AQUOS OLED 4T-C65DS1 [65インチ]
- 明るいリビングでも明暗豊かに描く高輝度有機ELパネルを搭載した4K有機ELテレビ(65V型)。独自のパネル制御技術「Sparkling Drive Plus」を採用。
- 「S-Bright有機ELパネル」が消費電力は抑えたまま漆黒から光のきらめきまでリアルに再現。8Kで培った画像処理と高機能を実現する「Medalist S2」搭載。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、総合出力65W 2.1ch 7スピーカーが音声の聞き取りやすさと臨場感を高める。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
AQUOS OLED 4T-C65DS1 [65インチ]シャープ
最安価格(税込):¥259,800
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月22日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.33 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.33 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.00 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.67 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.67 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.50 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月30日 13:34 [1565265-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
10年ほど前のブラビア液晶55vを問題なく使っていましたが、価格がこなれてきた有機ELにそろそろ変えないのも機会損失だと思い検討を始めました。
首振り機能があって、内蔵スピーカーは簡単なものでいいのでリーズナブルなことが条件でした。最終的に本機と同社DQ1、パナソニックJZ1000を比較検討した結果、本機65vの購入に至りました。
【デザイン】
スッキリとしたデザインでスタンドの形がDQ1やJZ1000よりもかっこいいと感じました。
【操作性】
Android TVは初めてですが、思っていたよりもサクサク動きます。操作は主にスマホアプリのAQUOS TVリモコンでしていますが、付属のリモコンよりも反応が良いです。Googleアシスタントは全く使っていません。
【画質】
やはり画質は非常に美しいです。
メーカー公式発表ではありませんが、本機はLGの最新evoパネルを採用しているらしいという話も決め手の一つでした。とはいうものの店頭で比較しましたが、DS1とDQ1では違いがわかりませんでした(爆)。
JV1000とは絵作りの違いを感じましたが、どちらも甲乙つけがたく、あとは好みの問題かと思います。私はシャープの方が好みで、DS1とDQ1の価格差は小さいので、どうせならフラッグシップということで本機にしました。
【音質】
普段使いには全く問題ありません。
映画を観るときとSpotifiのアプリで音楽を聴くときは本機から光デジタルで2.1chオーディオから音声を出しています。
前回テレビを買った頃に構成した古いシステム(本機→UD-501→X-PM10→PL100+CW250A)ですが、本機の画質と相まって感動もひとしよです。
【機能性】
主にDisny+やyoutubeなどの視聴が目的のため、必要十分な機能を備えていると思います。他社製品と比べてゲーム機能がいまいちですが、ライトゲーマーなので不都合は感じていません。そもそもまだPS5を買っていません。
【サイズ】
液晶55vからサイズアップの65vですが、
すぐに慣れてしまいました。次に買い替える時にはもっと大きなサイズにすると思います。
【総評】
私のような使い方だと、本機は大手国内(元国内)メーカー製品の中で最もコストパフォーマンスが高いと思います。非常に満足しています。毎日テレビを観るのが本当に楽しみになりました。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
2022年1月20日 23:48 [1541560-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
テレビのパネルのあつみが、うすいです。おちついているかんじのデザインです。画質のカラーは、あざやかにつくられたカラーというよりも、ナチュラルなかんじにみえる画質のカラーだとおもいます。画質のカラーについては、濃くはないとおもわれます。いままで、見てきたテレビの画質のカラーにもよるとおもいますが、画質のカラーについては、もしかしたら、好みがわかれるかもしれないとおもいます。テレビにうつしだされる動物の毛並みも、いっぽん、いっぽん、感じられます。テレビ画面を横から見ても、画面に映し出される映像は、みることが可能です。ベゼルは細いです。台座は真ん中です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 2件
- 21件
2021年10月26日 13:39 [1510141-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 2 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 無評価 |
当初SONYブランドを盲目的に信頼しブラビアXRJ-A90J(65インチ有機ELの最新フラッグシップ)を購入しました。
自宅にてじっくり視聴していたところ余りにも動きに弱く残像が酷過ぎて酔うので購入店に相談したところ、交換(他のメーカー含む)なら対応出来るとの事だったので、家電量販店に何度も通い他のメーカーと散々画像比較しました。結果この機種が最も動きに強く、高精細だったのでこちらに交換した経緯があります。
今回自宅でじっくり鑑賞したのでレビューします。どのメーカーも自前のサンプル映像、ultraBlu-rayの映像は美しく差が分かりづらくなります。BS4KのNHKの映像が最も差が付きやすいのでこちらで比較した結果です。
*比較対象(シャープDS1・ソニーブラビアXRJ-A90J・パナソニックJZ2000・東芝X9400S、X8900K)
動きの強さ:どのメーカーも余りにも速い動き(特に画面全体のスクロールする映像)には残像が出てきますが、メーカーによって残像が出てくる限界が違います。このDS1は多少のスクロールでは残像も出ずクッキリした映像を維持し続けます。これは次点で優秀なPanasonicのJZ2000をも上回っています。SONYは全メーカーの中でも最も酷くゆっくりした動きでも直ぐに残像が出て来て破綻し長時間視聴では気持ち悪くなります。東芝REGZAの X9400S、X8900Kも比較的早く残像が出て来るのが気になります。
精細感:精細さにおいてもこのDS1が全メーカー中最も優秀であり人肌のシワや脂までもクッキリ表現しており立体的に見えます。余りに精細過ぎて俳優さんの肌の汚なさが如実に見て取れます。東芝とPanasonicはシャープに及びませんが両社同等程度高精細です。SONYはピンボケした様な荒さで同じ4K映像とは思えないものです。
艶やかさ:シャープは他のメーカーより味気ないものとなりますが、塗り絵的に過剰に鮮やかにしているSONYよりは自然ではある。また暗部の映像については潰れるのが早く昼間の視聴では難点です。コントラストの表現幅の狭さがこの機種の唯一の課題と思われます。この点についてはパナソニックが最も優秀だと思われます。
音響:ホームシアターを組んでいるのでスピーカーはオマケ程度にしか考えてませんが、シャープは平凡です。ソニーの画面から出る音響は特に感動も無いですが意外に低音は響いてます。音響はパナソニックが一番マシなのではと思います。
総合的にはコスパに優れて最も優秀な機種だと思われます。当初PS5を活かせる機能(HDMI 2.1規格に規定される4K/120fpsやeARC、ALLM等)も重視してのSONYの選択でしたがこの機種も4K/120fpsには対応しており十分で、ゲームよりもテレビは毎日観るものでありゲームに特化させたいなら専用のゲームモニターを買う方が良いと判断しました。
有機EL後発のシャープがここまでやるとは想定外でした。有機でシャープ??なんて思われるかも知れませんが、(私も当初そういう先入観がありました)イメージに惑わされず一度じっくり比較する事をお勧めします!もっと評価されて良い秀作です。
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
