43A6G [43インチ]
- BS/CS4Kチューナー内蔵液晶テレビ(43V型)。「NEOエンジンLite」により、コンテンツやシーンに特化した映像処理を行い、美しい高画質を実現。
- 復元時に出やすいノイズを抑えながら、通常のアップコンバートより自然でなめらかな4K映像に引き上げる。
- ネット配信の映像やVODコンテンツを分析し、色温度/色濃度/輝度/ダイナミックガンマ補正など最適な映像処理を行う。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.41 | 63位 |
操作性![]() ![]() |
4.41 | 4.07 | 15位 |
画質![]() ![]() |
4.43 | 4.34 | 54位 |
音質![]() ![]() |
3.79 | 3.72 | 55位 |
応答性能![]() ![]() |
4.48 | 4.05 | 21位 |
機能性![]() ![]() |
4.62 | 4.22 | 13位 |
サイズ![]() ![]() |
4.65 | 4.53 | 45位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月26日 19:29 [1594494-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
フレームも薄くなってて他と大差ないと感じます
【操作性】
慣れですね
【画質】
全体的にやや白っぽい印象
【音質】
気にならない
【応答性能】
気にならない
【機能性】
【サイズ】
問題なし
【総評】
地上波とYoutubeしか使わない自分にとっては充分ですね。
コストパフォーマンスの良さに驚かされます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 12:21 [1574399-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
REGZA 40M510の液晶画面に不具合が出たので代替品として
2022年2月にコジマPayPayモールで49,800円で購入
【デザイン】
ベゼルレスで非常にスッキリとしたデザイン。
リモコンも艶消しで安っぽくなく値段の割に質感が高いです。
ただハイセンスのロゴのあたりのインジケーターランプはちょっと好みじゃないかな…
あと足回りがデフォルトだと今のテレビラックに収まらないので汎用のテレビスタンドを使用しています。
【操作性】
基本的にREGZAと同じ操作感覚で非常に良好です。
操作に対する反応もそこそこ早いので「起動やチャンネル変更が遅い」といったストレスも感じません。
【画質】
4K HDRで以前のREGZAと遜色ありません。
むしろこちらの方がHDRでの明るさの表現が上手に感じます。
【音質】
結局は液晶テレビの薄いスピーカーなので音はそこそこです。
普通にニュースを見るぐらいなら問題ないと思いますが私には物足りないのでOlasonicの外部スピーカーを使用しています。
【応答性能】
REGZAから受け継いだゲームモードの応答性能は問題なく機能しています。
ON/OFFで全く違うのでゲームをする場合は必ず設定すべきです…と思いましたがこの機種には自動でゲームを判別してゲームモードに切り替える機能があるので特に設定しなくても大丈夫かもしれませんね。
【機能性】
4K、HDR、ゲームモード、BS4K/BS/CS/地上波、USB録画再生、VOD、スマートスピーカー連携等の機能はほぼ網羅していますしほとんどの一般家庭ではこのテレビで問題ないと思います。
【サイズ】
本当は40インチでよかったんですが4KHDRでゲームモードが優秀でお安いテレビモニタは43インチからしか存在しないので仕方ないです。台座が安いテレビにありがちな足周りなのでテレビ台によっては置けない人も出てくるかもしれません。
【総評】
安くて使い勝手が良くて質感もいい感じのテレビです。
HDMI2.1や有機ELにこだわりがなければこれでいいと思います。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月29日 17:03 [1565422-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】どれも同じかと
【操作性】リモコンは使いやすいです.Amazon Primeなどのボタンが大きいのがいいです.BDレコーダーのリモコンで操作できないのが唯一の難点です.
【画質】液晶TVとしては文句ありません.VAよりIPSの方がいいです.VAだと横から見ると白くなりますが,これは視野角広くて問題ありません.
【音質】普通です.
【応答性能】問題ないレベルです.他と遜色ないと思います
【機能性】十分です.
【サイズ】今の部屋には43インチがちょうどよく,ベゼルもほぼないので,10年前の32インチからの買い換えですが圧迫感ありません
【総評】この圧倒的なコストパフォーマンスは他の追随を許しません.日本ブランドを買う理由が見当たりません.コントラストも十分なのでハイセンスでは視野角の広いIPSパネルがいいと思います.
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月27日 23:41 [1555795-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
地デジ変更時に購入したテレビが破損したので買い替え。
【デザイン】
使っていたテレビに比べ、ベゼルが1/4以下になるため満足するデザインです。
【操作性】
リモコンは普通。
ただyoutubeやprimeなどのボタンがあるのが便利です。
【画質】
普通にキレイな部類です。
また家電量販店で他社製をいくつか見て回りました。有名メーカーの超上位機種と比べると確かに劣りますが、下位機種同士だとほぼ変わらない感じです。
気になって店員さんにも画質についての違いを聞きましたが、基本的に10万以下の機種は微差で後は好みとのこと。また各社とも色調整ができるので気になる人は調整するといいそうです。
【音質】
思ったよりいい印象です。
ただ外部スピーカーを使っているのでそれと比べるとかなり差があります。
【応答性能】
バラエティからスポーツも問題なし。
番組欄はもう少しキビキビ動いて欲しいです。
【機能性】
ネット動画系に強く、リモコンからすぐに見れます。
youtubeをリモコンで操作するのは微妙に感じましたが、prime等は非常に使いやすくてよかったです。
【サイズ】
地デジ導入時の頃のテレビに比べ、厚さ7割オフ&重さ半分以下と素晴らしいです。
逆に軽すぎるので地震対策は必須だなと思いました。
【総評】
以前のテレビより大きくしたいが50型以上は無理と判断し43型に決めました。
画質もよく昭和平成世代が家族でながら見するテレビとしては十分な性能です。
一点。
リリース時期の感覚が早く、機能は一緒なのに型番が違うためどれを買ったほうがいいのか悩まみましたが基本的にはa6G(他a65g,e6g,e65g)系列は一緒とのこと。
中身の部品まではわかりませんがHPで紹介されているデータを比較すると一緒だったので、一番安かったa6gにしました。(レビュー時の頃にはe6g系に移っている印象です)
メーカーサポート自体も長く、安心して使える製品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月7日 19:02 [1526651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月27日 16:44 [1521784-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
結構軽めの本体、足が若干チャチ。
アマゾンのレビュー(43E6Gのほう)に写真がありますが
液晶画面の偏光パネル?の厚み分飛び出ています。
そうそう剥がれると思えないので剝がれてる写真は
投稿者のミスで剥がれてしまったと思われますが、
外枠に内包されていない点は要レビューかと。
通常使用でどうすれば剥がす力が働くんだ?とは思うので
個人的には気になりません。
【操作性】
リモコンで文字入力(wifiのPASS入力)するときに
キーに割り振ってあるアルファベットの添え字が
キーの上側に書いてあるのが違和感。
リモコンが妙に長いです。VODサービスボタンがあるので。
【画質】
悪くないと思います。
使用者(高齢者)から、画面が暗いと言われますが
前回のモニタが白みがかると言われているVAパネル、
白い白いと言われ設定に難儀した経緯があります。
それに慣れて暗いと言ってると思います。
4K映像は綺麗に映りますし、それだと暗いという苦情もないので
主観の範囲だと思います。
VAパネル見ていない私には違和感はないです。
ですが主観に大きく左右されるのが画質なので記述しました。
【音質】
サラウンド設定にすると音が広がって聞こえますし
及第点ではないでしょうか。
専門機器には当然大きく及びません。
【応答性能】
初期設定でのレスポンス、ネットワークサービスの反応ともに
悪くはないです。
地デジ〜ネット〜BSCS〜外部HDMI〜等の切り替えは
早いとは言い難いですがイライラするほどでもないです。
【機能性】
今時の性能が一通り揃ってると思います。
チューナーも多く、録画は外部チューナーの機器を使ってますが
外部HDDでのテレビチューナー依存で録画しつつ裏番組を
見る用途にも耐えられると思います。
4KのチューナーだけBS,CS共に単発なのでそこは留意を。
ネットサービスは、アマプラ、youtube、abemaを試しました。
保有している安物のタプよりは早い印象。
接続後の疑似ブラウザでの操作は慣れるしかないと思います。
【サイズ】
気になる人は気になる、外枠の部分もかなり狭くなってます。
【総評】
価格の割にかなり良いと思います。
実は43A6100が壊れ、保証3年を失念してネットで43E6Gを注文。
保証対応で新品と交換になったので返品したら
同一製品のこれが届いた次第です。
なのでスペック把握してましたし満足なのは当然かもしれません。
*****サポートについて
3年保証が付いてる製品が多いハイセンス、気になると思います。
43A6100を使用していて、2年3か月で映像が乱れるようになりました。
鳥を飼っていて羽毛掃除が日課になっている場所に設置しているので
利用環境が悪かったと考えていますが
耐久性に疑問があるレビューが他にあるのならそうかもしれません。
****以下経緯
映像が乱れると連絡を受け、木曜日にメールでその旨をサポートに
伝えました。
翌日金曜日にメールで返答があり、リセット作業と放電の為に
コンセント抜き放置をしてみて、との指示とともに
改善しないようなら現象のスクショと保証書を送信フォームに
添付、再送してくれとのこと。
その操作をしても改善しないと金曜日のうちに返信。
アマゾンで購入履歴が保証書類になると確認し、
乱れた映像のスクショと共に保証書を送信。
ついでに走査線が1本見えているので多分物理的なものですと記述。
サポートが月曜〜金曜の営業で
金曜夜に送ったメールでは火曜日祝日も合わせて
いつになるか、土日乱れた映像見てた人がうるさいので
月曜日にサポセンに電話。
2分ほどで電話が繋がり、経緯を伝えると即部品調達と訪問修理の
手続きをしてくれました。同時にメールサポートと統合も。
翌翌営業日に訪問修理者が。新規交換になるという判断。
我慢して使ってるのだから急いでと伝えたからか、
翌日の連絡で、翌々日に品物用意できるのでお持ちします(3日後)と。
訪問員がこのモニタを持ってきて、設置と設定していきました。
私がいなかったのでネット等の設定は断りました。
*****まとめ
メールサポートの返信が翌日、電話がほぼ即繋がり
手配から訪問修理が2営業日、新品交換判断から
人が来て設置して完了まで3営業日、土日祝日あったので
10日ほどかかってますが、同一交換品が存在しない状況で
上位後継機と交換する判断としては早いのではないでしょうか。
初期不良なら即日同一新品送れと思いますけれど。
通常の1年保証ではなく3年保証付けていてこの対応は
特筆できると思いレビューしました。
初期不良以外の保証使用は面倒な経験ばかりなので。
マイナス点として、走査線の記述をサポートが連絡ミスしていたこと。
私の経験上、走査線が見えたらアウトなので記述したのですが
修理班も走査線見えたら新規と交換って判断するようです。
詳細報告になかったそうです。
サポートから走査線の旨の連絡があれば、修理員来訪〜交換依頼の
手順が省けて7日足らずで済んだかもしれません。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月31日 10:19 [1476730-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
14年前のREGZA 37Z2000=当時19万円にamazonのfire TV stick 4Kをセール期間に安く買えたので、取り付け。
TVは、3.11後から見なく為りましたが、youtubeが大画面で見られる事、amazon プライムビデオを探せば、少しは見ても良いかなと感じる映画も在り、寝室の壁に取り付けました。
壁面設置は、空間が邪魔に為らずにとても良い。
設置場所の床からの寸法がTVの下端で1040mmと仰角に為るので、チルトの可能な壁面ブラケットを使用しました。
手前にも引き出せ、左右にも自在なブラケットは、耐震テストで確かに落下は、してませんが、激しく揺さぶれるのを見て止めました。
接続した同軸は、BSのみで、地上波デジタルは自室に分配器で入れてないので繋いで居ません。
HDDは、古いRegzaにLAN接続しています。LAN HDDは、容量も少なく高価でした。
其の内にお金の余裕が出来たら4TBのを買います。
REGZAは、綺麗だと思って居ましたが、最近の液晶TVには敵わない。
発色と輝度、艶かな?
消費電力:REGZA 37Z2000=205Wで、この機種が120W
本体重量:REGZA=22.8kgで、この機種が7kgと半分以下なので、壁に設置する時にも、一人で掛けられます。
リモコンは、老人の眼にはボタンが小さくキツイ。
音質は、難聴なので不明です。
パソコンで自分が撮影した動画をyoutubeで見るよりずっと綺麗で、4K撮影の必要性も感じられない。
同じHisenseの50インチが5.4万で販売されてましたが、液晶がIPSでは無く、VAパネルなので止めました。視野角が狭く、白んで見えるそうです。
調べて見るとIPSは、日立が開発したもので、此のHisenseのADSは、中国の京東方科技集団のもので、原理は、IPSだそうです。
最近の東芝REGZAの評判が、余り芳しく無く、TV事業部をHISENSEに売却した経緯も在りそうです。量販店で実機を見ると、圧倒的にsonyが綺麗でしたが、プライスもダントツ。
スペック的には充分なので、故障だけが心配。
因みにREGZAは4年目に故障してコジマで無償修理しています。
コジマもケーズも販売価格で修理期間に違いが在ります。
コジマがネット価=48639円でしたので、ケーズで同価額で購入。
故障するTVは、ネット販売よりも地元の量販店の方が都合が良いのです。
amazonに返品なら、箱すら棄てられません。
設定でwifiルーターの暗号化KEYの入力の際、アルファベットから数字の記入の時、何処で変えるのか間誤付きました!
長年に亘って無故障で見られる事を願うばかりです(笑)
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
