2021年 4月 5日 登録
MR001GZW [白]
- 40Vmax対応、ラジオ機能のみのシンプルな充電式ラジオ(バッテリー・充電器は別売り)。防じん・防水保護等級IP65。
- リチウムイオン18V、14.4V、スライド式10.8Vバッテリーも対応(ライトバッテリー除く)。家庭用電源AC100Vも使用可能(ACアダプターは標準付属品)。
- 左右に配置された大型スピーカで大音量、高音質なステレオ再生ができる。AUX外部入力が可能で、ワイドFMに対応する(FM補完放送)。
価格帯:¥14,502〜¥19,900 (12店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥21,400

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 4.00 | -位 |
音質![]() ![]() |
5.00 | 3.85 | -位 |
受信感度![]() ![]() |
5.00 | 3.98 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.00 | 3.95 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 3.98 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2022年2月28日 23:27 [1556361-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
【総評】
マキタといえば充電式工具メーカーというイメージですが。
なんとラジオも出してるんですね・・・おどろきでした。
まあ、デザインが独特ですよね・・ラジオらしくはない。
工具なのか?よく分からない形ですけど。
もちろんマキタだから電源は充電式ですけど。
残念ながらバッテリーと充電器は別売りになっています。
最大40Vまでのバッテリー対応する。
ま、18Vあたりでいいのかな・・・・
18Vバッテリーなら出力は3.5Wx2ですね。
スピーカーは左右にあります、9cmのフルレンジx2。
ACアダプタも使えるし、単三乾電池2本はバックアップ用。
ラジオはAM/FM/ワイドFM対応しますよ。
うーーん、これってスピーカーが真横に向いてるんですよね左右とも。
もっともステレオ仕様だけどAMでは意味がないし。
正直ラジオ聴くのにこれだけ物々しくする必要あるかな?重いし。
と疑問は持ちましたけど、ま音自体はいいんだけどね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
ユーザーレビューランキング
(ラジオ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
