エオリア CS-221DEX-W [クリスタルホワイト]
- 冷房の快適性がアップし、「自動フィルターお掃除ロボット」も進化した奥行きコンパクトモデルのエアコン、EXシリーズの2021年モデル(おもに6畳用)。
- 冷暖房しながら「ナノイー X」を同時に放出し、部屋に潜む、目に見えないさまざまな有害物質を抑制する。
- 「においケア」モードを搭載。部屋の臭いが気になったらリモコンのボタンをワンプッシュ、さまざまな臭いを室温や状況に合わせてスピード脱臭する。
エオリア CS-221DEX-W [クリスタルホワイト]パナソニック
最安価格(税込):¥75,339
(前週比:+5,839円↑)
発売日:2021年 1月21日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.08 | 1位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.96 | 4.20 | 94位 |
パワー![]() ![]() |
4.10 | 4.33 | 88位 |
静音性![]() ![]() |
4.12 | 3.86 | 46位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 3.88 | 2位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
4.06 | 3.80 | 35位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年7月1日 22:35 [1596678-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで良いです
【使いやすさ】
リモコンだけでは室温などが分かりません。
スマートフォンのアプリを使えば確認できますが、実際の温度との乖離が大きいです。
アプリ側で操作した内容がリモコンに反映されないのも不便。
【パワー】
冷房、暖房、どちらもよく機能しています。
【静音性】
動作音はうるさいです。
常に「しずか」モードにしてます。
お掃除機能はダストボックス仕様で使ってますが動作してるか気付かないくらい静かです。
【サイズ】
フィルター掃除機能が付いてる割にはコンパクトです。
【総評】
15年振りの入れ替えですが、概ね満足してます。
寝苦しい夜に設定温度28度にして冷房付けっぱなしで寝ても、室温が大きく上下せず、朝までよく眠れます。
一夏越えてどう感じるか分かりませんが、今のところ期待通りです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月8日 13:13 [1569415-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 5 |
【デザイン】
最近のは四角で白でかっこいい
【使いやすさ】
普通、スイッチ入れて冷暖房まで少し時間がかかる。
【パワー】
必要十分
【静音性】
問題なし
【サイズ】
普通、室外機は少し小さくなったかな
【除菌・消臭】
なかなかいい
【総評】
フィルター掃除機能と内部クリーンで
これにしました。
ダストボックスか自動排出か選べるので、取付業者さんと
要確認です。
他のレビューにあった結露はいまのところなし、満足です。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月13日 15:56 [1560817-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体外観 |
本体内部 |
本体自動排出装置 |
![]() |
||
室外自動排出装置 |
【環境・背景】
・転居に伴い、鉄筋コンクリマンションの、7畳の寝室用に購入。
・主に就寝時に使用。購入から2ヶ月、現時点で冬のみの使用。
【決め手】
・Wi-Fi接続あり
・スマートスピーカー(google Home, amazon Alexa)と連携
・シンプルでスタイリッシュなデザイン
・手頃な値段(CS-401DEX2-Wとセット、工事費込で20万円)
【良かった点】
・フィルターの自動お掃除機能に加えて、室外自動排出装置があります。購入時はあまり意識していませんでしたが、フィルター・ダストボックスの清掃いらずで、とても重宝しています。
【注意点】
・環境(節電)性能は、同世代・同クラスの中では最低に近いレベルだと思います。転勤族なのであまり節電性能は考慮しませんでしたが、8年以上使用するor在宅時間が長い方は、他社の節電性能に優れた製品も選択肢だと思います。
【総評】
・満足度が高く、低価格ながらUX(ユーザーエクスペリエンス)に寄与する機能を上手に付加していると思います。
・使用頻度/期間が長い予定の方や、リビングでメインとして使う予定の方は、値段も考慮しつつ節電/センサー機能の優れた三菱/ダイキン製と比較するのが良いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月23日 11:18 [1542182-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 4 |
室内機、室外機ともにコンパクトかつ軽量です。
室外機を軒の上に設置したので室外機の重量が軽いことも重要でした。
湿った雪が降る日本海側なのでこれまで低温暖房能力が高いモデルを購入してきました。
通常、低温暖房能力が高いモデルは室外機が大きく・重く、霜がつきにくいのですが、本品は室外機がコンパクト・軽量なのに低温暖房能力が高く、APFも良いため購入時スペックをみていて驚きました。
しかし、実際はというと外気温が0℃ほどだと霜取り運転が頻繁に入ってしまい1時間経っても十分に部屋が温もってくれません。
低温時の暖房能力は室外機のコンパクトさなりの能力だったのかなという気がしています。
太平洋側で冬場乾燥している地域なら霜取り運転に陥る頻度も少なくスペック通りの高い能力が発揮できるのかもしれません。
室内機もコンパクトでデザインもシュッとしており、スマホから操作できるなど高機能なのは良いのですが肝心のエアコンとしてのパワーにやや不足を感じました。
高湿度低温地域ではおすすめできません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月4日 14:03 [1491629-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
コンパクトでスタイリッシュで基本機能は搭載されていて高評価にしたいところなのですが、とても残念な点が...
この機種1台と最上位機種のXを4台新築時にいれたのですが、この機種だけエアコン真下の壁がびしょびしょになります。
写真はまだ良いほうです。
びしょびしょになるタイミングは、夏に自動運転や冷房除湿運転もしくは風向きを一番上に向けて運転をしたあとに エアコンを消してクリーン運転の暖房内部乾燥運転に入ったあたりからです。
原因は風向きが上に向いているときに フラップから風がもれてしまう設計のためです。
漏れた冷気はエアコン真下の壁に直に当たり、壁がキンキンに冷されます。
そしてエアコンを切った後の暖房内部乾燥運転で、内部の湿った空気が吐き出され、冷えた壁にまた直に当たりものすごい結露が起こります。
また、同時に設置した別の機種は全く風が漏れないのでこの現象は起こりません(それが当たり前ですが...)。
Panasonicにも確認しましたが、風が漏れていることを認めた上で結露することは仕様であり暖房内部乾燥運転をoffにするように言われました。。。(意味分からない案内ですよね。。。)
電源を切ってしばらくしてからエアコンの真下を見る人はあまりにいないと思いますので、気づいている人が少ないと思いますが、放っておくと壁がカビますのでお気をつけください。(私の家の壁紙は特に濡れているのがよく分かる壁紙ですが、普通の壁紙だとびしょびしょでも気づかないかもしれません。)
他の対処法としては風向を下に向けた状態に固定したり、自動や冷房除湿は使わず、冷房にしてスイングさせるなどすると少し改善できます。参考までに。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






窓パネルの長さの調整の簡略化でより導入しやすく改良!
(エアコン・クーラー > IPA-2203G)4
神野恵美 さん
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
