GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB] レビュー・評価

2021年 6月10日 発売

GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]

GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB] 製品画像
最安価格(税込):

¥94,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥94,980

TSUKUMO

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥94,800¥126,730 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国66店舗)最寄りのショップ一覧

搭載チップ:NVIDIA/GeForce RTX 3070 Ti バスインターフェイス:PCI Express 4.0 モニタ端子:HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR6X/8GB 消費電力:290W GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]の店頭購入
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション

GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]MSI

最安価格(税込):¥94,800 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月10日

  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]の店頭購入
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]

GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.18
(カテゴリ平均:4.46
レビュー投稿数:11人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.59 4.58 55位
画質 画質のよさ 4.89 4.58 28位
機能性 機能の豊富さ 4.76 4.23 18位
処理速度 処理速度の速さ 4.34 4.38 54位
静音性 動作音は静かか 4.25 4.30 59位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.17 3.59 24位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

shivanoaiさん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
4件
10件
SSD
5件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
7件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

GeForce GTX1060→ GeForce RTX2060→
Radeon RX5700 XT (最近の使用歴) で
のレビューです。

【安定性】

 昨年の6月に組み換え、今のところ問題なし
 安定してます。

【画質】

 充分 綺麗です。今どき(画質に)拘るとい
 うなら、ディスプレイの方になるでしょう。

【機能性】【処理速度】

 必要十分、不満なし

【静音性】

 低負荷時(普段使い)ならファンは無回転。
 動画のエンコード等はしっかり回転音が
 聞こえてきますが、ちゃんと仕事をして
 いるので問題なし。

【付属ソフト】

 使ってないので 無評価

【デザイン】

 つや消しに金属製バックプレートがついて
 質感も充分あり、所有欲は満たされるかと
 思います。
 カードのまがり防止にサポートブラケット
 の付属も評価したいと思います。
 
【総評】

 CUDA対応のソフトをいくつか持っているため
 速度アップを期待して、買い換えをしてみた
 のですが、書き出し時間が 多少早くなった
 程度(4時間程かかる動画エンコードで30分
 位早くなりました)

 人によっては 出費に見合うかと言えば 微妙
 かと思いますが、製品はしっかり作り込まれ
 ており (目的が叶えば) 安心して購入できる
 グラフィックカードだと思います。

 ※使用しているソフト
  MPEG Smart Renderer 6
  Video Mastering Works 7
  Authoring Works 6 
  DVDFab 動画加工AI など


レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

七味☆とうがらしさん

  • レビュー投稿数:120件
  • 累計支持数:389人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
149件
イヤホン・ヘッドホン
16件
60件
プリメインアンプ
3件
64件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性無評価
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

【安定性】
何一つ問題ありません

【画質】
BF2042でRX6600XTではシャープネスが高すぎたみたいに、ギスギスした絵でしたが3070Tiはとても滑らかな描画です

【処理速度】
これ以上を求めるのは、何なのか思いつきません

【静音性】
RX6600XTではゲーム中のファン音は仕方ないとあきらめていましたが
3連ファンの効果でしょうか、ケースファンの方がうるさいです

【総評】
ASRock Radeon RX 6600 XT Challenger ITX 8GBから乗り換えです
じゃんぱらさんで、中古で6600XT買取の差額4万で手に入りました
RadeonではLightroomやフォトショでGPU支援が使えないため、NVIDIAに戻ってきました
結果、ゲームも写真もどちらも満足できることとなりました

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nabex2さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
5件
110件
グラフィックボード・ビデオカード
8件
29件
PC用テレビチューナー
0件
18件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価
   

ベンチ結果 比較表

   

【安定性】980ti → 2070super → 3050 → 3070ti と問題なく載せ替え。安定!

【画質】特に不満ありません。2070 super 以降、全部キレイにしか見えない。

【機能性】特に不満ありません。3080や3090は費用対効果、発熱もありこの辺りがベストと判断。

【処理速度】我が家のPC7台の中で最速です。問題ありません。

【静音性】特にコイル鳴きやファンの騒音などのノイズ、異音全くありません。

【付属ソフト】NVIDAからDLするので不要。

【総評】 やっと価格も下がってきて、20万、30万もグラボに出せるか!と我慢我慢してきました。やっと3050を4万円切る価格でゲットしましたが、2070super より劣るので、思い切って10万を切った3070tiにしてみました。ベンチデータを添付します。CODMWやGTAVなど一通りのゲームをやってみましたが、2070super よりも高速な感じで動作しています。満足しています。あとは、重みで曲がらないか、長時間の負荷はどんな影響が出るかなどを検証してみます。
 

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sawarahajimeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト4

特に問題となるような点はなく、店舗側の対応も発送などの時間も適切だと思います。
最近、グラボ詐欺も多い中で(自分も掴んで詐欺られた)、安く購入させていただいたので感謝しています。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そら@自作好きさん

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:349人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
12件
8件
メモリー
12件
1件
CPU
12件
0件
もっと見る
満足度3
安定性5
画質4
機能性無評価
処理速度3
静音性無評価
付属ソフト無評価

GTX1080Ti FEからの交換
処理能力的にはこの製品であればGTX1080Tiより向上しているといわれているが、目的によって考え方が一気に変わると思う

自分が利用している環境としては、ゲーム(フルHD)、動画/画像編集などが主になる

■スペック(簡単に)
CPU:AMD Ryzen9 5950X
RAM: DDR4-3200 32GB x4 (128GB)
SSD:PG3VNF CSSD-M2B2TPG3VNF x2


■安定性
ASUS or msi or ELSAのグラボで安定しないということを過去に感じたことがないので心配はしていなかった。
半年ほど利用していたが、不安定になることはなかった。

■画質
4Kではプレイはしていないので、あくまでフルHDでの画質でレビューするが、GTX1080Tiと大差がない。
以下のゲームで検証したが、モニター(144Hz)の最高値から下がることがないので、無理に乗り換える必要はないと思った。
また、今回はレイトレの検証は実施していない
画質設定はできうる限りの最高画質設定で検証

7Days To DIE
ARK: Survival Evolved
BIOHAZARD RE:2 RE3
CyberPunk
Dead by Daylight
LEFT 4 DEAD 2
MONSTER HUNTER WORLD
NieR:Automata
PROJECT CARS 3
RAFT
CIVILIZATION VI
RAINBOWS SIX SIEGE

※上記で上げたゲームのうち、BIOHAZARD RE:2 RE3はグラフィックメモリを画質設定時にどれだけ利用するかわかるようになっているが、RTX3070Ti のメモリ量では最高画質にできないので、同設定だとfpsの計測以前に処理ができずにフリーズする

シェーダーのコア数が増えたからスペックが上がったのはわかるが、レイトレの機能や4Kでの実行をしない限りは大差がないため、逆にメモリ数の多いRTX3060の方が色々なゲームに対応できるのでおススメしやすい

■機能面
特になし

■処理速度
GTX1080Ti よりもGPUレンダリング処理速度が向上するかと思い、この製品を購入したが、期待外れだった。
というのも、動画編集時にGPUレンダリングを行うが、GTX1080Tiと比較しするとコア数が増えた分、メモリが下がっているので全体的な処理速度にほぼ変わりがなかった。

例)8GBのmp4ファイルの編集におけるレンダリング処理に約3分程度
  2GBの動画編集したファイルの出力に約2分程度

■静音性
本格水冷化しているため記載なし

■付属速度
利用していないので記載なし

■総評
通常利用(フルHDでのゲームプレイ)や動画編集などの作業においては、あまりミドルハイのこのモデルを選ぶ必要はなかったと感じた。
頑張ってRTX3080を選択するか、バランスのいいRTX3060を利用する方がメリットが高いのではないかと感じた

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mumu_chansさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:271人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
52件
au携帯電話
1件
52件
マザーボード
2件
34件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質無評価
機能性3
処理速度2
静音性2
付属ソフト無評価

【安定性】
特段、問題なく動いてます。

【機能性】
特に有りません。

【処理速度】
ゲームだと、3060に対して性能が変わらないです。買い足して失敗した感じです。

【静音性】
マイニングだと、メモリが熱すぎて、ファンが100%近く回ります。とにかくうるさいです。

ゲームなら静かです。

【総評】
上記のとおりです。

マイニングだと、とにかく熱くてダメです。外でファンを回さないと掘れないです。

思っていたより熱くて不便です。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

中原礼子さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
ケースファン
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性4
付属ソフト4

【安定性】
3週間ほど稼働させていて何も不具合がありません。
【画質】
素晴らしく良いと思います。
【機能性】
何ら不足が無く、解説通りの性能があります。温度も適正な範囲内に収まっています。
【処理速度】
値段相応に機能してくれています。
【静音性】
最大限の性能を発揮させるとトリプルファンの風切音が少し気になる程度で許容範囲です。
【付属ソフト】
ドライバーは最新のモノをMSIの日本語ページからちゃんとダウンロードできるので不服は無いです。
【総評】
amazonで9万円で購入。ミドルエンドクラスのグラフィックボードとして、事前に調べていた通りの性能です。当方、ARK: Survival Evolved というグラフィック処理能力が相当に求められるゲームで遊んでいますが、この製品に買い替えて良かったと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

n4みたいなさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
Nintendo Switch ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質5
機能性5
処理速度5
静音性3
付属ソフト無評価

パソコン工房にてセールで9万で購入。安かった。
見た目はシンプル。背面パネル(だったっけ)にはいつものGEFORCE RTXの文字とうっすらとMSIのドラゴンのマーク。上面には同じくGEFORCE RTXの文字と今度はmsiの文字と小さめのドラゴンのマーク。ヒートシンク?がゴツい。
正面はファンの中心にmsiの文字。
光らない。だがそれでいい。
補助電源は8ピン×2。
i7-11700k(簡易水冷)と一緒にmsiのマザー(z590)に取り付け。
GPUを支えてくれる(らしい)部品が付属。使い方を知らないのでそれっぽい場所に取り付け。
ドライバーはGeforce Experienceからダウンロード。
何もしていない状態では35℃ぐらい。
Apexを(たぶん)最高設定で試合中に210〜300FPSで暴れまわる。温度は78℃ぐらいで安定。ヘッドホンをすればファンの音は気にならないぐらい。
優秀なGPU…かと思いきやそうでもない。
臭い。焦げ臭い。Apexしてる最中に。でもファンはそんなにうるさくない。なにこれ。
MSI Afterburnerを起動すると何もしてなくてもファンが回るのを思い出したので起動してみるとファンがうるさくなる。が臭いは無くなる。なにこれ。
ファンが静かと書かれていたのを見たが結局うるさくなった。まあヘッドホンするので聞こえないんですけどね。

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1000Mhzの差さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
4件
1件
CPU
0件
2件
CPUクーラー
0件
2件
もっと見る
満足度1
安定性3
画質無評価
機能性無評価
処理速度2
静音性3
付属ソフト無評価

Amazonで10万弱で購入。2割近く安くなっったので買ってみたけど失敗。cpuはryzen7で3060tiと比較してもfps5%ぐらいしか向上しなかった。冷却性はいい感じですが音が酷いのでヘッドホンまたはイヤホンの使用必須です。悔しいですが、フリマで売る予定です。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yoshihiro55さん

  • レビュー投稿数:107件
  • 累計支持数:382人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
18件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
18件
スピーカー
5件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト無評価

【安定性】
購入して1か月、高負荷ベンチ回しても大丈夫

【画質】
ミドルハイエンドクラスだけあって描画速度も速く安定してる

【機能性】
問題なし、推奨電源は750W以上なので先代1660Ti時に使っていた750W電源から1000W電源期換装した

【処理速度】
充分

【静音性】
ATX対応の大型ケースに入れてデスク下に置いてるのでファンの音などは全く聞こえない
むしろエアフロー用のファンがうるさい位

【付属ソフト】
何もついていません
【総評】
グラボが異常に高騰してるので買うのに躊躇する価格ですがいつまで待っても買い時が分からないので一思いに購入した。高い買い物だが満足

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

マヌエル・ノリエガさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
21件
PCモニター・液晶ディスプレイ
5件
9件
スピーカー
7件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
処理速度5
静音性5
付属ソフト5

当たり外れ、環境差等あると思いますが
OC状態でぶん回しても76度程度、ファン静か、コイル鳴き無しなので期待以上でした!

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]
MSI

GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]

最安価格(税込):¥94,800発売日:2021年 6月10日 価格.comの安さの理由は?

GeForce RTX 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[グラフィックボード・ビデオカード]

グラフィックボード・ビデオカードの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(グラフィックボード・ビデオカード)

ご注意