★唯一の不満点は4K30P撮影時の1.2倍クロップ。
これを知らないで買うと後々レンズとの焦点距離の相性も含めて違うレンズをもう1本買わないといけなくなるかもしれません。
(参考:18mm-のレンズで4K30P撮影をすると画角はiPhoneの広角レンズより一回り狭くなります)

付属のレンズは初心者には良いのかもしれませんが、カメラ本体の力をこのレンズでは発揮できません。より高画質に撮りたいと思うなら違うレンズをオススメします。

【その他注意事項】
レンズキットを購入した場合、カメラ本体のボディキャップ、レンズのキャップ(カメラとの接続側)が付いてきません。必要に応じて別購入しなければいけません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった33人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン5
画質無評価
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性2
液晶4
ホールド感4
カメラの性能を活かすのはレンズ次第

評価を書くにあたって、α7SIIIのような明らかに綺麗に撮れるであろう上位機種を全く知らないという程、8万円で買えるAPS-Cカメラ、として値段に対しての評価です。

【デザイン】
良いと思います。白は可愛いとさえ思えます。
一眼レフカメラ独特のゴツさがないので若い女性の方も問題なく使えます。
昔使っていたコンデジの形がそのままミラーレスになった印象です。

【画質】
星評価は省略しました。と言うのも画質は本体だけでは決まりません。使用するレンズによってかなり左右されます。
・付属レンズ→満足できず。★1ですかね。撮影条件によってはセンサーサイズの小さな2.3万のコンデジ並かそれに少し毛が生えた程度の画質になります。通常時でもイマイチ物足りず。カメラ通曰く最低レンズの1本だそうです。撮影条件によっては満足できない結果が出ることもありますが、レンズ自体実質約1万なので値段相応の画質だとは思います。
(ちなみに違うレンズで撮影すると結果はかなり変わりました。★4)
付属のレンズを使って画質に満足できないのであれば違うレンズを買ってみては?

画質とは違うが動画に関して気になったこと。
・4K24Pで撮るとローリングシャッター現象が起きやすくなるそうです。
・本体の電子手ブレ補正は余り効果を期待しない方がいい。そして画角が狭くなる。
・4K30P撮影時も画角がかなりクロップされ狭くなります。

【操作性】
SONYのコンデジ時代から続くボタン配置。慣れている人は使いやすいんでしょうけど、個人的にはこの配置や操作は慣れないし好きじゃない。あとホイールが好きになれない。くるくる回してると緩くなって壊れるんじゃないかと。。

メニュー画面UIはゴチャゴチャしてる印象。感じ方それぞれですがもう少し上手くまとめられなかったのかなと。それだけ使える機能や設定が多いんでしょう。

【バッテリー】
正直心細いので予備が欲しいところ。
ただスマホ用バッテリー等からも給電できるのでありがたい。

【総評】
カメラ本体はなかなか良いんじゃないかと思います。使用用途によっては一部不満点(手ぶれの効きが悪いので歩きながらの撮影は向いてないかも)もあるかもしれませんが。

付属のレンズは初心者には良いのかもしれませんが、カメラ本体の力をこのレンズでは発揮できません。より高画質に撮りたいと思うなら違うレンズをオススメします。

【注意事項】
レンズキットを購入した場合、カメラ本体のボディキャップ、レンズのキャップ(カメラとの接続側)が付いてきません。必要に応じて別購入しなければいけません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった16

 
 
 
 
 
 

「VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]
SONY

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]

最安価格(税込):¥89,092発売日:2021年 9月17日 価格.comの安さの理由は?

VLOGCAM ZV-E10L パワーズームレンズキット [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意