980 MZ-V8V500B/IT レビュー・評価

2021年 3月12日 発売

980 MZ-V8V500B/IT

シーケンシャルリード最大3100MB/s、シーケンシャルライト最大2600MB/sのNVMe SSD(500GB)

980 MZ-V8V500B/IT 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥6,620

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥6,620

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,620¥9,795 (30店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥6,780 〜 ¥6,780 (全国44店舗)最寄りのショップ一覧

容量:500GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 タイプ:V-NAND 3bit MLC (TLC) 読込速度:3100MB/s 書込速度:2600MB/s 980 MZ-V8V500B/ITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 980 MZ-V8V500B/ITの価格比較
  • 980 MZ-V8V500B/ITの店頭購入
  • 980 MZ-V8V500B/ITのスペック・仕様
  • 980 MZ-V8V500B/ITのレビュー
  • 980 MZ-V8V500B/ITのクチコミ
  • 980 MZ-V8V500B/ITの画像・動画
  • 980 MZ-V8V500B/ITのピックアップリスト
  • 980 MZ-V8V500B/ITのオークション

980 MZ-V8V500B/ITサムスン

最安価格(税込):¥6,620 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 3月12日

  • 980 MZ-V8V500B/ITの価格比較
  • 980 MZ-V8V500B/ITの店頭購入
  • 980 MZ-V8V500B/ITのスペック・仕様
  • 980 MZ-V8V500B/ITのレビュー
  • 980 MZ-V8V500B/ITのクチコミ
  • 980 MZ-V8V500B/ITの画像・動画
  • 980 MZ-V8V500B/ITのピックアップリスト
  • 980 MZ-V8V500B/ITのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > SSD > サムスン > 980 MZ-V8V500B/IT

980 MZ-V8V500B/IT のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.76
(カテゴリ平均:4.44
レビュー投稿数:13人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.52 4.58 -位
書込速度 書込速度の速さ 4.47 4.38 -位
消費電力 省電力に優れるか 4.08 4.43 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 4.17 3.98 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

980 MZ-V8V500B/ITのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

mimanaさん

  • レビュー投稿数:185件
  • 累計支持数:1613人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
82件
デジタル一眼カメラ
4件
52件
タブレットPC
10件
19件
もっと見る
満足度5
読込速度3
書込速度3
消費電力無評価
耐久性5
 

性能はぼちぼち

発熱は少な目

 

昔サブPC用に購入しておりました。

500GBもあれば十分か…と思ってはいたんですが、今現状で170GBの残り容量。
現代ではネット上で済ませる事が多く、あんまりローカルのドライブを使用する機会は無いっちゃないのですが、キオクシアのSSDがブラックフライデーで安かったので、これを機に1TBへ乗り換えます。

他のPCパーツのレビュー履歴から察するに今年の1月に組んだPCのようだったんですが、MTBFにもTBWも公称値は桁違いに遠い数値で一般的な自作erが利用する限りでは寿命が来る前に買い替えてる。という事が多いでしょうね。
使う時だけPCをつける…ではなく、何かが無いとPCを落とさない。という感じで、基本的にずっとつけっぱなしなのですが、特にトラブル等も無く動いてくれました。

なんだかんだでSamsungは安定してますね。

一応補足ですが、マザボへのインストールに関しては付属のヒートシンクが付いたスロットへインストールしてます。ヒートシンクが無いとまた少し温度は変わるかもしれません。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

7894さん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
38件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
10件
自動車(本体)
1件
9件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価
   

   

しばらく使ってみても異常なし。

初めてのM・2なので熱が心配でしたが一回も40度に達する事はありませんでした。

冷却には CFD HSN-TITAN CFD Gaming M.2-2280 SSD用 ヒートシンク を使っています。

参考URL 

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E8%B2%A9%E5%A3%B2-%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%BF%

E3%82%A4%E3%83%97-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E4%BB%98%E5%B1%9E-HSN-TITAN/dp/B09L8F2KZS/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3HLQAJI4G9GD1&keywords=CFD+HSN-TITAN&qid=1667439127&qu=eyJxc2MiOiIzLjI3IiwicXNhIjoiMS4yMSIsInFzcCI6IjAuOTkifQ%3D%3D&sprefix=cfd+hsn-titan%2Caps%2C229&sr=8-1

マザボにMSI B450 m.2PRO にもともとついていたネジが合わずに困ったけど、ドライベイを取り付ける際のインチネジを使うとはまりました。それでも異常なしです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あぁぁぁ.ぁさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
3件
0件
マザーボード
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度無評価
消費電力4
耐久性5

【読込速度】
3000MB/s前後出ます

【書込速度】
2500MB/s前後出ます

【総評】
少ないデータサイズなら超高速で読み書き出来ます
データサイズが大きくなると通常のSSDと同程度まで速度が落ちます
数十GBで速度が300MB/sまで低下するようです
OS、ゲームインストールドライブとしては最適と言えます
値段も手頃なので特に拘りがないのならこれで良いと思います
ゲームをいくつも入れる人はこの機種の1TBのものがオススメです
新しい機種でもっと高速なものも出てきていますが、正直この速度で不足する状況が思い浮かびません

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

悪崙さん

  • レビュー投稿数:124件
  • 累計支持数:351人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
37件
ネットワークオーディオプレーヤー
5件
22件
スピーカー
3件
20件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

ASUS PN50(OSはubuntu)でOS領域として使用。
24時間稼働で3ヶ月程使ってますがトラブルもなく安定してます。

ヒートシンクなしでもピーク時40℃程度なので夏どうなるか。
耐久性はこれからですね。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kosei.kclさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
8件
33件
PCケース
4件
32件
CPU
14件
4件
もっと見る
満足度3
読込速度3
書込速度3
消費電力3
耐久性3

【総評】
メインPCで使用する為に購入しました。
ゲームが数タイトル入ればいいかな程度ですので500GBをチョイスしました。
SATA M.2 SSDと比べると若干PCIeの方が早いと感じるのでこちらを選びました。

マザボの仕様上、PCIe 3.0 x4ではなくPCIe 2.0 x2の動作です。
買ってから数ヶ月が経過しますがまだ不具合等は発生していません。
ゲームの読み込みやWin10の起動に特に不満はありません。

以前は1TBのPCIe 4.0 M.2 SSDを使っていましたが、、、
SSD温度は常に熱く!そして常に早い!
「「爆速x爆熱仕様!」」
ハッキリ言って非常に扱いにくかった子です・・・

ですが、こちらはヒートシンク付けた状態で26度です。
M.2の位置的にリテールクーラーの風が当たるのでよく冷えます。
とっても大人しいので助かります笑

使用環境
Intel Core i5-6600(黒色銅芯リテール)
ASUS H110M-E/M.2(PCIe 2.0 x2動作)
SAMSUNG 980 MZ-V8V500B/IT(CPU直下)
以下略

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kond77さん

  • レビュー投稿数:408件
  • 累計支持数:994人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
44件
13件
ドッグフード
33件
0件
スマートフォン
11件
17件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性5

【読込速度】充分な性能だと思います。

【書込速度】読込同様に充分な性能だと思います。

【消費電力】良くわかりませんが優秀なのでは?

【耐久性】まだ数か月ですが、スペックでは優秀だと思います。

【総評】最初はクルーシャルと迷いましたが、店員の勧めでこちらに
ダウンロードしたソフトも優秀で、このメーカーして良かったと思っています。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Monazoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
Bluetoothスピーカー
0件
1件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
消費電力4
耐久性4

LogitecのSSDケース(LGB-PNV02UC)に入れて使っています。
USBメモリの代わりにデータ移行に使う為に購入しました。

実作業でPCの入れ替え時にバックアップをするのにUSBだと2時間近く掛かっていましたが、20分程度(他作業していて実際に計っていないですがそのくらい)で終わりました。

使っていると熱を持つようで、ケースが少し暖かかったです。
ケース自体にも冷やす為のシリコン放熱シートが付属されていました。

USBメモリーと比較すると少し値が張りますが、USBメモリーで時間が掛かると思っている人にはオススメです。
無駄に時間が無くなると思うと快適さが勝り気になりません。

ケースを買う場合はM.2規格でもNVMeなのを確認して買いましょう

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TwinStarさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:287人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
9件
215件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
42件
プリンタ
3件
25件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価

 贅沢ですが、DiskStation DS918+のキャッシュ用として、2枚購入しました。
 他社製品と価格が殆ど変わらなかった(安かった)ため、ここ暫くSSDはSamusungをずっと使っていてハズレがないことから購入しました。

 書き込み速度に期待して導入しましたが、設置して3日ぐらいしてから、一度表示した画像の表示が高速化されました。またSDカードからNASへ画像をコピーする時に、これまでは途中で書き込み速度が落ちましたが、最後まで速度が落ちなくなり、威力を発揮しています。キャッシュに溜め込んでから書き込んでいるだけですが、ストレスは減りました(笑)。

 実はDS918+のSSD互換性リストに載っていないのですが、問題無く使えています。
 買って良かったです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みあ〜た。さん

  • レビュー投稿数:121件
  • 累計支持数:273人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
11件
0件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
10件
SSD
8件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

悔しいですが今までサムスンのSSDではずれを引いたことが1度もないので、お値段とと性能のバランスが現時点でベストなこちらを選択しました。

・速度
読み書きともにわたしの環境では公称値マイナス1割といったところです。
ゆるい使い方をするPCに搭載しているので十分です。

M.2 SSDはMagicianいれてもRapid Modeってないんですかね。
ないというより不要ということかな。

わたしは吹きさらしのオープンケースに搭載しているのですが、普段の稼働中の温度はヒートシンク無しで40度ちょっとです。これなら熱が原因で寿命が心配ということもないでしょう。

変な挙動も不満も難点もなく、静かに普通に仕事してくれる良い製品だと思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

束プーさん

  • レビュー投稿数:206件
  • 累計支持数:828人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
21件
62件
タブレットPC
12件
27件
Bluetoothスピーカー
24件
13件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価

Windows11を導入するのに切り戻しが出来るように、元々取り付けられていたM2を抜き取って
取り替えてみた。
ベンチマークは一応は測定はしたが、まともに動いているかのテスト的なモノなので既にレビューもあるからスクショ提供は必要もないだろう。
メジャーブランドじゃないモノを取りつけていると心配になる事もあるが、全く不安無い感じ。
リモートワーク用のPC(hp ProBook470G5)に取りつけて、ほぼ毎日1ヶ月程度使って来たけど一切問題無し。
発熱・ベンチマーク以外のコメントが難しいなぁ

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アイはRRさん

  • レビュー投稿数:169件
  • 累計支持数:947人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
134件
スマートフォン
14件
48件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
17件
もっと見る
満足度4
読込速度5
書込速度5
消費電力3
耐久性無評価

ジョーシンのクーポンを使って、5400円で買えました。
今まで「960 EVO M.2 NVMe MZ-V6E250B/IT」を、
使っていたので、容量が倍になったのがうれしいです。
性能的には「960 EVO 」がいまだに上らしいですが、
安くて速ければ、誤差の範囲でどうでもいいです。

DRAM無しの弊害がどこまであるのか不明ですが、
実際使ってみてわかりません。
ベンチマークを使うと、微妙に違うらしいですが、
体感でわかるはずもなく、ベンチマニア以外は、
無視するのが幸せです。

発熱が若干大きくなったような気がします。
75℃に届かなければ許容範囲らしいですが、
70℃近くならすぐに上がります。
ヒートシンクとファンで対応できると思いますので、
やっぱりヒートシンクは必須です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

flare3_aqoursverさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:432人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
36件
9件
タブレットPC
3件
1件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力無評価
耐久性無評価
 

BitLockerオフ

BitLockerオン

 

Dell Inspiron 13 7373にて交換して利用しています。

以前他社製のSSDで大ハズレを引いたため、普通に動くこと自体に少々感動気味...
M.2って壊れやすいのか?と誤解しそうになりました。

発熱はベンチマーク時でヒートシンクなし 最大61℃程度と爆熱でもなさそうです。
R/Wともに速度も速いのでいいと思います...
が、BitLockerがオンになってるとシーケンシャルリード・ライト共に速度が
ダダ下がりします。

一般人であればおそらくBitLocker使わなくてもいいでしょうしオフにすることを
おすすめします。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

恭家さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
消費電力3
耐久性3

初期m.2ssd

980

980でのベンチ前

   

980 ベンチ前

   

minisforum hm50
CPU AMD Ryzen 5 4500U(6C/6T)
GPU AMD Radeon Graphics(グラフィックス周波数1500 MHz)
OS Windows 10 Pro - 64ビット版 *対応OS Ubuntu x86 64ビット
キングストンメモリ DDR4 8GB×2 (SODIMM Slots×2)

デスクトップ故障(再起動不可)につき自作PCからミニPCへ買い替えです。
店舗に特価の980 MZ-V8V500B/ITありましたので購入。
初期搭載のキングストンM.2 2280 256GB PCIe SSDから換装。

ゲームや画像編集も今の所してないのでサクサク動いてます。
スペック通りの速度は出てますね。


レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

980 MZ-V8V500B/ITのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

980 MZ-V8V500B/IT
サムスン

980 MZ-V8V500B/IT

最安価格(税込):¥6,620発売日:2021年 3月12日 価格.comの安さの理由は?

980 MZ-V8V500B/ITをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(SSD)

ご注意