iPhone 12 mini レビュー・評価

iPhone 12 mini

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

5G対応のiPhone(5.4型モデル)

<
>
Apple iPhone 12 mini 製品画像
  • iPhone 12 mini [ブラック]
  • iPhone 12 mini [ホワイト]
  • iPhone 12 mini [ブルー]
  • iPhone 12 mini [グリーン]
  • iPhone 12 mini [レッド]
  • iPhone 12 mini [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全108件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全18件)

閉じる

iPhone 12 mini のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 12 miniの満足度ランキング
レビュー投稿数:317人 (プロ:1人 試用:6人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.88 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.66 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.44 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.38 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.30 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Dachikenさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:271人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
55件
タブレットPC
7件
0件
スタッドレスタイヤ
6件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
小型軽量でシンプルデザイン。ブルーもきれいです。

【携帯性】
文句なし!ケースに入れても軽量なのがお気に入りです。

【レスポンス】
特に機器の特性で遅いと思ったことはないですが、ドコモは通信が室内外を問わず遅いことがあるようです。

【画面表示】
さすがに小さいので見にくいこともありますが、携帯性との兼ね合いですね。

【バッテリー】
4年使用すると少し気になりますね。大きさ軽さを考えると満足してます。

【カメラ】
広角が多少強いようで文句なしです。接写が弱いと感じることはあります。

【総評】
軽さが全てと考えていますので最高です。
今後も軽めの機種を選ぶつもりですが、後継機選びは難儀しそうですね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

inakataroさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:203人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

大人用おむつ
13件
0件
スマートフォン
6件
4件
データ通信端末
8件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

ゲオモバイルで状態A(中古良品)のものをMNP1円で購入。外観は新品同様にきれいでしたが、バッテリーの最大容量は83%でした。
主に通話とバーコード決済だけの使用で、ゲーム、動画視聴、SNSはしないスーパーライトユーザーとしての評価です。

【デザイン】
シンプルで美しい。
【携帯性】
本体重量が133gで、ガラスフィルムを貼ってTPUケースに入れても157gなので、この軽さが最大の魅力である。外出時にポケットに入れても負担は小さい。
【レスポンス】
およそ5年前に発売された機種であるが、今でも十分な性能で、これまで使ってきたAndroidのエントリーモデルとは比べ物にならない。
【画面表示】
中古品なので購入前は有機EL画面の焼き付きが気になっていたが、実物はそんなことはなく、とてもきれいです。
画面は小さいが文字のサイズを拡大して使うと、老眼でもなんとかなります。
【バッテリー】
アプリのインストール中に本体が少し熱を持ち、バッテリーの減りが非常に速い。普段の操作中もバッテリーの減りは速いが、自分の使い方ではほとんどが待機状態なので、フル充電で3日は持ちます。
【カメラ】
画質にはこだわらないので、十分すぎる性能です。

【総評】
私の使い方では、このコンパクトさは正義です。これに慣れると、他のスマホは大きくて重いので使いたくなくなりました。
新型iPhoneでminiを復活させて欲しいと切に願いますが、どうも期待薄のようですね。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽちどらごんさん

  • レビュー投稿数:353件
  • 累計支持数:1343人
  • ファン数:60人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
10件
1028件
ノートパソコン
4件
77件
タイヤ
6件
49件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】

iPHON6Sから少しだけ洗練されたような気がします。

が、

素晴らしいデザインです。

【携帯性】

少し小型になりとても持ちやすいです。

素晴らしい。

【レスポンス】

これもかなり素早くなりました。

素晴らしい。

【画面表示】

これも良くなりました。

なにがかわり良くなったのかわからないですけど?

素晴らしい。

【バッテリー】

一日持てば素晴らしい。

【カメラ】

まだ撮影していないのですが?

レンズ?お目目が三つとなり三つ目が通る?

とっても素晴らしい・・・

【総評】

こんなにスマートフォンが素晴らしいとは

とても素晴らしいです。。

家族にはとても感謝しています。。

スマートフォンはボケ防止には最高です。。

とっても素晴らしい世界です。。


参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pega3さん

  • レビュー投稿数:109件
  • 累計支持数:462人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
15件
0件
スマートフォン
12件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ3

【デザイン】
カメラが出っ張っていないのがいい感じです。

【携帯性】
これは最高です。133gバンザイ。

【レスポンス】
ブラウジング程度の普段づかいならサクサクです。ただし、リフレッシュレートが60Hzなのは、120Hz表示に慣れている人であれば若干気になります。

【画面表示】
画面サイズが小さいために没入感はありませんが、十分キレイです。

【バッテリー】
電池持ちは最悪です。何もしていなくても1日経てば50%くらいは減ってしまうくらい。電池持ちは期待せず、ヘビーに使いたい場合はモバイルバッテリーをお忘れなく。

【カメラ】
サブ用に持っているのであまりカメラを使いませんが、最低限写ってくれると思います。最新スマホと比べるとさすがに見劣りする感じ。

【総評】
とにかく軽い、かさばらないスマホを使いたい人にはいまだに最強の選択肢だと思いますが、最低の電池持ちとトレードオフなので、よく自分の用途を見きわめて使ってみてください。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mitchey.さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
12件
タブレットPC
5件
0件
携帯電話アクセサリ
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ4

2025.5.28 再レビュー

半年ほどGalaxy S24を愛用しており、特に不満もなく使い続けてきたのだが、ふと中古スマホショップを通り掛かった時に本機種が視界に入り込んできた。
そういえばminiシリーズは触ったことがないよな…と思った瞬間には意識が飛んでおり、ふと目を覚ますと自宅でiPhone12miniの初期設定を済ませていたのである。

ガジェットオタクの悪い癖だ、本当に

【デザイン】
iPhoneらしいシンプルでシックなデザイン。本機種発売時の2020年においては、既にスマホの巨大化が際限なく進んでいた頃ではあるが、その流れに逆行するようにミニミニハイエンド端末を出してくるというところに、かつての挑戦的で革命的なAppleの片鱗を見た。なんの面白みもない80点の優等生で無味無臭なスマホしか出してこなかったAppleとは思えない、素晴らしい切り口であると言える。
ただ、まあ日本以外での売れ行きが壊滅的だったせいか、後継たる13miniで打ち切りとなってしまったのは…まあ仕方の無いことだろうか。
デザインとしては背面がツヤのあるガラス、側面がマット仕上げである。Proシリーズとは真反対である。
右サイドに電源ボタン、左サイドに音量ボタンのシンプルな構成は分かりやすく、また握った時のスクリーンショットもしやすく、総じて良好だ

【携帯性】
無印12/12Proが6.1インチの一般的なサイズである(とはいえこのご時世だと、もはや6.1インチですら若干小柄ではある)のに対して、本機種はまこと小さな5.4インチ。本当に小さく、薄く、なにより信じられないほど軽い。iPhoneシリーズで133gという超軽量級端末は、今後二度とでてこないだろう。
実は後発の13miniよりも薄く軽いのである。故に、とにかく軽量な端末が欲しいのであれば、12miniが優位となるだろう

【レスポンス】
流石にA14 BionicのパワーとiOSの抜群な安定性、どんなアプリを使っていても困ることはまず無い。よほど重い3Dゲームをすれば、若干の発熱とともにやや動作が落ち込むが、それでも並大抵のゲームアプリは難なくこなしてしまった。ゲームをするならiPhoneとはよく言ったものである。ひとえに優秀なSoCと優秀なOSの安定したコンビネーションの賜物だ

【画面表示】
上質な有機ELディスプレイ故に、全く不満のない発色。毎回のことながら、初期設定の段階で心躍るほど綺麗な画面表示であるとつくづく思わされる。画面自体はサムスン製らしいが、Galaxyシリーズよりもよほど綺麗だと思わされるのは何故だろうか。
また、5.4インチというずば抜けたコンパクト筐体であるにも関わらず、不思議と文字が小さくて目が疲れると言ったようなこともないのが本当に素晴らしい。このサイズ感は考えに考え抜かれて割り出された、快適に使えるギリギリのサイズということなのだろう

【バッテリー】
他レビューでも度々指摘されてきた当該問題。個人的で偏見的な判断方法として、TwitterやYouTubeの連続使用で消費が10%/hを切る端末は優秀なバッテリー性能を持ち、20%/hを超えるような端末はちょっと使用に耐えない…というものがある。
バッテリーを純正品100%に交換して検証したところ、おおよそ15%/hという結果が得られた。
確かに全くもってバッテリー持ちがいい訳では無いが、かといって致命的に減りまくるわけでもない。12シリーズに搭載されるA14 Bionicは、確かに他のApple製SoCと比べ発熱やバッテリー消費にやや問題がある「ハズレ」SoCであるのには間違いないし、筐体自体が小さいゆえにバッテリーサイズが制限されるのも仕方ないことだ。しかし、レビューで散々酷評されるほどのものでもないのでは?というのが個人的な見解だ。
確かに1日10時間もスマホをつつくような中毒者にとっては全く足りないのかもしれないが、そもそもそういうタイプの人間は本機種を買うべきではないだろう

【2025.5.28 再レビュー】
最適化が終わってもバッテリー持ちが改善しないどころか、さらに悪化してしまった。特にGPSを使っている時の減り具合が半端ではなく、2時間もすれば100%あったバッテリーがほぼ半分以下まで減ってしまう。バックグラウンドで音楽を再生していてもモリモリ減っていく。とにかく「何をしていても」猛烈に減る。
ちょっとこれはあまりにも致命的すぎる…少なくとも2020年のスマホとして有り得て良いレベルではない

【カメラ】
iPhoneシリーズ全体に言えることだが、素直で自然な色合いの実直な写真映りといった印象。GalaxyやHuaweiなどの中韓スマホのようなパキッとしたハイコントラスト・高彩度な写りにはならない。しかしカメラそのものの性能はそれなりに高く、価格に見合ったものであると言える。
流石にAndroidハイエンドのような超精細な写真という訳にはいかないが、素人の撮って出しには不満ないレベルの写真が出せるのはiPhoneの強み。AIの補正も賢く利いている。また、夜の暗さに強いのもiPhoneを選ぶファクターだ

【総評】
2025年現在においては、最新のOSサポートによる安心感、またホームボタンが必要でなく、とにかく軽くて薄い筐体のiPhoneがある程度安価で欲しいなら、このiPhone12miniを選ぶに限るだろう。
後発の13miniはそれほど価格に対するパフォーマンスの優位性がなく、SE2/3は画面サイズが小さくて古臭くてバッテリー持ちも当機種とトントン、16eはなんかでっかくなっちゃった…ともなれば、コンパクト系のiPhoneにおいて当12mini以外の選択肢がおのずと消えてくるのは、自明の理である。
よほどスマホを一日中触るようなヘビーユーザーでなければ、今更ながらでも、一度試してみるのも大いにありだろう

参考になった11人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tadamilineさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

光ファイバー
0件
29件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
19件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】シンプルで良い

【携帯性】小さくて軽いのが良い

【レスポンス】たまにフリーズしますが、そこそこ良い

【画面表示】野外では画面が暗くて見難い

【バッテリー】バッテリー82%なのもあり、毎日充電必修

【カメラ】普段使いでは不満はありません

【総評】サブ機として中古を購入したものですが、バッテリー83%が直ぐに82%になったりして…バッテリーの持ちは悪いです。
アプリによってはフリーズしたり、野外で画面が暗くて見難いってことが使ってみて解りました。
この個体だけかもしれませんが、Wi-Fiが強いところでないと切れたり、繋がらなかったりってところも残念なところです。
小さくて軽くて片手操作が出来るので、2台持ちのサブ機としては満足しています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くろのわーるさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:754人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
28件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
スッキリ、シンプル、プレミアム感もそこそこあって秀逸、やはり二眼は斜めじゃない方が

【携帯性】
13miniと微差かと思いきやかなりの体感が、コンパクトとしてはベスト

【レスポンス】
2025年現在でも十分以上、日常使いにはサクサクノンストレスで快適に動作します

【画面表示】
これも2025年現在でも十分な美しさ

【バッテリー】
ここだけはやはり、、基本待ち受けとかサブ機とかでないと一日もつか厳しいところ

【カメラ】
拘らなければ十分以上、安物Androidの現行品なんかよりは遥かに写りがいいかと

【総評】
13miniを手放してしばらく経ち、このサイズ感が懐かしかったのとかなり相場が安くなってきたのもあり中古で入手してみました

ゲオモバイルで64GBなら1円も、今の時代にメインでなくとも64GBはちと辛いので2200円追加して128GBを、やはりこのくらいの容量が最低限かと

ゲオモバイル自体はかなりのガチャ、最終的に手元に残した個体はフレームの一部にやや劣化が見られる程度の外装はまぁまぁ良品もバッテリーは85%未満

キャリアの認定中古だと「微妙にハズレか」くらいですがゲオモバイルではこれでもアタリの部類、オンラインで周りも含めて複数台購入して70%台のバッテリーもチラホラ、しかもバッテリー理由では返品不可、かなりの運任せガチャな印象でした

ちなみに、初期不良と言うか返品交換の対象になった個体もありましたので個人的にはゲオモバイルの品質管理に対してかなり懐疑的なイメージになっています

意外だったのはコンパクト感で、13miniより多少軽いレベルかと思いきや薄さ軽さの僅かな差でかなりの体感の違い、とりあえず軽量最優先なら断然こっちだな、と

13miniがサイズの割にズッシリ存在感があったのとは対称的に薄っ、軽っ、って感じです

ゲームは軽いパズルゲームをたまに程度、ソシャゲの類いはほぼしないので動作性能もまだまだ現役のサクサク感、ノンストレスです、有機ELもSE系とは一線を画す美しさ

バッテリーだけは当時からの不評通りでゴリゴリ減ります、中古で劣化している事もあってむしろ蒸発してるくらいの感覚

暇があればついスマホ触っちゃう、くらいの依存度だと丸一日もたせるのは厳しそう、必要最低限のやり取りと調べものくらいなら何とかなるかなーー的な、間違ってGPS動かしっぱなしにしようモンなら物凄い勢いで溶けて行きます

ちょっとしたサブ機が欲しかったのと安さで入手した本機ですが概ね期待通りと言うか期待以上

13miniの時のサイズやイメージの割に存在感あるよなぁに比べてかなりの軽快感で複数台持ちが苦になりません

そこそこ使い倒す、コンパクト1台で何もかも完結させたい、であればバッテリー、カメラ、動作性能と若干のブラッシュアップがされてる13miniになるんでしょうが、サイズ感優先、メイン機は他にある、とかであれば本機のアドバンテージもなかなかです、比較しなければバッテリー以外の性能は2025年現在でも十分以上です

中古で状態のいいモノが安く入手出来、バッテリーの弱さを補う使い方が出来るならコンパクトサイズが好きな人にはオススメです

ほぼ電話専用機で基本的には何も入れない、とかで無い限りは64GBは避けておいた方がそこそこ長く使えると思います

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:424件
  • 累計支持数:1390人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
94件
260件
ノートパソコン
21件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
コンパクトながらアイデンティティーがありかわいい。
【携帯性】
これについては最強。
【レスポンス】
ここも悪くない。
【画面表示】
これは上位機種からのフィードバックか中々きれいに映るものが採用されている。
【バッテリー】
ここは大きさの問題もあり、弱点
【カメラ】
デュアルで標準装備としてはこれぐらいは必要と思う。
【総評】
11PRO共々2021年から使っていたがストレージ容量の限界が最も響いてこの度引退させた。
バッテリーの劣化は今でも85%を切ったが、純正のまま使い続けてきた。

今から手に入れる人は128GB以上をおすすめする。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒロアレーナさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ4
別機種
   

   

【デザイン】
iPhone 12シリーズから筐体がフラットなエッジデザインになった。Apple製品らしく素晴らしいデザイン。

【携帯性】
5.4インチのサイズだけあってジーンズのポケットにすんなりと入る。そして手の小さな人でも片手操作がしやすいサイズでもある。

【レスポンス】
どういう用途で使うかにも当然よるのだが、iOS18.3で使用している状況ではたまにモタつくかなという印象。メモリが4GBのようなので、負荷のかかる動作でなければそこまでストレスに感じることはない。


【画面表示】
所謂有機ELディスプレイがiPhone12シリーズから標準モデルでも搭載されるようになった。他のiPhoneと比べて小型なので文字は見えにくいケースもあるだろうが、液晶に関してはキレイに表示される。


【バッテリー】
小型サイズだから仕方がないのだろうけど、バッテリーの持ちは決して良いとは言えない。ハードに使う人は外出時にはモバイルバッテリーを携帯した方が安心だろう。朝の時点で100%でも、日中に多少使用すれば夜には残量が30?40パーセントほどになる。

【カメラ】
暗所でもキレイに撮影できるナイトモードや、人物以外の被写体を際立たせるポートレートモードは重宝している。気軽に撮影をするのにも良いが、ポートレート撮影は商品のレビュー写真を撮る時にも役立つ。

超広角レンズを搭載したデュアルカメラでもあるが、風景などの広範囲の写真を撮る人にもオススメだろう。

【総評】
気軽に片手で操作しやすい小型iPhoneはしばらくは出ないだろう。日本などでは小型iPhoneは需要があった方だと思うが、欧米人の手のサイズだと使いにくいと思う。

個人的には長期間使用してコンパクトさが魅力的だったのだが、画面サイズの小ささのデメリットもあるし、現代はスマホの長時間使用は脳疲労も起こす原因となっている。スマホはパソコンよりも画面が小さくて余計な情報も入ってくるので脳疲労を起こしやすいということのようだ。

12 miniや13 miniは2025年2月現在では中古で入手する形にはなると思うが、別途iPadなどのタブレットを使用する機会が多い人は、スマホは12 miniや13 miniでも良いとは思う。

片手操作にこだわりたい人も選択肢には入ると思うが、12 miniの場合は128GBか256GBのストレージ容量を選んだ方が無難だと思う。64GBだとある程度の期間使用する場合には、次第に残りストレージがタイトになってくる可能性もある。



参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

高山和さん

  • レビュー投稿数:133件
  • 累計支持数:618人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
19件
18件
レンズ
26件
0件
デジタル一眼カメラ
12件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ4
別機種
別機種
別機種

別機種
別機種
別機種

使い始めて二年後、バッテリーは 82% を示していますが、まだ、私の使い方では終日使えます。ただ、電池切れも気になるので、非接触型のモバイルバッテリーも、持ち歩くようになりました。

【カメラ】
f/1.6 4mm で 35mm 換算 26mm相当、0.5 倍で 13mm 相当の画角です。

【総評】
写真を撮るときは、なるべくスマホで撮ってるんだ、これはカメラじゃなくてスマホなんだと、思い込むようにしています。もちろん、撮ることにかけては、身近にあるので、とても便利です。

参考になった8人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Riohさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:449人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
231件
タブレットPC
16件
99件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
1件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

スマホが大型化する中にあって、このminiのサイズ感が気に入っています。
GEOモバイルの一括1円の中古状態Aで購入したらバッテリー100%で外観もとても良い状態の物が届き、それまでメインで使っていたSE3と入れ替えて使うくらい気に入ってしまいました。
サイズが小さいので、バッテリーも小さめの割には自分の使い方では十分に持ちます。
画面の発色はOLEDディスプレイでとても綺麗だと思います。
もうminiシリーズは出そうにないので、大切に使おうと思っています。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tenebre909さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
17件
スマートフォン
8件
4件
ノートパソコン
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ2

【デザイン】
【携帯性】
小さくて良いです。

【レスポンス】
何と比較するかによりますが、
私の使用している端末は画面の反応が良くない気がします。
触れるより、ちょっと押し込むようにしないと反応しない。

【画面表示】
画面が小さいので、大まかにわかればいい用途にしか使用していませんが綺麗です。

【バッテリー】
使用頻度も低く、使用時間も短いのですが、とにかくバッテリ持ちは良くありません。
普段はWifiをOffにした方がいいのかなって思う程。

【カメラ】
カメラはワランティが過ぎたあたりで故障してしまって今は使っていませんが、
以前使用していた8に比べてかなり進化していました。

【総評】
画面が小さいため、画面を見ることが少ない良い用途で使用しています。
私にはその用途でいくつか利用価値があるので、まだまだ現役です。
ただ、そんな用途でもバッテリの持ちが悪いのが残念。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Speadstar2さん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
掃除機
4件
0件
エアコン・クーラー
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】昔ながらのXperiaのカクっとした感じが好きだったので、こちらはとても好みです。最後に登場したパープル系らしいですが、何だか楽しい気持ちになる色です。

【携帯性】文字の見やすさや、電池持ちの良さにひかれて6インチサイズを持つに至りましたが、ポケットに入れる前提のなので、大きさ重さ感に慣れずにいたので、こちらはとても良いです。

【レスポンス】リフレッシュレートの高いものも所有したことがありますが、こちらは特に自慢はしていないのに普通にレスポンスが良いです。ゲーマーの娘が選ん訳だと思います。

【画面表示】縁まで目いっぱい表示されるので、インチダウンを思い知るようなこともなく、有機ELのおかげなのか、目にも優しい感じです。

【バッテリー】3年位ゲームにも使って最大容量80%以上というのは、もっと古い世代のiPhoneに比べると優秀らしいですね。私がつかいはじめてまだ数日ですが、ゲームや動画視聴もしないので3日は持つような感じです。

【カメラ】まだ使い込んでいませんが、ペットや風景を撮るだけなのでオーバースペックな位だと思います。

【総評】娘からのお下がりで、初めてメインに使うiPhoneです。ずっと食わず嫌いでしたが、なぜ周りで多くの人がiPhoneなのか分かるような気がします。コンパクトなのに少しも引け目を感じさせない所が素晴らしいと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kk4646さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:267人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
レンズ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

発売当初、発熱やらバッテリーもちの悪さで一旦は手放しましたがどうしてもこのサイズが忘れられずかえってきました。どうでしょうOSのバージョンアップのせい?バッテリーも省電力モードにすると私の使い方だと1日ほぼ減りません。発熱に関してはまだガッツリ使用してませんのでわかりません。操作性はandroidかなしばらく使い込んでみます
追記:使い倒してわかりましたがいろんな操作がシームレスに操作可能でした
ディスプレイオーディオでナビしがら音楽アプリ操作しながらBluetoothイヤホンでlime電話。ミドルレンジAndroidスマホではこうはいきません。切れた音楽は自身で再生ボタンを押す操作が入ります、曲の途中でline電話もうまく切り替わりません驚くのはテザリングが10mほど離れてもきれない。そして発熱も感じられませんでした

参考になった9人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けんちゃんやすのりさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:663人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
9件
タイヤ
2件
4件
クレジットカード
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ4

この小ささは何者にも勝る。近くのゲオ
で乗り換え1円で中古Aランクを購入。バッテリー残量は82%だが、サブで使うので問題ない。画面が最近のスマホでは小さめだが、メインのGalaxy ZFLIP4
の予備として活躍しそう。カメラもiPhone特有の考えなくてもそこそこ綺麗に写るので、カメラ機能はメインでの使用となる。iPhoneはミニはもう買えないので、より良き中古を求めて、ミニの中古を買いすでに数回は買っては売る、を繰り返している。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意