CinePrime HT3550i
- Android TVを搭載した4K UHD DLPホームシアタープロジェクター。1フレーム830万画素と鮮明でクリアな映像を表示する。
- Google Playストア内の映画、テレビ番組、ゲーム、スポーツイベントなどのコンテンツにアクセス。オンデマンドで豊富な映像を楽しめる。
- 「CinematicColor」技術により、超広域のDCI-P3カバー率は最大95%とRec.709よりも広域な可視スペクトルをカバーする。
※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.25 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
5.00 | 4.43 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
5.00 | 4.28 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.00 | 4.01 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.93 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.00 | 4.23 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- プロジェクタ
- 1件
- 0件
2022年4月20日 22:29 [1572957-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】可もなく不可もなくスタンダートなデザイン。
【発色・明るさ】遮光した部屋にて使用してます。ソースによりますがBDや4KHDRでは十分満足してます。朝日や夕日などの場面では眩しさを感じます。レインボーノイズは高画質なものほど見えるような気がします。
【シャープさ】十分満足してます。
【調整機能】プロジェクター初心者ですが初期設定でもそれ程悩みませんでした。画質調整機能は細かい色調整ができそうですが、使えこなせそうにありません。
【静音性】AVアンプに繋いで使用。基本省エネモードですが音は気になりません。HDRモードでも見ている映画がアクションものが多く、効果音も音楽も派手なので気になりません。
【サイズ】大き目ですが。個人的には気になりません。
【総評】個人的には大変満足してます。個体差かもしれませんが、私の購入したものは3D再生を認識しない時があります。これもソフトによります。所持している大手メーカーの映画ソフトの3Dは大丈夫です。4Kソースが少なく主にパナのデッキでBDを再生してますが綺麗で満足しています。プライムの動画なんかはアプコンがないからなのか、若干景色のシーンでボケます。4Kの映画、特にHDRのやつはソフトでもネット配信でも、”買ってよかった”と素直に喜べる位、満足できる画質です。機械の耐久力はこれからですね。
- 主な用途
- 自宅
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2022年1月3日 14:38 [1536046-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
解像度はもちろん、色味の良さも素晴らしい! |
遠くの動物までクッキリ見えます |
【発色・明るさ】
公式でも色再現技術が特長の一つとしてうたわれていますが、
見た感じの自然さや発色の良さは素晴らしいです。
部屋を真っ暗にしなくても、色がよく分かります。
【シャープさ】
4K UHDの解像度を持つ本製品。
手元にあった安価で人気の他社プロジェクター(1万円程度)と見比べてみたところ、
(価格帯が違うため当たり前ですが)画質は誰でもパッと分かるほどに雲泥の差でした。
解像度が高いと、投影した映像をこんなにもストレスなく見続けられるのか…!
映画を1本見終わって「ちょっと目が疲れたな」ではなく、
すぐに「次は何を見ようか」と思えるのが嬉しく感じます。
【調整機能】
自動垂直キーストーン補正があるため、微調整をする煩わしさがありません。
手動で調整すると、微妙な傾きが気になって意外と時間がかかってしまうので助かります。
【静音性】
スピーカーの音質が良いからか、
最小音量でも、投影時の動作音は気になりません。
【デザイン】
いわゆるプロジェクター然とした形ですが、マットな感じで高級感があります。
【サイズ】
結構大きいです。持ち運ぶ際は、両手で抱えて運ぶ感じ。
その分、画質や音質に特化しているので優先順位をどう考えるかによります。
【総評】
なかなか映画館に足を運びにくい状況が続いていますが、
個人的には、これがあれば満足できるな…という印象です。
特に映画やドラマが好きなら、本製品を通して見るだけでQOLが上がると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
バキッと明るい3000ANSIルーメンの4Kプロジェクター
(プロジェクタ > X3000i)5
コヤマタカヒロ さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
