
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.75 | 4.11 | 3位 |
操作性![]() ![]() |
4.75 | 4.00 | 1位 |
音質![]() ![]() |
4.50 | 3.84 | 6位 |
受信感度![]() ![]() |
4.00 | 3.99 | 21位 |
携帯性![]() ![]() |
3.50 | 3.94 | 27位 |
機能性![]() ![]() |
4.33 | 3.98 | 8位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.67 | 4.05 | 3位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年8月27日 23:52 [1461995-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
参考になった17人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月9日 20:04 [1452277-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
懐かしいaiwaブランドのラジオです。
乾電池・AC電源両用ラジオをいくつか持っていますが、
アルカリ単一乾電池3本で、電池持続時間350時間ということで購入しました。
電池持続時間が350時間と長いのは、アナログチューナーのお陰だと思います。
同じタイプのELPA ER-H100は、デジタルチューナーなので、
電池持続時間が210時間と短くなります。
アナログチューナーなので、選局には多少ですが手間がかかります。
チューニング目盛りがアバウトではないのでやりやすいです。
選局ダイヤル以外は、
全て(電源兼音量、バンド、音質)前面に有るので分かりやすいです。
受信感度は普通だと思います。
都区内の屋内では、FMは普通ですが、
安定して良く聞こえるAMは「AFN東京(在日米軍向放送)」くらいです。
南埼玉送信所のNHK第1が500kW、
TBS、文化、ニッポンが100kWで、
横田基地のAFNが50kWなのに、
AFNが一番安定して良く受信出来るのはどうしてなのしょうかね…
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 12:49 [1429754-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
音量ダイヤルやバンド調整ダイヤル、音質ダイヤルがどれも大きいので、
見やすくて、操作も簡単なラジオになっています。
バンド調整ダイヤルでAMかFMを選んで、サイドにあるダイヤルを
回して手動で選局しますが、目盛りも大きいので、選局しやすいです。
スピーカも大口径となっているで、音質や音量もしっかりしていて
聞き取りやすいです。家庭用電源で使えるので、乾電池のように、電池の
減りを心配することなく、何時間でも気にせずラジオを楽しめます。
もちろん、乾電池にも対応しているので、災害時にも活躍でいそうです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
横型で安定。縦型よりチューニングもし易い!
(ラジオ > ICF-P37)4
鴻池賢三 さん
(ラジオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
