PROXES CL1 SUV 225/60R18 100H
- 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
- リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
- 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
PROXES CL1 SUV 225/60R18 100HTOYO TIRE
最安価格(税込):¥14,220
(前週比:±0 )
発売日:2021年 1月14日

よく投稿するカテゴリ
2024年5月18日 22:43 [1844855-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
RAV4の純正タイヤで4万キロを超えたので、タイヤ交換を検討していました。
タイヤショップでの交換は軒並み10万を超えてくるので、楽天市場でタイヤ4本セットで\58,000+交換費用\10,120で近所の中古車販売店でタイヤ交換してもらいました。(バルブ交換代で+\3,000ほど現地でかかります)
ポイント還元を踏まえれば\65,000ほどでタイヤ交換できました。
通勤、週末のお出かけ(〜100km)程度の使用ではありますが、
乗り心地も特に変わりないですし、走行性能・グリップ性能も問題ありません。
- 車タイプ
- SUV
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 2件
2024年4月29日 20:13 [1839013-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
2016年式BS9アウトバックに乗っています。総走行距離が7万キロを超え、純正夏タイヤ(DUELER H/P SPORT)の溝は4mm程度残っていましたが、ひび割れが酷くなったのでこちらに履き替えました。
※総走行距離7万キロのうち1万5千キロはスタッドレス分なので、以下のレビューは5万5千キロ使った純正夏タイヤとの比較です。
【走行性能】走り出しで車が軽くなったような感じがします。また、ハンドルは軽くなりました。
【乗り心地】古い純正タイヤは足が突っ張ったような感覚があり、乗り心地は良くなかったのですが、履き替え後はしなやかな感じがして良いです。
【グリップ性能】グリップ云々を語るような走り方をしないので分かりません。
【静粛性】明らかに向上しました。
【総評】基本的に通勤で使用し、たまに高速での遠出という現在の使い方において全く問題ありません。なお、まだ1000kmも走っていないので、耐摩耗性については分かりません。それから、転がり抵抗Aというところに大いに期待しましたが、今のところ、燃費計を見る限り殆ど変わりません。もう少し経過を見てみたいと思います。総じて性能はまあまあ良く、価格的にも妥当であり、良い買い物をしたと思っています。
- 車タイプ
- SUV
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月6日 19:11 [1766983-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
NT32エクストレイルに以前はデューラーHL850を装着しておりましたが、一本バーストしてしまい、このタイヤに交換しました。
他の方も書かれていますが、このタイヤにしてから燃費がリッター約2キロほど良くなりました。先日、水上から約150kmノンストップで走った際、追い風という好条件だったこともあり、リッター19キロを記録しました。
ハンドリングですが、乗り心地に振ってあるためかステアリング切り始めの反応がHL850に比べて悪く、以前の感覚より切り増しが必要な感覚です。機敏さは低下しましたが、その分直進安定性は良くなりました。
【乗り心地】
乗り心地は明らかに向上しました。エクストレイルの突き上げ感は酷いですが、このタイヤに変えてからマイルドになりました。
【グリップ性能】
グリップに関しては特に普通の運転しかしないため分かりませんが滑るような体験はまだしていないです。
【静粛性】
静粛性に関してはHL850も悪くなく、同等と言った感じかと思います。荒いアスファルト路面の音は相変わらず全く変化なしです。
【総評】
燃費も良く乗り心地も向上、さらに値段も安くコストパフォーマンスは最高ではないでしょうか。遠出が好きだけど燃料代も高いため、出来るだけランニングコストを抑えたいと思いこのタイヤを選択しましたが、良い選択だったと思います。
- 車タイプ
- SUV
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月5日 14:48 [1734378-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
下記は交換前のRAV4純正 ダンロップPT3との比較になります
【走行性能】エコタイヤ的な売りなので悪くなるかと考えてましたが、悪くないです。
コーナーでもしっかりしてます。
【乗り心地】PT3とそんなに変わらずですが悪くありません。
【グリップ性能】雨の日にちょっと強めに踏んだら少し滑った感がありました。
ほんの若干以前よりは劣るかもしれません。
【静粛性】少し静かになりました。PT3は(小さな音で)ブブブブブというロードノイズが
シャーーーーーみたいな感じ。ただ、注意してないと気が付かないレベルです。
【総評】 この価格でこの性能は大満足です
- 車タイプ
- SUV
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月18日 23:18 [1716007-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
スバル レガシィアウトバックBS9で純正ブリヂストンDUELER H/P SPORTからの履き替え。
過去にSUV車でYOKOHAMAーBluEarth、MICHELINーPilot Sport使用経験あり、今回の履き替えでも検討しましたが昨今の価格上昇で悩んで、今回人生初のTOYO TIREにしました。
【走行性能】
他の方も書いていますが純正BSの重たいと言うかドッシリとした安定感は無くなり、ハンドルが軽く感じられます。カーブや右左折の際の路面に吸い付くような感じが無く、軽く転がっているのがハンドルにも伝わってきます。ここの好き嫌いは個人差があると思います。
アウトドアが趣味で山道や時には林道を走りますが無舗装でもしっかりした走行で安定感はあります。
【乗り心地】
路面の凹凸は純正に比べて拾わなくなったと思います。
ハンドルが軽くなった感じと言ってもふらついたり、変に流れたりする事も無く十分満足しています。
【グリップ性能】
カーブや右左折での重い感じが無くなりましたが、グリップが悪くなったと感じる事は無いです。
雨天時の走行も今のところ問題無しです。
大雨で溜まった水溜まり等の走行はまだ未経験です。
【静粛性】
高速(80km以上)での走行時は純正に比べて「少しは静かになったかな?」と思う程度ですが、低速(30〜60km)での走行時には「格段に静かになった!」と感じます。
全体的に路面から伝わる音や振動がマイルドになったというか、包まれてこもる感じになったと言えば良いのか、街乗りでの60km以下での静寂性にはとても満足しています。
【総評】
燃費に関しても純正の新品時と比較しても格段に良くなりました。
街乗りで2km/L位は。下道で800kmほど遠出しましたが、18km/L超えました。
BSやミシュランタイヤの側面デザインに比べると味気ないというか「普通」「シンプル」ですね。立体的な感じがあまり無いので。
運転歴25年以上で初めてTOYOのタイヤを使いましたが「思ったほど悪くない」ではなく「思った以上に良かった」と言うのが正直な感想です。
昨今の価格上昇で同サイズのBSやミシュランと比較すると半値以下で買えてこの性能であれば文句無しだと思います。
年間走行距離が2万km以上になるので寿命に関しても3シーズンもってくれれば御の字なので、価格が倍になっても寿命が倍になる事は無いでしょうし。
買ったばかりなので走行距離が増えた時のグリップ性能や静寂性はまだわかりませんが、「BSの半額以下で買った」と考えれば良いと思います。
トップメーカーは価格的に厳しいけど1万円以下の海外メーカータイヤではちょっと不安と思っている方にはオススメだと思います。
個人的にはタイヤ自体の性能も大事ですが販売店選びも重要と思っています。
通販で買ってむき出しのままハンドで固定されて送られてくる所もあれば、1本ずつしっかり個包装してくれるところもあります。製造年も4本買ってバラバラのお店もあったりします。同じ年度ならまだしも年まで違うとさすがにちょっと…と、思ってしまいます。
今回は4月からの値上がり前に3月上旬に注文したのですが既に店舗在庫・メーカー在庫共に無いと販売店に言われてしまって諦めていたのですが、販売店様のご厚意で次回納品分(5月納品)を予約して頂ければ値上がり前の価格で対応します!と言って頂けたので価格面でも非常に満足できる買い物となりました。
4本で6万円以下でこの性能は十分満足出来てオススメできる商品だと思います。
- 車タイプ
- SUV
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月18日 14:37 [1600744-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
履き替えて素晴らしい走り。
【乗り心地】
ひとかわむけて快適。
【グリップ性能】
走りにして普通。
【静粛性】
素晴らしくウエットは輪をかけて静か。
【総評】
快適さと普通の走りなら断然トーヨープログセスが最高。純正はBSデューラーですがコツコツ感なし、快適性素晴らしい、乗り心地重視な扁平率60からして静かさを求めるならプログセスが一番。コストパフォーマンスもよく最高なタイヤで辛口評論家からもイチオシタイヤは納得。
- 車タイプ
- SUV
参考になった19人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月2日 09:12 [1452084-3]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
レガシィアウトバックBS9、純正タイヤブリヂストンデューラーHPsportsから交換です。
【走行性能】
ハンドルが軽くなり、スムーズに転がる。かと言って安定性がないわけではない。
HPと比べるとドッシリ感はない。
【乗り心地】
格段に良くなった。荒れて路面でのピッチングがかなり改善された。
撓むのにふらつかない。
【グリップ性能】
まだあまり乗っていないが、通常走行では問題ない。
上にも書いたが、グリップに問題ないが軽い感じがする。
雨天時も問題ない。
【静粛性】
荒れた路面では音はするが、いい路面だとかなり静か。
雨天は以前より格段に静かになった。
【総評】
横浜ブルーアースRV02と比べ、今年発売で設計が新しかったこと。ブロックの面取りなどwebでみて気になった事。新製品にも関わらずお値打ち価格だったこと。以前プロクセスC1Sを履いてよかったことからCL1を購入。印象が以前書いたC1Sのレビューとほぼ同じになってしまいました。
まだ交換して200q程ですが燃費も1割ほどよくなっています。今のところ満足です。
一言でいうと【車が軽くなります!】
【追記】
先日所用で埼玉から福島北部、会津地方に行き800km程走ってきたのですが、アウトバック購入後初めてリッター16キロ(高速だけなら17)を超えました。高速では燃費を気にしてトラックのような走行ですが…。ドッシリ感はありませんが満足です。ちなみに、燃費を気にせず、同じコースで以前は12キロ程度でした。
- 車タイプ
- SUV
参考になった25人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月9日 12:00 [1452206-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
DUELER H/P SPORT 4年目にしてパンクしたために履き替えです
設計が新しく値段も安めなので選択しました(BS社の新しいヤツも考えましたが、最終的には値段でこちらに…)
地震の影響で納期未定という中での注文でしたが、3週程で手に入りました
【走行性能】
まだ履き替えて200I’mほどで、長距離移動や山道走ったりはしてませんが、気になるところはありません
抵抗が少なく転がりは良いように思います
ハンドルも軽くなりました(個人的には純正の少し重たい感じの方がガッチリ感があって好みです)
燃費計で見る限り、明らかに燃費は良くなってます
かといってグリップが悪くなった感じもありませんし、フワフワするようなこともありません
【乗り心地】
純正タイヤよりもゴツゴツ感がなく快適です
ただし、純正よりも剛性感は無くなりハンドルは少し軽く感じます
【グリップ性能】
Gをかけるような走行はしてませんが、普通にカーブを曲がる分には問題ありません
一度急ブレーキかけることがありましたが、しっかり停まります
雨の高速走行でも問題なしです
【静粛性】
純正に比べて静かになりました
全体として静かになり乗り心地も良くなり燃費も向上しました
満足いく買い物でした
【総評】
- 車タイプ
- SUV
参考になった23人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
