Mi ハンディクリーナー ミニ SSXCQ01XY
- 水筒よりもスリムな充電式コードレスハンディクリーナー。強力なブラシレスモーターと2つの通気孔設計により、掃除効率を向上させる。
- ワンタッチゴミ捨てにより手が汚れず、ボタンを押すとダストカップが開く。コンパクトで使いやすく、家庭のさまざまな場所の掃除に適している。
- 「標準モード」と「強力モード」の2つの吸引モードがあり、「標準モード」でバッテリー持続時間は最大30分間、「強力モード」で9分間程度。
Mi ハンディクリーナー ミニ SSXCQ01XYXiaomi
最安価格(税込):¥6,276
(前週比:-14円↓)
発売日:2021年 4月下旬

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.34 | 4.28 | 57位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.34 | 4.19 | 46位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.48 | 4.22 | 34位 |
静音性![]() ![]() |
3.18 | 3.47 | 80位 |
サイズ![]() ![]() |
4.50 | 4.12 | 45位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.18 | 4.00 | 102位 |
取り回し![]() ![]() |
4.50 | 4.09 | 29位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月25日 22:13 [1636463-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
【デザイン】白一色のカラーでグリップなども無いため非常にスマートです。
【使いやすさ】使いたい時にサッと取り出して使えるのでとても便利です。充電式でType-Cケーブルが使えるのも便利なポイントです。
【吸引力・パワー】主にパソコン周辺で使っていますが、細かいゴミも綺麗に吸い取れます。
【静音性】強・弱の2段切替えで弱はかなり静かです。集合住宅など夜でも気にならないと思います。
【サイズ】ブラシ付きノズルを付けた状態で約30cm程しかないので非常にコンパクトです。
【手入れのしやすさ】ストッパーを外してゴミ箱にゴミを捨てるだけなので楽です。
【取り回し】非常にコンパクトに出来ているのでどこにでも持ち運び出来て重宝しています。
【総評】小さくても非常にパワフルで使う場所も選ばないので一家に一台あると便利かもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月25日 22:28 [1574231-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
吸引力がすごい、スマホもくっつきます。
子供が今のテーブルで勉強して消しゴムくずが大量に出ます。
最初はミニ塵取りとブラシのセット、
次が電池4個利用の卓上クリーナー、この卓上クリーナーは消しゴムくずを数のがやっとで毎回残っています。電池なのでしょうがないのですが・・・・
そこでこれを公式サイトのセールで購入、吸引力が良いとの評判ですが、疑心暗鬼で試すと必要以上の吸引力。
卓上としたらオーバースペックな位で満足しています。
ダストケースも小さいけど卓上なら問題なし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 02:17 [1544019-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月3日 16:54 [1514016-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
中国製とは思えない(失礼!)デザインで一見掃除機には見えず、非常にスマートなフォルムだと思います。
【使いやすさ】
ボタンの配置は良く、カバーの脱着も簡単にできます。
【吸引力・パワー】
このサイズとしては妥当な吸引性だと思います。
【静音性】
高い音でややうるさく感じます。パワーモードにすると尚更そう感じます。
【サイズ】
片手で持てるサイズで重量も許容範囲だと思います。
【手入れのしやすさ】
これがこの商品の最大の欠点です。まずカップを空けてもごみが金属性のフィルターに絡まって落ちてきません。いちいちティッシュなどで拭いて落とすのが大変面倒です。実際にテストをしているのか、疑いたくなります。
【取り回し】
サイズの評価とほぼ同じです。
【総評】
デザインに惹かれ購入したので、その点は満足です。しかし手入れが面倒であることが最大の欠点です。この点が改善されなければ、次回はやはり国産メーカーを選ぶと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月8日 16:53 [1504137-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
おしゃれです。
きれいな白色ですね。
【使いやすさ】
小さい水筒のような感じです。
洗面所に常設して髪の毛とか吸ってます。
【吸引力・パワー】
期待したほどではなかったですが扇風機のファンフィルターや空気清浄機の掃除にも使用してます。
【静音性】
まぁ、小型掃除機なりに甲高い音がしてます。
【サイズ】
片手で余裕のサイズ感です。
【手入れのしやすさ】
皆さん書かれているようにゴミだけ簡単に捨てることは難しいですね。
私は百均に売っている排水溝ネット深型用を3つに切って掃除機のフィルターに被せて使用してます。
ゴミを捨てるときはそのネットごと捨てる感じです。
【取り回し】
本体にはコードがないので楽ちんです。
【総評】
3Dプリンターで充電スタンドを作成したためとても便利に使用できてます。
スタンドはメーカーで準備してほしいところですがコスト増になるのでしょうがないですかね、、、
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2021年8月30日 14:38 [1487820-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
350ml缶とのサイズ比較 |
2種類のアタッチメント。単体でも組み合わせても使える |
2つのアタッチメント装着時の使用イメージ。高い位置にも軽々持ち上げられる |
![]() |
![]() |
![]() |
ダストカップはワンアクションでゴミ捨て |
ダストカップは本体から完全に取り外し可能 |
ダストカップ内には2層のフィルターを装備。分解して水洗い可能 |
Xiaomiが展開する家電ブランド「Mi」から発売されたハンディクリーナー。メーカーより実機をお借りして試用。
"水筒よりもスリムな掃除機″と謳うとおり、なんと言っても、直径5.5センチで、重量500グラムという軽量コンパクトさが魅力。本当に片手で軽々持てる軽さなので、高い位置なども苦せずして掲げて使用できる。2種類のノズルを付属し、個別に使用するだけでなく、連結して長さを伸ばして使用する点も使い勝手がいい。
ブラシレスモーターと2つの通気孔設計により、エネルギー損失を減らし、吸引効率を高めているとのことで、ハンディ掃除機としては吸引力も申し分なし。遠心分離力も高く、吸引力も低下しにくい。
吸引モードは、標準と強力の2モードで、バッテリー持続時間は標準モードで最大30分間、強力モードで9分と、ハンディ掃除機として使うには十二分だ。急速充電にも対応しており、2〜3時間でフル充電が可能。充電用のケーブルは、USBのタイプ Cケーブルを採用しているのもユニーク。
ダストカップは、"ABS ハードダストシールド"により密閉されており、ゴミの漏れを防げる。内部は、スチール製のプライマリーフィルターとHEPAフィルターによる2層構造で、排気にも微細な粒子を漏らしにくい。ゴミ捨てはワンタッチで開いて手軽に行える。ダストカップはもちろん取り外しができ、フィルター部と分解して水洗いも可能。個人的には、ダストカップが透明で中が見えるのがよい。
軽量で華奢でシンプルな見た目だが、想像していた以上にパワフルで、小回りの良さが抜群。文房具感覚で使い勝手のいい、ハンディクリーナーだ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月10日 02:49 [1471332-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
見た通り。洗練されて無駄を排除したデザイン。若干水筒に見えるからそこらへんは個人の好みで。ただ白いから汚れの種類によっては目立つ。掃除機だから仕方ないね。
【使いやすさ】
小さくてすぐに使えるのがいい。ダイソンも持ってるけど、そこらへんにあるちょっとしたごみをわざわざダイソンを持ってきて掃除しようとは思えない。メインで使う掃除機というよりは、週一の掃除の間にちょくちょく目についたごみを回収する用途でつかえる。
【吸引力・パワー】
こんなハンディーで大量のごみを吸おうと思ってるならやめた方がいい。ダストカップの大きさを見れば分かるがすぐ満タンになる。このダストカップに収まりそうなゴミを吸うぐらいなら全く問題のない吸引力だった。一応強モードもあるからほとんどの場合心配無用だと思う。
【静音性】
ダイソンよりはマシかもしれないが、パワーがあるだけ音もそれなりにある。無音がいいならコロコロを使おう。
【サイズ】
アタッチメントを除けばマジでペットボトルみたいなサイズ。
【手入れのしやすさ】
ここが残念。吸ったごみがワンタッチで開けられるふたを開けても出てこない。設計ミスだろ。。ここを妥協したのが理解できない。ワンタッチじゃなくて振れば出てくるわけ?私の環境では全く出ませんね。本体後部をたたいても落ちてきません。分解してフィルターを取り出して手で取り除いて捨てないと無理です。どでかいスポンジの破片なら落ちてくるかもだけどそもそも吸い込めないわな。コンパクト掃除機で片手間に使う用途だろうにゴミ捨ての時だけは大型の掃除機よりも手間がかかるって、は?って感じです。ゴミの収容量もお察しだから頻繁にこれやると思うと憂鬱になるね。先人の教えを使わせてもらってティッシュでフィルターカバーしてゴミ捨てる時にはティッシュごと捨ててる。そうすればまだマシ。吸ったごみがワンタッチで出てこないのはゴミパックレスの掃除機としては致命的に使いずらい。この点が気になる人はマジでやめた方がいい。自分は若干この点で買ったこと後悔してる。
【取り回し】
そこら辺の床のごみをとる分には最高。でも本体はペットボトルサイズだし、アタッチメントも控えめな長さの棒が一つだから、ちょっと奥まった狭いところにあるごみは吸引不可。メインの掃除機でアタッチメントつけてやることになるね。
【総評】
ワンタッチでゴミが出てこないことを除けば最高のハンディ掃除機だと思う。ただこの点で星-2にするぐらいには致命的な使いずらさだと個人的には思う。コード付きゴミパック掃除機が大掃除機、ダイソンが中掃除機だとするとこれは小掃除機といった感じで部類分けできると思う。すごい小さくてサイズ感はいい。新しいジャンルとして分類分けしてほしいサイズ感。中掃除機よりもより用途を限って局所的に運用する方がいろいろ気にならなくていいかも。
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール家電評論家。スマート家電グランプリ審査員。
主催する『生活家電.com』を通じ、家電の新製品情報、使いこなし情報他を発信中。
過去、某メーカーでAVメディアの商品企画を担当、オーディオ、光ディスクにも精通。
また米・食味鑑定士の…続きを読む
2021年6月28日 11:32 [1466577-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体にブラシノズルを付けたところ。ブラシノズルはすき間ノズルにも付けられる。 |
ノズル取付口。臭いやホコリが外に漏れないように、陰圧で開くフタが設けられている。 |
ロックボタンを外すと、ダストカップが大きく開き、ゴミが捨てられる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
排気フィルター、ダストカップは、外して洗うことができる。 |
コンソールは手持ち部。スィッチは1つで使いやすい。 |
充電口。USB Type C。 |
スマホを起点にして、「中国ブランド」が世界進出を強めています。今までの「他社ブランドでの中国製」ではなく、中国メーカーが「自社のブランド」で勝負しています。特に、ファーウェイが米国とやり合うようになって以降、各社自社の特徴を強く出すようになってきました。
創業10年で、スマートホン、世界シェア 第3位(IDC、Counterpoint、Canalysの3社が発表した2020年第3四半期(7〜9月期)の世界スマートフォン市場調査による)になったシャオミーは、特にそんな感じが強いメーカーです。
シャオミーの特徴の一つは、スマートホンのような情報家電はもちろん、白物家電も扱うことです。その製品の特徴は「基本性能の充実」「優れたデザイン」「安い」の3拍子揃っていること。特にデザインは、方向性はオーソドックスながら、垢抜けており、いわゆる中国らしさが微塵もなく、グローバルデザインになっています。なんとも今ドキ。そう、シンプルな中に華やかさが感じられるApple製品に近い雰囲気を持つ。
Mi ハンディクリーナー ミニ SSXCQ01XYは、そんなシャオミーがプロデュースした、ハンディ・ミニ・クリーナーです。
まず、価格は約6千円。かなり安い。持った感触から言うと倍額でも可笑しくありません。
次はデザイン。実にシンプル。そして美しい。円筒形ですので、水筒に通じる美しさがあります。書斎の卓上に出しっぱなしにしても悪くありません。最近は、ペットポトル、タンブラー、卓上用空気清浄機、など、卓上には円柱デザインのものが、かなり多い。その隣に置いておいても心配ありません。要するに今ドキの洗練されたデザインです。
そして重要なのは、「軽い」ということです。約500g。軽いと「さっと」使うことができます。
それを強調するかのように、モデル:SSXCQ01XYは、アタッチメントがなくても使えるトップ形状をしています。もちろんアタッチメントを付けると、より使いやすくなります。
標準モードのパワーも、それなりに強いです。近くのソファー、机の上、座った時の足回りの気になるゴミを取るのには不自由しないレベル。気になったゴミを拾う感覚。さっさと吸引できます。こちらはフル充電で30分だそうです。しかも、ミニなのに「強」モードが使えます。仕様は本格派です。
ダットカップの容量は、ほとんどないので、私は毎回捨てていまする。ワンタッチではなく、ロックボタンをスライドさせ、ダストカップを開け、ゴミを捨てます。プレフィルターにゴミが張り付いているようだと、逆方向からバラします。ミニながら、ちゃちくなく、普通のハンディ掃除機のような対応ができます。これ結構いいです。排気フィルター、ダストカップなどは、外して洗うことができます。
また、充電はUSB-C端子。こちらも机周りで使うのに便利です。
シンプルでさりげないながら、うまくピースを嵌め込んだという感じです。
机に座ったままで、周りの気になるところをちょいときれいにできるのは嬉しいです。
掃除機は一台でという人も多いかもしれませんが、ちょっと気になるハンディ・ミニ 掃除機です。
私は、たいそう気に入り、PC机に常駐させることにしました。時々、お菓子を食べながらPCを扱いますが、クズが落ちても安心。常にきれいにしておけます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
コードありサイクロン掃除機としては、実に良くできている。
(掃除機 > パワかるサイクロン CV-SP900K)4
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
