Archer AX73
IPv6 IPoEに対応したWi-Fi 6無線LANルーター

よく投稿するカテゴリ
2022年5月17日 15:26 [1582816-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
2年ほど使ったAX50からの買い替えです。
AX50でもさほど困ってたわけではなかったのですが、プロバイダーがIPV6を提供しているので
IPv6対応の本機を購入しました。
接続タイプは、ドコモ光(プロバイダー:OCN)のMAP-Eです。
【デザイン】
ルーターにデザインは求めていないので特に評価すべきところはありませんが、排熱・冷却を重視した筐体といった感じです。直前まで使っていたAX50と比較しても筐体が熱くなることがなくちゃんと冷えています。
【設定の簡単さ】
初期設定は簡単です。しかし、初期設定のままだといちいち通信停止・開始を繰り返す仕様のため使いづらいです。
アクセスポイントにはちゃんと接続されてますが、添付の通り、システムログを確認したところ、スマホなどのデバイスのブラウザーやアプリを立ち上げると、ルーターのOSがWi-FiをONにして通信が開始されるようです。また、使い終わってしばらく経つとWPS_OFFとなり、アクセスポイントに接続されているにもかかわらず、通信できない状態(スリープモードのような)状態になります。
※添付画像:AX73のシステムログ
スマホのロックを解除し、ブラウザーやアプリを起動するとWi-FiがONになり、通信が開始されるのですが、開始するまで5〜10秒ほどかかるので使いづらい印象でした。
色々試してWPS機能をオフにしてみたところ、1日経ってもWi-FiがONのままで、通信開始までかかっていた数秒間のタイムラグは発生しなくなりました。いつまでこの状態で使えるかはわかりませんが・・・。
そのため、まともに使える状態にするためには、設定をいろいろいじる必要があるため★3です。
【受信感度】
ロフト付きの1Kなのでどこにいっても受信感度はものすごくよいです。
文句なしです。
【機能性】
IPv6接続で有線・無線ともに速度が2.5倍ほど向上しました。
【サイズ】
少し大きいですが、壁掛けで使用しているので特に問題はありません。
【総評】
IPv6に対応している点や、冷却性能が良い点、速度も速く感度も良好なので機能面は文句なしですが、上記の通り、いろいろ設定をいじらないとまともに使えないため、総評は★3が妥当と思います。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月29日 03:14 [1575355-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
見た目はかっこよくて気に入ってます。
埃に弱い雰囲気なので、壁掛け設置にして上面からの埃侵入を軽減したいと思う今日この頃。
【設定の簡単さ】
今までアパート据付Wi-Fiやら、バッファロー社製品を使ってきましたが、一発で設定が決まらずアレコレ細かい部分の落とし穴を探ることが多かったです。
本製品はそれらと比較して、一発である程度のスピードが出たように思います。
あとは画面に出てくる細かい機能設定を自分好みにカスタムしていけば良いだけですし、関連アプリなんかが余計な干渉してこないのが良い。
【受信感度】
アパート暮らしなので複数階での使用がなく、その点のレビュー不可。
メッシュWi-Fiにもしてますが、不満を感じたことはまず無いです。
内階段タイプの二階ですが、玄関まで電波ビンビンに飛ばします。
【機能性】
前述の通り、設定項目はシンプルでわかりやすい。
v6プラス対応でこの価格、スピード、機能性は素晴らしい。
簡易NAS機能も便利?(まだ使っていない←)
ただ、周波数帯の自動切り替えはあまり賢くないようで、状況により2.4GHzに固定されてスピード出ない!ってこともあったので、そこで−1点。
今は使用機器により使用するSSID分けてます。
【サイズ】
面積はあるけど、通信速度速いからそんなものと思ってます笑
【総評】
使用しはじめてから1年ほど経ちますが、細かい部分でアレ?と思うことは最初にあったものの、運用が安定してきてからの不満は全く無いです。
オンラインゲームなんかやり始めたら何か出てくるのかな?
SNSなり写真・動画の共有では何のストレスもなく楽しんでいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月22日 18:10 [1573416-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
これまでは2階に設置しているAU光のルーターから出るWifiを使用して、(吹き抜けになっている)一階のリビングに置いているTVでAmazon Prime Videoを視聴していましたが、Fire TV Stick 4K MaxがWi-Fi 6対応だったので購入してみました。
速度を測定したところ、これまでのAU光のルーターより10倍ほど早い速度が出ていました。
設定を細かく行っていませんが、今後、時間のある時にチャレンジしてみようと思っています。
デザインは安っぽいので好きではありません(笑)。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月10日 18:09 [1570207-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
接続台数も20台を超えたため、A10から交換。
Wi-Fi速度は、格段に速くなりました。
ただ受診距離は短くなったように感じます。
近付くと爆走。遠ざかると顕著に遅くなります。
A-10はアベレージ。
なので補填としてRE600を併用しています。
我が家の場合は、
APやメッシュWi-Fiを併用することで
広域安定+速度安定しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月8日 22:06 [1569590-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
現行のルーターが稼働開始から4年近く経過し、つながらないことも起こるようになってきたので購入しました。
このルーターの最も特筆すべき点として、非常に先進的でモダンな見た目の設定画面、また設定画面へのアクセスのしやすさといった点があります。設定画面にはPCのブラウザだけでなくスマホアプリからもアクセス可能。特に後者はWi-Fiにつながっていない場所からも確認できます。
我が家のWi-Fiルーターはこれのほかに同社のメッシュWi-Fiに対応した中継器で構成されており、速度は十二分に高速で、リビングやその周りでの部屋では300Mbps(GoogleやSpeedtestなど)を余裕で達成し、いずれのルーターからも遠い部屋でも100Mbpsを超えるレベル。
残念な点を挙げるとするのならその大きさ、また5GHz/2.4GHzのSSIDをまとめる機能が賢く働かず、高速で接続させたいデバイスが2.4GHzに接続されることが多く発生していた程度。後者は設定からSSIDを分けることができます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月28日 17:49 [1565219-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
プロバイダー移行のためNuroの既存ルータ+NEC Aterm構成からの変更です。
自宅・木造2階5LDK・使用無線機器合計20程度での使用感です。
【デザイン】
アンテナ棒は必要なのかどうなのかはいまいち不明なデザインです。
【設定の簡単さ】
非常に使いやすくアプリ主体で手軽にできるのも◎。
【受信感度】
ONU付属F660Aとatermを併用していたが本機一つでまかなえるようになった。
nuro(2G契約)も現在ではF660Pの提供を始めているため最新版を使っている人にとってはあまりメリットがないかもしれません。
【機能性】
スマホアプリ経由で設定から何から何まで手軽にできるのが◎。
【サイズ】
平置きのため一定の場所を取ります。
【総評】
全体を通して印象深いのがアプリを使った設定方法でした。
簡単・手軽であり使い勝手のいいUIです。
アンテナ強度に関しては一昔前(atermであれば1200HP)のものより数段受信感度は良くなってました。
不通になったり繋がりにくくなることはなく、今までの構成より繋がり安くなった印象。
個人的に気に入らないのはアンテナを何本も立てるようなデザイン部分です。
これは意味のあるデザインなのかそうでないのか根拠が欲しいところ。
(他社製高価格帯でも無いデザインも多数ある)
縦置き出来るデザインが場所も取らず目立たずでベストだと思いました。
デザイン以外は満足行く製品でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月19日 07:33 [1495202-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
天吹抜け天井のトップ近くの壁に設置して運用、何本ものカニ見たいなアンテナがうざったい
設置した後に気づいたが、 アンテナ1本1本に被ってるビニール取るの忘れてる事に気づく、
次回メンテナンス時までそのままに
【設定の簡単さ】
nuro光に対して、数年ほどnec製ルーターを二重で使用してましたが セキュリティに不安があり 買い替え、
今までのルーターより 格段にわかりやすい、設定もしやすい
nec信者の私も脱帽でした。
【受信感度】
何本ものアンテナに効果があるのかは、不明ですが、
立てたり寝かしたりできるがまだ実験してない
前ルーターと感度は、差ほど変わらない感じ
【使用半年】経って 受信感度間違いなくアップしてます。安定性も問題無し
【機能性】
スマホアプリTetherが便利で 素晴らしい
Homeshieldは、サブスクしてまでProにするほどでは、無いが今後のアップデートしだいでは、検討価値あり
セキュリティスキャンをすると 必ずと言って良いほど再起動するためそこだけ注意をすれば それ以外は、文句なし
【サイズ】
大きいと言っても 吹抜け天井の壁に設置してる分には、特に気にならない・・・アンテナが無ければ
【総評】
設定当初は、有線で70Mbps程度しかでず 失敗したかなと思ったが 設定を見直し 800Mbps出てるので 前ルーターより若干上がった程度、
Wi-Fi iPhone12(ax)では、前(ac)と比べて格段に上がり 500Mbps出てるので 最新規格の素晴らしさを体感出来ます。
ネット閲覧時のもたつき感も無くなり 詰まりが取れた感じとセキュリティ面で安心できるのが今回交換した、目的を果たせたので満足!
耐久性は、これからですが 数年このまま維持してくれれば、コスパ最高の製品だと思います。
【再評価】
半年以上使い 安定してます。
エリアも間違いなく広くなり コスパ最高です。
リンクアグリゲーションも問題なく動いてます。
このまま5年程度故障なく動いて貰えれば 文句無し
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月10日 12:46 [1454593-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
2022/3/10追記
アプリが秀逸
他社メーカーさんも今はこうなってるんですかね?
@現状何が接続されていて、その名前でカスタマイズできるのでわかりやすい
iphoneの端末名ではなく別に名前が付けれるのでセキュリティを気にせず自由に名前を付けられる
A端末ごとにアプリ1つでブロックできる
昔はゲームしすぎてコンセント隠されたりしましたが(予備のコンセント隠しもってましたが)
今はこちらで
テレビブロック→youtube視聴不可に
ゲームブロック→オンラインゲーム不可に
いやぁ便利
--------------------------------------------------------------------------------------------------
もう見るからに俺電波めっちゃ出すっす!って感じで使ってみても2018年クラスからの交換で少し伸びた(安定した?)感じはする
テレビ裏設置なので縦置きスタンド購入したが、大きな振動さえ起こさなければ問題はない
あとは使っていってどうなるか
今のところは問題無し
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月9日 10:14 [1509789-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
2022/03/09追記
VPN、DTCP-lP通信不安定、毎日数回再起動。有線接続の機器2台の同時のLan故障、
末尾cnのフィッシングメール増加
などあって結局、WX3600HP NEC製に買い換えました。
そちらは3日目ですが安定運用中です。
ーーーーーーーーーーーーーー
接続機器数が多いので買い替え。Wif6には興味なし。他の部屋へはPLCで繋いでいるので。
【デザイン】
カニみたいです。足が2本足りません。旨そうですが、食えません。
【設定の簡単さ】
何も見ずに設定できたから問題なし。ただ、ftpとtelnetポートがデフォルトでオープンだったのは気になる。
ハッキングさせる気満々なのが見てとれる。
【受信感度】
Wifiは良い。というより電波強すぎ。
【機能性】
VPNとかDMZとかはいじる気が失せた。コイツのWAN側手前にもう一個NECのルーター噛ませてポート全閉にしました。
DHCPはやっぱり中華でIPコンフクリクトを起こす。粗毎日firetvが固まる。その度に再起動。NECで起こらない現象。
【サイズ】
でかい。純正スタンドを別に購入したが実に不安定。震度3くらいしかたえられなさそう。
【総評】
やっぱりNECにしておくんだったと後悔中。安物買いの銭失いを実感してます。
ボーナス貰ったら多分NECに替えるでしょう。
参考になった25人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月8日 13:31 [1559370-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
アンテナが目立ち存在感が半端ない。
受信感度が良いのかと思ったら案外普通。
ちゃんと速度は出るので不満ではないのですが。
機能面でもきちんと利用プロバイダの仕様に対応されており問題ありませんでした。
価格相応のスペックはあると感じます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月4日 19:16 [1558250-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
デザインは好みが別れるところだと思います。アンテナがたくさんの方が電波が飛んでそう、という部分はありますが、それにしてもちょっとやり過ぎ感があるかもです。。
機能面については非常に満足しています。
最近までSo-net光プラス(光コラボ)のV6プラスで利用していました。
今後は楽天ひかりに乗り換える予定で、本商品はクロスリンク(楽天ひかりでのipv6)にも対応しているので、買い替えも不要でした。
マンションがVDSLということもありネット速度は最高でも100Mbpsなので、このルーターでは機能を持て余す性能です。
ただ、NASで写真や動画を管理、かつパソコンから無線でアクセスすることもあり、そういった用途であればWifi6に対応した本商品は非常に良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月27日 21:54 [1555756-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】アンテナありが欲しかったので、スタイリッシュなものはない。こんなもんかな、と。
【設定の簡単さ】アプリ使用して設定できる。簡単、便利。
【受信感度】問題なし。マンション4LDKで、ほぼ中心のリビングに置けば、全部屋問題なし。
【機能性】満足。
【サイズ】それほど大きく感じない。
【総評】価格相応で良い。今のところ(半年使用)不具合なし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月22日 17:18 [1551541-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
大きく、無骨な印象です。
インテリアとの兼ね合いが難しい感じもします。
【設定の簡単さ】
IPv6接続が可能であったため、LANケーブルをONUと繋ぐだけで設定せずにWi-Fi環境を整える事ができました。
【受信感度】
受信感度は非常に良かったです。
一階のクローゼットの中に設置し、5Ghzに繋いでも二階建て4LDKの戸建ての隅々まで電波が飛びました。
【機能性】
セキュリティ機能や、ファイルの共有機能などがあり、まだ使っていないですが、最近はファイル共有機能のある機種が少ないので、助かります。
【サイズ】
大きいです。置き場所は考える必要があると思います。
【総評】
サイズが大きめですが、置く場所さえクリアすれば、非常に良い機種たと思います。
受信感度も良好です。
【追記】
IPv6オプションを利用しているとVPNが繋がらないというレビューがありましたが、OCN光を使っている私も同じでした。
テレワークでVPNを張る必要があるので、テレワーク時にPPPoEに限定されてしまうのは少し不便でした。
もちろん、VPNにも色々種類はあると思うので、全ての環境で言えることではないと思いますが。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月14日 14:30 [1551402-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
とにかく頻繁に接続が切れます。ようやく新しいファームウェアが公開されましたが、それでもなおです。TP-LINKはこの商品で大きく評価を落としたと思う。
買って3ヶ月ですが既に他社メーカーで買い直すことを検討中。今まで複数台このメーカーのものを愛用してきましたが、これで最後になりそう。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
