REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
- 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送から、最大6チャンネル、約1週間分を録画できる「タイムシフトマシン」機能搭載ハードディスク(2TB)。
- 録画した番組を番組表形式で表示する「過去番組表」や、リアルタイム視聴の際に「始めにジャンプ」機能で番組を冒頭から視聴することができる。
- 隙間時間で効率よく録画番組を視聴できる「らく見/らく早見/飛ばし見」機能や、スマートフォンで録画番組を視聴できる「スマホdeレグザ」にも対応。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.13 | 17位 |
操作性![]() ![]() |
3.50 | 3.62 | 41位 |
録画画質![]() ![]() |
4.28 | 4.33 | 40位 |
音質![]() ![]() |
4.26 | 4.09 | 24位 |
録画機能![]() ![]() |
4.04 | 4.00 | 33位 |
編集機能![]() ![]() |
3.49 | 3.68 | 41位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.91 | 3.83 | 25位 |
サイズ![]() ![]() |
4.51 | 4.22 | 18位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月29日 09:29 [1559076-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
テレビに2+1、Nasneで1、すでに録画や視聴ができるのですが、
予約したり消したりするのが面倒なので、全部録画機にしてみました。
大前提
・最近ニュースをよく見ます。たまにバラエティなども。
・録画や消す作業が面倒。全部録画、自動削除にしたい。(特にニュースやバラエティ)
・取り忘れ、予約ミスやそれらの心配(ちゃんとできたかな、とチェックする作業、取れてないときの家族の落胆。。)
・家族で予約がぶつからない。
・スマホやタブレットでも見たい。
よかったところ(テンプレ以外)
・全部録画、タイムシフト、古いものから自動削除の恩恵はイメージ通り。すごくいい。
iPad iPhone 、LGのOLEDTV、全部きれいに見えてます。遅くもない。(低画質、スマホ画質は4Kテレビだと汚いです。AVC高画質以上は欲しいです)
・自己責任ですが、HDDを換装しても動く。(ネットで検索!HDD交換前に一度起動必要)
ネットの先人さんの知恵で、IronWolf8TBをおなかに入れて、同じくSeagateの普通の8TBを外HDD1、あまりの4TBをHDD2に付けました。合計20TB。
毎日何時間で録画するかにもよりますが、うちだとAVC最高画質でも55日くらいはいけます。
本体で3,4万円、HDDも2万円(8TBx2)くらいだったので6万円くらいでほぼ自動録画削除を実現できます。
・時短で再生はとてもいい。x1.3(スマホは1.25、1.5)倍再生や、CMをコマ送りしてくれます。コマ送りはスポンサーへの配慮でしょうか、どこのCMかはなんとなくわかります。
気になるところ
・アイアンウルフは仔馬が遠くでトロットくらいの感じで走り続けてるくらいの音がします。
繊細な人にはたぶんきつい、生活音があればあー今日も仔馬が元気だなーくらいです。
テレビ線とWifiがつながればどこでもいいので、すきなとこに設置できます。
・テレビ接続でのUI、スマホでレグザのUI、リモコンのボタン数とその割当など。
TorneやNasneに慣れてしまうと、それ以上便利なテレビ録画再生のUIってもうないですよね。
Torneで使えるようになると最強になると思います。
・設定や同時にできること(録画再生系)の難しさ。
やってること、提供する機能がかなり高度なことなので、使いこなそうとすると220ページの説明所と同時処理できることPDF、スマホでレグザ説明書PDFなどしっかり読まないとです。
簡易説明書だとちょっと説明が足りないかな、と思います。
UIUX側を古いテレビ、ビデオ時代からの流れをバッサリ切り落して、
操作感やレイアウト、レスポンスをWebアプリやYoutube、SNSなどに近い感じにしないと。
若い子はUIで敬遠すると思います。
どこかでごっそり入れ替えるか、そういうUIも提供したらよいかと。OEMでTorneとか入れてほしい。VLCとかでも。。
おすすめ設定
M210はBCASx2で6chもっています。うちはいろいろ迷って、
・NHKG、テレ東、TBS、フジの4ch分をタイムシフトへ
・上記以外(地上波、BS)を2ch分のお任せ自動録画へ
(お笑い、バラエティ、ドキュメンタリ、クラシック・オペラ、語学・教養、とか)
これでほぼ全部をカバーしてます。※録画も削除も自動
全部録画に6使うと、視聴や個別録画はできなくなります。
・設定方法(範囲) すこし不思議で、慣れが要る
HDD(おなかの中)はCH1から6まで設定できる。外付けHDD1/2は2台までつなげる。
CH1,2 内HDD,外HDD1 おそらく推奨は内臓HDD タイムシフト用
CH3,4 内HDD,外HDD1 おそらく推奨は外付HDD1 タイムシフト用
CH5,6 内HDD,外HDD2 おそらく推奨は外付HDD2 おまかせ自動録画用、視聴用
1 HDD 以下全部 AVC最高画質
2 HDD
3 HDD1
4 HDD1
5 HDD,HDD2 以下全部 AVC最高画質、高画質
6 HDD,HDD2
※説明書を読むとタイムシフトもお任せ録画も
DR録画して、AVCとスマホ用に保存時に変換しているようです。(当然DR保存ならそのまま)
タイムシフト は曜日、1hごとの時間帯で細かく設定できるので、昼間は取らない、午前中は取らない、深夜はとらない、みたいなこともできます。4AMに設定されているメンテ時間(1h)も昼間とかに変更できます。
おまかせ自動録画 は、かなり細かく設定ができます。慣れないと難しいかも。。でも好みに設定できます。(システム上の制約はある)
タイムシフトを開始、あるいはなにか録画中(おまかせ自動含む)は変更はできなくなります。
一度止めるとできます。
【デザイン】
シンプルで黒で小さめです。個人的に振動防止でフェルトを上下にはってます。
【操作性】
画面下に操作を集めたりするのはいいと思いました。
うちは結局4chタイムシフト、2chおまかせ自動録画にしました。
4chの指定時間帯を全部録画、ほか地上波BSやバラエティなどはほぼ録画って感じです。
全部古いものから消されます(ロックはできますが私はしません。残したいならBDを買う)
タイムシフト設定はもうちょっと感覚的になるといいですが、慣れればそれほど気にならないです。
【録画画質】
スマホ最適化は1.5mbps程度の帯域用ではかなりきれいだと思います。テレビで出すときれいではないですが、みれなくはないです。画質最優先のひとはタイムシフトとは別の4k用みたいなので録画したほうがいいです。
【音質】
とくに問題なし。これも良い音で聞きたいものはタイムシフト機器以外でとるべき。
【録画機能】
タイムシフトのみ利用。基本取りっぱなし、自動消し。それに尽きます。
【編集機能】
これも編集自体しないので、、
自動でチャプターみたいなのは入れてくれます。早送りとかはいくつかの秒数で設定できます。
【入出力端子】
HDMIx1とUSBx2、LAN、
アンテナ端子のInとOutが地デジとBSCSでそれぞれ。分波器はあるといいかと。
【サイズ】
A4に6pの厚みです。
【総評】
結果買って大満足です。まだ壊れてないので。。壊れたらまた報告します。
- 接続テレビ
- 有機EL
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月6日 01:24 [1547960-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
コンパクトでよいのですが、まあ、他の機器(4?0mm?)があるとサイズ感が微妙で
ラックに入れる順番も上に置かなきゃなので微妙。
【操作性】
東芝のREGZA TVと基本的に同じようなリモコンなのでまあいいかと思います。
テレビも操作できますし。
ただし、動作がもっさりモサモサ。もうちょっといいCPU載せて欲しかった。
過去番組表に画像出したらめっちゃ遅いからすぐに止めた。
【録画画質】
DR以外の中画質で使用していますが地デジのタイムシフトで観て消すだけなので問題ありません。
【音質】
普通に聞こえます。
【録画機能】
REGZA TVのタイムシフトマシンが壊れたのでこちらを導入。
ただし、6ch分しかチューナーが無いのでちょっと残念。TVは地デジで9chなので。
せめてあと1ch追加して欲しかった。
【編集機能】
使ってません。
【入出力端子】
アンテナが地デジとBS/CSで別れてるのは仕方ないのですか?
アンテナからは1本で来てるのですが。
【サイズ】
小さくていいかと思います。
【総評】
HDDが2TBではちょっと少ない。せめて6TBくらい欲しいです。
REGZA TVで使っていたUSB-HDDがあるのでそちらで増設。
でも、内蔵HDDを増設した方がいいかもです。
しかしまあ、動作がもっさり。番組検索とか2017年に買ったZ700Xより遅い。
まあ、価格が4万円前後で買ったので文句は言えませんが。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月19日 15:18 [1541183-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
2TBでタイムシフト録画すると、容量が物足りないので、保証対象外になってしまいますが、購入後すぐに内蔵ハードディスクを交換しました。
とにかく大容量にしたかったので、AVコマンド非対応ですが、8TBのウエスタンデジタルWD80EAZZに交換しました。一カ月くらい経ちますが、特に問題なく稼働しております。
また先日タイムシフト機能搭載テレビREGZAを購入したため、外部連携設定しました。テレビREGZAはタイムシフト出来るのは地デジのみ6チャンネルですが、D-M210はBS/CSも5チャンネル分タイムシフト出来るので、テレビと合わせると、地デジ7チャンネル(REGZA6チャンネル、D-M210 1チャンネル)+BSCS5チャンネルのタイムシフトが出来ております。
テレビREGZAの過去番組表にもD-M210のタイムシフト録画番組が表示されるので、とても便利です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月7日 23:33 [1537436-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
元々PanaのDigaユーザです。
全録に興味が出たのでコスパ的に購入。
実際はD-M210はチューナ数が絶妙に足りず、
かつ全チャンネルタイムシフトしていると普通に残しておきたいテレビも残せないし、容量少ないわで、正直使いにくいなぁという印象(慣れの部分もありますが)
ということで当機種は完全にタイムシフトマシン専用で、別でDigaを通常の録画用として運用することになっています。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月5日 22:23 [1535915-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
前モデルD-M430のユーザーです。HDDが2回クラッシュしたのを契機に買い替えました。
BSCSも対象になり、時短再生、ビジュアル化番組表といった新機能もそれぞれよく作られていて、見た目は快適になりました。ただ、それに伴う操作性のもっさり感、動作の不安定化が目立ちます。また、BSCS含めて6chでは、大抵の家庭で足りないと感じるのではないでしょうか。せめて8chあれば、と強く感じます。
色々悪い点も書きましたが、この値段で十二分な機能を持った全録機です。コスパの面で見れば一強でしょう。
-----追記-----
前モデルD-M430は2TBまでしか認識してくれなかったのですが、8TBまでの認識は先駆者が確認してくれていたので、換装してみました。最低画質+6chで27日分戻れるように…これは素晴らしい。最低画質でもタイムシフトで戻って観る分には十分なので、これで運用してみようと思います。
そして、余った2TBのHDDでD-M430も復活できてしまった。どうしよう…。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月3日 11:28 [1535982-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 3 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
過去番組表の日付変更方法がダメダメ
リモコン下部の色ボタンというのが致命的
なぜテレビのように決定ボタン横で出来ないのか
片手操作は無理
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月27日 17:27 [1532801-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
前から全録は欲しかったんですが、お値段が少々お高く…、そこでこの機種を見つけて半年ぐらい前から狙ってました。テレビもblu-rayレコーダーもREGZAで揃えていて相性も良いので、買う事はほぼ決めてたんですが、換装用のハードディスクの価格低下を待ってついに購入しました。
購入後一旦セットアップして、換装用に買っておいたWDの外付けHDDの殻割して交換し、2TB→8TBに!6チャンネルタイムシフトで中画質でゴールデンタイムのみの20日ぐらいが、平日のお昼以外と週末23時間で30日録画可能になりました!
しかし、過去番組表を使うと視聴体験が変わりますね。用事ができて途中で視られなくなった番組も後から視られるので安心です。限りなくオンデマンドの動画を視ている感覚ですね。
強いて難点を上げれば、プレビュー付き番組表のもっさり感とチャンネル数が6つと少ない点でしょうか?最後の1チャンネルをEテレにするか、テレ東にするか、BSにするか悩みます。でも4万円弱+HDD2万円弱でこの体験が出来るとは…、いい時代になったものです!
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月20日 22:32 [1508464-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
録画したり、録画番組をスマホdeレグザで持ち出すだけなら悪くない。
タイムシフトマシンも出来るけど、1つの外付けHDDで2チャンネルまで。
6チャンネルをタイムシフトするには、外付けHDDを2つと、内蔵HDDを使う事なのかな?
タイムシフトマシンをフル活用したい人にはごちゃごちゃしてて向かないかな。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月15日 03:20 [1506581-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
チューナー数の6はタイムシフトマシン としては少ない。
6チューナー全てをタイムシフト録画に設定すると通常視聴のチャンネル選択ができない。
通常視聴用にチューナーを割り当てるとタイムシフト録画用には5チューナーのみとなる。
REGZAテレビとのタイムシフトサーバーリンク機能は良いですね。
REGZAテレビから過去番組表としてD-M210の録画番組もリンクして観れるのは素晴らしい。
内臓HDDの換装が可能な事も◎。8TBHDDに換装して運用中です。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月12日 01:35 [1403660-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 1 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
Blu-rayドライブがないことでコンパクト。
LEDを消灯できるので、24時間つけっぱなしとなる全録レコーダーでも目立たない。
【操作性】
テレビからリモコンで操作するには番組が多く、スクロールするのもレスポンスが悪いためストレスが溜まった。
スマホdeレグザをiPhoneから操作すると、二度目以降機器が見つからず操作ができなくなった。
そのためスマホdeレグザをパソコンのブラウザから操作することで現状落ち着いた。
ブラウザからの操作もレスポンスは悪いが、番組を選択しリモコン代わりにもなるこの機能はとても便利で、レスポンスの悪さを補うまでには至っていないが、マシにはなっている。
これまでtorneを使用してきての買い替えのため、レスポンスの悪さは特に気になるポイント。
【録画】
全録として使用する6チャンネルすべてを最高画質にはできず、2チャンネルを最高画質、残り4チャンネルは高画質となるが、見分けはつかない。
容量が2TBでは少ないため、8TBに換装することで満足できる期間保存ができるようになった。
現在23時間(1時間はメンテナンスで録画不可)6チャンネル録画設定・最高画質設定をしていると9日間はまるまる保存ができる。
CMのスキップは"早見"として搭載されており、該当箇所になると早送りになる。
精度はテストして実装したのかと言いたくなるレベルであり、完璧なCMスキップをした経験はない。スキップされないならまだしも、通常の番組部分でスキップをされたらモードを切り替えて、戻してを実施しなければならず、非常に面倒。
【総評】
Linuxで全録サーバーを自作したこともあるが、やはり専用機器は楽ができて良いと思った。
ファンがうるさいという意見もあるが、全録サーバーの動画をグラボでハードウェアエンコードした際の爆音に比べれば些細なもので、全く気にならない。自動で録画し、番組表にひも付き、スマホに持ち出して視聴もできると機能は揃っている。
また容量もHDDを非公式ながらも換装でき使用できたため、他社の無駄に高いものを買わずにすみ、コスパがよかった。
しかし、インターフェイス・レスポンスは10年前かと言いたい。テレビにAndroidOSやWebOSが搭載されるようになってグラフィカルで機能的になっているのに、前時代的なメニューや動きのもっさり感は要改善だと思う。
追記
6番組を全録しながら、再生をしていると数分に1回のペースで止まるようになってしまった。
交換したHDDが5400rpmのST8000DM004のため、録画容量がいっぱいになることでの転送速度不足で顕在化したようです。
交換するならば、7200rpmの8TB HDDをオススメします。
再追記
7200rpmの8TB HDDに換装したところ、振動音がうるさすぎて耐えられなくなりました。
5400rpmの8TB HDD+2TBの外付けHDDに1番組割当し、内蔵HDDへの負荷を下げたことで、問題なく使用できるようになりました。
最終追記
購入から半年経ちました。
しばらくは我慢して使っていましたが、小さな不満が積み重なり、やっぱりnasneも買うことにしました。
HDD8TB+外付け2TBにして一時は安定していましたが、録画が一部飛んでしまうことや頻繁に再生時に停止してしまうことが起こりました。さらに録画chを外付けHDDに割り当てることで解消するかもしれませんが、それ以上にCMスキップの精度の低さが気になりました。
CMスキップが誤っていたら30秒スキップしますが、その度に5秒かかっており、レスポンスの低さが特に気になります。webやスマホの番組表もレスポンスが低く、使うたびにストレスが貯まります。
とはいえ基本機能も付属機能も残念仕様ですが、全録できることが便利なことに変わりないので、nasneの録画見逃した場合に使うといったサブ機として使うことにします。
参考になった59人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールデジモノ誌やウェブで活動するフリーライター。
デジカメ、テレビ、レコーダーなどデジタル機器を中心に
白物家電やPCまで執筆対象を拡げている。
また、ゲームやアニメ、ホビー、トイなど、サブカルチャーも扱う。
近著に『INGRESSを…続きを読む
2021年7月30日 19:47 [1476672-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体です |
背面です |
リモコンです |
タイムシフトマシンの増強の為に購入。
【デザイン】
レコーダーとしては小型でスッキリとしたデザイン。
ただ、ラックに入れるので、デザイン性はあまり重視していません。
【操作性】
これまでもタイムシフトマシンを使用していたので
使い勝手は特に問題ないです。
【録画画質】
基本見逃し番組の視聴なので、そこまで画質にこだわっていませんが
特に画質が悪いと言うことも無く、問題なく視聴できます。
【音質】
音質に関しても画質と同様です。
【録画機能】
設定したチャンネルを自動で録りまくってくれるのは便利です。
気に入った番組をアーカイブとして保存もできるのも○。
【編集機能】
録画番組を編集する目的では使用することがないので無評価で。
【入出力端子】
とりあえず基本的なものは、一通り揃っております。
【サイズ】
レコーダーと比べると小型です。
特に幅が小さいのが良いです。
【総評】
話題の番組の見逃しなどを後から観ることができるタイムシフトマシンは
一度使うとやめられない利便性があります。
特にオリンピック時期は、結果を聞いてから試合を観るという見方もできます。
また、各種早見再生機能があり、ざっと観る派にもオススメです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月14日 22:47 [1463119-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
単なるタイムシフトレコーダーなので、「裏方」機器としてはこれでよいと思います。
【操作性】
レグザからタイムシフトリンクでレグザのタイムシフト番組と並列で録画済み番組表を見られるのが便利ですね。
ただ、こちら側のタイムシフト番組を残したい時は入力切替してこちらの録画済み番組表から操作しなければならないのが残念かな。
できればレグザの録画済み番組表からTVのリモコンで残せると(それもTVのHDDに)非常に良いと思います。
【録画画質】
タイムシフト側のほとんどのチューナーでDRで録画できないのが残念。
全チューナーDRで録画できるようにしてほしいです。
【音質】
特に悪くもなく普通です。
【録画機能】
6チューナーすべてでBSが録画できると良いです。
そうすれば地デジはTV(レグザ)で、BSはこちらで、というように使用できますよね。
【編集機能】
録画した番組はチャプターを付けたりできますが、それだけです。
【入出力端子】
十分ですね。
【サイズ】
高さがもう少し低いと良いかな。
【総評】
発表当初はDRで録画できないので購入を見合わせたのですが、リビングのTVでBSもタイムシフトがしたくて購入しました(リビングのTVは見て消すだけで保存はしないので)。
HDDを4TBに換装したため、1か月ほどタイムシフトで残せるようになり、非常に便利になりました。
次のモデルを出す予定があるのなら、6チューナーすべてでDR録画可能にしてほしいと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月6日 11:04 [1460749-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】まぁまぁかっこいいんじゃないですか
【操作性】初期設定に苦労しましたが、サポセンに助けてもらいました。
しかし、今どきの取説ダウンロード仕様ですが、印刷したら200ページ以上あったのでプリンターのインクが一通り終わってしまいました。想定外の出費です(苦笑)
【録画画質】寝室のプロジェクターに接続しているのでプロジェクターの画質に依存しているため、無評価です
【音質】プロジェクターから出力した外部スピーカーに依存しているため、無評価です
【録画機能】もうちょっと多チャンネルをフルタイム録画できるといいですね
【編集機能】編集しないので無評価です
【入出力端子】HDMI端子があれば十分
【サイズ】もうちょっと薄くできたと思います
【総評】寝室で天井投影のプロジェクターのチューナーとしての用途で導入しました。
シアターモードで操作ランプが消せるので気が利いた機能です
ベッドサイドの枕元に設置するので一部の書き込みで作動音がうるさいとあったので購入を迷いましたが、夜中に目が覚めたとき、静寂の中では確かに気になりますが、一般的なハードディスクの作動音なので、睡眠の妨げになるほどではありませんでした。
毎日のルーティーンでベットの上で眠くなるまで視聴していますが、その時間帯にはあまり見たい番組が無かったので時間に縛られることなく興味のある番組が視聴できるのは最高ですね!
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
