REGZA 50C350X [50インチ]
- 高速グラフィック処理が可能な映像処理エンジン「レグザエンジンPower Drive」を採用した4K液晶テレビ(50V型)。ネット動画を快適に楽しめる。
- リモコンに動画配信サービスの「ダイレクトボタン」を6つ配置し見たいネット動画をすぐ起動できる。高画質化技術「ネット動画ビューティLE」を採用。
- 録画番組をジャンルやタレントごとにサムネイル付きで表示する「おすすめ録画リスト」に対応。タイムシフトマシン機能搭載機器(別売り)と接続可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.41 | 49位 |
操作性![]() ![]() |
4.44 | 4.07 | 16位 |
画質![]() ![]() |
3.88 | 4.34 | 97位 |
音質![]() ![]() |
3.64 | 3.72 | 75位 |
応答性能![]() ![]() |
3.87 | 4.05 | 92位 |
機能性![]() ![]() |
4.15 | 4.22 | 80位 |
サイズ![]() ![]() |
4.78 | 4.53 | 23位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 13:10 [1573882-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 5 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ベゼル(枠)が薄くシンプルでよい。
【操作性】
チャンネルの切換えが少し遅いかなと感じたが、まぁ許容範囲。
【画質】
やはり、斜めからみると白っぽく見えるけど、許容範囲。
【音質】
前のテレビと比べたら、かなりよい。
【応答性能】
野球観戦すると動きスピードにちょっと弱いなと感じる。
【機能性】
YouTubeがすぐ見れるのでOK。
【サイズ】
46インチ面テレビが壊れて50インチに買い替えたがにテレビのベゼル(枠)が薄くなったので画面は大きくなったが、部屋に設置しても違和感がなくよい。
【総評】
4K50インチが、65,000円以下で買えて普通に見れるのでとにかくコスパが最高。
テレビにこだわりのない人はお得だと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2022年2月20日 19:10 [1553253-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】シンプルイズベストだけど高級感はない。
【操作性】 リモコン立ち上がりは2秒ぐらいでごく普通。
チャンネルや音量はサクサクで問題なし。
リモコン本体が驚くほど軽くて持ちやすい。
【画質】 期待していなかったけどかなり良い。
初期設定では白っぽくてノイズも見えてやっぱりダメかと思ったけど
調整でしっとりクッキリの綺麗な画質になった。
別室のビエラ(IPS液晶55インチ)と比べても違和感がなくなった。
心配していた視野角は左右各45度位まで実用的で嬉しい誤算だった。
15畳のリビングのどこから見ても問題はない。
厳密に言えば正面より角度をつけていくと色が少しずつ薄くなるけど
違和感を持つほどではなかった。
ちょっとでも肌色にこだわる人は左右各20度位がいいかもしれない。
【音質】 これも意外なほどよく普通に聞く分には十分だと思う。
【応答性能】倍速ないからよーく見ていると動きの場面ではぼやけたように
見える時もあるけどあまり気になるほどでもない。
【機能性】 番組表がビエラより見やすくてよかった。
チューナーが1つ少なくW録画はできないがレコーダー併用なので
個人的には問題なし。裏でW録画したい人は他機種をお勧めします。
一番の失敗はネットでTverだけ未対応だったこと。
必要ならアマゾンFireStickを買うしかないですね。
【サイズ】 今まで使用していたプラズマ43インチとの入れ替えだったが
外形寸法はほぼ同じで重量はメチャクチャ軽くなった。
【総評】 下位機種の340xと迷ったけど画質重視で350xにして正解だった。
価格に対して予想以上の画質だったので満足度は高いです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2022年1月17日 01:39 [1540282-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【操作性】
ボタン1つでアマゾンプライムが見れる。
またwifiに繋げるだけで設定なしで、スマホからYouTubeをキャストすることができ、とても便利。
【画質】
4kはこれが初めてなので、比較はできないが、綺麗だと思う。
横から見た時の白さは気にならなかった
あまり横から見ない
【音質】
ちょっとこもっている感じはあるが、低音がなかなか良い。
【応答性能】
スパイダーマン4kを見たが、アクションシーンで画面が一瞬乱れることがあった。倍速液晶ではないからと思われる。
スマブラをプレイしたが、遅延は全く気にならなかった。(ゲームモード)
【サイズ】
届いた時はデカすぎる!!と思っていたが、慣れてきていい感じ(9.5畳 一人暮らし)
【総評】
倍速液晶以外は大満足!
この値段ならお得なのではないかと思った
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月18日 17:06 [1496234-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルでリビングにも馴染む
【操作性】
リモコンにネット動画ボタンがあり便利
【画質】
鮮やか
【音質】
普通
【応答性能】
普通
【機能性】
十分
【サイズ】
18畳で使用しているがちょうど良い
【総評】
価格が安く満足
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月15日 14:54 [1398905-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 2 |
音質 | 2 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
10年以上前の、TOSHIBA 46Z3500からの買い替えです。このモデルとの比較になります。
まだ2K(地上デジタル放送)のみ視聴した状態です。
【デザイン】
画面周りの額縁の縮小化と、本体厚みがかなり薄くなり、スッキリしています。
ただし、画面の回転ができなくなった点はマイナス。
重量が32Kgから12Kgへととても軽くなり、設置・移動も楽々です。
【操作性】
同じメーカなので、大きな変更もなく、すんなり受け入れられました。
【画質】
まだ、調整できるのかもしれませんが、全体的に色味が薄いです。
黒い部分も白っぽく、明るすぎな感じです。(調整が難しい)
2K放送を引き延ばしているのでしょう、ふんわりぼやけていて、スッキリしません。
J;com加入したので、こちらで4K放送写してみるとイメージが変わるかもしれません。
【音質】
サイトでは良い感じで記載されていますが、こもってますね。
同じ音量数値で聞くと、音がはっきりしません。
壁の奥から聞こえてくる感じです。
サウンドバー設置してくなりました。
【応答性能】
放送映像以外の画面遷移はサクサクです。(ネット放送や設定画面等)
【機能性】
ネット配信の受信が対応しているので、今後利用できそうです。
現在はAmazonFireStick利用。(いらなくなりそうです。)
【サイズ】
自宅のテレビラックは台座だけでは無く、上下左右にも棚があるタイプで、
本体サイズに制限(幅120cmまで)がありました。当時46インチサイズが限界でしたが
ベゼルが狭くなり50インチでも設置できました。
あと2〜3cm余裕があれば55インチまで設置できたのに残念です。
奥行きも狭くなったので、以前は一番奥に置いていましたが、
手前に置かないとラックの枠が邪魔になってしまいます。
【総評】
10年以上技術進歩した間隔が空いていますので、サイズ感・重量・価格面など
良いところがたくさんありました。
画質と音質に不満足といったところです。(4K受診で画質は変わるかも?)
以前のZ3500シリーズが画質・音質ともに満足していたことを再認識しました。
約12年ほど使用していましたが、1回パネル交換無償対応したくらいで、大きな不具合もなく
当たりだったと思います。液晶にノイズが入るようになったため買い替えでした。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
2020年12月10日 18:51 [1397403-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 3 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
脚が開いてるタイプだがフレームが細くスッキリしている。
特にデザインにこだわりがなければいいと思う。
【操作性】
リモコンの反応もよくYouTubeやアマゾンプライム等のボタンもあり使いやすい。
音声認識マイクがないのは残念だが、ベーシックモデルなので仕方ないところ。
【画質】
あまりいいとは思わなかった。
全体に白く薄っぺらい。隣にM540Xがあったが画質がかなり違った。
【音質】
良い。
サラウンドやイコライザー、低音ブースト等があり薄型テレビとしてはいい。
人の声もよく聞こえた。
音にこだわらない人は十分に満足すると思う。
【機能性】
YouTubeやネットフリックスなんかが一発ボタンで切り替えられるので便利だ。
ただチューナー数が地デジは2つあるが4kは1つしかないので裏録をする人は注意した方がいいと思う。
【サイズ】
コンパクトで軽い。
なので思ってるよりワンサイズ上でもいいくらい。
【総評】
画質に少しでもこだわる人は5千円ぐらいの差なのでM540Xの方がいいと思う。
ただどちらの機種も斜めから見ることが多い人は必ず実機で画面の白くなり具合を確認した方がいいと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
