MacBook Pro Retinaディスプレイ 13.3 MYD82J/A [スペースグレイ]
- 「M1」チップを採用し、一世代前と比べ処理速度が最大2.8倍になった、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Pro」(256GB SSD)。
- 8コアCPUと8コアGPU、高度な機械学習ができる16コアの「Neural Engine」を搭載。最大20時間のバッテリー駆動時間を実現している。
- クリアな録音と通話ができるスタジオ品質のマイクを搭載。Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 13.3 MYD82J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):¥136,699
(前週比:+3,799円↑)
発売日:2020年11月17日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.85 | 6位 |
処理速度![]() ![]() |
4.56 | 4.49 | 6位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.15 | 4.34 | 6位 |
拡張性![]() ![]() |
2.63 | 3.43 | 6位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.66 | 4.56 | 2位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.08 | 4.13 | 5位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.86 | 4.21 | 2位 |
液晶![]() ![]() |
4.86 | 4.46 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月24日 15:46 [1424790-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月28日 14:12 [1402393-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
しばらく使い始めてからの追記(2021/01/28)
-----
Macのレビューに書くのも違うと思ったのですが書いてます
Norton360 をインストールしたのですが、バグだらけでいきなり再起動させられたりします。Big sur または m1 どちらかにまだ全然対応出来ていないようです。(一応対応してるとは書いてあるのですが。。。)
-----
【デザイン】
すごくいいけど、他に持っている人がいると区別がつかないですね。
【処理速度】
late 2013からの乗り換えなので当たり前ですがすごく早いです。
【グラフィック性能】
ゲームとかやらないのでよくわかりません。
【拡張性】
ないですね。
【持ち運びやすさ】
軽いので持ち運びやすいです。
【バッテリ】
かなり長持ちします。
【液晶】
綺麗です。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月21日 00:48 [1398741-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
【デザイン】
デザインは今までの製品と同じです。納期の関係でスペースグレイを購入
飽きてきたのでそろそろ新デザインにならないかな
【処理速度】
事務処理、ネットなどに使う分には問題なし、逆にもったいない気がしました。
写真の加工をしてみましたが今まで以上に快適です。
【グラフィック性能】
ダビンチで動画編集をしてみましたが快適、そこまで負荷をかけていないですが
しばらく編集していてもファンが全然回りませんでした。
【拡張性】
ハブを使うのが前提だと思います。USBポートが2つだと足りないと感じることがあります。
反対側にもほしい。
【使いやすさ】
安定のMacって感じです。しかし、ここ何年か使ってますがタッチバーがいまだになれませんいちいちキーボードを確認しないといけないのが難点です。
【持ち運びやすさ】
毎日持ち運ぶのはちょっと重いかな、Airの充電器が小さいのが魅力的に感じます。
【バッテリ】
バッテリーのもちがとてもいいです。
私の使い方ですが1〜2日なら十分に持ちます。
【液晶】
画面も明るくてとてもキレイです。ただ画面が少し小さいので、自宅で使うときは外部ディスプレイも併用して使っています。
【総評】
今まで使っていたのと比較すると満足ですが、以前は 返品してAirに買い換えようかと考えていましたが結局返品はしませんでした。職場の同僚にAir(M1・8コア)を購入した人がいたので2週間ほど交換してみた結果細かい所で差がついてる気がします。
同時に触っていないと気が付かないレベルだと思います。
1ー2年で定期的に買い換えたりM1の実力を確かめたいならAirでもいいと思います。
4−5年ペースで買い換えるユーザなら今後の事を考えProを購入したほうがいいと思います。
個人的にはキーボードAirの方が使いやすいと思います。
参考になった13人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月6日 22:07 [1396174-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
【デザイン】
前からの継承でとても気に入っています。
【処理速度】
M1チップは噂通り爆速です。
なんら通常の作業で困ることはありませんでした。
ただ、
Parallels DesktopのM1チップ対応待ちです。
【グラフィック性能】
グラフィック色についても噂通りです。
【拡張性】
2個しかないので、Hubが必須です。
【使いやすさ】
キーボードがバタフライ→シザータイプに変更となり、キーストロークが深くなったため
まだ慣れません。音は静かになりました。
【持ち運びやすさ】
GOOD
【バッテリ】
本当にビックリするくらい持ちます。
【液晶】
前より明るくなり見やすくなりました。
【総評】
買って良かったと思える一品です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月17日 17:15 [1388885-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Apple Storeから |
||
![]() |
||
Apple Silicon搭載Macbookとして初登場のMacbook Airの次に発表されたのが、Macbook Pro Retinaディスプレイ 13.3 MYD82J/A です。
発売初日に購入し、実際に使ってみての感想になります。
(あわせて、Macbook Air 13インチ M1搭載モデルも購入しています。)
【デザイン】
Intel版のMacbook Proと同一デザインです。
スペースグレーを購入しましたが、申し分なく洗練されたデザインです。
剛性感もありつつ、薄型でほぼノンベゼルなので、画面も洗練されて見えます。
Macbook Airでは、排熱ファンがなくなったというちがいがありますが、Macbook Proではとくに違いはありません。
けれども、耐熱用の穴はヒンジ部分にうまく隠されていて、持ち歩いている時に見えることはありません。
【処理速度】
大きく期待されているApple Siliconですが、確かに早いです。
確認できているのが、純正ブラウザの Safari とOfficeだけですが、動作は一瞬で、全くストレスを感じません。
只今テストを行っているので、確認でき次第追記していきます。
【グラフィック性能】
Intel版Macbook Airでありがちだった、動画再生のカクツキは全くありません。
【拡張性】
Windows搭載のノートパソコンと比べると明らかに劣ります。
自分で分解して、メモリやSSDの換装することは不可能です。
外付けディスプレイも画面のミラーリングのみ可能です。
【使いやすさ】
まだまだ Intel Macと比べると、最初の起動に20秒もかかるので遅いですが、一旦立ち上がってしまえば早いです。
体感速度だと、Intel Macとほぼ変わらないと思います。
こちらもまだどんどんテストしていくので、分かり次第追記していきます。
【持ち運びやすさ】
重量・サイズともに、Intel版と変化はありません。
【バッテリ】
今テスト中ですが、明らかにバッテリーの減りが緩やかになったように感じます。
公称値で16時間持つとのことですが、実際に持ちそうです。
なお、到着時点では80%ほど充電された状態でした。
【液晶】
Retinaだけにきれいです。
ただ、やはり13.3インチは少し小さく感じます。
【総評】
まだまだテスト中ですが、買ってよかったと感じます。
分かり次第追記していきますので、ぜひ参考になさってください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![MacBook Pro Retinaディスプレイ 13.3 MYD82J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001311303.jpg)
MacBook Pro Retinaディスプレイ 13.3 MYD82J/A [スペースグレイ]
最安価格(税込):¥136,699発売日:2020年11月17日 価格.comの安さの理由は?
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
