BRAVIA XRJ-65A80J [65インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(65V型)。人が目で感じる自然な美しさと、サラウンドと定位感が向上した音の臨場感が特徴。
- 画面自体を振動させて、映像と音が一体となる視聴体験が可能。映画館で感じるような豊かな臨場感をリビングで体感できる。
- Google TV機能を搭載し、映画、音楽、ゲームなどあらゆるジャンルのコンテンツを楽しめる。専用のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
最安価格(税込):¥315,000
(前週比:-5,000円↓)
発売日:2021年 6月12日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.24 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.73 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.22 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.24 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.49 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.76 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.71 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月18日 16:38 [1540906-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
有機ELの美しさに感動です。
(地デジはそこまで変わり映えしません。綺麗なのはPS5で再生したUHDの映画やYouTubeの4K映像などです)
このパネル(ハーフグレア?)に批判的な口コミが散見され、90という上位機種もあり心配でしたが、じっくり店舗で見比べ価格差もあり、こちらに決めましたが十分満足いくものでした。
90にすればそれなりの感動もあったのでしょうが次回、買い替え時の楽しみにしたいと思います。
反応速度も良くサクサク動くので使いやすいです。
テレビからYouTubeやAmazonPrimeへの切り替えも瞬時です。
音も必要十分な性能です。
5.1chのシステムには当然及びませんがヘタなサウンドバーよりは綺麗な音が出ている印象です。
総じて大変満足のいく買い物ができました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月14日 16:16 [1539437-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
11年使用していた三菱REAL LCD-40MZW300も当時としてはベゼルが狭い方でしたが、最近の薄型テレビは皆ベゼルが狭くと言うかほぼ無くスッキリしていてい良いと思います。
ただ本機はスタンドがちょっとゴツ目なので、上位機種のA90JやX95Jと同様であれば、より良かったと思います。
【操作性】
HDMI接続機器への入力切替時に、該当機種を選択すると自動で切替わる事にまず感動しました。
また本機の録画リストから、2台あるnasneに録画した番組を見る/消す事も出来ます。
ただ我が家のBDレコーダー(BDZ-RX100)が古すぎるためか、レコーダーに録画した番組は本機の録画リストには表示されないのは残念ですが、本機付属リモコンで見る/消す事が出来ます。
更に本機番組表からは、nasneやBDレコーダへの録画予約も可能なため、ほぼ本機のリモコン使用のみで事足りています。
星1つ減らした要因ですが、妻曰く
「なぜか夜遅い時間帯だと本機リモコンで電源が切れない」
そうで、これを減点ポイントとしました。
【画質】
以前使用していた液晶テレビより発色も良く、非常にクリアかつ綺麗に見る事が出来て満足してます。
※以前の液晶テレビは購入からの経過年数が長いので、よりそう感じるのかもしれません
ただ視聴コンテンツによっては若干眩しい事もあるため、輝度はデフォルトであった最大から30-40程度に落として使用しています。
【音質】
入替前のテレビが当時としては音にこだわったテレビであり、本機に対する多くの方の書込みから、あまり期待していなかったのですが、予想を大きく上回りテレビ単体利用時には十分なレベルだと思います。
ただ映画等で迫力のある音を実感したい場合、我が家のホームシアターシステム(DHT-L1)が古すぎるが故に、映像と音声にズレが生じる事が判明したため、お小遣いを貯めて入替ようと考えています。。。
【応答性能】
これまで低レートで録画した番組を視聴している際に感じていた、画像の破綻がほぼ気にならなくなりました。
尚、子供がAmazon Primeでスラムダンクを良く見てますが、テレビの変更前後と比較して違和感無いと言ってます。
今回40インチから65インチにサイズアップしましたが、視聴距離は変えておらずで上記感想なので10年の進化はスゴイの一言につきます。
【機能性】
Google TVと言う事もあり機能は盛沢山で、まだまだ使いこなせていません。
毎日Googleアシスタントで何が出来て、何が出来ないのかを試行錯誤しながら遊んでます。
またワイヤレスでPC画面をキャストできるのが非常に便利で良いと思います。
【サイズ】
購入時に家族から「大きい」「もう1ランク下の55インチでも良いんじゃ」、更に設置直後「デカい」と言われましたが、設置2日目以降もはや誰も大きさに触れず、早々と当たり前の大きさになったようです。。。
【総評】
2階リビングへの設置でしたが、クレーンを使用する事もなく搬入できました。
またこれまで2人の子供は、それぞれ自分部屋でスマホをいじる事が多かったのですが、テレビのサイズアップや機能性増加により、家族全員がリビングにいる時間が増えた気がします。
本機は私自身のお小遣いを貯め購入したのですが、本当に「買ってよかった」と思っています!
- 設置場所
- リビング
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月14日 14:25 [1539385-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
65インチのみハーフグレアパネル(半光沢)パネル採用の珍しい有機ELテレビですが、ずっと有機ELテレビが欲しかった我が家にとっては、テレビ置場と窓の位置関係の都合上、外日がテレビに映り込む事が懸念でしたが、このテレビが発売したお陰で有機EL導入の決断ができました。
店頭で比較すると、確かに光沢パネルの他の有機ELと比べると画質がややぼやける印象がありますが、映り込みが少ない事。そして私自身が明るすぎる、濃すぎる画質に目が疲れやすい事もあり、私にとってはベストなテレビです。
いかにハーフグレアパネルでも、有機ELの為、白と黒の表現力は液晶の比ではないですし、パネルの輝度も暗くしないと眩しい位充分です。
倍速の有機ELですが、今までのテレビが倍速性能に定評のあったテレビ(パナソニック TH-L55DT60)だった為、倍速性能は今までと変わりない印象です。
一般的なテレビに比べるとスピーカーの音質は良いですが、我が家はシアターを導入している為、シアターに比べると音質は確実に落ちます。
やはり音質、音の定位、迫力は5.1chには敵いません。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月2日 15:39 [1478732-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
有機ELなのでスリムと思いきや、本体部がかなり出っ歯ているのでがっかりしました。
【操作性】
リモコンの反応は、ワンテンポ遅れます。
これはずっと変化がありません。
【画質】
XRエンジンなど宣伝してますが、普通のテレビ番組では特に綺麗とは思いません。
暗いシーンが多少見やすくなった程度です。
4K専用チャンネルを見ないと良さはわからないと思います。
【音質】
Dolby Atmos?そんなに良くありません。
やっぱり、サウンドバーは必須です。
【総評】
正直、高級液晶テレビで充分だと思います。
そんなに感動がありませんでした。
親の最後のテレビなので、奮発して買いましたが・・・
もう有機ELは買わないと思います。
参考になった69人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
