彩速ナビ MDV-S708
- ハイレゾ対応/専用ドライブレコーダー連携、地上デジタルTVチューナー/Bluetooth内蔵AVナビゲーション(7V型/180mmモデル)。
- 軽荷重抵抗膜タッチパネル&LEDを採用し、地図がきれい。リアルで美しい地図表示の「3Dポリゴン表示」を採用。
- 鳥瞰図の視点を5段階で調整できる「ドライビング3Dマップ」と、地図の情報量はそのままに道路表示を際立たせた「ダークモード」を搭載。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.86 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.32 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.02 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.47 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.92 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.79 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 13:22 [1578891-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
ダイハツハイゼットトラックジャンボ、フル装備最高ランク車両に2020年2月納車時前取付て頂きました
ディーラーのナビセットはいくつかありますがどれもコスパ悪いので無視
でディーラー担当に取り付けて頂くことに
まことに親切な営業さんはメカ出身でベテランでした
ディーラー取付が良いものだけオプションでセットして
コスパ悪いものは他で買い取付のみ頼みました
ディーラー店長さんいわく整備上がりのベテランを担当に付けますと言われました
店長は担当出来ないそうです
いろいろと親切にAmazonや電気店で購入した装備を取り付けてただ来ました
ダイハツハイゼットトラックは3台目で
今まで乗っていたのは4
で品物の感想はと
誠に気に入っております
満足度最高です価格からしてこれだけの性能はお見事です
デザインは私にとってぴったり決まりましたので大変素晴らしいとおもっております
操作性はいちよう一般的に操作は普通に行えますので良好です
ナビ性能は素早く動作しますよもたもたしてません
道、間違えるとすぐにナビは新ルート表示します
画面表示が面白いですいろいろな表示のしかたがあって楽しい
AV機能は私にとっては必要十分です
スピーカーをグレードあっぷして交換してありますがなかなかいい音します
軽トラックで聞ける音質を遥かに超えてます
SDカードに入れた音楽を聴いてます
拡張性について私がとても満足している点は電話が掛かってくると手ぶらでトークが出来る事です
たいへん便利ですよー これって
更にシガー電源を余分一個付けておきました何かに将来使うためです
参考になるかどうか
私の車両経歴を参考にするとお役にたてるとおもわれます
輸入車はベンツ4台、BMW、モーガン、アメ車数種、フィアット、他いろいろ
キャンピングカー、6台目、バイク、原付からハーレー迄
重機、トラクター、トラックと50年以上乗り物と一緒です
現在はキャンピンクカー、ハリアーハイブリット、この軽トラの3台
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月7日 09:39 [1548513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
中古車を購入すると、純正のカーナビが付いていましたが
最低限のことしかできないナビだったので、このナビに新調しました。
また、今どきbluetoothが搭載されていないのは使い勝手が悪かったので
このナビにしました。
日産のナビMS110Aという機種とSANYOのポータブルナビも
過去に使っていたので比較できたらなと思います。
【デザイン】
青に光るパネルがかっこいいと思います。
【操作性】
最初は戸惑いましたが、慣れれば使える範囲だと思います。
物理ボタンもあり、素早く機能を切り替えることができますので使いやすいです。
【ナビ性能】
目的地の検索がやりにくいと思います。
近くの商業施設を検索しようとしたら、ヒットしなかったり
明らかに遠すぎる場所を候補に出してきたりします。
以前使っていたナビでも、東京にいて青森のコンビニは
さすがに表示しなかったので改善してほしいなと思います。
完全一致じゃないと候補に出てこないのも難点ですね。
ただ、案内は正確なのでいいと思います。
【画面表示】
フルセグ搭載ですのでとてもきれいに表示できます。
表示の粗さは感じないです。
【AV機能】
bluetooth搭載で使いやすいです。音も純正ナビでは音割れしていたものが
このナビではきれいに再生できます。イコライザーをいじって
自分好みの音質に調整できるのもいいですね。
【拡張性】
USBの接続にも対応しているので拡張性は悪くないと思います。
bluetoothも付いているので無線で高音質な音楽を流せるのは
とても有り難いです。
【総評】
AV機能に特化したナビなのかなと思います。
ただ、ナビにおいてよく使う機能は道案内よりAV機能だと思いますので
コンセプトとしては悪くないと思います。
私の求めていたレベルは超えているのでいい商品だと思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月24日 12:29 [1520501-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
15年乗った車両の買い替えに伴い購入しました。今まではPioneerのサイバーナビで地図データは同じなので良くも悪くも特に違和感はありません。表示が見やすい配色なくらいでしょうか。
数ヶ月前に買い替えた家族の車には同価格帯のストラーダを付けましたが音響に関わる設定は彩速ナビの方が細かく設定できるのでオーディオ重視なら彩速ナビの方が良いと思います。(肝心なナビ性能についてはまだ使ってませんし、動画は見ませんので他の方の意見を参考にして下さい)
15年前の2ch地デジチューナー別付の時代の物からの買い替えなので同程度以上の機能も付いてこの価格と考えれば十分満足ですし取付も楽になりました。
同時にETC2.0も付けようかと思いましたがセキュリティ規格の変更まではサイバーナビに連動させていた物(Pioneer ND-ETC4 三菱OEM)が使えそうなので流用しました。使っていた連動ケーブルは廃棄になるので試しに連動ケーブルを改造してこの彩速ナビに連動させてみました。当然連動機種ではないし情報もなかったので期待していませんでしたが意外にも連動できたのでビックリでした。15年前ののETCを連動させても大したメリットは無いかもしれませんし、全てのやり取りができるかはわかりませんが履歴や料金のアナウンス等は正常に動作しました。連動ケーブルを切断してファストン端子のオス(110型?)を付けて別売りのETC/ステアリングリモコン対応ケーブル(KNA-300EX)のETC接続コネクタに少し無理に押し込めば改造なしで行けますよ。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月24日 22:00 [1520922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
完全コピーを! |
完全コピーを! |
環境
ナビはこれで内蔵アンプを使用。
フロントはパイオニアのセパレート2ウェイで、安価の能率が高い黄色いやつ。
リアは純正使用。
車種は、いわゆる鷹目のインプレッサです。
注意点
私はカーオーディオには疎く、これ以外は聴いたことありません。
スピーカーとナビは、オートバックスでポン付けです。
対策一切無しです。
余談ですが、イジるのとかは最小限にした方がいいかと思います。
例えば、スピーカーケーブルなどは、純正が最高音質だと思っていいと思います。
要するに、「いずれ飽きるインパクトの音質」など要らないのですよ。
オーディオには。
カーオーディオも、同じです。
本題
私はホームオーディオに凝っており、音質には極めてうるさいが、「極めて難しい設定さえできれば」このナビとスピーカーは極めて高音質だと思う。
それは、一切妥協無く聴けて、誤解を恐れず言えば、私のホームオーディオにも勝るとも劣らないと言える。
現代のホームオーディオの肝はDACと再生ソフトだと思うが、私のホームオーディオのDACはdCSのBartokDACを、100ボルトだと音質がいまいちなので、115ボルトで使用している。
これは私の中では最高音質のリファレンスとなっており、これ以上は無いとまで思っている。(一年以上変更無しで、これからも予定無し)
dCSの100ボルトでは満足できない私が、カーオーディオに妥協無く満足できるのだから相当である。
さて、設定とは、ほぼイコライザーである。
正直、プリセットなどゴミの様に使えない。
さて、ここらで私の音楽思想を述べさせていただく。
私は、この音楽にはこのシステムで、というタイプでは無くて、完璧な音質ならば、全ての曲を完璧にこなせるという、一つの完璧な音質を突き詰めるタイプであることをご理解いただきたい。
で、イコライザーやらセッティングを2ヶ月くらい調整して、完璧に追い込んだ。
もちろん、鷹目のインプレッサにおいて、という前提だ。
しかし、これは完璧。
超高音と、低音までは出ないのはご愛嬌だ。けど、それ以外はキチッと出ている。
イコライザーのセッティングを参考にされて下さい。
とりあえず、全く同じにしてみては…
そこにはdCSの後ろ姿が見えるかもしれませんよ!笑
所詮カーオーディオだと思って買ったが、良い意味で期待を裏切られた。
オススメです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
2021年8月19日 09:18 [1483880-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
見た目、高級感は有りませんが操作性はとても良いです。
取り付けは難しくないです。特にアンテナのコネクターはロック付きに成っており安心です。
出来れば、後ろの出っ張りが少ない設計にして頂けると取付車種の幅が広がります。
ナビ機能は良くも悪くもケンウッドです。1年地図の更新サービス(無料)はとても嬉しい。
何より気に入っているのは、音の良さです。ハイレゾ対応にも感心します。
テレビの映りや受信感度は良好です。私は見ませんが・・・。
緊急時はラジオ、テレビは役に立つと思っています。
オプションでETC、ドライブレコーダーとの連携も興味深いです。
機会が有れば付けてみたいものです。現時点では価格的に難しいですが。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2021年3月30日 02:04 [1437592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 3 |
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
楽ナビがオンライン化して高性能をより楽に扱えるように
(カーナビ > 楽ナビ AVIC-RQ920-DC)5
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
