『いいカメラですが 既存富士ユーザの方は慎重に検討を。』 富士フイルム FUJIFILM X-S10 ボディ ヤマトタケシさんのレビュー・評価

2020年11月19日 発売

FUJIFILM X-S10 ボディ

  • 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
  • ホールド性にすぐれた大型グリップや、「バリアングル構造」を採用した背面の液晶モニターなどにより、高い操作性を実現している。
最安価格(税込):

¥181,800

(前週比:-534円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥127,600 (30製品)


価格帯:¥181,800¥350,000 (12店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:415g FUJIFILM X-S10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-S10 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-S10 ボディとFUJIFILM X-S20 ボディを比較する

FUJIFILM X-S20 ボディ

FUJIFILM X-S20 ボディ

最安価格(税込): ¥187,000 発売日:2023年 6月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:410g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-S10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ボディのオークション

FUJIFILM X-S10 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥181,800 (前週比:-534円↓) 発売日:2020年11月19日

  • FUJIFILM X-S10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-S10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-S10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-S10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-S10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-S10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-S10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-S10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-S10 ボディのオークション

『いいカメラですが 既存富士ユーザの方は慎重に検討を。』 ヤマトタケシさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-S10 ボディのレビューを書く

ヤマトタケシさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
5件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
いいカメラですが 既存富士ユーザの方は慎重に検討を。

(当方 X-T3 X-T30 を使用しています)
作例に関しては もうX-T3とほぼほぼ同じなので割愛いたします。動画についても割愛します。
操作感などを中心にレビューします。

質感については チープだのという意見が言われていますが 値段の割にはいいほうだと思います。
ボディの剛性はしっかりしてます。 XF16-55mmf2.8のでかいレンズをつけてもしっかりしています
(ホールド感については後程)
ただシャッターボタンは 半押し時のペコっとした感じが少し慣れないです。
ストロークを調整できればいいのですが そこまで求めるのは酷でしょう。

画質は求めていた通りのもので問題ないと感じました

操作性・・・・ここが一番ネックでした。実機を触って購入すればよかったですが
発表と同時に予約したもので・・・・
マニュアルモードでISOをオートにして 露出補正。
この操作が右手一つで完結しません。 左ダイヤル(初期はフィルムシュミレーションに割り当て)
をMモード時のみ露出補正 として機能させることはできるので フジさんもわかってはいるのでしょうが、これだとX-T3のように右手のみで操作が完結しません。
ここはファームなどで XFレンズ装着時は前ダイヤルをSS 後ろダイヤルを露出補正にできるよう改善してほしいところです。(前ダイヤル絞りコントロールがかぶってます・・・)

XF16-55mmf2.8のように太くてでかいレンズを装着した場足、絞りリングを操作する左手の指と、グリップしている右手の中指第二関節が干渉します。ここはサイズ感からして仕方ないでしょう。
XF16-80mmf4 くらいならギリ大丈夫な感じです。

バッテリーは、X-T3と比べやはりおなじバッテリーで手振れ補正を駆動させるためか 感覚で1.5倍ほど早く減る感じです。予備バッテリもしくは移動中などの充電は必須です。

手振れ補正は XF16-80mmf4OISよりもやや良く効いている感じです。
1/2秒くらいはぶれずに行けました(ここは腕の問題もあるでしょうが・・・)

撮影モードにAUTOはありますが ここはT-30のコンセプトを踏襲して一発レバーでAUTOモードがあってもよかったかもしれません。あればすごく便利いいです。

液晶についてはT-30と同じなので 特に違和感はありませんでした。
EVFはT3と比較するとやや小さいですが困るほどではありません。

ホールド感については グリップ自体はいいのですがは太いレンズだと重さでフロントヘビーになってしまいます。そのあたりのバランス感が悪くなり ふらつくことはあるかもしれません。
小さいレンズならバランスよくグリップでき本来の持ちやすさを発揮できるでしょう。


全体の感想ですが 富士フィルム機を初めて購入する方には おすすめいたします。
富士フイルムの出す絵に惚れたけどもっと簡単に気軽に撮影したい。これならX-S10は最高の相棒でしょう。
ただ、X-T系のカメラをお使いの方は 今一度慎重に検討してください。
自分の撮影スタイルと合っているかどうか。撮影テンポを阻害する操作を感じないか。
できれば実機を触って確かめられることをお勧めします。

軽さと手振れ補正にひかれて飛びつくのは一旦待たれたほうがいいでしょう。

このカメラは太いレッドバッジレンズでがっつり撮影 というよりも
軽い単焦点レンズをつけて スナップ撮影 なんなら片手でかざし撮りもできるくらいのスタイルが向いていると思います。 キレイにじっくり調整しながらの撮影を求めるならX-T4がいいでしょう。
手振れ補正は必要でない チルト画面で静止画メインならT3の選択も大有りだと思います。

いいカメラではありますが 今一度 慎重に選択を!!!!!!


レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった92

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「FUJIFILM X-S10 ボディ」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-S10 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-S10 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-S10 ボディ

最安価格(税込):¥181,800発売日:2020年11月19日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-S10 ボディをお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意