
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
1.00 | 3.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.00 | 3.73 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.00 | 3.83 | -位 |
安定性![]() ![]() |
無評価 | 4.26 | -位 |
静音性![]() ![]() |
5.00 | 4.12 | -位 |
組み易さ![]() ![]() |
5.00 | 4.38 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 4.70 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年5月13日 11:49 [1453592-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 1 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 5 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 4 |
液晶一体型のベアボーンなど見たことはなかったし、NTT-Xで一見し安くて面白そうだったので衝動的に購入してしまいました。ついでにWindows10+SSD(240GB)セットも。
GWセールの割引入れても、SSDとメモリー、Windows10加えると市販の液晶一体型より若干安いくらいか。
注意点として、裏側右カバー内にM.2SSDも使用できると書いてあるが一般的なTYPE2280ではなくTYPE2242というレアなサイズで、トランセンドのみでコスパ悪し。どうせS-ATAなので左側カバー内で2.5インチSSDを使用。
組み立てと言っても、足以外は差込だけなので簡単。
Windows10はダウンロードしてUSBメモリーからインストール。(購入したDVDからはプロダクトキーのみ使用)最近のは特にプロダクトキーの削り方には慎重を有しますね。
ドライバーは事前にダウンロードしてUSBメモリー経由でインストール。setup.exeなどみあたらなかったのが下から2段目をクリックしたらすべて入りました。
WindowsUPDATEなど見る限りCeleronなりに遅いですが、インターネットやメールなど負荷のかからない作業では特に意識する事はなさそう。
画面はきれいですね。有線LANはもちろんWiFI、USB3.0、Bleetooth、音声系IF、MicroSDと一応揃っているのでスタンアロンで使えます。
本機独自の特徴として、HDMI入力があり前面スイッチで切り替えれば、外部PCやBDレコーダーなどの接続も可能なので、使用環境によっては面白いかも。
他のPCが無いとインストールやドライバーダウンロードの点で不便なので、最初の1台には向きませんが。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
(ベアボーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
