REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210 レビュー・評価

2020年11月20日 発売

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

  • 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送から、最大6チャンネル、約1週間分を録画できる「タイムシフトマシン」機能搭載ハードディスク(2TB)。
  • 録画した番組を番組表形式で表示する「過去番組表」や、リアルタイム視聴の際に「始めにジャンプ」機能で番組を冒頭から視聴することができる。
  • 隙間時間で効率よく録画番組を視聴できる「らく見/らく早見/飛ばし見」機能や、スマートフォンで録画番組を視聴できる「スマホdeレグザ」にも対応。
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210 製品画像

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥43,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥43,500¥61,501 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥43,500 〜 ¥43,500 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:HDDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品はHDDレコーダーです。ブルーレイやDVDなどのドライブは搭載されておりません。

ご利用の前にお読みください

  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の価格比較
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の店頭購入
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のレビュー
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のクチコミ
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の画像・動画
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のピックアップリスト
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオークション

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210東芝

最安価格(税込):¥43,500 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月20日

  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の価格比較
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の店頭購入
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のスペック・仕様
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のレビュー
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のクチコミ
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210の画像・動画
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のピックアップリスト
  • REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.20
(カテゴリ平均:4.00
レビュー投稿数:36人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.14 11位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.58 3.63 28位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.25 4.32 20位
音質 音質の良さ 4.30 4.09 9位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.21 4.01 15位
編集機能 編集機能は充実しているか 3.23 3.68 34位
入出力端子 端子の数 4.00 3.83 13位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.57 4.22 11位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

sawanoboriさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:321人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
15件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
10件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性3
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子5
サイズ5

自分の買い物の中でも、非常に素晴らしい買い物のひとつだと言えます。全録が3万円台前半だったのですから。ずいぶん値上がりしましたね。

購入前は、内蔵2Tから8Tへ換装を検討していました。
購入当初は、内蔵2T+外付4T+外付4Tで、手持ちのHDDで様子をみてました。
結局現在は、内蔵2T、外付なし、の運用に落ち着きました。

換装を躊躇したのは、わずかにうるさくなる、というのがどうしても引っ掛かったからです。

外付で様子みてわかったのは、2週前のものを自分がまったく見ないということ。あと早朝も深夜もまったく見ないということ。あと最低画質でも(一番みてるTverと比べて)自分は全く平気だということ。

7時から26時、5局(NHK/毎日/ABC/関テレ/読売)、最低画質、
これで1週間ちょいいけたので、外付は撤去しました。

結局もうTverしかみないんですよね。。TverとYoutubeとアマプラをみてたら、録画をみる時間なんてほとんど無いんですよね。。
録画をみるのはNHK。あとニュースで話題になって気になったけど切り取りがみあたらないときくらい(笑)。

PCブラウザでみるTverが快適すぎるんですよね。CMを回避する方法はあるし、アドオンVideoSpeedControlerでの 送り/戻し/早く/遅く がキレキレ快適すぎて、テレビやレコーダーやスティックではもう勝負にならない。

※外付HDDは2台しか付けられません。1台で2chしかチャンネル録画できません。
※内蔵HDDは、そのすべてをチャンネル録画にまわせるわけではありません。12.5%刻みでマックス87.5%です。

・操作性の☆3は、過去番組表がこんなに恐ろしくちんたらしたものだとは知らなかったからです。番組表のようにサクサク使えるのものだと思ってたからです。。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

train888さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
2件
ペンタブレット
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能4
編集機能3
入出力端子4
サイズ4

【デザイン】
シンプルで良い

【操作性】
改善の余地あり
【録画画質】
普通
【音質】
普通
【録画機能】
普通
【編集機能】
普通
【入出力端子】
普通
【サイズ】
普通
【総評】
可もなく不可もなく

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takabon777さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:199人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
タブレットPC
3件
0件
純正インク・インクカートリッジ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子5
サイズ5

タイムシフトマシンが欲しくて、テレビを買い替えようか迷いましたが、この機種を見つけて買ってしまいました。

【デザイン】
ボタン等も主張しない、大人なデザインです。

【操作性】
リモコンの操作性は、抜群です。レスポンスも良いです。

【録画画質】
通常画質で録画していますが、満足な画質です。気になる人は、画質を上げることができます。

【音質】
問題ない音質です。

【録画機能】
本体2TB、外付けHDDに、タイムシフト用6THDD、保存・バックアップ用のSeeQVaultHDDを6T付けて使っています。
気を付けなければいけない点は、2点あると思います。
1.外付けHDDは、2つ付けれますが、HDD自体をタイムシフト用、保存・バックアップ用のどちらかを選ばなければいけません。
2.外付けHDDをタイムシフト用に設定した場合、そのHDDのタイムシフトを割り当てれるチャンネルは、2チャンネルまでです。(なので、私のように一つの外付けHDDを保存・バックアップ用にした場合、タイムシフトは、本体のHDDに4チャンネル、外付けのタイムシフト用HDDに2チャンネルとなります。)

【編集機能】
この機種で、編集はあまりしないと思います。

【入出力端子】
HDMIの出力は1つ。LAN端子が1つ。タイムシフト用には、十分です。

【サイズ】
普通のレコーダーより、二回りくらいコンパクトです。

【総評】
タイムシフト最高です。テレビを買い直すより、コストダウンできました(次に買い替える、テレビの幅も広がりました)。外付けHDDのチャンネル設定に最初戸惑いましたが、これから買う人は理解しておく必要があると思います。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ath-w11rさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
3件
0件
扇風機・サーキュレーター
3件
0件
除湿機
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
操作性3
録画画質3
音質3
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子4
サイズ4

【デザイン】
質感はあまり高級感はありません。デザインはシンプルなのは良いですがカッコいいとも思いません。

【操作性】
操作からワンテンポ遅れてイライラします。

【録画画質】
外付けHDDの方は最高画質にしているので満足ですが、本体の方はどうしても圧縮されてしまうのでやや見劣りします。
永久保存したい番組は外付けHDDに録画する必要があります。

【音質】
普通です。

【録画機能】
タイムシフトマシンは最高です。買うまで懐疑的でしたが、使ってみると思いの外便利です。
これで地上波全曲同時録画できれば完璧でした。

【入出力端子】
過不足ありません。

【サイズ】
性能を考えれば十分コンパクトにまとまっていると思います。

【総評】
タイムシフトマシン目当てで購入しました。普段家にいない時間帯の番組を、帰宅後ゆっくり見れるのがこんなに便利だとは思っておりませんでした。
おかげで、普段見れない時間帯に放送されている番組でお気に入りがいくつもできました。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hidetomiyaさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
4件
ゲーム機本体
3件
1件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子無評価
サイズ5

【デザイン】

【操作性】
動作が少しもっさりしていますが、タイムシフト録画機として変化ないので問題ありません。
【録画画質】
全てDR画質で録画できないことが不満です。
【音質】
特に問題ないかと。
【録画機能】
タイムシフト録画機として購入しているので特に問題ありません。
【編集機能】
そんなのあったかなといった認識です。
【入出力端子】
最低限の端子はそろっています。
【サイズ】
コンパクトで大変満足です。
【総評】
M590からの置き換え用にこちらの機種を購入しました。Webサイトを頼りにしてHDDを8TB(WD WD84PURZ)に換装しました。録画時間が増えて大変満足です。不器用な私でも換装できたのでほとんどの方ができるかと。HDDも期待通りに静かなので非常に満足しております。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やまべしたさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
11件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
録画画質3
音質3
録画機能4
編集機能3
入出力端子4
サイズ5

タイムシフトが欲しくて購入しました。予約する手間や見逃しをする悔しさから開放されました。テレビ番組表を気にしなくなりました。
【デザイン】
すっきりしていて場所を取らない。リビングに置いても違和感がなくて気にいってます。
【操作性】
少しもっさりです。ただ操作性は悪くないです。
【編集等】
今回レグザ商品は初めてですが、家族が問題なく好きな部分を切り取ったりしているので問題ないです。
【連携関係】
スマホでレグザが使いにくいです。ただあまり持ち出しはしないので許容範囲です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tkm1520さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
11件
空気清浄機
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性3
録画画質4
音質無評価
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子4
サイズ5

【デザイン】
すっきりしていて良いと思います。

【操作性】
懸念していましたが、やはりレスポンスは悪いです。
TVがREGZAで慣れているため直感的に操作できます。

【録画画質】
視聴するのに問題ないレベルです。

【音質】
良し悪しを体感出来なかったため無評価としています。

【録画機能】
全録機能がとてもありがたいです。

【編集機能】
使用していないため無評価としています。

【入出力端子】
外付HDDに使用できるUSBが2口付いているは良いのですが、USB2.0のため録画チャンネルを2chしか割り振れず、HDD換装せずに外付HDDで大容量化しようとすると、内蔵HDDとのバランスが悪くなります。

【サイズ】
コンパクトで非常に良いです。

【総評】
予算6万円で全録機能付きのレコーダーを探しており、DIGAの全録エントリーモデルも試用しましたが、TVがREGZAであり互換性などを考慮し費用対効果的に優れている本機を購入しました。
内蔵HDDを6TBに換装し、外付4TB+2TBの合計12TBで運用しています。(換装前の内蔵2TBを外付HDDとして再利用しました。)
民放5ch×(一部時間除く)全時間を高画質モードで約1か月保存できます。
この価格でこの機能が実現できれば十分です。

DIGAと比較し気になるところとしては、
・全体的にレスポンスが悪い
・スマホ持ち出し用アプリが頻繁に接続エラーで使用できない(かつレスポンス悪)
・動作音の騒音が気になる
といったところでしょうか。

スマホ持ち出し用アプリを使う場合、最大5chまでしか録画できませんので注意が必要です。
細かい画質の設定など録画設定もDIGAの方が充実しているので、とりあえず一定期間録画できれば良いという人には本機が向いているかと思います。
なお、内蔵HDD2TBというのが、全録する上でネックになりますので、録画期間を増やしたい又は高画質で録画したいということであれば、HDD換装は必須となります。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった12人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あけにゃさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質4
音質5
録画機能4
編集機能1
入出力端子5
サイズ5

好きなタイミングで過去番組を観れるのは本当に便利です。REGZA 65X8900Kと連携させましたが、過去番組表も見やすく使いやすいです。録画時間の条件はもうすこし細かく設定できると嬉しいと思いました。

接続テレビ
有機EL

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ta@jpさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
15件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
7件
SSD
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性2
録画画質4
音質4
録画機能4
編集機能3
入出力端子2
サイズ5

【デザイン】
HDDのみのため非常にコンパクト。一般的なBDレコーダと比べて設置面積が少なく済みます。
【操作性】
慣れもあるんでしょうけどちょっとリモコンの配置が使いにくい。
他の人のコメントを見ると動きがもっさりしていると書かれていたけど乗り換え元の機種がもっさりの塊だったのでキビキビ動いているように感じてます。
【録画画質】
品質にこだわりがあまりないので特に気になる点はありませんでした。
【音質】
音質にもこだわりがあまりないので特に気になる点はありませんでした。
【録画機能】
機能は特に問題なし。むしろ多機能すぎて使いこなせなそう。
多機能とはいえ操作が煩雑になって使いにくいということはありませんでした。
【編集機能】
基本的に編集は殆どしない、放送終了後のCMカットとプレイリスト編集くらいなので問題なし。
【入出力端子】
USB2ポートがよい。だが2.0なのは残念
LANが100Mbpsは今時どうなんだろう。チップ余っていたのかな。
【サイズ】
非常にコンパクト。昔の衛星放送のチューナーのようなサイズ
【総評】
今まで使っていたRD-BZ700が再生でBSスカパーでブロックノイズ(録画は平気)と局関係なく録画中に音声が乱れる(突然「ジッ」ってノイズが乗る)ようになったこと。そろそろ内蔵のHDDも壊れるのではないかという不安もありで録画データを移行しつつ新しい環境にするため購入。
DVD/BDはBZ700で一度も使わなかったので要らないかな、と。
タイムシフトの恩恵を全く享受できていない利用方法ですが単んなるHDDレコーダとしてもお買い得な価格帯と思います。
以下、良い点悪い点。
【良】
・起動早い。BZ700との比較なので仕方がないのですが電源ONから操作可能になるまでの時間が
 凄く短い、大満足。
・価格と機能のバランスを考えるとコストパフォーマンスに優れている
・HDDが同時に複数台接続ができる
・DIGAと比べて大きいサイズのHDDに対応している
 (DIGAとどちらにするか検討していたため決め手の1つになってます)
・ネットdeダビングHDを使用して既存REGZAからの乗り換えが容易
【悪】
・初期設定の流れに相当不満
 ・マニュアルにデジタルコンテンツの利用を行わない云々の記載があったのでmini b-casを挿さな
  くても進められると思っていたが挿さないと初期設定が前に進まない。
 ・タイムシフト録画を使う予定がなかったので全部オフで設定しようとしたらオンにしないと先
  に行かない。結局設定終了後、削除するという意味の分からないことをする羽目に。
 ・設定してもしなくてもよい項目、後で設定できる項目が多いのにスキップできない
・USBは3.0が欲しかった
・LANが100Mbps。もはや化石レベル
・リモコンのボタン配列が予想以上に分かりにくい
 ・なんでメニュー系のボタンに挟まれた位置に録画リストが...。
  必須で押すボタンなのでカーソルキー周辺にさっと押せるところにある方がよかった。
  メニューとよく押し間違える。
 ・番組の詳細を見るボタンが下部スライドの中。
  以前の機種では普通に押せるところにあったし番組の概要を見るために頻度が高いボタン
  だったのでスライドの中に閉じ込められてしまったのは残念。
  一般的には頻度低いボタンなのかなぁ。
・別のREGZAを操作していると画面に「リモコンコードが違います」と設定変更を促すメッセージ
 が延々表示される。
 何のためにリモコンコード変えてるのかと。同時に使っている他のREGZAではこの表示は出ない。
・再生リスト出すとサムネイルで勝手に再生するのはオフにできる機能が欲しい。
 他のREGZA商品でも同じような書き込みをよく見かけます。直さないんだろうなぁ。
 有益に思う方も多いんだろうからせめてオンオフ出来るようにしてほしい。
 不要派の自分の不要理由は以下の通り
 タイトルを無音じでっくりみたいのに延々再生してきて邪魔だし、冒頭からじっくり見たい場合に
 先にネタバレ食らった気分で嫌になる。 あんなものいらないからもっとタイトル数たくさん表示
 してほしい、BZ700と比べてタイトル表示数が半分程度しかない。

不満多めですが慣れて改善するものと精神衛生上厳しいものとがありますね。
サムネイル勝手に再生だけはどうしても馴染めなそう。
自分にとってはタイトル情報量減らして余計なことしているだけ。
リモコンは学習リモコンに使うボタン絞って学習させた方が使いやすくなるかもしれない。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさのぶちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能4
入出力端子5
サイズ5

以前使っていた全録機器が故障したための買い換えです
性能も良く使い勝手が良いので気に入りました

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

cowboy077さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
115件
自動車(本体)
2件
58件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
43件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性1
録画画質4
音質3
録画機能4
編集機能無評価
入出力端子無評価
サイズ4

【デザイン】
コンパクトでよいのですが、まあ、他の機器(4?0mm?)があるとサイズ感が微妙で
ラックに入れる順番も上に置かなきゃなので微妙。

【操作性】
東芝のREGZA TVと基本的に同じようなリモコンなのでまあいいかと思います。
テレビも操作できますし。
ただし、動作がもっさりモサモサ。もうちょっといいCPU載せて欲しかった。
過去番組表に画像出したらめっちゃ遅いからすぐに止めた。

半年くらい使いました。とにかく動作が遅い。遅すぎる。
遅いからリモコン操作していると進みすぎ・戻りすぎとかになる。
ホントに遅い。こんなに動作が遅いと次は買いたくない。

【録画画質】
DR以外の中画質で使用していますが地デジのタイムシフトで観て消すだけなので問題ありません。

【音質】
普通に聞こえます。

【録画機能】
REGZA TVのタイムシフトマシンが壊れたのでこちらを導入。
ただし、6ch分しかチューナーが無いのでちょっと残念。TVは地デジで9chなので。
せめてあと1ch追加して欲しかった。

【編集機能】
使ってません。

【入出力端子】
アンテナが地デジとBS/CSで別れてるのは仕方ないのですか?
アンテナからは1本で来てるのですが。

【サイズ】
小さくていいかと思います。

【総評】
HDDが2TBではちょっと少ない。せめて6TBくらい欲しいです。
REGZA TVで使っていたUSB-HDDがあるのでそちらで増設。
でも、内蔵HDDを増設した方がいいかもです。
しかしまあ、動作がもっさり。番組検索とか2017年に買ったZ700Xより遅い。
まあ、価格が4万円前後で買ったので文句は言えませんが。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった9人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pootingさん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:396人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
3件
メモリー
4件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能3
入出力端子無評価
サイズ4

【デザイン】可もなく不可もなし

【操作性】テレビもレグザなので使い勝手はいいです

【録画画質】DRでの録画ではないですが綺麗です

【音質】テレビと変わりません

【録画機能】BSが録画できるのがいいです

【編集機能】しません

【入出力端子】無評価

【サイズ】小さくて場所を取らないのがいいです

【総評】テレビのレグザを使っていますが、BSのタイムシフトが出来なかったので当機を導入。
使い勝手はテレビのタイムシフトと同じなので操作に迷いはなく、目的のBSのタイムシフトができたので目的は達成しました。満足してます。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クリオネ 1さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能4
入出力端子5
サイズ4

商品が届いたばかりで、まだ使いこなしていないがセットして半日
一応タイムシフト録画してみた感じは良いようです。画質も綺麗だし
満足度100% お値打ちに購入できて有り難く思っています。
また注文してすぐ配送手続きに入り、迅速丁寧に処理していただき
うれしく思います。
また悪い点は今のところ見当たらないです、使っているうちに分かって来るかも?。
しいて言えば取り扱い説明書が説明不足の用です。
応用編とかの説明が有ればと思います。
後はネットで細かい説明を見るしか無いようです。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ky00さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
61件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
16件
タブレットPC
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

テレビに2+1、Nasneで1、すでに録画や視聴ができるのですが、
予約したり消したりするのが面倒なので、全部録画機にしてみました。

大前提
・最近ニュースをよく見ます。たまにバラエティなども。
・録画や消す作業が面倒。全部録画、自動削除にしたい。(特にニュースやバラエティ)
・取り忘れ、予約ミスやそれらの心配(ちゃんとできたかな、とチェックする作業、取れてないときの家族の落胆。。)
・家族で予約がぶつからない。
・スマホやタブレットでも見たい。

よかったところ(テンプレ以外)
・全部録画、タイムシフト、古いものから自動削除の恩恵はイメージ通り。すごくいい。
iPad iPhone 、LGのOLEDTV、全部きれいに見えてます。遅くもない。(低画質、スマホ画質は4Kテレビだと汚いです。AVC高画質以上は欲しいです)
・自己責任ですが、HDDを換装しても動く。(ネットで検索!HDD交換前に一度起動必要)
ネットの先人さんの知恵で、IronWolf8TBをおなかに入れて、同じくSeagateの普通の8TBを外HDD1、あまりの4TBをHDD2に付けました。合計20TB。
毎日何時間で録画するかにもよりますが、うちだとAVC最高画質でも55日くらいはいけます。
本体で3,4万円、HDDも2万円(8TBx2)くらいだったので6万円くらいでほぼ自動録画削除を実現できます。
・時短で再生はとてもいい。x1.3(スマホは1.25、1.5)倍再生や、CMをコマ送りしてくれます。コマ送りはスポンサーへの配慮でしょうか、どこのCMかはなんとなくわかります。

気になるところ
・アイアンウルフは仔馬が遠くでトロットくらいの感じで走り続けてるくらいの音がします。
繊細な人にはたぶんきつい、生活音があればあー今日も仔馬が元気だなーくらいです。
 テレビ線とWifiがつながればどこでもいいので、すきなとこに設置できます。
・テレビ接続でのUI、スマホでレグザのUI、リモコンのボタン数とその割当など。
 TorneやNasneに慣れてしまうと、それ以上便利なテレビ録画再生のUIってもうないですよね。
 Torneで使えるようになると最強になると思います。
・設定や同時にできること(録画再生系)の難しさ。
 やってること、提供する機能がかなり高度なことなので、使いこなそうとすると220ページの説明所と同時処理できることPDF、スマホでレグザ説明書PDFなどしっかり読まないとです。
簡易説明書だとちょっと説明が足りないかな、と思います。
UIUX側を古いテレビ、ビデオ時代からの流れをバッサリ切り落して、
操作感やレイアウト、レスポンスをWebアプリやYoutube、SNSなどに近い感じにしないと。
 若い子はUIで敬遠すると思います。
どこかでごっそり入れ替えるか、そういうUIも提供したらよいかと。OEMでTorneとか入れてほしい。VLCとかでも。。

おすすめ設定
M210はBCASx2で6chもっています。うちはいろいろ迷って、
・NHKG、テレ東、TBS、フジの4ch分をタイムシフトへ
・上記以外(地上波、BS)を2ch分のお任せ自動録画へ
(お笑い、バラエティ、ドキュメンタリ、クラシック・オペラ、語学・教養、とか)
これでほぼ全部をカバーしてます。※録画も削除も自動
全部録画に6使うと、視聴や個別録画はできなくなります。

・設定方法(範囲) すこし不思議で、慣れが要る
HDD(おなかの中)はCH1から6まで設定できる。外付けHDD1/2は2台までつなげる。
CH1,2 内HDD,外HDD1 おそらく推奨は内臓HDD  タイムシフト用
CH3,4 内HDD,外HDD1 おそらく推奨は外付HDD1  タイムシフト用
CH5,6 内HDD,外HDD2 おそらく推奨は外付HDD2  おまかせ自動録画用、視聴用
1 HDD 以下全部 AVC最高画質
2 HDD 
3 HDD1 
4 HDD1 
5 HDD,HDD2 以下全部 AVC最高画質、高画質
6 HDD,HDD2
※説明書を読むとタイムシフトもお任せ録画も
DR録画して、AVCとスマホ用に保存時に変換しているようです。(当然DR保存ならそのまま)
 
タイムシフト は曜日、1hごとの時間帯で細かく設定できるので、昼間は取らない、午前中は取らない、深夜はとらない、みたいなこともできます。4AMに設定されているメンテ時間(1h)も昼間とかに変更できます。

おまかせ自動録画 は、かなり細かく設定ができます。慣れないと難しいかも。。でも好みに設定できます。(システム上の制約はある)

タイムシフトを開始、あるいはなにか録画中(おまかせ自動含む)は変更はできなくなります。
一度止めるとできます。

【デザイン】
シンプルで黒で小さめです。個人的に振動防止でフェルトを上下にはってます。
【操作性】
画面下に操作を集めたりするのはいいと思いました。
うちは結局4chタイムシフト、2chおまかせ自動録画にしました。
4chの指定時間帯を全部録画、ほか地上波BSやバラエティなどはほぼ録画って感じです。
全部古いものから消されます(ロックはできますが私はしません。残したいならBDを買う)

タイムシフト設定はもうちょっと感覚的になるといいですが、慣れればそれほど気にならないです。

【録画画質】
スマホ最適化は1.5mbps程度の帯域用ではかなりきれいだと思います。テレビで出すときれいではないですが、みれなくはないです。画質最優先のひとはタイムシフトとは別の4k用みたいなので録画したほうがいいです。
【音質】
とくに問題なし。これも良い音で聞きたいものはタイムシフト機器以外でとるべき。
【録画機能】
タイムシフトのみ利用。基本取りっぱなし、自動消し。それに尽きます。
【編集機能】
これも編集自体しないので、、
自動でチャプターみたいなのは入れてくれます。早送りとかはいくつかの秒数で設定できます。
【入出力端子】
HDMIx1とUSBx2、LAN、
アンテナ端子のInとOutが地デジとBSCSでそれぞれ。分波器はあるといいかと。
【サイズ】
A4に6pの厚みです。
【総評】
結果買って大満足です。まだ壊れてないので。。壊れたらまた報告します。

接続テレビ
有機EL

参考になった15人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかまいなさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
0件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ5

2TBでタイムシフト録画すると、容量が物足りないので、保証対象外になってしまいますが、購入後すぐに内蔵ハードディスクを交換しました。
とにかく大容量にしたかったので、AVコマンド非対応ですが、8TBのウエスタンデジタルWD80EAZZに交換しました。一カ月くらい経ちますが、特に問題なく稼働しております。
また先日タイムシフト機能搭載テレビREGZAを購入したため、外部連携設定しました。テレビREGZAはタイムシフト出来るのは地デジのみ6チャンネルですが、D-M210はBS/CSも5チャンネル分タイムシフト出来るので、テレビと合わせると、地デジ7チャンネル(REGZA6チャンネル、D-M210 1チャンネル)+BSCS5チャンネルのタイムシフトが出来ております。
テレビREGZAの過去番組表にもD-M210のタイムシフト録画番組が表示されるので、とても便利です。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
東芝

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

最安価格(税込):¥43,500発売日:2020年11月20日 価格.comの安さの理由は?

REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210をお気に入り製品に追加する <1756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意