Core i5 11400 BOX レビュー・評価

2021年 3月30日 発売

Core i5 11400 BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.6GHz、最大クロックは4.4GHz、TDPは65W。
  • 「インテル UHD Graphics 730」を搭載。4K出力をサポートしている。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
最安価格(税込):

¥23,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,750

PC-IDEA Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥23,980¥25,750 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 11400/(Rocket Lake) 世代・シリーズ:第11世代 Core プロセッサー クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:LGA1200 Core i5 11400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 11400 BOXの価格比較
  • Core i5 11400 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 11400 BOXのレビュー
  • Core i5 11400 BOXのクチコミ
  • Core i5 11400 BOXの画像・動画
  • Core i5 11400 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 11400 BOXのオークション

Core i5 11400 BOXインテル

最安価格(税込):¥23,980 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月30日

  • Core i5 11400 BOXの価格比較
  • Core i5 11400 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 11400 BOXのレビュー
  • Core i5 11400 BOXのクチコミ
  • Core i5 11400 BOXの画像・動画
  • Core i5 11400 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 11400 BOXのオークション

Core i5 11400 BOX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.67
(カテゴリ平均:4.68
レビュー投稿数:35人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
処理速度 処理速度は速いか 4.65 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.66 4.72 -位
省電力性 発熱は少ないか、バッテリを消耗しないか 4.03 4.25 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 4.11 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i5 11400 BOXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

☆Rio☆さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:335人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
98件
スマートフォン
0件
42件
タブレットPC
2件
31件
もっと見る
満足度3
処理速度3
安定性3
省電力性3
互換性3

会社用のPCに使っています。A4サイズの広告をイラレやフォトショップを使って作るくらいならサクサクできますが広告にjpgを埋め込まずに使うにはグラボが必要になりそうです。
オフィス等の利用であれば十分だと思います。この組み立てたPCにポスソフトを入れて稼働中にエクセルやWordで作業していますが快適です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

isyuto2007さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
8件
ベアボーン
0件
4件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

【処理速度】
win11に伴い第4世代からの乗り換えです。ブラウジングでもわかるほど処理速度が速くなってます。
【安定性】
2021/12月に乗り換えました。2か月経過しましたが問題ありません。次の世代の発売前にコスパと安定性を狙っていましたので良かったです。Core i5-11400 BOX \22,000台で購入です
【省電力性】
サイレントモード、省電力で動かしてますがCPUのfqは安定してますので問題ないと思います。
クーラーはリテール使ってますが音すらしないですね(笑)
【互換性】
※このCPUはPCIe4.0に対応しています。そのため性能をフルに生かそうと思った場合はマザーボードは4.0に対応したm.2NVMeSSDスロットとPCIex4.0x16があった方が良いと思います
【総評】
私は間違えてm.2をPCIe3.0買ってしまったので他の方の参考になればと思います。下位互換となりますのでPCIe3.0でも問題なく動きますし速度はそれほど変わりませんが性能は余すことなく使いたいものです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kond77さん

  • レビュー投稿数:509件
  • 累計支持数:1289人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
50件
13件
ドッグフード
53件
0件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
30件
2件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

【処理速度】第3世代i3から変更なので充分すぎです。

【安定性】過度な使用はしていないので問題なく安定しています。

【省電力性】通常使用時は省電力ですが、いざという時は電力多めですね。

【互換性】ASUSのB560マザーで使用しています。たくさんのメーカーから豊富にマザーが出ていますので何も問題ありません。
【総評】とりあえず、メインPCとして使用しています。近いうちに、これをサブにして、第12世代に変更予定ですが、これで充分かもしれません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Antares111さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マウス
6件
0件
キーボード
4件
0件
SSD
4件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性無評価
互換性5

自作PC2台保有、Windows11登場をきっかけに、うち1台をほぼ全面更新しました。

・CPU : Core i5 11400 BOX
・マザーボード : TUF GAMING B560-PLUS WIFI
・メモリ : CMK16GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
・SSD : WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
・OS : Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版(Windows11 Proへアップグレード)
・ケース:P10 FLUX

【処理速度】
・4K動画編集や重いゲームなどはしないので、Windows11 Pro環境下でも全くストレスなく動作しています。(メモリ16GB+SSDの恩恵もあるかと思いますが)

【安定性】
・上記環境でフリーズ等全く発生せず、2ヶ月間安定動作しています。他のPCやiOSからのリモート接続・リモート起動も、現在は問題ありません。(一時期、iOSから接続できない現象ありました)

【総評】
・先回2019年、第8世代intel CPUでの自作機と比較して、各パーツの価格はそれほど変わらないにも関わらず、4Kツインディスプレイ環境でも全くストレス無い動作、OSの起動の更なる高速化に驚かされました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kero-chinさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:311人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
8件
0件
ハードディスク ケース
2件
5件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性4
互換性5

MSI MPG Z490 GAMING PLUS
8GB x 2 = 16GB
500GB M.2 NVMe SSD
nVIDIA T-400
Define 7 Compact
Seasonic FOCUS-GM-650

白虎II(電力制限あり)
PASSMARK 16423
CPU温度(最高) 85℃

白虎II(電力制限なし)
PASSMARK 17519
CPU温度(最高) 96℃

虎徹II(電力制限なし)
PASSMARK 17582
CPU温度(最高) 86℃

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kochika2410さん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
0件
ゴルフ距離計・ゴルフスコープ
1件
3件
CPU
3件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

【処理速度】
オンラインゲーム(world of tanks等)、YouTube再生、MSオフィス使用程度では十分すぎる速度です。
【安定性】
使用中落ちるとか、フリーズしたことは無いので、現状安定しています。
【省電力性】
用途上、電力を食うとは思えません。
ファンがぶん回る様子も無いので、問題無し。
【互換性】
マザボはTUF GAMING H570-PROですが、相性問題無しです。
【総評】
これまで使用していたCore i5 3570Kと比べるのは酷と思いますが、安定のインテル製品、安心して自作出来ました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RXU00045さん

  • レビュー投稿数:335件
  • 累計支持数:1698人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
28件
キーボード
27件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
17件
9件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性3

【処理速度】3Dゲームと動画編集を除けば、このレベルのCPU以上の性能は不要でしょう。Kモデルを買うと消費電力の増加や高額な簡易水冷など余計な出費が増えてしまいます。価格と性能を考えるとベストバランスかと思います。

【安定性】全く問題ありません。純正FANでも十分に冷却できていますが、漏れてくる風切り音がちょっとうるさいです。気にならないケースならいいのですが、DeskminiH470に搭載したので、音が結構気になります。そこでやや高いですがノクチュアのNH-L9iにしたところ、抜群に静かになりました。

【省電力性】とても良いです。ただ、換装前に使っていた10400よりも動作周波数が下がってしまいます(温度も)。

【互換性】LGA1200は2世代のみなので、次は本体もしくはマザーごと買い替えになります。

【総評】あまり詳しく検証していませんが、10400で使用する時よりも動作周波数が下がるので、思った以上の性能は出ていません。ですが、温度・周波数が低くても10400よりは少し上の値を出していますので、性能向上はあるといえます。

それよりも嬉しいのが、10400の時はHDMI端子からの4K出力が30Hzだったものが、こちらに変えて60Hzで出力できるようになったことです。今まではDeskminiをDPポート、その他をHDMI切替器を用いてHDMIポートに挿していました。ですがモニターでDPとHDMI切り替えがとても面倒でして、すべてHDMI切替器を通して本体のHDMIに接続できるようになったので切り替えがとても便利になりました。次はソケットが変更になる関係で、ベアボーン本体ごと買い替えが必要になりますので、これでしばらく継続使用をしたいと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

育爺の孫さん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
15件
ノートパソコン
2件
6件
マイク
7件
0件
もっと見る
満足度4
処理速度4
安定性4
省電力性3
互換性無評価

【処理速度】定番のアプリで測定することに意味を感じていませんので、数値は出せませんが、動画の作成編集等でそれほど不満を感じていません。

【安定性】フリーズなし、ブルスクなし、安定していると思います。

【省電力性】比較するものが、Core i9のK付き歯科ありませんので、多分省エネだろうと思います。

【互換性】なんと互換性なのか意味不明ですので、無回答。

【総評】Ryzenと勝負出来るCPUでしょうかね。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湘南MOONさん

  • レビュー投稿数:241件
  • 累計支持数:892人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
756件
自動車(本体)
7件
354件
レンズ
13件
328件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性4
省電力性3
互換性4

メインPCのWIN11対応で作りました。
構成
CPU:インテルCORE i5 11400
メモリ:JM3200HLB-16GK [DDR4 PC4-25600(8G×2)
M.2 SSD:GH-M2NVU3A-BK [ブラック]
MB: GIGABYTE B560M DS3

【処理速度】
Speccyを立ち上げたときCore i5 6500と比較して明らかに速いです。
第8世代から第11世代への差を感じました。
【安定性】
B560M DS3H では問題なく使用できます。
【省電力性】
標準フアンでCINEBENCH R23でCpu Package Powerでチェック後、フアンがうるさくなりますが少し経つと静かになります。
【互換性】
Z590・H570・B560マザーボードであれば、問題なく使用できます。
【総評】
ほぼ一日中つけているPCなので、TDP65Wと省電力、静音性を重視して作りました。
アイドリング状態がほとんどなので、発熱が少ないのもありがたい。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m_panpanさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
11件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
2件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

【処理速度】
スペック通りです。
2世代前(第9世代)のCore i9と同等の性能です。
【安定性】
問題ありません
【省電力性】
よくわかりません
【互換性】
問題ありません
【総評】
Core iシリーズの中ではローエンドクラスですが、さらに下位のPremium Goldシリーズとは価格差以上に優秀なCPUです。ケチってPremium Goldを選ぶと間違いなく後悔します。

レベル
自作経験豊富

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

yu5620さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
処理速度4
安定性4
省電力性3
互換性4

7年前PC自作をして今回また組んでみたくなり新規パーツを購入し組み上げた。
構成
CPU:インテルCORE i5 11400 Box
メモリ:キングストンKF432C16 BBK2/16(8G×2)
M.2 SSD:Samsung 980 Pro-M.2(250GB)
MB: MSI B560M Pro-VDH WI-Fi
電源;前に使用のもの
Biosは表示されましたが、問題があって、この先へは中々進めることができないので
後ほどまたレビューすることにします。


レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GENDELさん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:590人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
11件
15件
自動車(本体)
1件
14件
カーナビ
2件
8件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性4
互換性5
 

 

【処理速度】
今の時代、これだけの速度があれば必要十分。
ゲーミング目的が主でなければお釣りが来るほどのパフォーマンスですね。

【安定性】
MSIのマザーボードと相まって、安定しています。

【省電力性】
十分省電力だとは思いますが、今やアップルのM1プロセッサがベンチマークになる時代なので、少々武が悪いところは否めませんね。

【互換性】
そこは安心のインテル製プロセッサ。
盤石な互換性を誇っていると思います。

【総評】
次世代CPUの影がちらつき始めた時期でのモデル末期購入となりましたが、その分値段もこなれて製造品質も安定しているであろうという事で、コスパ良く長く使えるマシンが組めたと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TOSHI1980さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
メモリー
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性4

バランスがよく安定したスペックで長く使えそうな予感がしています。
あまりPCでゲームをしないためネット巡回や動画閲覧がメインになりますがとても快適。
というかオーバースペックな予感すらします。
地味に動かし続けるので省電力でこれだけ動作するのがありがたいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アンノックさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:166人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
74件
デジタルカメラ
1件
21件
三脚・一脚
2件
6件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

第11世代CPUベースのPCが必要になりくみたてました
試したいことがあり前段としてCeleron G5905 BOXを使い新規にPCを組み立てPC全体の機能を確認
その後Core i5 11400 BOXに交換しました
本論でありませんがCeleron G5905 BOXは用途次第で有能なCPUと思います
(構成概略)
CPU    Core i5 11400 BOX
メモリ    8GB×2(DDR4 SDRAM PC4-25600(DDR4-3200))
起動ドライブ HDD 2TB
マザーボード ASUS ATXマザー INTELZ590 LGA1200
電源     ATX電源 750W
グラフィックカード なし

【処理速度】
あいにくベンチマークテストの知識がなく説明できる数値データはありません
OSインストールの過程でもたつきはなかった
Windows Update等ヘビーな処理にも円滑に動作
動画のエンコードなど重い作業はせずこの分野での速度についてコメントできません
【安定性】
定格使用しており安定に動作している
【省電力性】
フリーソフトでCPU温度を日常観察しています
発熱は少なく省電力性有りです
純正のCPUクーラーで十分排熱できファン動作音の問題も感じません
【互換性】
組み立て時点(2021年)で対応するマザボードは各社から多種販売され、互換性に問題はありません
【総評】
OSインストールから実使用の過程でとくに問題はなく安定に動いています
CPU内蔵グラフィック(Intel UHD Graphics 730)を利用しています
私の用途で総合的に十分な性能がありたいへん満足しています(Web閲覧、資料作成、音楽鑑賞など)
定格使用で低発熱、静音のPCを求める方には適した製品かもしれません

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

中途半端な知識の持ち主さん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
3件
3件
スマートフォン
6件
0件
ノートパソコン
3件
2件
もっと見る
満足度4
処理速度4
安定性3
省電力性3
互換性無評価
   

   

3450s(4C4T)からの乗り換えです。10年前のCPUでしたが、ちょっとしたゲームと簡単なブラウジング&文書作成程度なのでそこまでストレスなかったのですが、ソフトウェアの起動にワンテンポ待ちが入ることが多くなり、気になりだしてしまったので買い替えを決断しました。
AlderLakeの発表も気になっていたのですが、久しぶりに店舗に行ってみたら衝動買いしてしましました。

【処理速度】
引っ掛かりはほとんどなくなり、ストレスフリーになりました。
CINEBENCH R23で10,212pts(Multi)と自分の使い方には正直オーバースペックです。

【安定性】
GIGABYTEのB560M DS3Hを使用し、付属アプリでCPUの設定をecoモードにしたら、CINEBENCHが完走しなくなってしまいました。

【省電力性】
あわせたMBのせっていでPL1が125wに設定されているようです。
アイドル時でCPU Package Powerが約15w前後、CINEBENCHで100w前後となりました。

【総評】
そこそこのスペックを、お値打ちな値段で入手できたので満足です。
3450sで10年しのいだので、これも10年ぐらい使うのかな?

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i5 11400 BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i5 11400 BOX
インテル

Core i5 11400 BOX

最安価格(税込):¥23,980発売日:2021年 3月30日 価格.comの安さの理由は?

Core i5 11400 BOXをお気に入り製品に追加する <591

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意