
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.34 | -位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 3.86 | -位 |
音質![]() ![]() |
5.00 | 4.47 | -位 |
パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.38 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
5.00 | 4.35 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年7月2日 15:18 [1468893-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
以前はDenon AVC-X6700Hにパイオニアのプリメインアンプを接続して、13chのサラウンドを組んでいましたが、電源が連動していないので、プリメインアンプの電源投入が都度必要なことと2台分の機器でラックの段を1段丸々占有していたので、1台ですっきりさせたいなと思い、思い切ってフラッグシップ機に買い換えることにしました。
13chのサラウンドを組める現行機のAVアンプがAVC-A110を除き他にない(AVC-A110は価格的に難しい)ことと、2台の下取り額がショップのキャンペーンで通常よりアップしていたのも買い換えのきっかけになりました。
【デザイン】
特に問題ありません。
【操作性】
入力ソースの切り替え、サラウンドモードの切り替えはiOSアプリで行っています。
リモコンを使用することもありますが、問題ありません。
【音質】
AVC-X6700Hより明らかに良いと感じられます。特に満足しているところです。
【パワー】
特に問題ありません。
スペック上はAVC-X6700Hより向上しています。
【機能性】
必要な機能は揃っており、特に不足はなく、問題ありません。
【入出力端子】
外部機器としてUltra HD Blu-rayプレイヤーをBlu-rayのHDMI端子に、PS5を8K入力のHDMI端子に接続してますが、今のところ不足は無く、問題ありません。
【サイズ】
AVC-X6700Hより高さと奥行きが大きくなりましたが、ラックに収まるサイズでかつラックと天板の間にファンを置いても大丈夫なスペースがあり、よかったです。
【総評】
結果として、AVC-X6700Hより明らかに音がよくなっており、買い換えてよかったと思います。とても満足しています。
- 設置場所
- リビング
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
