MODEL 30 [ブラック] レビュー・評価

MODEL 30 [ブラック] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥280,170

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥280,170

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥280,170¥311,300 (11店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

店頭参考価格帯:¥280,170 〜 ¥280,170 (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

定格出力:100W/8Ω/200W/4Ω 対応インピーダンス:4Ω〜16Ω 再生周波数帯域:5Hz〜50kHz アナログ入力:5系統 MODEL 30 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MODEL 30 [ブラック]の価格比較
  • MODEL 30 [ブラック]の店頭購入
  • MODEL 30 [ブラック]のスペック・仕様
  • MODEL 30 [ブラック]のレビュー
  • MODEL 30 [ブラック]のクチコミ
  • MODEL 30 [ブラック]の画像・動画
  • MODEL 30 [ブラック]のピックアップリスト
  • MODEL 30 [ブラック]のオークション

MODEL 30 [ブラック]マランツ

最安価格(税込):¥280,170 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 5月下旬

  • MODEL 30 [ブラック]の価格比較
  • MODEL 30 [ブラック]の店頭購入
  • MODEL 30 [ブラック]のスペック・仕様
  • MODEL 30 [ブラック]のレビュー
  • MODEL 30 [ブラック]のクチコミ
  • MODEL 30 [ブラック]の画像・動画
  • MODEL 30 [ブラック]のピックアップリスト
  • MODEL 30 [ブラック]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > プリメインアンプ > マランツ > MODEL 30 [ブラック]

MODEL 30 [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.49
レビュー投稿数:6人 (試用:1人)
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.83 4.35 4位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.67 4.13 4位
音質 臨場感、音質の良さ 5.00 4.52 2位
パワー 最大音量の大きさ 5.00 4.46 2位
機能性 機能が充実しているか 4.17 4.22 9位
入出力端子 端子の数 4.17 4.22 7位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.67 4.29 7位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MODEL 30 [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

SashaJJさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
音質5
パワー5
機能性4
入出力端子5
サイズ5

【デザイン】
視覚上のデザインは悪くはないが、個人的には視界に入り目立つのも好みでないので長期使用で飽きがこない黒を選んだ。又形状はシンメトリーで精神的に安定する美しいデザインで好感が持てる。

【操作性】
オーディオファイルはアンプの側まで行きボリューム等の操作をする人が多いが、私は怠惰で通常操作はリモコンだけである。その為、筐体中央のインジケーターが重要であるが老人には文字の視認性が少々悪い。又ボリューム表示がマイナスデシベル表示でアナログ感覚の位置表示に慣れた者としては直感性に欠けている。
実ボリューム等の操作感は、質感・重さ・クリック感は非常に良く高級感がある。


【音質】
購入前にマランツの上級機PM-10とMODEL30間での音質比較試聴を行い購入を決めた。
最近のマランツの中級機プリメインアンプは、プリ部+ Dクラスのパワー段の基本構成を取っている。その為か、両機は音質的にも近くMODEL30のコストパフォーマンスは非常に高いと感じている。
敢えてフルデジタルにせずプリ部での自由度を利用した造りを取っており、音を聴く限り非常に良く練り込まれた音作りである。
今まで自作も含め10台以上のアンプを使用してきたが、現在のDクラスアンプは、素子の開発・フィルター処理等の大きな問題は粗解決されていると感じる。

家に持ち込んでの音出しではオーディオショップで聞いた以上の違いを感じた、スピーカーは自作共鳴管の評価で、背圧が少なく入力信号がそのまま出て来るのでアンプの評価に向いていると自負しているが、スピーカー・ケーブル・スイッチ・部屋等の違いもあり一概にアンプ単体の比較は難しい。
飽くまで私感であるが、音質はきめ細かく低・中・高どの部分を取ってもエネルギシュであり、三次元的に展開し音が浮遊するかの様に聞こえる。又、Depth・Width ・Hight ・エネルギー感・密度と全ての面で先進的な音と感じた。

注意をしたいのは、AC極性により大きく音が変化することで、極性を間違えると低域・高域に伸びが感じられないが、AC極性を合わせたことで大きく改善された。

【パワー】
組み合わすスピーカーの能率にもよるが、100w(8Ω)で十二分である。

【サイズ】
今までの先入観からアンプは重いほど音が良いと思っていた。MODEL30は100w(8Ω)のDクラス採用アンプでパワー部をが軽く作れる為14.6kgと扱い易い重量である。とは言えメカニカル設計は、筋肉質で振動対策は十二分にしてある。

参考になった14人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

WaipahuDepotさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】落ち着いたデザインで、光も青から白に変わり、どんな部屋にも溶け込む機種だと思います。

【操作性】過不足なく、使いやすいと思います。

【音質】長年使用した「DENON PMA-2000SE」からの買い替えですが、音源の細部もバランス良く拾い、スピーカーに送ってくれます。ボリュームが滑らかに動くのが素晴らしく、大型のつまみを回していた頃から現在までの技術の進歩を感じました。

【パワー】十分です。

【機能性】適度な重さがありデザインも優れている黒色のリモコンが気に入っております。

【入出力端子】バイワイヤリング接続並びにバランス接続ができないのが残念ですが、この価格に抑えるのには仕方がなかったのだと思います。

【サイズ】コンパクトで申し分ありません。

【総評】MCカートリッジの出力に応じて三段階に切り替えられるなど、細かい配慮があり、アナログ愛好家にもピッタリのプリメインアンプだと思います。今後はストリーミング音源の増幅も試みたいと思っています。

レベル
中級者

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yk47さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CDプレーヤー
2件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
音質5
パワー5
機能性4
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】
旧マランツのデザインから変化したが、私個人的には新デザインの方を高く評価したい。
【操作性】
操作状況が全て中央のディスプレイに表示されることの是非については長所・短所があり得るが、実際に使ってみて意外に問題なく使えている(私の旧アンプは機械的スイッチ操作による視認だった)。
ただリモコンについては他にマランツ製の機器を使用していないので、CDプレーヤー操作等の大半のボタンは不要で、デザイン的にも操作感上も不合理・・・この点は他のメーカーのリモコンでも同様の不都合があるが、色々なメーカーの機器を接続して使いたいユーザーへの配慮(リモコンの統一規格作成or単機種専用リモコンの同梱等)も今後希望したい。
【音質】
まだ聞き始めたばかりで断定的なことは言えないが、高S/N比で音に奥行きがあり、且つ最新のハイスピード・オーディオらしい分解能の良さそうな再生音で、YAMAHA NS1000と言った我が家の古いスピーカーも積極的にドライブしてくれる。最近の所謂ハイレゾ・オーディオにはやや懐疑的な私でも十分に納得できる音質で、安心感をもって最新デジタル技術を楽しめる、と言った処か・・・。
一月使用後の追加感想
以前使っていた無色透明系のアンプに比べるとこのアンプは少し鮮やかな音色に演出が加えられている様に思うが、決して入力ソースをアンプの色一色に染め上げてしまうということは無く、接続機器・ソース自身の特性も明瞭に伝達・表現するアンプ本来の機能を失うことはない。Dクラス・アンプと言うのは初めての経験だったが、大型・小型を問わずスピーカーの能力をフルに発揮させてくれる感のあるドライブ力はやはり印象的でダンピング・ファクター500と言うのも伊達ではないと思う(ダンピング・ファクターだけの問題でもないと思うが・・・)。
付属のPhono入力も試してみたが、S/N比、入力感度等も問題なくバランスのとれた再生音はプリ・アンプ部の素性の良さも表しているようで信頼感がもてる。
【パワー】
必要にして十分。
【機能性】
必要にして十分。
【入出力端子】
個人的には、入力端子はあと1-2か所欲しかったが、普通には十分だと思う。また、旧アンプで2台のスピーカーを使っていた私個人としては、スピーカー出力をもう一つ欲しかったが、これも一般的には現状の一つで十分だとも思う。
【サイズ】
取り扱いやすい適切なサイズだと思う。
【総評】
主にクラッシック音源を中心に古いアナログ・アンプに慣れ親しんできた私だが、購入前に予想していたより遥かに違和感なく、且つ最新技術の進歩も感じさせてくれる新鮮さもある音で安心して音楽を聞かせてくれるアンプだと思う。個人的には高く評価したい。
追加感想
30年来使ってきたアンプの交換だった。最近の所謂ハイレゾ・デジタル・オーディオへの疑問もあって最新アンプへの交換に不安も無い訳ではなかったが、デジタル入出力機能などは(敢えて?)排し、アナログ信号の増幅と言う機能に絞って最新技術を投入した本アンプは、単なるノスタルジックなアナログ・オーディオ回帰といった方向性に陥ることなくアナログを含む新旧多様な音源を新鮮な音で聴かせてくれる。

レベル
中級者

参考になった20人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プーサンとエリカさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:357人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
13件
12件
ヘッドホンアンプ・DAC
5件
2件
CDプレーヤー
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性5
入出力端子5
サイズ4

入手から150時間程、慣らしが進んだので評価できそうです。
マランツのプリメインアンプはPM8005を使っていましたが、
すでに手元には有りません。このアンプデザインで購入したとも言えます。
中身はPM-12とほぼ同じと思います、フォノイコライザーは使わないので
その他の評価に成ります、音源は新型パボ、SPはKEF LS50 Meta。

デザインは落ち着きが有り高級感も有ります、若干ゴールドを含んだシルバー
その為かレトロな感じも漂わします、伝統の潜水艦の窓も邪魔にはなりません。
暗い部屋ではフロント両脇にの光が自然で柔らかく、雰囲気を演出。

筐体の作りはしっかりしています、デジタルアンプなので内部に使っている
部品はそれほど重量が有るものは無いはずですが、本体重量は約15kg。
天板を触るとほのかに暖かいレベルの発熱、まさに未来志向のアンプです。

肝心の音は一言でいえば大人の音、派手さは有りません、Jポップには向かない。
音量を上げて行くと、13cmスピーカーとは思えない音場を表現してくれます。
かといって小音量でも音痩せなく、豊かな空間を再現してくれます。

大人しい音ではありません、ひずみ感やノイズ感は全く感じない澄んだ音
柔らかく、聞き疲れ無く、長時間聞いていて違和感を感じません。
デジタルアンプの低域の躍動感は素晴らしい、LS50の締まりの良い低域が
空気感を伴いや躍動します、かと言って高域も300B真空管アンプに肉薄。

全体的にバランスよく、デジタルアンプモジュール「HypexのNCore NC500」
を完全にコントロールしているようです、このアンプ
パワーアンプモジュールNC500+電源モジュールSMPS600N400をセットで
使っています、ティアックもオランダHypex社のデジタルアンプを搭載
していますが、まさにこれからはデジアン時代。省エネに貢献するでしょう。

総評として買ってよかったと思います、ハイレゾをガンガン聞くアンプでは
有りません、先日ソウルのA1を手に入れましたが魂は揺さぶられませんでした。
全体域でフラット、部分的な協調感が無いので若い人には向かないかも、
要するに意外性は少ない、でも世界で1,2を争うHypex NCoreのモジュールを
完全に支配している様に感じます。

追記
350時間を超えた頃から、抜けがかなり良く成ってきました。
プリアンプ部のトランジスター、パワーモジュール、電源回路、どこが一番
効いているのかは分かりませんが、あまり熱を持たないアンプの慣らしは
時間が掛かるのでしょう。

レベル
中級者

参考になった29人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DELTA PLUSさん 殿堂入り

  • レビュー投稿数:1636件
  • 累計支持数:1788人
  • ファン数:18人
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性3
入出力端子3
サイズ4

【デザイン】
マランツの特徴である対称デザインや丸窓は残しつつも一新され、従来からはかなりモダンになった印象。
キャッチコピーも今までの「because music matters」から「Modern Musical Luxury」へと変更されている。
最初に見たときは違和感を感じて戸惑ったけど、質感はとても高級感があって細部の作り込みが美しくて、見慣れればとても素敵なデザインに思えてきた。

【操作性】
純粋なアンプであり、複雑な操作はない。

【音質】
音を聴いた第一印象は“美しい”。
そして、積極的に聴きに行くという音ではなく、優しくて心地良く聴ける音。
従来の高域が煌びやかなマランツのイメージとはちょっと違って、高域をフラットに近付けつつ低域は程良く出してバランスを取っていて、音の雰囲気は良い意味で落ち着いた感じ。

【パワー】
十分な余裕がある。

【機能】【入出力端子】
音声入力端子 アンバランス × 5、PHONO × 1、POWER AMP IN × 1
音声出力端子 プリアウト × 1、RECアウト× 1、ヘッドホン × 1
その他入出力端子 マランツリモートバス(RC-5)入出力 × 1

PHONOは、MM/MCに対応。
アンプ以外の機能、端子(USB-A 、USB-B、ネットワーク等)はSACD 30nに任せるという役割分担。

【サイズ】
最大外形寸法 W443 x H130 x D431 mm
質量 14.6kg
特にPMA-2500NEやPMA-A110のような巨漢モデルを見た後だと、とてもスッキリした印象に見える。

【総評】
希望小売価格297,000円(税込)は、デノンPMA-2500NE(253,000円、税込)とPMA-A110(363,000円、税込)のちょうど中間あたりの値付け。
同じグループならではの被らない絶妙な価格設定だと思う。
ヤマハだと、価格設定的にはA-S1200(264,000円、税込)あたりがライバルといったところだろうか(A-S2200は385,000円、税込)。

オーディオルームで“音”の追求を意識して積極的に音を聴きにいくスタイルでも使えるけど、落ち着きのある心地よい美音はどちらかというとリビングルームでソファに腰掛けてゆっくりと“音楽”の世界に浸りたい、そんなアンプだと感じた。
細かなことだが、フロントディスプレイは有機ELとのことで表示が鮮明。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

myusycさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
音質5
パワー5
機能性4
入出力端子4
サイズ5

何年か、オーディオの面白さを教えて下さった方から譲り受けた古いアンプ(Technics SU-A808)やミニコンポ(MCR-612)で楽しんできて、今回初めて中級機と言われる物に手を伸ばしました。スピーカーだけ買い替えるつもりだったのに、あれこれ店頭で聴いていた時にPM-12で鳴らしてもらったら全然違って痺れてしまい、アンプも考えることに。見た目も含めてかなり惚れたのでPM-12かなと思っていたところ、スピーカーの納入前々日にmodel30発表。スペックとしては素人が見る分にはPM-12と劇的に違う訳ではないのかなと思ったものの、ルックスも含めて好みだったので思い切って変更。
届いてみてまず思ったのは、画像よりもずっとどっしりしていて存在感があるということ。フロントの素材変更も含めて好みもあると思いますが、ミニマルっぽい雰囲気ながらどことなく色気があって、部屋を彩ってくれる感じです。
音はスピーカー共々これからなので何とも言えませんが、素人耳で言わせてもらえば、とても力強い、何より澄んだ演奏を聴かせてくれています。スピーカーの特性もあるんでしょうが、アンプを変えてみてこんなに音が(というか、曲の聴こえ方が)変わるんだなと、初めて実感しました。
機能性や入力端子等も自身としては何も不足はないんですが、そもそもどのくらいが標準なのかにも自信がないので星4つ。気持ちとしては満点です。ケーブルの接続部の造りやブライトなパネルの表示、リモコンの表面がメタル使用でしっくりと重いこと等も、こういうものなのかもしれませんが、嬉しい驚きです笑。
決して安い買い物ではなかったんですが、大正解。生活を少し楽しくしてくれました。

レベル
初心者

参考になった56

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MODEL 30 [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MODEL 30 [ブラック]
マランツ

MODEL 30 [ブラック]

最安価格(税込):¥280,170発売日:2021年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

MODEL 30 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(プリメインアンプ)

ご注意