CinePrime HT3550i
- Android TVを搭載した4K UHD DLPホームシアタープロジェクター。1フレーム830万画素と鮮明でクリアな映像を表示する。
- Google Playストア内の映画、テレビ番組、ゲーム、スポーツイベントなどのコンテンツにアクセス。オンデマンドで豊富な映像を楽しめる。
- 「CinematicColor」技術により、超広域のDCI-P3カバー率は最大95%とRec.709よりも広域な可視スペクトルをカバーする。
※認定販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.25 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
5.00 | 4.43 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
5.00 | 4.28 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
4.00 | 4.01 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.93 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.00 | 4.23 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- プロジェクタ
- 1件
- 0件
2022年4月20日 22:29 [1572957-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】可もなく不可もなくスタンダートなデザイン。
【発色・明るさ】遮光した部屋にて使用してます。ソースによりますがBDや4KHDRでは十分満足してます。朝日や夕日などの場面では眩しさを感じます。レインボーノイズは高画質なものほど見えるような気がします。
【シャープさ】十分満足してます。
【調整機能】プロジェクター初心者ですが初期設定でもそれ程悩みませんでした。画質調整機能は細かい色調整ができそうですが、使えこなせそうにありません。
【静音性】AVアンプに繋いで使用。基本省エネモードですが音は気になりません。HDRモードでも見ている映画がアクションものが多く、効果音も音楽も派手なので気になりません。
【サイズ】大き目ですが。個人的には気になりません。
【総評】個人的には大変満足してます。個体差かもしれませんが、私の購入したものは3D再生を認識しない時があります。これもソフトによります。所持している大手メーカーの映画ソフトの3Dは大丈夫です。4Kソースが少なく主にパナのデッキでBDを再生してますが綺麗で満足しています。プライムの動画なんかはアプコンがないからなのか、若干景色のシーンでボケます。4Kの映画、特にHDRのやつはソフトでもネット配信でも、”買ってよかった”と素直に喜べる位、満足できる画質です。機械の耐久力はこれからですね。
- 主な用途
- 自宅
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
どこにでも持ち歩け、自動補正機能で手軽に使えるプロジェクタ
(プロジェクタ > Nebula Capsule II D2421N11 [ブラック])5
鈴木啓一 さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
