Soundcore Life Q30 A3028011 [ブラック]
-
- イヤホン・ヘッドホン 163位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 26位
- オーバーヘッドヘッドホン 52位
※正規取扱店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Soundcore Life Q30 A3028011 [ブラック]ANKER
最安価格(税込):¥8,982
(前週比:-8円↓)
発売日:2021年 1月13日
Soundcore Life Q30 A3028011 [ブラック] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.92 | 4.18 | 292位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.82 | 4.15 | 275位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.06 | 4.13 | 207位 |
フィット感![]() ![]() |
4.16 | 4.08 | 187位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.83 | 3.80 | 183位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.24 | 3.78 | 322位 |
携帯性![]() ![]() |
2.87 | 3.83 | 339位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年1月17日 17:58 [1670840-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
まずは、
昨年の11月下旬、
ブラックフライデーSALEで購入!
Anker公式で、
黒のみ7,100位でした!
ちなみに白はSALE対象外でした!
付属の、
ケースが高級感あって良いです!
有線で接続時のみハイレゾ対応してます!
SONYのウォークマン(NW-A55HN)
で、ハイレゾ聞けます!
ワイヤレスは、
ノイキャン対応ですが、
静かな室内で使用してるので、
あまり、恩恵を受けてません!
サイズはやや大きいので、
室内で使ってます!
バッテリーが切れたら、
有線に切り替えたり便利です!
だいたい、
普段は9,000円前後で販売されてます!
Anker製品は、
登録すると、
24ヶ月保証になるので安心です!
オーディオマニアじゃないので、
音質の良し悪しは正直に言って、
あまり分かりませんが、
一度だけ、
電車内で使用しましたが、
ノイキャンは効果は感じれました!
サイズも大きめで、
頭の大きな男性でも大丈夫そうです!
たぶん、
ヘッドホンでハイレゾ対応では、
かなり安価な部類に入るでしょう!
イヤホンと違い、かさばるので、
寝ながら聞くのは向いてないですね、
重量は重くもなく軽くもない、
って感じです!
AmazonのSALEなどを狙って、
購入するのがオススメです!
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 14:18 [1647572-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
高級品を使ったことない、音の違いもろくにわからない一般人がBluetoothで使った感想です。
【デザイン】
見た目の質感は、良さそうな悪いような。アルミっぽいアームとか一見1万円超クラスに見え良いのですが、パッドにシワもあり、このシワ報告はレビューで多いのでそんなもんってことなんでしょうね。ロゴの金色や向きが左右逆なのも気づいてしまうとダサいです。畳んだときに同じ向きってことではあるのでしょうけど。
右と左をロゴの向きで区別出来ないのも実用性でマイナスですかね。
(個人的にはハウジングの金色ロゴは光沢黒とかでシックにしたらもっと格好いいのにと思いますが、ロゴを認知してほしいAnkerとしては出来ないんですかね)
ということで、デザイン質感は値段相応。
【高音の音質】
音はフラット目だと思いますが高音もきれいに鳴っているのではないかと。
(音のわからんゲームメインの素人の感想です。
【低音の音質】
重低音がドンシャリ苦手な私みたいな人でも気持ち良い範囲で鳴ってます。潰れる音とかもなくジャズ、クラシックとかも(私みたいな一般人なら)気持ちよく聞けます。
【フィット感】
私は頭は大きめですが無理なくかぶれました。アームを結構伸ばす必要はありましたがフィット感は良好です。
若干の違和感はありますが、有線5千円クラスのヘッドホンより装着感が良いです。1万円出せばオーディオテクニカのウィングサポートですから1万円クラスほどではないですが、アームのみでこのフィット感はよく出来ています。
オーバーイヤーとしては小さめに見えますがちゃんと耳を覆えます。長時間付けていると耳の後ろが痛くなりますが。
個人的にはオンイヤー気味に耳たぶにかぶせたほうが(なぜか)負担が少なかった印象です。
【外音遮断性】
ノイキャン使わないと高くないです。
自宅で使っているのでノイズキャンセリング性能は正直良くわかりませんが、音に違和感は出ます。
オンにした瞬間音がスッと遠くなる。
キーボードの打鍵音が少し遠くなった、PCのファンの音が小さくなった、テレビ見ながら付けてみるとテレビが遠くになった感じ程度の感覚でおまけ程度の機能だとは思います。飛行機や鉄道で耳栓代わりに使うようなものではないんじゃないかな、と。
数ヶ月使っていて、一回だけノイズキャンセリングがバグったと思われるザーっというノイズが出ました。
ついでに。外音取り込みはよく聞こえます。確かにヘッドホンの音だなと言う感じはしますが、この値段でこれだけ自然に鳴らせることに関心しました。アクティブノイキャンがあるからマイクもきちんとしているんでしょうね。
また、有線でテレビに繋いだりも一応しましたが、有線のときノイキャン使えないんですね。電源入りませんでした。
【音漏れ防止】
気にしてませんが、常識的な音なら頬に押し付けただけで音がそんなに聞こえなくなるので結構あるのかもしれません。
【携帯性】
ハードケースは付属しますからそれで持ち歩くなら。
ケースは固定されてないスポンジで左右のハウジングを仕切るのがちょっと。
普段しまうには毎回畳まないといけないので耐久も不安です。
とはいえ、持ち運ぶ人にはジャストフィットな専用ケースは有用だと思います(手元にあるのは初期ロットではないケース劣化版です)。
【総評】
音は有線5000円クラスのヘッドホンと十分戦える音だと思います。
ドライバーユニットはサイズこそSoundcore Q10、Q20と共通ですがさすがに通常価格4千円クラスやセール価格4千円クラスのワイヤレスヘッドホンにこのドライバーユニットは乗らないんじゃないですかね。もちろん聴き比べたわけじゃないですから想像ですが。これがセール時三千円のヘッドホン(Q10)にも載ってたらコスパ込みですが1万円以下のヘッドホン全部駆逐できるレベルだと思うので。
メインは自宅PCで使っていますが、音量周りの仕様が若干怪しいです。
他の端末でも使った後だと、PCに接続し直すとPC側音量100になることがあります。その状況でもヘッドホン側は前の音量を記憶している?みたいで音量据え置きで鳴らします。(音量を相対値で下げるとその瞬間爆音で鳴ります。これはPC側の問題かもしれませんが他のBTヘッドホン.イヤホンではならないので)
PC側の音量設定値がヘッドホンの音量にリニアには反映されず一定値ごとに音量が変わる仕様もあったりします。
セール価格7千円、BT周りに売価ベースで1千円か2千円位かかってるだろうから有線5千円クラスが比較対象だと思いますが、ここまで鳴る有線5千円ヘッドホンはそうそうないんじゃないでしょうか。
これの前に使っていた本来7千円だったオーディオテクニカの有線ヘッドホンは音も装着感も完敗です(あのヘッドホンがお値段以下ではあった)。
コーデックスがSBCとAACのみなのは安いのでご愛嬌というところではあると思います。まあ、SBCでもこれくらい鳴るならいっかとは思いましたが。
アプリはノイキャン周りの設定やよくわからん安眠モードもありますがやることは実質イコライザーのみ。PCの音を再生中、スマホでイコライザーいじれました。ついでに音量もいじれれば良いのに(ヘッドホンからソース側への指示ではなくヘッドホン自体の音量をいじりたい)。
アプリでやることは実質ないかな、と。
すぐ省電力設定に入るのは仕方ないのでしょうね。復帰時にポンッという感じのポップノイズがします。とはいえ、手持ちではゲオ骨伝導イヤホンみたいに会話の切れ目や息継ぎでポンポンなるような頻度ではないのでさほど気にはなりません。音の不快さ自体も低めです。
嫌なのは右ハウジング一秒タッチで外音取り込みモードになるところ。
ちょっと手を上げて伸びをしたりすると「トランスペアレンシー」とか言われるのウザいです。
満足度に対してマイナス付けるのはこの点一点のみ、ほかはまあこんなものだよねという十分な出来でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月28日 19:58 [1637495-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
安定した接続と快適な装着感で
使用頻度高めのお気に入り製品です。
コーデックがSBC・AACのみということで
端から音質は期待しておらず
接続の安定性のみを期待して購入。
その部分の期待には充分応えてくれているので
比較的静かな環境下では
Bose・Sonyの代わりに本製品を使用しています。
後継機である35、45の登場で、
セール時には6000円〜7000円台の時もあり、
その価格帯での購入なら、
かなりのお買い得商品かもしれません。
但し、NC性能を第一と考える方にはお勧めしません。
NCの強さ、ホワイトノイズの少なさ、
この二点はBoseQC25のほうが明らかに上回ってます。
有線ですし、そもそも
Boseと比較するのは無意味なのかもしれませんが、
QC25は2014年発売です。
8年前の製品よりNC性能が劣るのはちょっと、、、
と、どうしても思ってしまいます。
接続は安定し、装着感も上々ですので、
上記のNC性能事案に拘らない方には
お勧めの製品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月4日 05:31 [1605312-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
とてもおしゃれなデザインで気に入っています。
追記 半年ほど使用しましたが接続部が折れました。
現在18ヶ月保証の対象になるかサポートと掛け合っています。
再追記
サポートと連絡を取ったところ症状と正規代理店での購入の確認が済み次第すぐに新品を送ってくださり無事届きました。
【高音・低音の音質】
専門家ではなので詳しいことはわかりませんが私としては満足です。
【外音遮断性】
ノイキャンが結構きいてくれて快適に音楽が聴けます。
【音漏れ防止】
正直若干音漏れしてるみたいです。
【携帯性】
いつも首にかけているので無評価
【総評】
初のノイキャン付きヘッドホンだったのですが、期待を裏切らない性能でした。
価格的にも非常に満足しています。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月18日 17:15 [1611929-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
私はこちらの商品を2022年8月に購入しました。
ここでは使ってみて約1週間でわかった事を記載します。
@音質
音質は、高音が響く様な音ではなく、低音強めのドンシャリ傾向です。
とても聞きやすい音です。
Aデザイン
デザインはとてもかっこいいです。素材は値段もありますので、プラスチックですが、それを全く感じさせません。
Bノイズキャンセリング
ノイズキャンセリングもこの値段にしたらなかなかな性能です。
数万相当とまではいきませんが、外音は確かにカットしてます。
C音漏れ
音漏れはほぼ無いです。
音量にもよりますが、普通の音量なら問題ないでしょう。
D携帯性
ちゃんと本体もたためるし、ケース付きなのでまぁまぁいいかな。と思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月10日 18:27 [1599315-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 1 |
携帯性 | 1 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月30日 23:21 [1586504-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
嫁に頼まれTV用ヘッドホンを探していたところ、たまたまAmazonタイムセールに出くわし\7630でゲット。
オーバーイヤー型はじめて使いました。
手持ちのSONY WI-1000X、YAMAHA HPH-200 と較べた時に、音楽から得られる幸せ感が薄く「ちゃんと聞こえますけどね」という感じ。
スマホアプリにあるイコライザーのプリセットには映画とかニュースという項目がないので、音楽用にリリースされたものなんですね。
ケーブル挿せばハイレゾ対応だけど、所詮iPhoneからなんで。とは言え、Lightning→ケーブルだけで、低音のボリューム、高音の聞こえ方がぜんぜん違う!
逆に、有線→Bluetoothに替えただけで、昔のイヤホンかよ!と言う音になるなんて。ハイレゾ云々の前に、Bluetoothって何だコレ?と感じた次第です。それでもBluetoothでしばらく聴いてると耳も慣れてくれるのでありがたい。
ちなみに有線だとイコライザーもノイキャンも働かない仕様のアプリみたいで不自由。
TV用なら別にいいかなぁと思います。
携帯用ケース付で、大きいけれどオシャレです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 20:51 [1569930-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 2 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
ちょっとデカいしダサいかな。他のメーカーに比べると稚拙。
【高音の音質】
【低音の音質】
高音弱め中音普通から弱め低音ちょい強めって感じ。
ただなんか違和感がある音。Ankerの音っていうより価格帯の限界の音質なのかなという感じ。
イコライザーいじってまあ耳にある程度フィットするところまでは持っていけるけど。
全体的にまあ5000円とか6000円くらいのレベルって感じ。
音質最高!コスパ最高!ってもんでも無い。
【フィット感】
まあ問題無い。ちょっと重いくらい。可もなく不可もなし。
【外音遮断性】
ノイキャンもまあまあほどほど。
【音漏れ防止】
普通に漏れる。
【携帯性】
デカいからあんまり携帯しないんじゃないかな。dのマークもダサいし。
【総評】
低価格でそこそこのヘッドホンが欲しいというニーズに答えたヘッドホンって感じですね。
価格を考えると悪いもんでもない。
ただ最高か?と言われるとそうじゃないし、手放しにオススメです!!とは言わない。
まあ定価1万円で全てにおいて最高!なんて製品は無いですからね。
Ankerに関してはイヤホンの方がやはり好印象です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月3日 23:07 [1536243-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
新しく購入したのですが、前に購入した同機種では出来ていた有線接続時の電源オンやノイズキャンセリング、イコライザーの適応が出来なくなっています。
ファームウェアのバージョンを見ると2.30となっていました。多分このバージョンが問題です。
この機種は元の音質が悪いので、今購入するのは全くおすすめできません。
無線のみのヘッドホンを買うか、イヤホンを購入する方がおすすめです。
一応公式に問い合わせても「仕様」とのことでした。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2021年11月24日 15:51 [1520841-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
装着イメージ |
折り畳んで付属のセミハードケースに収めた状態 |
ケース外観 |
メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
iPhoneXと組み合わせて配信音楽で試聴しました。
【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
質感ですが、Q35と金属製のヘッドバンド、レザー風の頭頂部クッションやイヤーパッドが似ています。樹脂部の塗装は、Q35がパール調なのに対し、本機は一般的なものです。
【高音の音質】
Q35と似ていて、充分に高解像度で音色も素直な高音質です。低域の被りによる、音場の見通しや抜け感に限界を感じますが、この価格帯のANC機能搭載製品としては不満のないレベルです。
【低音の音質】
ANCオン時とオフ時でかなり印象が変わります。ANCオフ時は迫力のある重低音サウンドですが、ややブーミー。オフ時はスッキリして低域楽器の質感も感じ取れます。ANCの利用を前提とした製品だと思いますが、試聴時のご参考までに。
【フィット感】
重量は260gで一般的な範疇に収まるものです。頭頂部クッションやイヤーパッドはQ35と同等のようで、柔らかく充分な厚みがあり、挟圧も適正。フィット感はまずまず良好です。
【外音遮断性】【音漏れ防止】
ANC機能を搭載しています。公式製品ページに方式や仕様などの詳細が記載されていませんが、ハウジングを見ると、Q35に見られるマイク用と思われる穴が本機には見当たりません。同等ではないようです。
ANC効果は、大型スピーカーで各種騒音を鳴らして確認しました。ノイキャン効果はなかなか優秀で、航空機内の重低音騒音は明らかな低減効果を体感できます。よく聴くと、Q35と比較して、中域のキャンセリング効果が弱い感はありますが、個体差や装着方法などにもよると思いますので、誤差範囲と言っても良いと思います。
【携帯性】
添付写真のようにコンパクトに折り畳んで、付属のセミハードケースに収めることができます。Q35のケースと比べると、ビニール風で少し差が付けてあるようですが、携帯性は遜色なく良好と言えます。
【総評】
Q35と本機は似ていて、どちらを選ぶかは悩ましいところです。Q35はLDAC対応で、「40mm径ドライバー」や「合計5つのマイクを搭載したハイブリッド式のアクティブノイズキャンセリング」を明記していて、最安価格ベースでは本機と1,000円差。この場合、予算が許せば、Q35の方がお買い得に感じます。店舗によって販売価格は異なりますので、レビューを参考にご判断いただければ幸いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月4日 18:23 [1514455-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
上面のメタルヘアライン加工がいい感じ。
【音質】
Bluetooth、有線接続ともに価格以上の音質です。そこらへんの量販店でプラのやっすいパッケージに入って売られているような有名メーカーの同価格帯のヘッドホンとは比較になりません。ただし有線接続時は電源を入れないとややこもった音になります。
【フィット感】
イヤーパッドやヘッドクッションは厚くて柔らかく快適。ヘッドバンドの調整幅も広いです。
【外音遮断性】
ノイキャンは実用レベルに達しています。流石にソニーのWH-1000XM3と比較すると完敗ですが周囲の騒音を音楽がちゃんと聴けるレベルまで消してくれます。
【音漏れ防止】
分からないので無評価。
【携帯性】
折りたたむとコンパクトになりますしハードポーチが付いているため携帯性は良好です。
【総評】
価格を考えると正直、不満という不満は見つかりません。
専用アプリでイコライザーが使えるのもこの価格帯ではなかなか無い仕様です。
入門用としては最適なワイヤレスヘッドホンですし、これで満足したならば上を見る必要は無いかも知れません。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月1日 00:48 [1501627-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
普段BOSE Quietcomfort 30,20を使っているのですが、家族に取られることがあるので、家族用にSoundcore Life Q30を買いました。
【デザイン】
地味でよいのですが、どれが何のボタンか書いておらず、分かりにくいです。
(見えないところに小さくてプラで操作方法を貼りました)
ノイズキャンセリングのON/OFFが見ただけではわからないのがイマイチ。
アプリを入れれば状態を見たり細かい設定をしたりできますが、単体で気軽に使いたいので不満な点です。
【高音の音質】
【低音の音質】
音質にはそんなにこだわりがないので、特に問題ありません。
ノイズキャンセリングに関しては、家の中で使っていると(つまり周りがそれほどうるさくないと)ONにしたらああ効いているかな…というくらいの効き。
BOSEは家の中でもノイキャンONにするとスーッと騒音が消えていくので、比べると全然違います。
【フィット感】
【外音遮断性】
【音漏れ防止】
締め付けはきつくなく、とは言えゆるくなく、悪くないです。
【携帯性】
大きいですがセミハードケースがついてくるのは良かったです。
ケースに収まるマニュアルが有ると良かった。
(PDF版を縮小印刷してケースに入れて使っています)
【総評】
ANKERは安いのにいい製品、というイメージでしたが、これに関しては値段なりの印象です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月24日 15:01 [1498173-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
値段なりのプラスティックの安っぽさはありますが、個人的には嫌いじゃないです。
【高音の音質】
評価が難しい所です。Bluetoothで聴くと高音は出ていません。イコライザーをいじって何とか聴けるレベルだと思います。
【低音の音質】
よく言うドンシャリサウンドです。あまり好きじゃないです。
【フィット感】
締め付けがゆるくつけ心地は悪くないです。
【外音遮断性】
締め付けがゆるいかわりに外の音は聞こえます。そんな時はノイキャンをつかいます。
【音漏れ防止】
多分音漏れするとおもいます。
【携帯性】
たたんでコンパクトに持ち運び出来ます。
【総評】
値段の割には頑張ってるとおもいますが、音楽マニアには物足りない作りです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
清麗サウンド!リッチ/ウォーム系の高音質を求める方に!
(イヤホン・ヘッドホン > 声音記憶 SM2)5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
