
よく投稿するカテゴリ
2022年10月19日 12:58 [1634601-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
なにしろモニタとしての使い勝手が命のこの商品。傾斜角度が固定なので、
デザイン的に融通が利かないもののお手軽さではいいんじゃないかな?
【拡張性】
2.5インチのSSDがそのまま使えるので困ることはないでしょう。内臓SSDはポートとしてはあるけど、旧型の見たことがないとは言わないが中華製PCでしか見ない特殊なものなので使えないと思った方がいい。
【機能性】
何しろ非力。
でも、ミュージックサーバーとしてうちでは使っています。
あとは、ダウンロードして、動画を見たり。
YouTubeは見ることができるので最低限のスペックはある。
何しろ4コアなので、一応は動く。
でも、それ以上を望んではいけない。
【入出力端子】
USB3があるので、使える。
あとは、HDMIは当然便利。
【安定性】
問題なし
【静音性】
これがいいところ。なにしろゼロスピンドル。
音がないのはこのPCの最大の救い。
だから、うちで現役で頑張っている。
もちろんサブモニタとしても使うがね。
【組み易さ】
超簡単。
メモリとSSDだけ。
だれでも、静電気さえ気にすれば失敗なし。
【サイズ】
いいんじゃない?
コンパクト
【総評】
なにしろ安い。
これで仕事をするひとはいないだろう。
なにしろ、サブという名の付くものなら
なんでもできる。
だから、結構使える。
SSDなんか240GBが2,600円、メモリも16GB積んで
余っているOSがあればすぐサブ機として稼働する。
超便利。
メイン機がトラブルの時もバックアップ体制が
とれるので、意外と便利。
だから、毎日電源入れっぱなし。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「KI-AIO238B-BK」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月19日 12:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月13日 11:49 |
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(ベアボーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
